【硬式野球】「秋季リーグ開幕直前特集~奪還」最終回 森田、上條、菅野

硬式野球

【硬式野球】「秋季リーグ開幕直前特集~奪還」最終回 森田、上條、菅野

2015年9月4日(金)・8日(火)
法政大学野球部寮

春季リーグ戦を2位で終えた法大。創部100周年の秋、狙うは王座奪還のみだ。秋季リーグ戦開幕を目前に控えた監督、選手たちに今季の決意を伺った。最終回は森田駿哉、上條将希、菅野秀哉の3選手。法大の未来を担う新進気鋭のルーキー投手陣に今季の意気込みを語っていただいた。

morita
森田駿哉

森田駿哉

―入学して約半年がたちますが、これまでを振り返っていかがですか
高校とは違いリーグ戦というものに変わってから試合の期間が長くなり、さらに学校とかに通いながらの生活なので難しさを感じながら過ごしていますね。

―改めて法大野球部の印象は
勝つために必要なことをやってるなとは入部してから思っていて、練習から何ひとつ無駄なことをしていないと思いますね。それから全員が同じ方向を向いてリーグ戦に向けてやれていると思います。

―現在のチームの雰囲気は
リーグ戦が終わった時は少し疲れもあったと思いますが、今はリーグ戦に向けてしっかり良い練習ができていると思います。開幕週は空き週なんですけど、ここでどうやってモチベーションやコンディショニングを上げていくかが大事だと思います。

―寮での生活はいかがですか
初めは慣れない部分もあったんですけど、過ごしやすいと今は思ってます。野球する上において悪い部分はないので、野球に集中できる生活を送れていると思います。

―部屋の先輩は
川名(健太郎=営4)さんですね。優しくて、良い先輩です。

―青木監督や畔上主将の印象
監督は本当に野球が好きだなと思います。野球と向き合っていますし、自分もそういう人間になりたいと思いました。監督に負けないくらい野球を楽しみたいなと思います。畔上さんは本当に雲の上の存在で、あの人に付いていくしかないと思っているので、チームのためにもしっかり投げることができればと思います。

―通われてる市ヶ谷キャンパスの印象は
初めて見たときはは「でかいな」と思いました。ボナソナード・タワー(※市ヶ谷キャンパス校舎)も富山にはあんな大きなビルはないので。そういうところで勉強できてるんだなと思いますし、恵まれていると思います。

―大学ではどのように過ごしていますか
授業は難しいですし、いろいろ初めてのこともありますが、そこを楽しんでいきたいと思います。

―春季リーグ戦を振り返って
勝った試合も負けた試合も本当に紙一重だったと思うので、どのチームにも差はないと思います。小さなミスが負けにつながると思うので、ミスをどう防いでいくかを春のリーグ戦では感じました。

―開幕投手を告げられた時の心境
「自分でいいのか」という思いが強かったですけど、言われたからにはリーグ戦の始まりなんでチームの勢いに乗せれるような投球ができればいいなと思ってました。結果的に最初に勝てたのは自分にとって良かったと思います。

―高校野球と大学野球の違いなどは感じましたか
高校でも甲子園はレベルが高いなと思ったんですけど、六大学はやっぱりその中でもトップ選手が集まってるので、高いレベルの中でやれていると思いますね。

―1年生でバッテリーを組むことも多かったですが、話し合いなどはされましたか
結構話しやすい部分もあるので、お互いに毎回話し合ったことで徐々に良い関係も生まれてきたと思います。まだ4年間ありますし、良いバッテリーの関係を作ればより上のレベルになると思うので継続的にやっていきたいですね。

―チームの先輩からのアドバイスは
リーグ戦前は開幕に向けていろんなアドバイスをいただけたので、それを生かしていましたね。

―神宮球場の印象は
(神宮のマウンドは)初めてだったんですけど、投げやすいですし球場の雰囲気も自分の中では好きです。そこで投げれることに当たり前と思わず、感謝の気持ちを持って投げなきゃいけないと思います。

―春季リーグ戦を戦ってみての収穫や課題は
(試合)序盤の方は抑えられますが、中盤に進むにつれて体力がなくなって打たれることが多かったです。自分の投球ができれば通用する部分が多いですけど、疲れた時にどう抑えるかが課題だと思います。

―早大戦、東大戦で連敗を喫し優勝を逃しましたが、優勝争いのプレッシャーはありましたか
自分はあまり意識しないようにはしていましたが、どこか気持ちの中にはあったと思います。実際その3連敗のうちの2つは自分が先発した試合で、早大にしても東大にしても1球でやられてるのでその悔しさは今でもありますね。

―調整不足が懸念されていますが、現在の身体の状態は
体調があまり良くなくて、少しずつ上げてる状態です。復帰時期とかも未定なんですけど、リーグ戦で投げられるようにしっかり調整していきます。そこは責任を持ってやりたいです。

―現在はどういった練習をされていますか
今は普通に全体練習に参加しているので、少しずつペースを上げながらやっていきたいと思います。

―オープン戦では塁審を務める姿も多く見受けられますが、違った角度から野球を見る感想は
試合を見ていても、強いチームは甘い球を見逃さずに打ちます。失投が点数につながったり、四球も点にからむと思うので、そこは気を付けないといけないと思います。

―秋のリーグ戦に向けてどういった準備をしていきたいですか
四球を減らすのはもちろんなんですけど、自分の中では先発としてやるからには1回から9回まで投げ切らないといけないと思っています。それをできるように、この3カ月間の成長を見せたいと思います。

―同世代でプロの世界へ進んだ選手もいらっしゃいます
進んだ道は違うですけど、やっぱりもう1つ上の舞台で活躍してる選手には負けたくないと思います。自分も将来その舞台で一緒に対戦したいなと思いますね。

―法大での4年間で目指す投手像とは
まだアマチュアのレベルなんですけど、その中でもトップレベルと呼ばれる、「左だったら森田しかいない」と言われる投手になって、もう1つ上の世界で活躍するためにしっかり4年間を無駄にしないようにやっていこうと思います。

―ファンの方々へメッセージをお願いします
頑張って投げるので応援よろしくお願いします。

(取材:渡辺拓海)

morita3

 

上條将希

―春季リーグ戦でベンチ入りした感想は
自分は登板機会がなかったですが、リーグ戦をベンチから見ていて、神宮の舞台で早く投げたいという気持ちが強くなりました。秋は出場したいです。

―高校野球と大学野球で違いを感じているところは
高校野球は多少コースが甘くなってもストライクに投げれば打ち取れる場面がありましたが、大学野球はしっかりと投げ分けをした上で配球を考えて抑えていかなければいけないなと思いました。打者のレベルが段違いだと思います。

―同じ1年生の森田投手、菅野投手は春季リーグでの登板もありました
2人はリーグ戦にも出場しているので、神宮のマウンドはどんな感じか聞いてみたりしました。自分も投げる時は受けに入らず攻めて勝負したいという気持ちになりました。

―同じ埼玉県出身である小島和哉投手(早大)、金子大地投手(明大)はやはり気になりますか
そうですね。その2人もすでに神宮の舞台を経験していますし、小島投手はもう勝利も挙げています。自分も出遅れてはいますが、早くあの舞台に立って投げ合う機会があれば勝ちたいです。

―六大学で対戦したい選手は
やっぱり小島投手、金子投手と投げ合ってみたいです。

―胸を大きく反らせる独特の投球フォームですが、参考にしている投手はいらっしゃいますか
小さい頃からフォームについてはいじられることがなかったので、自分の思う通りに投げています。特に意識している選手はいません。

―投球スタイルは真っすぐ中心の組み立てが多いですね
青木監督からも言われているのですが、自分の持ち味は真っすぐでコーナーをしっかりついていくというよりもストレートの勢いで押していくタイプなので、そのイメージで投げていきたいです。

―変化球で一番自信のある球は
変化球の中で自信があるのはスライダーです。自分の場合は力を抜いてしまうとストライクが入らないことがあるので、ストレートを投げるときと同じフォームで、全力で投げるようにしています。

―奪三振へのこだわりはありますか
場面にもよりますが、自分に有利なカウントだったら狙いにいきます。ただ相手の攻撃を早く切り上げて野手陣には打撃に集中してもらいたいので、(少ない球数で)打ち取ることも考えています。

―キャンプで取り組んだことは
投手全体では投げ込みを中心にやってきて、その中で制球やスタミナをレベルアップできたのは収穫だと思います。

―制球やスタミナはオープン戦で手応えを感じていますか
走り込みなども多くこなしていたので、体力的には自信がつきました。オープン戦で大学生相手に投げてみて、自分も通用しなくはないと感じることができました。

―まだ足りないと感じるところは
勝負どころでの気持ちです。全力で打者に向かっていけたらと思います。

―秋への意気込みを
春は2位という悔しい思いをしたので、秋は絶対に優勝して日本一になれるように頑張りたいと思います。

(取材:原口大輝)

kamijo3

 

菅野秀哉

―春季リーグ戦を振り返って
優勝はできなかったですけど、2位という結果は良かったです。けどこれで満足せずに、秋のリーグで優勝したいです。

―改めて、神宮のマウンドはいかがでしたか
あんなに観客が多い中で投げたことがなかったので、とてもいい場所だと思いました。

―緊張はしましたか
東大(1回戦)は緊張しました。

―課題や収穫は見つかりましたか
しっかりコースに投げ分けないと打たれるということがあったので、コントロールを磨かなければいけないなと思いました。

―大学生の選手と対戦して感じたことは
体格とかも高校のときとは違って、しっかり投げないと打たれてしまうと感じました。

―そのような気付きを踏まえて練習を変えたりは
投げ込みを増やして、コントロールを付けてきました。

―北海道キャンプにも参加されていましたがいかがでしたか
しっかり投げ込み、走り込みをしてきました。いい練習ができたと思います。

―普段の練習とキャンプではどのような点が違いますか
早朝練習があったり、特守特打があったりですね。あとは投げ込みが一番多かったのが普段と違うと思いました。

―1番きつかった練習は
やっぱり走り込みが1番大変でしたね。

―キャンプで強化した点は
先発でやると言われていたので、しっかり走り込んで体力を付けてきました。

―遠征中の楽しかったことや思い出に残ったことは
オフの日に1年生全員で遊びに行って、観光とかしました。あと海鮮物とかジンギスカンとか、札幌味噌ラーメンとかいろいろ食べました(笑)。

―OBの方々と触れ合う機会もあったようですが
色んな方とお話をして「頑張ってください」と言われたり、稲葉篤紀(※元北海道日本ハムなど)さんも来てくださって、そこでいろいろな言葉をいただけてありがたかったです。たくさんの方々に期待されているんだなと改めて思いました。

―オープン戦を振り返って
チーム的には良い感じに仕上がってきていると思うので、秋のリーグ戦も期待してもらって大丈夫だと思います。

―ご自身の投球は
不安もありますけど、しっかり抑えてこられているので大丈夫です。

―開幕までにもう少し修正したい点は
コントロールがまだ定まっていないので、しっかりコントロールをつけて、三振も取れるようにしていきたいと思います。

―大学生となって役半年がたちますが、高校時代との違いを感じることはありますか
練習が高校の時よりも長くて内容も濃く、とても良い環境だと思います。学校生活は全体的に難しいので大変です(笑)。

―お手本にしている先輩はいますか
玉熊(将一=法3)さんや熊谷(拓也=キャ3)さんは先発でも投げていて、良いお手本になってくれています。アドバイスもしてくださるので、良い先輩だなと思います。

―菅野投手が目指す理想の選手像は
野手に信頼される投手になりたいです。そのためにオープン戦などで結果を残して、しっかり信頼されるようになりたいです。

―もうすぐ秋季リーグ戦が開幕します
「先発をする」と監督に言われているので、緊張している部分と、楽しみにしている部分があります。

―自分の見てほしいところ、アピールポイントは
コントロールとスピードを見てもらいたいです。

―チームの目標と個人の目標を
1位になって、全日本にも出て日本一になりたいです。個人としては、一つでも多く勝ちたいです。

―最後に意気込みをお願いします
100周年ですし、1位になっていい気持ちで終われれば良いなと思います。結果を残して、信頼されるようになりたいです。

(取材:菅野響子)

kanno3

 

プロフィール

森田駿哉(もりた・しゅんや)
経営学部1年
1997年2月11日生まれ
富山県出身・富山商
183cm79kg 左投左打

上條将希(かみじょう・まさき)
キャリアデザイン学部1年
1996年6月27日生まれ
埼玉県出身・市立川越
172cm68kg 左投左打

菅野秀哉(かんの・しゅうや)
キャリアデザイン学部1年
1996年7月8日生まれ
福島県出身・小高工
183cm73kg 右投右打

 

フォトギャラリー

  • morita”リーグ優勝 150キロ” 森田駿哉
  • morita2悲願達成に向けて左腕の復活は欠かせない
  • kamijo”初勝利” 上條将希
  • kamijo2秋こそ念願の初登板、初勝利に期待だ
  • kanno”優勝” 菅野秀哉
  • kanno2先発枠争いに加わる
 

 

関連記事一覧