• HOME
  • 記事
  • フェンシング
  • 【フェンシング】第67回全日本選手権大会2日目(団体戦) 男子フルーレ超高校級軍団に敗れ3位へ 女子サーブルは初戦に落とし穴・・・

【フェンシング】第67回全日本選手権大会2日目(団体戦) 男子フルーレ超高校級軍団に敗れ3位へ 女子サーブルは初戦に落とし穴・・・

フェンシング

【フェンシング】第67回全日本選手権大会2日目(団体戦) 男子フルーレ超高校級軍団に敗れ3位へ 女子サーブルは初戦に落とし穴・・・

第67回全日本フェンシング選手権大会(団体戦)
2014年11月28日(金)~30日(日)
和歌山ビックウェーブ

全日本学生選手権大会(以下インカレ)で優勝ラッシュに沸いた法大は、全国の勇者が集う第67回全日本選手権大会(以下全日本)の戦いへ挑む。中学高校大学の他に、社会人チームを含めた大会でも狙うは頂点だ。4年生にとって最後の団体戦となる全日本で有終の美を飾ることはできたのか。2日目に登場した男子フルーレと女子サーブルは、インカレで優勝に輝いた勢いそのままに王者へ駆け上がりたかったが、険しい道が待っていた。

最後の団体戦を終えた加藤

試合結果

種目 出場選手 試合詳細 順位
男子フルーレ  加藤祥(営4)長島徳幸(文3)東哲平(営3)大石利樹(法2)  準決勝●22-45東亜学園高 3位決定戦○45-39日大 準々決勝○45-37和歌山クラブ 2回戦○45-20大分クラブ 1回戦○45-16岩手クラブ  3位 
女子サーブル  木村毬乃(法4)栗本ひかる(社3)福島史帆実(法1)  2回戦●37-45和歌山クラブ   2回戦敗退
 

戦評 

男子フルーレ

 2014年シーズン、リーグ戦3位、王座は不出場とまさかの滑り出しも徐々に本来の力を取り戻し関カレとインカレ制覇を成し遂げた男子フルーレ陣。4年生は加藤のみながらも3年生以下の長島、東、大石利と充実した戦力を誇り、学生大会では圧倒的な強さを見せつけた。全日本では来年へのさらなる飛躍、そして昨年超えの表彰台、日本一へ向けて、チーム法政が今季の集大成となる大舞台へ挑んだ。
 初戦は社会人のクラブチームである岩手クラブとの対戦となるが、序盤から優位に進める。大石利から東、加藤と始まり一度も相手にリードをさせない盤石な戦いぶりで1回戦を突破した。続く2回戦は大分クラブと激突するが、加藤がまず流れを作るとその後もリードを広げ続ける。1回戦では未出場だった長島も途中からピストに上がり、フルーレ4人全員が役割を果たして勝利。ベスト8へ進出した。
 準々決勝の相手は和歌山クラブ。和歌山クラブには法大OBであり、東哲平の兄である東純平氏(:H24年卒)が所属する強豪クラブである。昨年も同じ全日本で対戦し、2年連続で4強を争った。先頭の大石利は東純平氏から先に5点奪われるも、2番手の長島が逆転。続く東が再逆転を許すなど、シーソーゲームの様相で試合は進んでいく。しかし流れは徐々に和歌山クラブへ傾いていく。4セット目の大石利が5連続でポイントを失い、6点差をつけられてしまう。この流れを変えるべく東は兄とマッチアップ。互いに軽快なステップを踏みながら、ピスト外まで飛び出るほどの激しい争いが展開するが、攻めの気持ちを持ち続けた東が兄弟マッチで差を1点縮まる活躍で、流れは法大へ。ここで迎えた長島は鬱憤を晴らすかのごとく怒涛の攻めで6点連続ポイントなどで同点に追い付くと、東が突き合いの中で得点を着実に奪い、勝ち越し。さらに大石利が5連続で突き離し、勝負あり。最後は長島が先輩からきっちり5点取り、2年連続の準決勝を決めた。
 昨年の4位を超えて、全日本12連覇中の警視庁と決勝戦、といきたいところだがその前に立ちふさがったのは13~17歳の部で世界王者、高校生ながら国別対抗戦起用された松山恭助率いる東亜学園だ。松山以外にも敷根章裕、崇裕と実力者ぞろいの高校王者は法大相手に牙をむく。1番手の大石利こそ松山と互角に渡り合ったが、長島、東と立て続けに圧倒されてしまう。第3セット終了時点で4-15。その後もリードを広げられ、アンカーの長島が粘りを見せるも終わってみれば22‐45。完敗だった。
 落胆を隠せない敗北であったが「表彰台に上がって終わろう」と切り替えて挑んだ3位決定戦は日大と一戦。今年、何度も戦った好敵手に一進一退の攻防を繰り広げる。押され気味になったところで大石利、長島が盛り返し、苦しい状況でも東が粘ってポイント奪い、点数をつなげていく。アンカーの大石利がこのリードを守りきって、勝利。昨年惜しくも登れなかった表彰台をフルーレ陣らしく、チーム一丸、チーム法政で掴み取った。
 3位入賞となったが優勝を目指していたフルーレ陣に満面の笑顔はない。学生大会では無類の強さもこの全日本では悔しい大会となってしまった。来年以降もメンバーは加藤が抜けるだけでほとんど変わらない。全日本で得た大きな経験を武器に今後も大きく成長してくれるだろう。来年は学生4大大会制覇と全日本でもっと上に、チーム法政は更なる高みに挑戦していく。(芳野史征)

女子サーブル

 大会2日目、女子サーブル団体の試合が行われた。昨年の大会では警視庁に敗れベスト8に沈んだが、今年のインカレでは団体優勝、エース木村毬乃は個人優勝、栗本ひかるも個人準優勝と波に乗っている女子サーブル。全日本団体戦も表彰台を狙う。
 2回戦から登場した法大は和歌山クラブと対決。一番手でピストに上がったのは一年生ながら抜群の安定感を見せる福島史帆実。福島が順当に第1セットを奪うと続く木村、栗本もセットを奪い法大は好調な滑り出しをみせる。しかし、第4セットで木村が連続6失点で18-20と逆転を許す。エースが崩れると後の福島、栗本にも勢いがなくなり依然として追う展開。第7セットで再びピストに上がった木村は4点、5点の怒涛の連続得点で反撃。32-35と逆転の芽が見えてきた法大は第8セットに栗本を送り出す。ところが栗本のアタックは無情にも相手にかわされ法大のランプは点らない。まさかの5連続失点。最終第9セットを任された福島はじわじわ得点を重ねるが点差をひっくり返せず37-45で試合終了。
 試合後「ミスしても堂々とプレーできなかった」と木村は語る。全日本での勝利は学生王者にとっても遠い存在なのか。インカレで見せた興奮を全日本の舞台でも見せてくれる日を待ちたい。(竹内大将)

選手のコメント

加藤祥

最後の団体戦が終わった今のお気持ちは
フルーレで全日本出られたのが初めてで、高校生に負けて悔しいのはありますけど、なんとかメダルを一つ持って帰れてよかったです。

3位という結果について
優勝を目指していたので、準決勝で負けた悔しさのほうが大きいですね。

全日本でのフルーレ全体を振り返って
他のトーナメントと比べて山がきつかったので、体力的にもしんどかったと思いますけど、その中でも本当に他の選手が頑張ってくれました。

―12回戦は社会人選手相手となりましたが
特に意識はないですね。自分たちのいつも通りでやりました。

準々決勝の和歌山クラブは法大のOB、東純平氏(H24年卒)率いるチームとの試合でした
強い先輩だったので、和歌山クラブでは特に警戒しながら臨みました。みんな最後まで集中してゲームができたのでそれが勝因になりました。

準決勝の東亜学園戦はいかがでしょうか
向こうが強いことは重々分かっていたので・・・。最初ですね、入りで点数を離されて食いついていけなかったのがありますね。序盤で離された、そこですね。

加藤選手は12回戦以外、ベンチで見守る立場でしたがどんな面持ちで試合をご覧になっていましたか
もう勝ってほしい、しかなかったですね。

どのような声掛けをしたのでしょうか
技術的なことよりも「気持ちで負けるな」とか気持ちのことで、引っ張っていこうと思って、試合よりも精神的なことについてアドバイスしました。

3位決定戦では最後の団体戦の試合となりました
準決勝で結構大差で負けて、精神的に堪えて心は落ち込んでいたんですけど、「最後切り替えて表彰台に上って終わろう」とみんなで言って、3位決定戦始まる直前に気持ちが切り替わって試合に臨めました。日大戦だったので関カレ、インカレと勝っていたのでそのままの流れで今回勝てたと思いますね。

全日本の舞台でしたけど最後の相手が何度も戦ってきた日大となりましたが
やっぱり決勝行って、警視庁とやりたかったですね。

この1年のフルーレチームを振り返って
最初のリーグ戦で3位という結果で王座に行けなくて悪い立ち上がりだったんですけど、なんとか関カレ頑張れて。夏合宿とかもフルーレは特にチームワークの向上と団体戦方式の練習を合宿中にやっていて、春の敗戦で悔しかった思いがあったのでその間の練習で悔しさバネに頑張れたのが秋の関カレ、インカレ優勝に繋がったと思います。

チームワーク向上のためにやったことはとはなんでしょうか
合宿中に団体戦の練習も個人練習より多めに取り入れて、その日の練習が終わったらお互いの反省をチーム内で話し合ったり、話し合いの場を前よりは多くしましたね。

1年で特に印象に残った試合はありますか
個人的に思い入れがあったのは関カレの準決勝ですね。日大に45‐44で勝った試合です。春は日大に負けて、優勝できるかの不安があったのですけど、準決勝の一本勝負勝つことができてそこは自分の中でもとてもよかったです。

残るフルーレメンバーに一言お願いします
強いチームなので、今年はリーグ負けて王座出られなかったので来年は学生4大大会優勝して、全日本も今年よりもいい成績残してほしいですね。長島には勉強のほうも頑張ってもらいたいです。

全日本個人戦へ向けて
出場が2種目(フルーレ、エペ)あるので、去年フルーレではベスト16だったので、その一個上、ベスト8頑張って目指したいです。

長島徳幸×大石利樹

昨年果たせなかった3位入賞となりましたが
長島:悔しいです。
大石:それだけです。

―インカレが終わって取り組んだことは
長島:特に取り組んだことはありません。
大石:インカレで燃え尽きないよう、優勝の勢いそのままにいこうと思ったんですけど・・・やっぱりだめでした。

準々決勝の和歌山クラブ戦は長島選手の逆転劇が勝利につながりましたが
長島:試合の空気も悪かったので、どこかで流れを変えないといけないというのがありました。流れを変えられて良かったです。

その場面プレーで心がけていたことはありますか
大石:絶対ないですよ・・・
長島:いや、最初にコントル(アタック)打った後のトゥシェ(突き)で2点を取られたので我慢することを心がけていました。コントルは打たないようにして、足を使って下がるようにしていました。

大石選手もその流れに乗りリードを守りましたが
大石:2試合目のミスを取り返そうと頑張りました。雰囲気も流れも良くしてもらったので、そのまま突き放そうと思いました。

熱戦の直後に準決勝が行われましたが体力的にはどうでしたか
長島:和歌山クラブ戦で結構体力をつかったなという感じがあったので、体力面はきつかったです。
大石:自分は全然動けますけどね。

東亜学園との準決勝を振り返って
長島:振り返りたくないですね・・・
大石:全てを悟った瞬間は、長島さんが笑いながら「足痛い」と言い訳しだした時ですかね。
長島:言い訳じゃないから。

それはいつ頃ですか
大石:2試合目に長島さんが5-1にされた時です。「足痛い」と言われて「だめだ、こいつ」と。
長島:だめでした(苦笑)          

―実力ある高校生との対戦でしたが
長島:高校生という見方をしてはだめですね。優勝していますから。(決勝に進出した東亜学園は12連覇中の警視庁相手に一本勝負を制し初優勝。この種目で高校生が優勝するのは初の快挙)
大石:超超高校級です。

対戦経験は何度もあるのですか
2人:練習場が同じで、いつも一緒に練習しています。
長島:世界に行くようなレベルの練習をいつもしていて、お互い手の内を知っているといえば知っているんですけど、向こうの実力が上でした。

―3位を決める日大戦へと臨む時の心境は
長島:自分は勝っても負けてもどっちでもいいやと気楽にいきました。足も痛かったのでどこかで代わればいいと思ってやっていました。
大石:準決勝負けて落ち込んだまま(3位決定戦に)入っても仕方ないので、開き直って勝っていこうと思ってやりました。

この試合は長島選手に代わり大石選手が最後回りを任されましたが
大石:(長島選手が)すごく弱気だったのでそれを見て監督が・・・
長島:気を遣ってくれたの!

今年の団体戦全体を振り返って
大石:リーグは3位で始まって、秋は優勝・優勝(関カレ・インカレ)それから3位。良いのかもしれないですけど納得はできないです。
長島:同じく。

関カレとインカレで優勝しても悔しさが残るということですね
長島:インカレ優勝して喜んでいることが小さいなと・・・
大石:(苦笑)

来年はどんなチームを目指していきたいですか
大石:明るく楽しく笑顔のチームです。
長島:ラブ&ピースで・・・ありがとうございました!
大石:(笑)

―最後に個人戦に向けて
長島:ベスト4を目指して頑張りたいです。
大石:ベスト4懸けで長島さんと対戦して、4に入ることを目標にします。
長島:俺と当たったらお前きついよ。それで良いの?
大石:大丈夫です!

東哲平

3位という結果について
準決勝で東亜学園に負けてしまったんですけど、あまりにも勢いでやられてしまったので3位という結果は素直には喜べないですね。

試合前の目標は
東亜学園に勝って警視庁と決勝で戦うのが目標でした。

―準決勝で敗れた東亜学園の印象は
東亜学園は普段から一緒に練習している選手もいるので、強いけど勝てなくはないだろうと思っていました。勢いで実力差以上にやられたので、普通にやったらもっといい勝負できたと思います。

悪い流れを断ち切れなかった要因は
向こうは歳下でやり易いと思うので、その点に関して自分達が構え過ぎたのと、和歌山クラブに勝って油断していた部分もあります。

注意していた選手は
松山恭助と敷根崇裕は特に強いんですけど全員にやられたという印象なので、反省点がいっぱい見つかりました。

3位決定戦の日大との試合は
個人的には自分は全部負けているので、他の二人に助けられたなという感じです。

インカレ優勝後、今日の全日本に向けて準備してきたことは
インカレ終わって何日か練習を休んでいたんですけど、その後は全日本に向けて練習しました。

全日本個人戦の目標は
ベスト8は入りたいです。

木村毬乃

2回戦敗退という結果について
インカレで優勝して、雰囲気としては良かったと思うんですけど、逆に崩れ始めた時に巻き返しができなかったのはチームとしては準備が足りなかったのかなって思います。基礎的なところでのミスも目立って、それが徐々に重なって負けてしまったという感じです。
 
試合前の目標は
もちろん一戦一戦越えていくつもりでした。相手にどういう選手が出てくるか大体分かっていたんですけど、それに対しての準備というか、全体的にチームが焦っていたのでミスした時に堂々とプレーすることができなかったので、チームの雰囲気作りが試合中にできていなかったです。
 
選手達のコンディションは
悪くなかったです。みんな今日に合わせてきたと思います。
 
今日が最後の団体戦でしたが
結果としては初戦敗退でしたが、まだ全日本個人戦があるので今日の反省をふまえて個人戦に繋げたいと思います。
 
後輩に向けて
団体はもうしばらく組むことは無いと思うんですけど、来シーズンは後輩二人と新しい後輩達に頑張って貰いたいと思います。

フォトギャラリー

  • 最後の団体戦を終えた加藤
  • 足の痛みに耐えながら戦い抜いたエース長島
  • 準々決勝では兄と対戦した東
  • 来年は上級生として引っ張る存在になる大石利
  • 最後の団体戦は悔しい結果となった木村
  • 得点を奪いガッツポーズする栗本
  • すでにエースの風格漂う福島
 

 

関連記事一覧