サッカー
大量6点を奪い今季3勝目!! 関東大学サッカー2部リーグ戦 vs城西大
関東大学サッカー2部リーグ戦 第6節
VS 城西大学
6月5日(日)
会場:法政大学グラウンド
怪我で米田、川崎を失い、大野や深町健らフレッシュなメンバーを投入し臨んだ今節。松本も本来のポジションであるFWに名を連ねた。リーグ11位と下位に位置する城西大相手に、ここは貴重な勝ち点を確実に奪いたい。
2得点を挙げた鈴木孝司
試合結果
トータル試合結果
6 法政大学 |
2 | 前半 | 0 | 0 城西大学 |
---|---|---|---|---|
4 | 後半 | 0 |
得点とアシスト
時間 | 大学 | 得点者 | アシスト |
---|---|---|---|
16分 | 法大 | 濱中祐輔 | 深町健太 |
26分 | 法大 | オウンゴール | ー |
61分 | 法大 | 星 雄次 | 高橋健哉 |
69分 | 法大 | 鈴木孝司 | ー |
79分 | 法大 | 松本大輝 | ー |
87分 | 法大 | 鈴木孝司 | ー |
警告
時間 | 大学 | 選手名 |
---|---|---|
37分 | 城西大 | 小森慶太郎 |
56分 | 城西大 | 田森将己 |
69分 | 城西大 | 徳永 侑 |
メンバー
法政大学 監督:大石和孝 | 城西大学 監督 | ||||
---|---|---|---|---|---|
12 | GK | 今井達也 | 21 | GK | 久米達広 |
15 | DF | 松永亮平 | 3 | DF | 老田達郎 |
16 | DF | 平 智広 | 4 | DF | 徳永 侑 |
5 | DF | 浅田大樹 | 5 | DF | 吉住大輝 |
35 | DF | 星 雄次 | 13 | DF | 谷川将輝 |
33 | MF | 森保翔平 | 6 | MF | 田森将己 |
30 | MF | 大野瑞樹→高橋(55分) | 8 | MF | 小森慶太郎 |
25 | MF | 深町健太 | 10 | MF | 新井瑞規 |
18 | MF | 真野亮二 | 15 | MF | 川井 剛→壁(45分) |
17 | FW | 濱中祐輔→鈴木(57分) | 11 | FW | 渡辺 新 |
26 | FW | 松本大輝 | 17 | FW | 寺田 準→矢崎(60分) |
サブメンバー | |||||
1 | GK | 平加 涼 | 1 | GK | 岩重孝重 |
4 | DF | 畑 共哉 | 2 | DF | 門間拓巳 |
27 | DF | 木村高彰 | 23 | DF | 池田弘平 |
29 | MF | 樋川愛輔 | 7 | MF | 壁 高輝 |
34 | MF | 岡 直樹 | 16 | MF | 細貝徳良 |
36 | MF | 高橋健哉 | 32 | MF | 松永浩治 |
8 | FW | 鈴木孝司 | 14 | FW | 矢崎 睦 |
※(カッコ内)は、交代した時間を表示しています。
序盤は、パスミスから中盤でボールを取られる場面も多かったが、浅田のカバーや、濱中、松本らFWが積極的なオフェンスの姿勢を見せ、法大ペースとなる。前半16分には、右サイドからの深町健のクロスに合わせてゴール前の混戦から濱中が先制点を挙げた。ここで勢いに乗り始めると、23分、森保がボールを奪い松本にクロスを上げ、濱中がシュート。これは相手GKによって阻まれたが、城西大をオフェンスで圧倒する。しかしすぐにピンチも。一瞬の隙をつかれ、城西大にフリーでシュートに持ち込まれるも、間一髪ゴール左のポールに跳ね返り、こぼれ球をGK今井がキャッチ。危うさを見せる。しかし、26分。FKを得て浅田の右クロスを受けて、ゴール前の攻守乱れた状態から、城西大プレーヤーに当たり、これがオウンゴールとなって追加点となった。30分を過ぎると、積極的に攻め上がれない城西大に対し、浅田や松永らDFのカバー、真野のボールキープなどで翻弄する。法大が主導権を握ったまま、2-0で後半へ折り返す。
後半3分、松本がフリーでシュート、いったんはカバーにつかれてカットされるも、深町健が飛び出し、クロスを上げ、真野が再度シュートするなど、依然法大の勢いが止まらない。また、ディフェンス面でも平がフィジカルを生かした高いヘディングで相手を全く寄せ付けない強さを見せる。そして、後半13分、深町健とのもつれで城西大の選手のスパイクが脱げるというアクシデントも。16分、その隙を突いて、裏へ抜けた高橋のクロス、星がゴール前に持ち込みGKの飛び出しをかわしてフリーでシュート。大学初ゴールで待望の3点目を決めた。18分にはクリアするもセカンドボールを取り切れず、城西大にチャンスを与える場面も見られた。城西大・小森のFkを防ぐと、深町健や投入された鈴木を中心にゴールを狙っていく。24分、ペナルティエリアでの平へのファールからPKを得た法大は、鈴木が冷静に蹴って駄目押しの4点リードを奪う。続く25分には城西大のカウンターに飛び出しでカバー、再度こぼれ球をシュートに持ち込まれるも運が味方し、外れてピンチを凌ぐ。34分、森保からパスを受け、松本がペナルティエリア辺りからシュートし、これが綺麗に入り、さらに追加点を挙げた。加えて、42分にも深町健が上がり、縦パスで鈴木が受け、相手DFを振り切り本日2得点目。45分には城西大FKで、押し込まれそうになるも、今井のナイスセーブが光り、法大が最後までペースを守り、リードし切った。
6-0もの快勝はリーグ初戦の朝鮮大以来。3連敗していた時期もあっただけにこの久々の快勝は法大の今後を勢いづけるに違いない。だが、中盤でのパスミスや、集中力を失った一瞬の隙から相手をフリーにさせピンチを招く場面も。ゴールのポールや相手のミスに救われたが、失点の可能性はあり得なくはなかった。しっかりと修正点を改善し、勝ち点をこのまま連取して2部上位に食い込みたい。(酒井 加奈)
選手の試合後コメント
星 雄次選手
ー今日の試合を振り返って
試合やってて、中々ボールが繋がらなくて、相手の裏が空いてたので狙ってたんですけど、それで点が取れて。あと健哉(1年生の高橋選手・横浜FMユース出身)が入った時に、だいたい健哉が裏狙ってるの分かってたのでそこを狙ってやっていました。中盤では、チームとして失う数が多くて、もっと簡単にボールをはたいて、リズム良く回せれば楽な試合が出来たと思うし、強いチームにも勝てると思うので、そこは修正した方が良いと思います。
ー今日の調子は
今日は身体もそんなに軽いとは思わなかったんですけど、パスミスも何回かあって、ゴールっていう結果だけ残った感じです。自分としては満足してません。
ー大学初ゴールを挙げて
嬉しかったですけど、今日は6点差がついてたんで、もっと大事な試合で取れるように頑張りたいです。
ー相手が下位にいる城西大ということで、設定した目標などは
特にないですけど、みんな取れるだけ取ろうと思ってたと思います、リーグ戦なので。前半終わって2-0で、監督が「もっと楽しんでやれ」と言われて、楽しめたかどうかはわからないですけど、6点取れて良かったです。(確かに後半はのびのびやってるな、という印象は受けました)点が入れば皆乗ってきちゃうので、1点入れられた時がチームとしては課題ですね。
ーチームの調子が上向きになってきた理由は
自分は最近出始めたんですけど、チームの流れとかは最初良くなかったので、積極的にボールに絡んで、攻撃に参加して、リズムを変えようって思いながら、スタメンに入ってからは気をつけてやってます。
ー1年生でスタメン定着していることにプレッシャーなどは
特にないですけど、上級生で出ない人もいて、1年生も出てない人もいるので、責任持って、出た時は一生懸命、全力でやろうと心掛けてます。
ー次戦は東海大ですが
東海も手強いチームだと思うので、チームとして明るく練習からやって、日曜日に臨みたいと思います。
鈴木孝司選手
ー2得点の感想は
1年から含めて初めてのゴールだったので良かったです。次は均衡した状態で決めたいです。
ー交代の時の指示は
ためを作るように言われました。
ーどういった気持ちで出場したか
ハードワークを心がけて、ゴールをきめて結果を出したいと思いました。
ー次の試合に向けて
この前は朝鮮大学に大勝した次の試合で負けてしまったので、今回は連勝したいです。
松本大輝選手
ー試合を振り返って
久しぶりに点が沢山入って、大勝出来て良かったです。
ーリーグ戦で久しぶりの得点でしたが
「FWで使うから」と言われていて、よりゴールを意識して練習していたので、結果が出て良かったです。
ー大勝でしたが、あえて課題を挙げるとしたら
ピンチが何回かあり、もったいなかった。もっと上のチームとやる時はそれではいけないのでなくしていかないといけない。結果が出て良かったです。
ー次節への意気込みをお願いします。
連勝していて、上がるためにはもう負けられないので、勝ちにいきたいと思います。
フォトギャラリー
2得点を挙げた鈴木孝司
MF森保翔平
FW深町健太
DF星 雄次
MF大野瑞樹
FW松本大輝
FW濱中祐輔