直接対決の激戦制し、昨季を上回る3位でフィニッシュ!!関東大学サッカーリーグ戦VS駒大
関東大学サッカーリーグ戦 第22節 VS駒沢大学
11月24日(土) 駒沢オリンピック公園総合運動場第二球技場
関東大学サッカーリーグも、ついに最終節。2連勝中の4位法大は、勝てば得失点差で逆転できる3位駒大との直接対決に臨んだ。

試合結果
トータル試合結果
0 駒澤大学 |
0 | 前半 | 1 |
1 |
---|---|---|---|---|
0 | 後半 | 0 |
得点とアシスト
時間 | 大学 | 得点者 | アシスト |
---|---|---|---|
21分 | 法大 | 松田有平 | 星雄次 |
警告
時間 | 大学 | 選手名 |
---|---|---|
90+3分 | 法大 | 岡直樹 |
メンバー
駒澤大学 監督:秋田 浩一 | 法政大学 監督:大石 和孝 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | GK | 大石健太 | 1 | GK | 今井達也 | |
16 | DF | 大木暁 | 2 | DF | 大野瑞樹 | |
4 | DF | 三澤祥馬 | 14 | DF | 米田賢生 | |
2 | DF | 友廣壮希 | 5 | DF | 平智広 | |
3 | DF | 田中雄一 | 22 | DF | 岡直樹 | |
6 | MF | 若山瞭太 | 15 | MF | 星雄次 | |
8 | MF | 碓井鉄平→小屋松(83分) | 32 | MF | 内山勇輝 | |
7 | MF | 奥村情 | 20 | MF | 松本大輝 | |
10 | MF | 湯沢洋介 | 31 | MF | 松田有平 | |
5 | FW | 中村駿→小牧(46分) | 9 | FW | 深町健太 | |
00 | FW | 宮城雅史→平尾(69分) | 23 | FW | 清水道浩 | |
サブメンバー | ||||||
22 | GK | 積田景介 | 21 | GK | 田村昇大 | |
13 | DF | 平尾優頼→(69分) | 3 | DF | 松永亮平 | |
34 | DF | 伊藤槙人 | 36 | DF | 畑共哉 | |
20 | MF | 荒井裕介 | 13 | MF | 木村高彰 | |
29 | MF | 豊田豊 | 6 | MF | 川崎将也 | |
35 | MF | 小屋松周平→碓井(83分) | 7 | MF | 真野亮二 | |
11 | FW | 小牧成亘→中村(46分) | 11 | FW | 鈴木貴大 |
※(カッコ内)は、交代した時間を表示しています。
■必殺のカウンター
序盤は駒大ペースで進み、法大はセットプレーでたびたびマークを振り切られて危ないシーンを迎えるなど、苦しい時間が続いた。それでも攻撃面ではFW、サイドハーフの4人が流動的なポジションチェンジで相手の守備を崩し、ボランチも積極的に縦パスを入れるなど、ここ数試合の成長点であるパスワークの良さを発揮していく。
徐々にペースを奪い返すと、21分には待望の1点。素早いカウンターから、MF星が長い距離を走ってペナルティエリア右でスルーパスを受けると、チェックにきた相手DFを鋭い切り返しでかわし、グラウンダーのクロス。これを倒れこみながらゴールに流し込んだのは、MF松田!後期途中から、これまでのSBからボランチにコンバートされていた星の攻撃参加から、松田の今季2点目が生まれた。選手たちは控え選手やコーチングスタッフが待つベンチへと駆け寄り、チーム全体で喜びを表現した。
40分にはCKのこぼれからMF内山の強烈なミドルが枠を捉えるが、追加点にはならず。前半は1点リードで折り返す。
■見せつけた気迫
後半に入ると、法大は駒大のMF湯澤、MF小牧らのスピード溢れる突破を止めることができず、押し込まれる展開に。駒大は69分、187cmのDF平尾を前線に投入し、さらに攻撃の圧力を強める。対する法大もカウンターから絶好機を何度も生み出すが、決定力を欠いてものにできず、次第にチームに焦りが広がる。
しかし、大学生活最後の試合となった4年生たちが、劣勢の法大を力強く引っ張る。DF米田が空中戦の強さを生かして縦のロングボールをことごとくカットし、サイドをえぐられてもDF平が素早くカバー。内山が中盤のルーズボールに果敢に喰らいつけば、思わず目を覆うような大ピンチを何度も防いだのは、6試合ぶりに先発復帰した守護神・GK今井だった。最高学年の気迫に後輩たちも応え、最後はチーム一丸となって、駒大のパワープレーを完封。試合終了のホイッスルがピッチに響くと、爆発的な歓喜ではないが、やりきった、という充実感に満ちた笑顔が、法大イレブンに広がっていた。
この勝利で、法大は1部昇格こそならなかったものの、昨年の4位を上回る3位でフィニッシュ。終盤の3連勝は結果・内容ともに、来季の躍進をじゅうぶん期待させるものだった。(深澤 康平)
フォトギャラリー
決勝点の歓喜に沸く法政イレブン
決勝点で、ベンチに駆け寄る選手たち
シュートへの積極性がチーム随一の清水
ボランチとして運動量豊富に駆け回った星
シーズン途中から主力に定着したSH松田
白熱の後半
試合後笑顔溢れる4年生(左から、米田、松永、畑)
喜びを分かち合う選手たち