またも試合終了間際に試合を決められる... 関東大学サッカーリーグ後期 vs順大
関東大学サッカーリーグ戦 第15節
VS 順天堂大学
9月26日(日)
会場:古河市立古河サッカー場
前節、国士大に負け2連敗となり、中位とまた差が開いてしまった。
残留へ向けて負けられない法大。今日の相手は前節の試合を快勝し、勢いに乗る順大。
今日の試合に勝ち、連敗を脱出し、巻き返しを狙いたい。

試合結果
トータル試合結果
0 法政大学 |
0 | 前半 | 0 | 1 順天堂大学 |
---|---|---|---|---|
0 | 後半 | 1 |
得点とアシスト
時間 | 大学 | 得点者 | アシスト |
---|---|---|---|
88分 | 順大 | 岡庭 和輝 | ─ |
警告
時間 | 大学 | 選手名 |
---|---|---|
20分 | 法大 | 森保翔平 |
メンバー
法政大学 監督:水沼貴史 | 順天堂大学 監督:吉村雅文 | ||||
---|---|---|---|---|---|
1 | GK | 中根 良(4) | 21 | GK | 上福本直人 |
25 | DF | 友澤剛気(2) | 2 | DF | 中冨翔太 |
4 | DF | 片根健児(4) | 3 | DF | 渡邉志門 |
19 | DF | 畑 共哉(2) | 5 | DF | 日下部諒→岡崎(65分) |
27 | DF | 岡 直樹(1) | 4 | DF | 向家真広→砂森(51分) |
5 | MF | 倉田健生(4) | 6 | MF | 市原秀篤 |
28 | MF | 森保翔平(1)→川崎(75分) | 10 | MF | 栗本広輝 |
18 | MF | 真野亮二(2) | 27 | MF | 天野 純 |
14 | MF | 小檜宏晃(3) | 19 | MF | 田内翔太 |
9 | FW | 深町伸太朗(3)→松本(77分) | 11 | FW | 岡本達也 |
20 | FW | 深山翔平(3)→村野(84分) | 9 | FW | 岡庭和輝 |
サブメンバー | |||||
31 | GK | 今井達哉(2) | 30 | GK | 石川颯人 |
15 | DF | 清水康一朗(3) | 22 | DF | 砂森和也 |
8 | DF | 金子直道(4) | 7 | MF | 清水皓平 |
17 | MF | 川崎将也(2) | 17 | MF | 中嶋洋太 |
7 | MF | 浅田大樹(3) | 18 | MF | 岡崎孝幸 |
32 | MF | 村野和真(1) | 25 | MF | 芹澤弘樹 |
33 | FW | 松本大輝(1) | 26 | MF | 鈴木文健 |
※(カッコ内)は、選手の学年、および交代した時間を表示しています。
好発進も...
開始直後は法大がペースを握り、相手のコートでボールを支配していた。しかし、前半12分には深山からのスルーパスでチャンスを作るが決めきれない。その後、深山が相手に囲まれ、個人技でディフェンスをかわすもシュートまでは至らなかった。どちらのチームも共にシュートの機会がなく、時間だけが過ぎていった。そんな中、オフサイドにはなったが、相手MFの天野に低くて早い鋭いスルーパスが入り、あわや失点になりそうになった。前半46分、法大も素早いカウンターで深町伸にボールが渡るが、キーパーと激突。誰もいないゴールの中にシュートを打つことが出来ずに前半が終了した。
またも悪夢
後半になり順大がボールを持つことが増え、後半11分にシュートを打たれるが、GK中根がファインセーブでゴールを守る。法大はサイドを中心に攻撃をするが、決定機に繋がらなかった。後半が進むにつれ中盤の運動量が減り、ピンチを招いてしまうが、後半36分、岡のフリーキックがポストの横を過ぎ、少し触れれば先制点となるチャンスがあった。このまま引き分けで試合終了と思われた後半43分に、順大FW岡庭の左足のミドルシュートがゴール右隅に決まり、前期の順大戦に続き、またも試合終了間際の失点で敗れてしまった。残り7戦、残留へ向けて法大は正念場を迎えた。しかし、残留への望みはまだ十分にある。攻める気持ちを最後まで忘れずに、次節勝ち点3を手にし、勢いに乗ってほしい。(佐藤瑠維)
監督・選手の試合後のコメント
DF友澤剛気(2年)
―今日の試合を振り返って
チャンスを活かすことが出来ませんでした。失点を0点に抑えたかったが、最後にやられてしまいました。
―試合で意識していること
守備をしっかりやり、失点を0にし、多くの正確なクロスが出せるように心がけています。
―改善点
決定機に得点を取ることが出来ないことです。
―次節に向けて
負けられない。とにかく失点を0にしていきたいです。
DF畑 共哉(2年)
―今日の試合を振り返って
結構押し込まれる時間帯が多くて、みんな我慢してたけどちょっとしたスキを突かれて失点してしまった。
先に点が欲しかった。
―後期4試合連続スタメンですが
ヘディングの競り合いの強さ、玉際の強さを見てほしい。
―チームの雰囲気は
みんな一部残留のために必死になってやってる。雰囲気はいいと思う。
―見えた課題などは
どっちか分らない試合展開で先に点を入れること。
そうすれば勝ちにつながる。
―次の試合に向けて
絶対負けられない。勝ちます。
フォトギャラリー
試合後、敗戦にうなだれる選手たち
負傷した上野に代わり右SBを務める
最後の最後で失点を喫してしまった