昇格まであと一歩! 関東大学サッカーリーグ戦 VS日大
関東大学サッカーリーグ戦21節 対日大
2011年11月27日(日)
会場:法政大学グラウンド
前節、前期大勝した朝鮮大相手に、まさかの引き分けとなってしまった法大。これにより、昇格のために負けることは絶対に許されなくなった。今節の相手は日本大学。この試合に勝ってなんとか昇格圏内に浮上したい。
試合結果
トータル試合結果
4 法政大学 |
1 | 前半 | 0 | 0 日本大学 |
---|---|---|---|---|
3 | 後半 | 0 |
得点とアシスト
時間 | 大学 | 得点者 | アシスト |
---|---|---|---|
41分 | 法大 | 深町 健太 | 米田 賢生 |
48分 | 法大 | 深町 健太 | 米田 賢生 |
52分 | 法大 | 松本 大輝 | ー |
70分 | 法大 | 松本 大輝 | ー |
警告
時間 | 大学 | 選手名 |
---|---|---|
31分 | 日大 | 奥村 一誠 |
72分 | 法大 | 平 智広 |
メンバー
法政大学 監督:大石 和孝 | 日本大学 監督:川津 博一 | ||||
---|---|---|---|---|---|
1 | GK | 平加 涼 | 1 | GK | 杉本 拓也 |
27 | DF | 星 雄次 | 2 | DF | 大山 徹 |
26 | DF | 宗近 慧 | 3 | DF | 望月 陽介 |
13 | DF | 平 智広 | 24 | DF | 福桝 孝紀 |
5 | DF | 浅田 大樹 | 32 | DF | 榊原 史也 |
14 | MF | 米田 賢生 | 7 | MF | 三浦 雄介 |
3 | MF | 松永 亮平 | 15 | MF | 飯塚 祐樹→山内(55分) |
11 | MF | 深町 健太 | 18 | MF | 奥村 一誠 |
7 | MF | 真野 亮二→深町伸(88分) | 22 | MF | 津久井 亮→蒲(66分) |
8 | FW | 濱中 祐輔→鈴木(79分) | 29 | FW | 中村 雄太→山本(84分) |
20 | FW | 松本 大輝→友澤(84分) | 16 | FW | 深町 浩之 |
サブメンバー | |||||
12 | GK | 今井 達也 | 12 | GK | 内山 賢斗 |
16 | DF | 木村 高彰 | 4 | DF | 山本 純一 |
6 | DF | 川崎 将也 | 5 | DF | 伊藤 俊博 |
15 | MF | 友澤 剛気 | 13 | MF | 橋本 直樹 |
9 | MF | 深町 伸太朗 | 20 | MF | 滝田 雄太 |
10 | MF | 鈴木 孝司 | 25 | MF | 蒲 真之介 |
33 | FW | 松並 大樹 | 36 | FW | 山内 史進 |
※(カッコ内)は、交代した時間を表示しています。
新布陣
鈴木が負傷により、急遽ワントップで松本が先発に復帰し、新しい布陣で臨む法大。松本にボールを集めて攻撃を展開しゴールを狙いたい。しかし、ボールを持つ時間が多く、ディフェンスラインでボールを回すが、なかなか前線につなぐことができずに、チャンスを作ることができない。それに対し、日大はペナルティエリアでシュートを打たせてしまうが、法大選手の体を張ったディフェンスでゴールは許さずに前半終盤を迎える。そして、前半41分、米田のパスを受けた深町健がシュートを決め、大きな先制点を獲得する。
圧勝
後半は、先制点を手にし、落ちついたことで法大本来の攻撃的なサッカーを展開する。後半3分にコーナーキックから深町健がヘッドで合わせ、追加点を獲得し。その4分後には、濱中のシュートのこぼれ球に松本がつめて、3点目をあげた。ディフェンス面でも、後半相手に与えたシュート数は1本と攻守で日大を圧倒した。最後に松本の高速ドリブルにより、ディフェンダーを置き去りにし、ダメ押しとなる追加点をあげ、日大相手に勝ち点3を獲得した。首位の日体大が敗れたことで、法大は次節東海大に勝つことで、自動昇格が決まる。しかし、引き分け以下では昇格が極めて難しくなる。今日のようなサッカーを展開し、法大サッカー部が目標としている「昇格」を自分たちの手で掴み取ってもらいたい。
選手の試合後のコメント
浅田選手
―今日の試合を振り返って。
最初は押されてて、それでも耐えて前半に点を取れた。後半は更に得点が取れて良かったです。―前半は苦しい時間が続きましたが。
相手はカウンターとセットプレーで来るので、自分達の攻撃で終わる事を意識しました。―後半は良い流れになりましたね。
相手は守って守ってカウンター、というチームなので、切り替えの早さと全員が守備の意識を持つ事で対策ができました。―個人としての出来は?
点に絡めず、クロスもあまり上げられなかったので、次頑張ります。―次の試合に向けて。
勝てば昇格が決まるので、1―0でも良いので勝って決めたいと思います。
深町選手
ー今日を振り返って
学芸大戦では後半追加点が取れず逆転されてしまったので、今回は追加点が取れたのが大きかったんだと思います。
ーハーフタイムに何か指示はありましたか
相手がカウンター狙いできていたので、後半は自分たちのミスを無くそうという話はしました。
ー敗戦、引き分け、と勝てない試合が続きましたがこの一週間のチームの雰囲気はどうでしたか
今節勝てば昇格が十分見えてくるというモチベーションでやっていましたので、悪くはなかったです。
ー次節勝てば昇格が確定しますが
とりあえず勝って、自力で昇格を決めたいと思います。
フォトギャラリー
追加点を取り喜ぶ選手
サイドを駆け上がる星
パスを繋ぐ米田
シュートを放つ真野