【バレー】 秋リーグ開幕!小竹世代最後のリーグ戦始まる 開幕戦は、天皇杯東京都予選会に続きまたも強豪・中大に勝利し、白星発進! /秋季関東大学男子1部リーグ戦 対中大
2025年秋季関東大学男子1部リーグ戦
2025年9月6日(土)早稲田アリーナ
春季リーグでは7位という1部復帰後最高順位という好成績を残した法大。秋季リーグの初戦は春季リーグでフルセットの末敗戦した中大と対戦した。第1セットは相手の攻撃を防ぐことができずセットをとられるも、第2セットからは法大らしいプレーが流れをよび第2セット、第3セット、第4セットを連取し、セットカウント3-1で開幕戦を白星で飾った。
試合結果
トータル試合結果
3 法 大 |
23 | 1セット | 25 | 1 中 大 |
---|---|---|---|---|
25 | 2セット | 23 | ||
25 | 3セット | 22 | ||
25 | 4セット | 20 |
法大スターティングメンバー
背番号 | 選手名 | ポジション |
---|---|---|
1 | 小竹飛斗(法4) | WS |
2 | 高橋慶帆(営4) | WS |
3 | 川波颯(文4) | WS |
5 | 五十嵐健人(営4) | S |
7 | 小田周平(営3) | MB |
8 | 村岡蓮斗(法3) | MB |
12 | 関大斗(営3) | L |
17 | 佐々木一心(法2) | L |
途中出場選手
10 | 坂本遼太郎(法3) |
11 | 近江晴友(文3) |
第1セット、お互いに点を取り合う展開となるが中盤相手に3連続ポイントを許してしまい13-18と点差を広げられてしまう。なかなかペースを掴むことができない法大はその後もサーブミスやスパイクミスが目立ち23-25で第1セットを落とす。
続く第2セット、序盤から法大らしい鋭いスパイクが光りリードする展開に。WS小竹飛斗(法4)のスパイクをはじめWS川波颯(文4)のブロックで3連続得点で流れを掴む。しかし徐々に点差を縮められるが法大のタイムアウト後MB小田周平(営3)の連続ブロックで勢いを取り戻し18-14とする。その後追いつかれるも最後は小竹のサービスエースが決まり25-23で第2セットをとりセットカウント1-1となる。
川波のサービスエースから始まった第3セット、スパイクやブロックも決まり第2セット同様に法大のペースで進んでいった。しかし中盤、相手に4連続ポイントを許してしまい逆転されてしまう。流れを掴まれたかに思われたがWS高橋慶帆(営4)の強烈なサーブで相手を崩すことに成功し、16-13とリードを奪う。その後川波の多彩な攻撃により点差を広げていき最後は高橋のスパイクが決まり25-22と第2セットに続き第3セットも連取する。
勝利がかかる第4セット、両者譲らず一進一退の攻防が続く。お互いにスパイクミスが多発するものの、高橋、川波のサービスエースが決まり徐々に点を重ねていく。最後は高橋のスパイクとゲームセット。セットカウント3-1で見事秋季リーグの初戦を白星で飾った。
今回対戦した中大は天皇杯東京都予選の決勝でも対戦した相手でもあり注目の一戦でもあった。今日の試合は高橋と川波の鋭いスパイクやサーブが目立った試合であったが、リベロの藤野颯(文4)が不在の中でもレシーブで粘り攻撃に繋げていくことができていた印象であった。明日の東海大戦でも法大らしい粘りのレシーブで攻撃的なプレーを生み出すことを期待したい。
インタビュー
小竹飛斗(法4)選手
ーー開幕戦逆転で勝ちとなったが今日の試合を振り返って