• HOME
  • 記事
  • バスケ
  • 【バスケ】第64回関東大学バスケットボール選手権 対東海大 王者との準決勝、本物の実力

【バスケ】第64回関東大学バスケットボール選手権 対東海大 王者との準決勝、本物の実力

バスケットボール

【バスケ】第64回関東大学バスケットボール選手権  対東海大  王者との準決勝、本物の実力

第64回関東大学バスケットボール選手権大会  対東海大
2015年5月9日(土)
国立代々木第二体育館

ついに準決勝まできたウィザーズ。昨年のリーグ戦覇者、東海大と戦う。主力のメンバーが多く抜けた東海大だが、実力は十分にある相手だ。現在練習してきている法大のDFがどこまで通用するか。今、実力が試される。

2
ファールトラブルに苦しんだ沼田

試合結果

トータル試合結果

61
法政大学
12 1Q 19 84
東海大学
18 2Q 17
20 3Q 25
11 4Q 23

 

法政大学スターティングメンバー

選手名 学年 学部 身長/体重 ポジション 出身校 得点 リバウンド アシスト
#67 佐藤 翔耶 3 184/78 PG 宇都宮工 6 1 3
#7 藤井 裕太 3 175/65 SG 厚木東 6 0 2
#24 加藤 寿一 4 192/79 法政ニ 16 5 0
#12 柳川 知之 2 192/82 PF 明成 11 6 0
#16 沼田 凌 4 190/87 湘南工科大附 13 5 0

法政大学交代選手

選手名

学年

学部 身長/体重 ポジション 出身校 得点 リバウンド アシスト
#8 新沢 亮太 3 経済 182/73 SG 新潟商 0 0 0
#11 中野 広大 3 182/77 土浦日大 0 1 0
#14 植村 哲也 2 175/74 G 明成 3 0 2
#23 戸掘 勇吾 2 190/79 PF 國學院久我山 2 0 0
CAP #35 山岸 玲太 4 経営 179/72 福島商 4 1 0
#51 早川 健星 2 184/80 SF 座間 0 0 0
#91 竹内 悠貴 1 195/85 西武文理 0 0 0

 

戦評

 第1Q。序盤は一進一退の攻防が続く。しかし、攻守の要である沼田がファウルトラブルとなり、コートを離れる。ここで法大の得点は山岸のシュートで8-12としたのを最後にパタリと止まり、残り3分強で11-0のスコアリングランを許してしまう。ペイントエリアに持ち込めず、やむなく打つアウトサイドシュートが多かった法大に対し、東海大は#0ベンドラメを起点にインサイドにうまくボールを配給し、着実に得点を重ねていった。

 
 第2Q。法大7点ビハインドでスタート。東海大の激しいディフェンスプレッシャーに手を焼き、得点が伸びなかった法大だったが、こちらも要所要所で素晴らしいカバーディフェンスを見せ、これ以上のリードを許さない。そして、藤井がこのクォーター2本目となる3Pを決めたあたりから、流れは法大に向き始める。その直後、東海大の3Pでまた7点差とされるが、加藤、沼田の連続3Pでついにその差は1点に。しかし、東海大#24卜部が試合終了のブザーと同時に3Pを沈め、30-36の6点ビハインドで前半終了。流れを奪われた格好となった。
 
 第3Q。開始早々に相手の4Pプレイが成功するなど、嫌な流れでのスタートだったが、柳川の3Pプレイや加藤、植村の3Pなどで食らいつく。しかしチームファウルがかさみ、前半からファウルに苦しめられた沼田はついに4つ目のファウルをコールされ、またもベンチに。このクォーターで献上したフリースローの本数は実に18本。ただし成功率は56%と低かったのだが、2本目のリバウンドボールを奪われるなど、チャンスをモノにできず。
 
 第4Q。50-61の11点ビハインドでスタートするが、試合の流れは完全に東海大に向いてしまっていた。沼田の3Pプレイや、加藤、柳川のアウトサイドでのタフショットなど、光るプレイは見せたが、「乗っている」東海大はもう手の付けようがなかった。最終スコアは61-84。
 
 塚本HCが加入し、ディフェンスでの進化を見せた法大であったが、前回王者東海大のそれの方が上手であると認めざるを得なかった。むしろ今回は東海大のパスワークに翻弄されていた印象だ。しかし、前半はその東海大相手に互角の戦いを繰り広げていたことも忘れてはならない。3位決定戦の相手は明大。ともに「塚本イズム」を注入されたチーム同士の対決だけに、注目の一戦だ。(戎井健一郎)

試合後のコーチ・選手のコメント

塚本清彦ヘッドコーチ

―今日の試合を振り返っていかがですか
DFしかまだやってないですからね。今日はチャレンジだけでDFしか見てないです。東海も去年のメンバーがだいぶ変わって戦力的にはダウンしたかなと思います。そう考えると東海のお尻くらい見えてるんじゃないですかね。これからの練習をどれだけ頑張るかによって打ち破ることもできると思います。ここまでこれた、東海とやれたゲームは大きかったですね。勝てるとは思ってないです。5点差6点差でも限りなく20点に近い5.6点差だから。向こうには余裕があるので。それは何かというと、ベンチワークなんかでタイムアウトの取り方の時間数を見ればわかります。こっちは5分くらいできっちり、第3Q、第4Qはこっちは取るけど向こうは取らない。あれは向こうが取ればこちらには好都合ですからね。まだベンチワークの戦いにはなってないです。こっちはリーグ戦までに整えていきたいと思います。

 

―4点差まで詰め寄る場面もありました
でもうちらが得点を取れているところが3Pであって、インサイドがないのでそこを作っていくことが大事かなと思います。それはこれからです。OFはまだやっていないので。OFはこれからやるので今はDFで戦っていくだけですね。OFはチームで動くシステムにしなきゃいけないのだけれど、まだそこまでやれてないです。今はDFばかりでOFは個人。だから今日は64点しか取れなかったけど、これをなんとか75点とか、あと3.4本くらい取れるようになれば良いかなと思います。
 
―試合中に選手たちにずっと言っていたことは
闘争心を持ってやるってことですね。今やってることっていうのはDFしかやってない訳だから、東海に勝てるとは思ってない。どれだけチャレンジできるかが大事。そこを向かっていけるがどうかなんですね。今日それが所々垣間見えたことを、今度はどれだけ継続して30分40分続けられるかが、法政が変わっていけるところの1番の要素なると思います。ただ、戦わないとダメです。今日3Qで早川くんがサイドから出してターンオーバーになった場面がありましたが、あのターンオーバーは別に構わない。ただすぐに戻ってDFをする姿勢がなかったから、すぐ代えられるわけです。選手の自分たちのプレイングタイムは行動で取ることが大事なので。それがなかったら選手としては言えないから。そこが法政の甘さだから、それをリーグ戦までに徹底的に直していくかなと思います。
 
―選手の交代について
5人でバスケットはやれないから、13か14くらい欲しい。そのレベルの中でも、次の代えがスタートと同じくらいの能力を持つんだったらすごく良い。ガード陣は法政は豊富だから、そこらへんは代えられるけど、沼田が2つファールしたところはきつかったです。前半でリバウンドの本数が10本くらい違ってて、OFリバウンドが8本くらい取られていました。戸堀とか竹内とか、まだ見せてない奴もいるけどそこらへんがもし良くなるのであれば、変わっていく要素としてあるんじゃないかなと思います。法政には面白いキャラクターがたくさんいるから、それをチームとしてどう整えていくかが1番ですね。
 
―沼田選手のファールトラブルで出られなかったときの対応は
今はどうにか対応を変えるのは難しいです。ただ、ああいうシチュエーションはリーグ戦のときには必ずやられてしまうことだと思います。東海大もツープラトンでやってるでしょ。あれはこれからもっと精度が上がるし、フィジカルコンタクトがもっと強くなると思います。だから我々も何人か使う、6〜11番手を整備することをしっかりやりたいです。
 
―今日はゾーンDFもやりましたが
ゾーンは練習では全然やってない。こちらがどうこうじゃなくて、東海がどう攻めるか見ていただけです。あとは沼田がファールを3つ4つとしちゃったのでファールをしないために、ですね。
 
―今日はファールが多かったですね
東海大がリングに向かってくるから、そこでフィジカルコンタクトあれだけやってると、たぶん疲れてきたんだと思います。東海がやろうとしてるバスケットがわかったから、今度僕らがそれにどう対応するかですね。ただ、彼らには言ったけど、ファールとは使うもの。やらないのはダメ。今日も2Qに最後の11秒で卜部くんに3Pを打たれて6点差で終わってしまったけど、本当は3点差で終わるので。ファールをして流れを切らないとだめなところをファールできないっていうのは、今までの教えの中でファールをしちゃダメと教えられているからああなっちゃうんですね。ファールをどうやってするかを考えることが大事です。
 
―今後について
僕ちにはまだ時間があるから6・7・8月と。その3ヶ月間でたぶんなんとかなります。頭は良いんです法政大学。だから3ガードも1つの手だし、あとは加藤を入れたデカい奴ら。それももっと使いたいです。DDFができない子が多いですが、今それの基本を教えていて、それが6月終わりか7月でくらいで完了します。7月くらいからOFに入って、DFOFをコラボで。うまいこといくかわかんないですけど。僕の方も初めてのチャレンジなので。頑張ります。楽しみにしていてください。これがどう変わるかを見てもらいたいです。3ヶ月後。それがすごく大事。法政は今はまだ何も変わってないです。ただこれから変えるから。まだ第一歩目です。
 
―明日の相手は明大ですが
負けたときの次、明日の3位決定戦がすごく大事です。これはリーグ戦のときに土曜日負けてさらに日曜も負けることを意味するから、連敗だけは阻止したいです。それは明治大学も同じ考え方を持ってると思います。だから、法政大学は明日のどれだけのパフォーマンスでできるかが、リーグ戦にも臨める型作りというか第一関門だと思います。明治大学にいるプレイヤーたちは僕は大好きですけど、ただこれはあくまでもゲームなのでどうやって彼らを叩き潰すかを考えています。なんせ連敗しないようなチームを作らないといけないので、頑張ります。
 
 

山岸玲太 主将

―今日の試合を振り返って
もっとガードのところでアグレッシブに相手とせめぎ合いができたら良かったです。相手のプレッシャーで少し引いてしまう部分があったので、そこで1歩引くのではなくて1歩出すくらいの強い気持ちでやれれば良かったかなと思います。

―戦ってみて東海大はどうでしたか
去年ほど遠い存在ではないと感じました。これからどうなるかは分からないですが今の時点では見えない相手ではなかったです。

―ディフェンスでの反省点は
もっとガードの部分でプレッシャーをかけることができていたらセンターに簡単にボールを入れられることもなかったと思います。まだガードのところでのディフェンスが弱いかなと感じました。

―それでも去年と比べてディフェンスは確実に良くなっていると感じますが
そうですね。みんなやろうとしていることはやっていますし、ディフェンスに対する意識も変わってきたので、それがこのトーナメントでは良かったかなと思います。

―先日の早大戦で足をけがしたように見えますが、具合はどうですか
大丈夫です。たぶん明日には治ると思います。

―足に不安を残しながらも、今日も速攻の時に先頭を走ることが多かったですね
試合に出たら集中しているので痛みとかはそんなに感じないです。そこはけがとか関係なく、自分は走ることが得意なのでそこでチームに貢献したいと思っています。

―ベスト4の舞台はどうでしたか
そんなにいつもと変わらなかったです。リーグ戦で上位4つ、インカレでもベスト4という、そこが最終目標なのでここはまだ初めの一歩くらいの印象です。

―秋を見据えた上で今回のトーナメントはどうですか
このトーナメントではディフェンスの基本の部分だけは徹底してやっていこうとしてきました。まだ完璧ではないですが、ところどころでは目指すプレーができてきているので、これを踏まえてまた練習からやっていきたいです。

―今大会、スリーガードになることが多いですね
新人戦のときもスリーガードでやっていましたのであまり違和感もなくやれています。スリーガードでもツーガードでもそんなに大きな変わりはないかなと思います。

―短い時間で選手をローテーションさせていますが
短い間を100パーセントの力でできると思います。疲れたらすぐ交代ということもできるので、細かく代わることによってベストなパフォーマンスができるんじゃないかなと思います。

―山岸選手から見て、現在のチーム状況は
ディフェンスが良くなった分、試合で大崩れすることが無くなりました。少しずつですが粘れるチームになってきたのかなと思います。

―明日の3位決定戦、明大戦に向けて
リーグ戦でも当たる相手なので、苦手意識を植え付けられるように、しっかり潰しておきたいです。

 

中野広大

―試合を振り返って
今日はやっぱり東海は格上のチームなので、自分たちがどこまで通用するか試したいところでしたが、自分はいつも以上に緊張してしまい、足を引っ張ってしまったなと思います。

―トーナメント戦を通じてプレータイムも増えてきましたが
やはり自分はシューターとして、シュートを決めていかないといけない場面で投入されていたのですが、今日は全く入らなかったのでそこが反省点です。あとDFも去年と比べて向上したと思っていて、まだまだですがそこも買われているのかなと思います。

―DFでの安定感もでてきましたが、普段の練習が身に付いてるのでは
フットワークなど基本的なコトしかやっていないので、そこで自分の弱点だった部分が克服できるという気持ちで取り組んでいます。
 
―大会全体を振り返って4強という結果については

去年までは16強からの順位決定戦を戦っていて、一歩上のステップに上がれたというのは成長を感じます。
 
―リーグ戦にもいい弾みになったのでは

リーグ戦ではもっと安定してシュートを決められるようにしたいです。DFでもチームに活力を与えられるようなプレーをしたいです。
 
―これからの取り組みについて
夏は試合もほとんどないので、そこで一から体づくりと下半身の強化をして、シュートもおろそかにせず努力していきたいです。
 
 

植村哲也

―目標のベスト4進出を決めて
組み合わせで中央が青学に勝ったりとかいろいろあったんですけど自分たちの最低限の目標はクリアできて次に繋がったので良かったと思います。

―準決勝ということで会場の雰囲気も違いましたが、力が入ってしまうことはありましたか
そういうのはあんまり意識してなかったですね。相手が東海大ってことで格上なので、みんなでチャレンジしていこうという気持ちで臨みました。

―試合前に塚本HCからアドバイスはありましたか
あまりなくて、前日の練習で東海大のOFに対するDFの確認とかをみんなでしたくらいです。試合中はガードにプレッシャーに行けとか、ガード陣がもっといかないとだめだと言われたので、そこは意識してやりました。

―練習してきたDFが通用していたように思えましたが
前半は結構上手くいってたと思います。前半は一対一でやられる場面がなくて、合わせのプレーで何度かやられた感じだったんですけど、後半は自分たちの集中力が続かなかったし、一対一でやられる場面も多かったですね。

―東海大のDFも激しかったですが
一線が結構プレッシャーをかけてきて強かったんですけど、自分たちガードがその一線を壊してドライブで割っていけばOFになると思うので、次に東海大とやるときは今日の反省を生かして当たり負けしないで押し返していくくらいの気持ちでやりたいと思います。

―3ガードの場面が多いですが
ボール運びの面ではやりやすさはあります。ただ東海大とか体が大きい相手だとリバウンドの面で結構弱さが出てしまうので、センターが弾いたボールをガードがルーズボールで取るっていうことを3ガードのときはもっとやらなきゃいけないかなと思います。

―以前OFでどうしたらいいかわからない時があるというお話がありましたが、このトーナメントではいかがですか
そこまでやってないですけど、OFのフロアバランスとかは練習でどんどんやり始めているので、京王電鉄杯の時よりはスムーズにパスが回ったり、インサイドに入れたりすることができたんじゃないかなと思います

―3位決定戦に向けて
今日の負けた雰囲気を引きずらないでしっかりリフレッシュして、明日は絶対勝つつもりで全員で頑張っていこうと思います。

 

柳川知之

―今日の試合を振り返って
最初緊張して固くなって自分のプレーができなくて、周りにも迷惑かけて、結果沼田さんがファウルかさんでしまったので。そういうことが経験できたので、次から直していきたいです。
 
―沼田選手がファウルトラブルでベンチに下がった時に、自分はまず何をしようと考えましたか
リバウンドはやっぱり弱くなるので、しっかりやろうというのと、沼田さんがいるだけでディフェンスとかの安心感が違うので、少しでも沼田さんの穴を埋められるように、ヘルプとかディフェンスをしっかりやろうと。
 
―ミドルシュートが好調でしたが
点数が開いてて、もうやるしかないなって感じになって。あんまり覚えてないんですけど。
自分で攻めて、外したら自分でディフェンスやればいいかなって。はじめ緊張してたのが、その時間帯で吹っ切れて、そしたら自分のプレイがちょっと出てきたんだと思います。
 
―相手のインサイドプレイヤーに対する印象は
力が強いのと、ポジション取りがすごくうまくて、ディフェンスしてても裏に入れられることが多かったので、そこは見習いたいです。体の強さは自分で筋トレやって、張り合えるようにしていきたいな、という目標になりました。
 
―明大戦に向けて
4位と3位では全然違うと思うので、3位に入れるようにチームと自分のために頑張ります。

 

戸掘勇吾

―今日の試合を振り返っていかがでしたか
去年も東海大学と試合をしたんですけどその時は全く太刀打ち出来なかった感じでした。今日の試合は沼田さんが最初のほうにファールをたくさんしてしまって苦しい展開になったんですけど、その割には柳川とかが沼田さんが居ない穴を埋めようと思ってやってましたし、最終的に点差は離れましたけど結構良い勝負が出来てたと思います。やっと東海大が見えてきたというか、差が縮まった感じがしました。

―沼田さんのファールが重なった時はどのようなことを意識してプレイしようと思いましたか
どのようにプレイしようというか普通に「やばい!俺が出るのか!」と思いました。ここで自分が出るということに少し戸惑ったんですけど、沼田さんの穴を埋めるには相当動かないといけないと思ったので体力はあまりないですけど動くようには意識していました。

―相手のディフェンスの強い当たりに対してどう思いましたか
相手は結構押してくるんですけど自分が怒ったら負けなので、相手を怒らせるくらい逆に仕返して、相手が嫌がることをしようとは常に思っていました。いきなり相手の視界から消えたりとか。

―明日の明治に向けて
今日こうやって良い形で東海大と試合が出来たので、明治は自分達とすごく差があるって訳でもないしすごく強いって訳でもないです。最後に倒して3位で終わるのと負けて終わるのは全然違うと思うので、勝って終われたらなと思います。

 

フォトギャラリー

  • 1背中で語るチームの絶対的支柱
  • 3速攻の先頭を切るのは山岸
  • 4佐藤がタテに切り込んでいくことでOFに繋がる
  • 6ナイスプレーを多く見せた柳川
  • 8東海大相手にも難なくボールを運んだ植村
  • 7積極的なプレーが目立った戸掘
  • 5この試合の中野の3Pは当たらなかった
  • 9東海もいずれは倒す相手。勝負はまたリーグ戦だ
 

 

関連記事一覧