• HOME
  • 記事
  • 硬式野球
  • 【硬式野球】「秋季リーグ開幕直前特集~奪還」第5回 金子凌、金藤大、柴田、中川

【硬式野球】「秋季リーグ開幕直前特集~奪還」第5回 金子凌、金藤大、柴田、中川

硬式野球

【硬式野球】「秋季リーグ開幕直前特集~奪還」第5回 金子凌、金藤大、柴田、中川

2015年9月4日(金)・8日(火)
法政大学野球部寮

春季リーグ戦を2位で終えた法大。創部100周年の秋、狙うは王座奪還のみだ。秋季リーグ戦開幕を目前に控えた監督、選手たちに今季の決意を伺った。第5回は金子凌也、金藤大喜、柴田圭輝、中川翔太郎の4選手。攻撃の中心に君臨し、ラストシーズンを迎える4年生を支える3年生野手の彼らに今季の意気込みを語っていただいた。

kaneko
金子凌也

金子凌也

―春季リーグ戦を振り返って
春はけがで始まったシーズンで後半戦には代打という形でチームに加わったんですが、オープン戦で出させていただいていたのに、けがという形でチームを離れてしまったことは悔いが残っています。なので、今季は出遅れないように意識してやっていきたいと思います。

―けがに苦しめられたシーズンでしたが
前半戦から出たい気持ちが強かったんですが、けがをしてしまったものはしょうがなかったので、後半戦で少しでもチームに貢献できるようにという気持ちでいました。けがに対する後悔はないですし、逆に得られた点が多かったので、そこは良かったと思います。

―けがから得られた点というのは、具体的には
外から客観的に見れたので、チームとしてここが足りないとか自分の役割だったりが分かりました。技術を高めるのではなくて、考え方やメンタル的な部分で成長できたなというように思います。

―現在、そのけがの状態はいかがですか
完治しています。

―春はあと一歩のところで優勝を逃してしまいました
前半戦はチームの勢いがすごかったんですが、後半戦までその勢いが続かなかったですね。最終的には力勝負、総力戦になってくるので、(優勝した)早大との差は最終的にはそこだと思います。

―反面、4季ぶりにAクラスに入れた要因は
監督、4年生だったり主将、副将が中心となってチームを変えようという動きがあって、僕たちもその姿を見てやらなきゃなという気持ちが出てきて、良い方向にいろいろと変えられたのが2位に入れた要因じゃないかなと思います。

―上級生として初めてリーグ戦を戦われてみて、いかがでしたか
1、2年生の頃は先輩に引っ張っていただいていました。上級生になったので、今度は自分が後輩を引っ張れたらと思ってやってきました。

―同学年の柴田選手の台頭もありました
今まで同級生がなかなか活躍できていなかったので、柴田もそうですが同級生が活躍してくれるというのは自分にとっても刺激になりますし、すごくうれしかったです。

―ここまでは三塁での出場が中心となっています
練習は前からやらせていただいていたので慣れてはいますが、監督に我慢して使っていただいている部分もあると思うので、監督のその気持ちには応えたいと思います。

―ポジション争いも予想されますが
ライバルはたくさんいるとは思うんですが、皆川(普=キャ4)さんの守備や姿勢などを見ても学べることがたくさんあります。一緒にプレーできるのは秋で最後なので、そういう姿をしっかり見て何か学べたらなと思います。

―春季を通して得られた収穫や課題は
代打としての起用が多かったので一球の大切さや、初球からどんどん振っていかなければいけないということが一番感じたことです。一球で仕留める能力というのも、代打をやってみて大切だと感じたので、そこを意識してやっていきたいと思います。

―キャンプではどのような練習に取り組まれましたか
北海道は気候も涼しかったですし、練習場の環境も良かったです。こっちでは暑さなどで追い込めない分、北海道では数も多くできましたし、数をやって身体を追い込むというような感じでした。身体もきつかったですし、追い込むという意味では、北海道ではしっかり追い込めたかなと思います。

―現在のご自身の調子はいかがですか
まだまだです。さらに良くなるようにやっていきたいと思います。

―オープン戦では4番を任されていますが
リーグ戦も4番で出場するかは分かりませんが、もしそうであったなら4番はチームの勝敗に関わる大事なポジションだと思うので、勝負強さを第一においてチームが勝てるような打撃をしたいです。

―現在のチームの状態はいかがですか
上がってきていると思います。

―秋季は4年生と共にプレーできる最後のシーズンになりますが
今の4年生には下級生の頃からお世話になっていたので、卒業してしまうのは寂しい気持ちもあります。残りの時間で、少しでも4年生の姿を見て学べたらいいなと思います。4年生が卒業すると同時に僕たちが最上級生になるので、今の4年生のように背中で引っ張れるような、そういう学年にしたいと思います。

―高校時代から同僚だった畔上(翔=キャ4)選手とも、共にプレーできる最後のシーズンになりますが
法政に入った理由の一つが、畔上さんがいたからでした。畔上さんを見ていれば学べることが多いと思って入学した部分もあるので、卒業してしまってそういう姿がなくなるのは寂しい気持ちもありますが、3年間畔上さんの姿を見ていろいろ感じた部分があるので、それを生かして頑張っていきたいと思います。

―秋季の目標は
チームとしては日本一。個人としては、勝負強さ、ゲームを決める打撃です。

―目標達成に向けて、強化していきたいところは
春に学んだ一球で仕留める能力がまだまだ低いと思うので、その辺りの質を高めていけるよう、しっかり意識してやっていきたいと思います。

―ファンの方々に一言
今季は良い結果が出せるように頑張りますので、法政の応援をよろしくお願いします。

(取材:宮田祐子)

kaneko3

 

金藤大喜

―声がとてもハスキーですね
今オープン戦が続いているので、やられてます(笑)。

―喉のケアはなさるんですか
あまりしていないですね。リーグ中はのど飴を舐めたりしているんですが、今はしていないです。

―春季リーグ戦の収穫と反省は
ずっと使い続けてもらったことが一番の収穫です。反省は、チーム全体的に終盤の粘りが足りなかったと思います。

―この夏の練習はいかがでしたか
量が多かった、これが全てですね。去年の2倍はあるのではないでしょうか。春に比べて、球際や終盤に強くなったと思います。練習は実戦練習が多かったです。プレッシャーがある状況で、どう結果を残せるか(が試されること)が多かったですね。

―北海道キャンプでも実戦の機会がありましたが
札幌ではそうでしたね。その中で、各々の課題が見つかったのではないでしょうか。

―ご自身が見つけた課題は
改めて守備力のなさを痛感しました。

―リーグ戦では代打出場のみですが「リーグ戦で守備を経験したい」という思いは
それがチームの迷惑になるのなら、代打だけでいいかなと思いますね。チームが勝てればどんな形でもいいです。

―夏の練習の成果は今、オープン戦に現れていますか
そこまで変わらないですかね。リーグ戦の中で結果が出れば「今までの頑張りが報われた」と感じるのではないでしょうか。

―難しい代打での出場ながら春は4割超の打率を残しましたが、メンタル面で心掛けていることはありますか
メンタルというよりは、日ごろの生活で心掛けていることはありますね。ゴミに気付いたら拾うなど、周りに気を配って「良いことをしよう」ということは心掛けています。

―それは昔からの習慣なのですか
はい。両親がそうだったので、よく言われていましたね。

―青木監督が就任されてからは普段の練習に変化はありましたか
きついっす(笑)。

―よく「高校野球のようだ」ということも耳にします
そうかもしれませんね。簡単に言えば「レベルの高い高校野球」みたいな感じです。でも、僕にはそれが合っていますね。

―この夏、成長を感じた1年生は
大西(千洋=営1)とかですかね。チームがスピードというものを求めている中で、彼のような選手が出てきたのは大きいです。(大西千は)なんとなくなんでもできちゃう感じですね(笑)。今後、面白いと思いますよ。

―部屋子は
駒場(嵩弘=文2)です。キャラが濃い部屋ですし、うるさいです。本当にうるさいです(笑)。

―駒場選手も気づかいのできる選手という印象があります
そうですね。だから、いい意味でお互いに気を使って生活しています。何もギクシャクしないです。

―今まで寮の寮生活の中でつらかった経験は
1年生のころ、起床時間が早くて苦労した記憶はあります(笑)。

―このチームが優勝するために必要なことは
普通にやれば優勝できるチームだと思っているので、それぞれが役割を果たすことですかね。能力的には他大学より上だと思いますし。

―秋のリーグ戦に向けての目標は
試合を決める打点、勝利打点にはこだわっていきたいです。そして自分はムードやキャラクターを求められている部分があるので、そこでもチームに貢献していけたらなと思います。

(取材:伊藤華子)

kanetoh3

 

柴田圭輝

―春季リーグ戦を振り返って
やっと六大学でシーズンを通してやっていけそうだな、という自信が付きました。

―捕手から一塁手へ転向しましたが、リーグ戦で感じたことは
やっぱり守るのも大変ですね。一塁だからっていうのもあったんですけど、難しかったです。今でも難しいなと思います。

―楽しさを感じる場面は
試合に出れる喜びは感じます。

―1シーズンを終え、見つけた課題や収穫などは
長打はもっと打ちたいですね。神宮を経験したことがなかったので、1シーズン通して出場したことは良い経験になりました。

―以前お話をうかがった際には「長年捕手だったプライドがある」との言葉もありましたが、今もその気持ちは残っていますか
やっぱり少しなりともありますね。他の捕手を見ていると、「戻りたいな」と思います。でも、試合に出れることはうれしいことですね。

―春は勝負強い打撃が印象的でした
たまたまですね(笑)。

―チャンスの場面は得意ですか
いや、何も考えていないんです(笑)。試合前は緊張しているんですけど、試合が始まればそんなに緊張もしないです。

―普段の打撃練習で大切にしていることは
常に走者を想定したり、練習の一球目に集中したりはしています。

―ご自身が独自に取り入れてる練習はありますか
細かいことはしないです。バットを強く振るとかですね。中川とよく一緒に自主練をやります。守備の練習とかも付き合ってもらったりしますね。

―課題に挙げられた長打を打つために、新しく取り組れた練習はありますか
振る力を付けるために、重いバットを使うようにしてます。1キロの物を使っています。

―素振りなどはどのくらいなさるんですか
多い時は1日に1000スイングです。自分でノルマを決めてやっています。

―北海道キャンプはいかがでしたか
もう全部がつらかったです。練習も環境も全部です。野球漬けでした。朝起きて8時くらいからノック、昼食の時にも特打があって、全体練習が終わってからも個人ノックがありました。

―キャンプ中に重点的に取り組んだことは
守備ですね、監督にしごかれました。あと若林(晃弘=営4)さんに動きとかハンドリングを教えてもらいました。

―そうした練習を通じてオープン戦などで手応えを感じますか
手応えはまだ感じていないんですよ。打撃も守備もまだまだです。

―印象に残る試合はありましたか
駒大戦ですね。投手が熊谷(拓也=キャ2)だったんですけど、自分がエラーして点を取られてしまって、申し訳なかったです。

―チーム全体の仕上がりはどう感じますか
チームとしては良いと思います。良い雰囲気でやれていると思います。

―チームが春から現在にかけて変化したと思うところはありますか
みんながむしゃらというか、一球にこだわってやれています。去年のチームと比べると、一体感が生まれたと思います。

―開幕間近ですが、個人としての目標はありますか
最低でも打率3割を超えることと、本塁打も打ちたいですね。

―チーム内で活躍が期待できそうな選手は
全員活躍してくれないと優勝できないので、全員に期待します。その中でも投手がしっかりしてほしいので玉熊(将一=法3)、熊谷、森田(駿哉=営1)ですかね。野手は4年生の活躍に自分たちがついていけるように頑張りたいです。

―他大学で注目している選手は
髙山(俊・明大)さんです。客観的な見方ですけど、新記録打つのかなって(笑)。

―参考にしたりする部分はありますか
取り入れたりできる所があればしますね。同じ大学の選手なら、金藤の練習に対する態度を参考にしたいです。自分に足りないものを持っています。監督さんに対して、向かっていくというか気持ちを全面に出していく感じがすごいです。自分も取り入れてるんですけど、まだまだ金藤には及ばないですね(笑)。

―今季も主軸を担うことが予想されますが
気持ちだけは弱気になったりせず、負けないようにしたいです。

―自分のプレーの注目してほしいところは
チャンスで打てるように頑張ります。

―リーグ戦に向けて意気込みをお願いします
100周年なので、優勝します!

(取材:望月千草)

shibata3

 

中川翔太郎

―春季リーグ戦を振り返って
ずっと5位続きで監督も変わり、優勝という目標に向けてみんなで冬を乗り越えてリーグ戦を迎えました。優勝とはならなかったのですが、2位という結果を出すことができ、きちんと力が付いてきているなと実感できました。

―個人としてはいかがでしたか
リーグ戦はそれまで自分には無縁のものだったのですが、監督に認められて試合に出ることができ、すごく良い経験になりました。

―この夏に特に強化した部分は
元々武器だった足を強化したり、出場機会を増やすために守備の練習に取り組んだりしました。

―北海道キャンプを振り返って
気候的にも練習しやすく、少人数ということで内容の濃い練習ができたと思います。

―遠征中の楽しかった時間などはありますか
同級生で飲みに行ったり、たまたま誕生日だった人もいたので、その人の誕生日会をしたりしてすごく楽しかったです。

―チームメイトで特に仲のいい選手は
結構みんな仲いいので…(笑)。一応1個上のジュリアンさんは自分の部屋長でもあるので、すごく仲良くしてもらっています。

―キャンプを通して得た収穫
守備で出場させていただくことが多くなって、自分の武器である走塁も試合で発揮できたので良かったと思います。

―オープン戦ではいかがですか
自分はあまり打席に立つことはないのですが、オープン戦で初めて打席に立ったときに今まで感じたことのない緊張感を味わえたことは良い経験だったと思います。

―ご自身の今の調子は
リーグ戦に向けて気持ち的にも技術的にもだんだん上がってきていると思います。

―緊迫した場面で登場することが多くなると思いますが、気持ちの面で心掛けていることはありますか
出る前はわりと緊張感しているのですが、いざ塁に立ってみるとすごく集中力が増すので、考えるとかそういうものはないです。

―チームメイトで走塁面において注目している選手はいますか
同じポジションで1年生の大西千洋(営1)です。とにかく足が速くていい選手だなと思います。

―2人の間で話したりすることは
やはり投手の癖や「こういう状況は走りやすい」など、走塁面の話はたまにしています。

―現在のチームの雰囲気は
リーグ戦に向けてみんな集中していて、試合などもリーグ戦の緊迫感に近づいてきていると思います。

―代走の切り札として、他の選手とは違った練習などはされていますか
他の選手よりは30m走などに多く取り組んでいて、打球判断も打撃練習の中でしています。

―この夏は高校野球を見たり、母校の応援に行ったりしましたか
母校は1回戦負けだったので、応援はできませんでした(笑)。一応神奈川出身なので、東海大相模は応援していました。優勝してくれたのでうれしかったです。

―開幕までに修正したいところはありますか
もう少し送球の正確性を上げたり、ベースランニングの確認をしたりしていきたいと思います。

―秋季リーグでの個人としての目標
代走がおそらくメインになると思うので、出るからには得点を多く稼ぐことが自分の目標です。

―リーグ戦への意気込み
春は惜しくも2位だったので、1度でも優勝という経験をしたいです。

(取材:鈴木理子)

nakagawa3

 

プロフィール

金子凌也(かねこ・りょうや)
キャリアデザイン学部3年
1994年6月4日生まれ
東京都出身・日大三
180cm83kg 右投左打

金藤大喜(かねとう・ひろき)
キャリアデザイン学部3年
1994年9月23日生まれ
千葉県出身・西武台千葉
168cm72kg 右投左打

柴田圭輝(しばた・よしき)
文学部3年
1994年7月11日生まれ
愛知県出身・東邦
175cm77kg 右投右打

中川翔太郎(なかがわ・しょうたろう)
経済学部3年
1994年6月13日生まれ
神奈川県出身・法政二
175cm68kg 右投両打

 

 

フォトギャラリー

  • kaneko”勝負強さ” 金子凌也
  • kaneko24番の重責を背負う
  • kanetoh”声” 金藤大喜
  • kanetoh2代打の切り札として、その打棒も見逃がせない
  • shibata”勝利打点” 柴田圭輝
  • shibata2スタメン定着を果たし3割到達と、大ブレークの春となった
  • nakagawa”大量得点” 中川翔太郎
  • nakagawa2今季もここぞの場面に足で魅せる
 

 

 

関連記事一覧