• HOME
  • 記事
  • バレー
  • 【バレー】 全日本インカレ 2回戦 対大東大 待っていたのはまさかの結末…

【バレー】 全日本インカレ 2回戦 対大東大 待っていたのはまさかの結末…

バレーボール
 

【バレー】 全日本インカレ 2回戦 対大東大 待っていたのはまさかの結末…

第67回全日本バレーボール大学男子選手権大会
2014年12月3日(水)
大阪市中央体育館

2回戦の相手は関東二部1位の大東大。関東一部の実力を見せつけたいところではあったが、序盤から一向に流れを掴むことができずに、ゲームセット。今年のバレー部は早くも終わりを迎えるかたちとなった。

何故か歯車が合わない…

試合結果

トータル試合結果

0
法政大学
17 1セット 25 3
大東文化大学
19 2セット 25
22 3セット 25
  4セット  
  5セット  

スターティングメンバー

背番号 選手名 学部/学年 ポジション
12 長谷川 優太 法3 S
4 鈴木 克 法4 WS
11 田中 尚 法3 MB
7 木村 築 デ工4 OP
5 久保田 雅人 営4 WS
1 村上 竜也 営4 MB
27 小林 慎平 営1 L

WS…ウイングスパイカー OP…オポジット MB…ミドルブロッカー S…セッター L…リベロ

途中出場選手

背番号 選手名 学部/学年
18 藤本幸運 営2

戦評

 第1セットは木村築(デ工4)のスパイクポイントで幕を開ける。しかしそれ以降、サイドアウトが続く。この流れを打破したのは大東大だった。法大のミスを誘い10-10に追いつくと、大東大は久保田雅人(営4)のスパイクをブロックしたことで勢いをつけ、得点差を3点にまで広げる。そこで法大はタイムアウト。直後に木村が得点を決め、波に乗れるかに思われたが、ミスが続き13-17に。何かきっかけが欲しい法大はリリーフサーバーとして藤本幸運(営2)を起用するも、相手のペースに流され17-25で1セット目を先取されてしまう。
 ものにしておきたい第2セット。互いにミスが連続し、なかなか点差が開かない。大東大にスパイクを決められると連続得点を許しリードされる。鈴木克(法4)や田中尚(法3)がスパイクポイントを獲得し、巻き返しを計ったが相手の勢いは止められず14-19に。タイムアウト明けも波に乗れないまま、最後は木村のスパイクが決まらず19-25でこのセットを終える。
 後がない第3セット。鈴木と田中の2枚ブロックで先制すると、調子を上げて4連続ポイントを獲得。しかし相手がタイムアウトを取ると流れを持っていかれ、得点を重ねようとするも相手が徐々に差を縮め、9-11と逆転される。その後一進一退の攻防が繰り広げられる。長谷川優太(法3)のサービスエースが決まり盛り上がりを見せたが、最後まで粘り切ることができず、22-25で試合終了。セットカウントは0-3と、関東2部のチームにストレート負けを喫するというまさかの結果となった。

 今回の試合は全体的にミスが多く、法政らしいバレーが見られなかった。秋季リーグで良い成績を残しただけに、悔いの残る結果である。この大会でチームの主軸を担っていた4年生は引退する。エースの力に頼っているところが多かった法大にとって、来季からはチーム全体の底上げが必須となるだろう。今大会の悔しさを糧に、新たなメンバーで春季リーグで再び上位に進出してほしい。(安藤優花)

男子大会総評

 今年のインカレは中大が18年ぶり13度目の優勝を飾り幕を閉じた。優勝最有力候補として挙がっていた中大はその実力を遺憾なく発揮し、決勝では日体大をストレートで下した。中大は全日本に召集されていた石川祐希が復帰し、その他武智洸史や大竹壱青といったルーキーの活躍やアタッカー陣を操るセッターの関田誠大によって、日体大の粘りを打ち破った。対する日体大は2年連続の準優勝に終わり、山田脩造や小宮雄一郎など関東一部を代表する選手たちが大学バレー界を去ることとなった。
 法大含む関東勢にとっては波乱となった。東日本インカレ王者の専大は関西一部3位の甲南大に、筑波大は関西二部2位の大体大にそれぞれ2回戦で敗れると続く3回戦では順大が近大に敗れるなど、次々と関東の強豪が姿を消していった。対して、関西勢は地元開催ということも追い風となり、好成績を収めている。手原紳を擁する龍谷大や下出谷剛生が率いる近大といった、セッターを中心とするチームが躍進した。
 そして今大会注目を集め、ダークホースとなったのがベスト4進出した東海一部2位の名城大である。準決勝で中大に敗れるもそこまでの失セットはゼロ。圧倒的な粘りで勝ち進んできた。決してずば抜けた選手はいないものの、監督や選手共々わずかなチャンスを逃さず流れを引き寄せ、まさにチームの力というものを最も発揮したと言える。
 各大学の4年生にとっては最後の大会となり、来年からは各チーム新体制となる。今までのスタイルを継承するのか、それとも一新するのか。どちらにせよ各チームの健闘を祈りたい。(南高節)

監督・選手コメント

濱口純一 監督

―今日の試合を振り返って
昨日大産大にストレートで勝って、非常に良い感じで試合に入ったのでみんな気合いが入って臨めたんですけど出だしにサーブミスやスパイクミスが多くあり、反対に相手はそういうのがなくジャンプサーブなどを思いっきり打ってきたりして、こっちが受け身になってしまいリズムに乗れなかったですね。

―昨日から今日にかけて選手たちの様子は
大東文化大学とは練習ゲームや去年2部で戦ったことも含めて試合をやっていますのでイメージづくりはできたと思います。それで優位に立って試合を進められたとは思いますが、木村が決めるという本来の姿ができなくなって、選手たちが動揺してしまってその雰囲気がチーム全体に蔓延してしまったのかなと思います。

―ベンチで不調の木村選手にどのような声をかけましたか
本人は4年生で最後だったので思いっきりやるようにとは言ったんですけど、本人は気持ちを切り替えることができないまま試合が終わってしまったとしか言いようがないですね。

―気づいたら終わってしまった、という印象でしたが
そうだね。トーナメントなのでやらなきゃいけないですけど、相手もいてリズムが重要なスポーツなので、しっかりできなかったのが残念ですけどこれからバレーを続ける選手も多いので、これを糧にしっかりと頑張ってほしいですね。

―今年のチームを振り返って
去年全カレでベスト8に残ったメンバーが多く入ってはいたんですけど、春リーグは良い結果が残せず東日本インカレも初戦敗退となってしまいました。しかし、秋リーグで10年ぶりに4位になって勢いそのままに大阪に来たんですけど、僕も経験がありますが会場に入ってから本番までどう過ごすかが重要でしたね。今年は木村のチームだったかなと。今回はしかたないね。

―木村選手が不調の中でも鈴木選手など他の選手がカバーしているシーンもありましたが
本当に鈴木は2、3年生の時はピンチサーバーで頑張ってくれて、最後の秋リーグの5試合目に出て良い状態まで持っていってくれたかなと。今日の試合では一番調子が良かったんじゃないかな。山あり谷ありでしたけど最後はレギュラーで出られて頑張った姿が見られて良かったと思います。

―1年間キャプテンを務めた村上選手については
彼は1年生からレギュラーでずっと出続けてすごく頑張ってくれました。キャプテンとしてはミドルだからずっとコートにはいないので、副キャプテン久保田と上手くまとめてくれました。

―その副キャプテン久保田選手については
久保田は僕が監督になった時は2年生で、ピンチサーバーで出たりしてたんですけど3年生になり試合に出たいと言って来たので、僕もリベロとしてだったら出られるかもと言ったら、そこから練習して法政に守備やムードメーカーとして非常に貢献してくれたと思います。身長が180cmなくてもスパイカーとしてバレーボールができるということを証明してくれたと思います。関東一部のなかではかなり低い方ですが、できたということは本人の自信にもなったと思うし、地道にコツコツ練習をやった結果なのでそれが後輩たちに受け継がれていくと思います。

―池田選手、阿部選手、中西選手などもチームを支える存在だったと思いますが
池田はけががなければ、不動のレギュラーで4年間やってくれる選手だったんですけど、けがに流されながらも最後全日本インカレでベンチに入りたいという思いで調整をして、ピンチブロッカーとして1回しか出られなかったですけど、彼にとっては苦しい4年間だったと思いますね。高校時代に一緒に柳田選手や山田選手といった第一線で活躍していた選手が大学でも活躍していて、自分はという思いもあったとは思いそこは残念ですけど今後はビーチでオリンピックに出たいという思いがあるそうなので、けがと付き合った4年間が良かったと思えるようなバレーボール人生にしてほしいなと思います。阿部はサポート役というか裏方で。プレーも堅実なプレーヤーで頑張っていたんですけど、小林が入ってきて運には恵まれなかったですけど、献身的にチームの裏方としてAB戦だったらチームのまとめ役としてやってくれたので、彼もいなきゃダメな存在でした。中西は最後ベンチには入れなかったですけど、応援や後輩の指導とかもやってくれたので彼も裏方としてチームに必要な存在でしたね。

―来年のチームに向けて期待する選手は
1年生から出ている長谷川や田中、千住、小林は来年も残るので、後は高さがないのでそこを埋めるのは石ケ森や榎本だったりかなと。今後の法政は今のバレースタイルを一新してもっと違う、見ている人が「バレーって良いね」と言われるようなチームにすることが僕の使命だと思っています。

―具体的にはどのようなチームにしようというビジョンは
背が190cmを越える選手は進藤ぐらいしかいなく、来年は関東一部を戦わないといけないので、地道にパスから一試合一試合集中できるように粘っこいチームをつくろうかなと。

―来年の関東一部はどのようになると予想されますか
けっこう大きい選手は各大学にいると思うので、そこに負けないように精神力も技術力も上げないといけないと思います。

―最後になりますが、4年生に向けて
4年間お疲れ様でしたと。僕が3年前に来て彼らは2年生だったんですけど、そのなかでもきつい練習があり4年生が中心になったシーズンでもあったので、バレーを続ける人いれば続けない人もいると思いますが、バレーボールというものをつなぎ止めながら今後もやっていってもらえたらなと思います。

山田快 コーチ

―今日の試合を振り返って
僕は大学4年の時に初戦で負けたんですけど、先のことを考えすぎたのかなと。持っている力を出し切れなかったことが一番の敗因になったかなという印象ですかね。

―昨日の試合を良いかたちで終え、今日に至るまでで選手たちに変化などは
そんなことはなかったと思うけど、いままでやってこなかったことをやろうとしたというのが、結果論だけど崩れる大きな原因になったのかなと思いますね。みんなでビデオを見たりとかして過剰に意識していたところがあるかもなと思いました。

―ベンチでは不調の木村選手にどのような声を
勝ってきた時も負けた時もあいつ自身が成長してチームを切り開いてきたわけだから思いっきりやれと。ただそれだけです。3セット目の中に勢いを掴めるチャンスが何本かあったと思うんですけど、その時に思いきってプレーできなかったことが最後までつながってしまったのかなと思います。

―今まで木村選手を見てきていかがでしたか
一番嬉しかったのは彼が自信を付けていったことかなと。もともと実績もなかったし力もなかったんだけど、試行錯誤しながら自分にフィットしていくかたちを見つけていく作業を怠らなかったのが僕は見ていてすごく嬉しかったし、それがなかったら今は絶対にないと思うからそこは彼がやってきたことは評価しますね。

―他の4年生に関しては
僕は監督と違って、鈴木や元々はそうであった久保田、木村など村上や池田と違って控えだった選手を主に指導してきたので、その選手が努力して最後の最後にチームを支える選手になったということが僕は嬉しいし、下積みの時にサボらずに一日一日頑張ってきたというのが結果的にはチームに大切なのかなと、僕自信も改めて教えてもらった気がします。もちろん、経験豊富な村上などが居てくれたお陰で最低限計算できるところもあったと思うし、キャプテンとして一生懸命頑張ってくれたことで経験値の少なかった選手が思いきってプレーできるということにつながっていたと思います。

―今後の新しいチームに向けて
とにかく練習しないとですね。僕もそうだったんですけど地道にやっていくことしか正しい答えはないと思っているので、今までやってきてないことが試合に出ることはないし、毎日毎日積み重ねていった結果が明日良くなった、明後日良くなったということにつながっていると思います。仮に試合に負けたとしても来年一年経ったときに自分の一年間を振り返って、毎日は辛いかもしれないけどちゃんと練習できたよなと思ってもらえるように取り組んでほしいです。

―コーチとしてはどのようにチームづくりをしたいと
今はチームのなかで監督とコーチのなかでは、試合に出る選手は監督に見てもらっているというかたちなので、僕はどれだけ下の土台となる選手をつくるかですね。試合に出なかったとしても一生懸命練習して場合によっては練習の環境整備をすることも含めて、やっていくという姿勢を忘れないでほしいし確実にそれがチームの勝ち負けにつながってると僕は確信してます。

―来年は4年生が抜けた穴を今まで控えであった選手が補うと思いますが
場合によっては新しい選手が今まで実績を積んでいる選手と同じ土俵のところまでこないといけないと思うし、それができないとチームが窮地になった時に何もできずに終わってしまうことがあると思うので、最後は控えやそれ以前の選手も含めてチームというのを最優先に取り組んでいくというのを是非来年度は強く意識してほしいなと思います。

―最後に改めて4年生に向けて
まずは本当にお疲れ様でしたということを伝えてあげたいです。今の4年生はさっきのお話の中にも出たんですけど、試合に最初から出ていた選手と試合に出ていなかった選手がハッキリと分かれた学年で、僕は最初から試合に出ていた選手とは接点が少ないんですけど、はじめはダメだった選手と一緒にステップバイステップで取り組めたことがすごく良かったし、彼らが成長していく姿を最後に見れたことはとっても嬉しかったので是非地道な努力を続けていって、このことを忘れず゛らしく゛取り組んでいってほしいなと思います。

村上竜也 主将(1年間チームをけん引)

―今日の試合を振り返って
今日の試合は入りの部分が悪く、あんまり自分たちの力が出せなかったかなと。乗り切れなかったというのが最後までいっちゃって負けてしまいました。

―昨日から今日にかけてチームのなかでは
なんかずれていたところがあって、早い段階で修正できなくて負けてしまったかなと。

―今日で引退ということになってしまいましたが
何か引退という感じがしなくていつも通りの負けたな、という感じなんですけどみんな一年間ついてきてくれたので感謝してるし、これからバレーを続ける人もいるので今日の負けを糧にしてもらいないなと思います。

―キャプテンとしての一年を振り返って
意識してやってきたわけではないんですけど、試合でもっとチームをまとめてあげられたらなと後悔してます。

―同期に向けて
同期は面白いやつばっかりだったんで、毎日4年間楽しく過ごさせてもらったなというのと、今日も最後まで戦ってくれてみんな笑顔でプレーできて良かったかなと思います。

―副キャプテンである久保田選手は
僕はミドルブロッカーなので途中半分抜ける時があるんですけど、そういう時はコートにいる選手を任せていたので僕自身とても信頼しているし、この前チャレンジリーグで久々に対戦したんですけど相手になるとすごく厄介な選手なのでプレーの面でも頼りになる選手でした。

―絶対的エース木村選手は
今回は調子が良くなかったみたいですけど、彼がいないと関東4位になれなかったと思うので彼に託して負けたといのはしょうがないかなと。これからもプレミアリーグで頑張ってほしいと思います。

―他の選手に関しては
克に関しては途中から入ってきてからリーグ戦は6連勝というかたちで終われて、最初はスタメンではなかったですけどずっと準備をしてくれていました。池田は高校と大学で一緒にバレーをやってきて彼もレベルの高い場所でやってきたので、僕にアドバイスをくれたりチームを引っ張ってくれました。けがはすごく残念ですけど彼自身もバレーを続けるので頑張ってほしいなと思います。

―後輩たちに向けて
今の主力が抜けてすごくチームの色が変わると思うので、そういう意味では今年なかった法政の色というのを出してほしいなと思います。そうすれば関東一部でも戦えるチームだと思うので。今年出ていた(長谷川)優太や(田中)尚、(小林)慎平にはチームを引っ張っていってほしいです。

―4年間で印象に残っている試合などは
去年のインカレですかね。僕は大学に入って、高校に比べて楽だったのでてきとうな感じでバレーをやってきていたんですけど、ひとつ上の先輩が最後の試合となると気持ちが高まって負けなくない、という試合でした。ベスト8で負けてすごく悔しい思いをしたため今年一年間キャプテンとして頑張れた試合でもあります。

―改めて4年間全体を振り返って
同期にもスタッフにも後輩にも先輩にも恵まれて、法政に来て良かったなと思います。

―最後に今まで一緒に戦ってきた人に向けて
初めて大学でキャプテンというのをやらせてもらってチームをまとめるようなキャラではないんですけど、色々僕にアドバイスをしてくれたり、後輩はついてきてくれたり同期にも色々助けてもらったりと僕一人では何もできなかったんですけど周りが支えてくれたので、感謝しています。

久保田雅人 副主将(チームのムードメーカー的存在)

―今日の試合を振り返って
自分たちのミスが多くて、乗れるところがなくてずっと相手のペースだったので、そこが負けた原因かなと自分の中では思います。

―今日の調子は
やっぱり今日は昨日よりもちょっと調子が上がらなかったかなと思っています。

―4年間を振り返って
大変なこともありましたし、良いこともやることもたくさんありました。まあ4年間を振り返って、自分らしくて良い4年間だったかなと思います。

―今後どんなチームになってほしいですか
やっぱり練習した分だけみんな力はつくと思うんで、しっかり練習して自分たちみたいにならないように頑張ってほしいですね。

―期待している後輩は
それはもう長谷川と田中にはずっと期待してるので、今後あの2人が引っ張っていくと思うし、2人に期待しています。

―今後久保田選手はどうなされるのですか
今も出ているんですけど、Vチャレンジでしっかり社会人としてバレーをやっていきます。

―後輩に向けて一言
来年こそはベスト4に入れるようにしっかり1年間鍛えて頑張ってください。

木村築(法大の絶対的エース)

今日の試合をふりかえって
昨日は自分だけ調子が悪くて他のみんなの調子が良くて勝った試合だったので、今日からどんどんトーナメントで上に上がっていく中で自分が修正していけばチーム全体が良くなってくるという状況でした。その中で、入り1本目は悪くなかったのですが、その後は流れに乗り切ることができなくてミスが出始めていってしまいました。1番の要因はインカレのトーナメントという形で、自分の中で負けたら終わりというのがプレッシャーになっていたのかなと。今まで感じていたエースとしてのプレッシャーではなくチームを勝たせるというプレッシャーが、自分のプレーを縮こまらせてしまってミスにつながったかなという感じですね。気持ちの面で弱気になった部分もあったのですが、試合の前に専大が負けたというのを聞いて、1つ勝てばその上もいけるだろうという先を見過ぎてしまっていたというのをコーチの山田さんたちに終わった後に言われましたね。この試合もやってきたことをやればいいと言われていたのですが、今までにないプレッシャーが自分の中にあった感じでしたね。ココだという場面で1本自分が決めて流れを切ったり流れを掴んだりしてきたので、それがないのがチームに影響してしまいました。自分が切れない時の練習もあまりできていなかったので、やってきたことをやれば勝てたものを僕ができなかったばかりに、という感じです。

インカレ全体をふりかえって
初戦みんなが良い形で入ることができました。大産大という東西の合宿にも2人エースが来ているような関西の中でも強いチームとだったのですが、そこでみんなが頑張ってストレートで勝ったというのは良かったです。しかしやはりそこで自分が何もできなかったというのは、もちろん後悔もあって。なかでも、やろうとしてできなかったというのが一番嫌なパターンなので、終わってみて今は何も言えないですね。やってきたことがやれてそれが通用しなかったというならまだ良かったんですけれど、それがそもそもできないということ、またそれができなかった時にどうすればいいかもやってきたはずなのに、それもできなかったということですね。1セット目がダメでも2、3セットで切り替えてできるというのを課題にしてやってきた時期もあったのにインカレで悪い部分が全部、最後の最後に出てしまった感じですね。

―4年間をふりかえって
最後の今大会を除けば、まず2部から1部へ昇格というところからはじめて、秋リーグ1部4位という結果が残せたのは良かったですね。でもやはりトーナメントの最後のインカレでこのような結果になったことを、後輩たちには教訓としてまた新たにやっていってほしいです。

エースとしての重圧は
4年生の時点ではエースとしてのプレッシャーはもうなかったですね。それは3年生の時点で克服、というと少し違うかもしれませんが乗り越えることができました。今日に関しても法政のエースとしてという部分は捨てることができていて、この大会の雰囲気に飲まれたというか、いつ引退するか分からない試合というのが重かったのだと思います。自分は高校の時も、全国大会でトーナメントで上へ上がるということもなかったので、そこの経験が自分だけ欠けていたところは一つの原因であるかなと思います。

印象に残っている試合は
悪い意味では今日ですね。本当に忘れないです。今は試合が終わって休みたいはずなんですけれど、次の東西の合宿もありますしそれに向けてどう調整していこうかなというのもあって練習したいという気持ちになっていますね。まだ自分にはバレーができる環境がこの先にもあるのですが、その中で次につなげる試合ができなかったというのが本当に悔やまれます。逆に4年間の中で良い意味で印象に残っている試合は、始めて入った1年生の時のインカレと、4年の春に1部に上がって秋リーグでの自分は、自分の中では強かったなと思えますね。その中でも特に日体戦とフルセットだった順大戦は、一番自分がやろうとしていたことができてチームの勝利につながった試合でした。

同期について
みんなには本当に迷惑かけたなと思います。試合だけではないんですけれど、ダメなときも自分まで拾ってつないでくれるというかたちを一生懸命つくってくれたことに本当に感謝です。ここまで自分が成長したのは周りの環境があったからなので。下級生の頃は阿部に練習に付き合ってもらって、その時レフトだったのでレフトからインナーのコースにブロックを抜いて打つ練習だったんですけれど、そこを阿部に拾われなければそれなりの打ち方になっていますし、逆に向こうは拾えなければ次は自分があげなければと思うので、良い関係で練習できていた時期がありましたね。池田は途中から出る機会が少なくなってしまったのですが、出たいという気持ちがあって練習を続けていたので。村上は今年キャプテンになって、チームをまとめることに徹してくれて自分のプレーも疎かにせずに引っ張っていってくれましたね。鈴木は最後に秋リーグからスタメン出場するようになって、結果を残して終わったと言えるような良い形で終われましたよね。久保田は最初リベロだったんですけれど今年はアタッカーに変わって、そのポジションでもチームの守備を引き続きずっと担ってきてくれました。最初はそんなにみんな話さなかったのですが、自分が練習に参加できるのが週1とかだったので推薦組に比べれば一歩遅れていた部分があって。そんな中で、4年生になった時にどう上手くこのメンバーとやっていけるかなと考えた時に、自分がチームで認められるようになろうと考えたんですね。最終的には法政のエースポジションに入ることができて終わったというのは、1年生の時から比べれば目標といいますか考えていたことはできたかなと思います。

自身の今後について
まだその先もバレー人生があるというのは全然想像もしていなかったので、その先どうやっていくのかはまた少し休んでみて焦らずやっていきたいと思います。大学院に行きつつFC東京でプレーをさせていただくことになるのですが、今日FCの監督さんがインカレにいらしていたんですね。FCの状況はVプレミアリーグの中ではあまり良い方ではないので、新戦力がどういう感じなのか見に来たというところも多少はあったと思うのですが、そこでこういう結果になってしまったので逆にFCに良い結果をもって行けなかった分、FCでダメだったときの恥ずかしさはないかなと思います。また一からやってがむしゃらにできるかなと思いますね。

後輩へ向けて
今日の試合ではなかなか声が出なくなっていたので、最初から声を出していくというのが後輩たちに必要かなと思います。ダメな時こそ声を出す。今日の試合で最後の方はまだ出ていたかなと思うのですが、それからでは遅いのでとりあえず声を出して元気よくやることができればと思います。内容的には自分のミスが多くてひどい試合ではあったんですけれど、逆に自分から声を出すことがああいう時には難しいので、ミスした人に対してチームがどれだけ声をかけてあげられるかというのも次の代の課題になるかと思います。同じポジションに1年生が入る予定なので、これから経験を積んでどれだけ1部に通用する選手になっていけるかというところですね。そして彼がミスをしたときに、どれだけ周りが、特に長谷川たち4年生が僕の時とは違うように励ますことができるかという部分が大切になっていくと思いますね。また、今年は一応大きいそこそこ打てるオポジットが居る中でチームを作ってきてこういう結果になったので、今度はみんなが打てるというのを目標に考えてほしいですね。一人に頼っているチームではやはり上に上がっていけないのかなという限界も感じましたし、でも一人に頼る場面も出てこないと選手も育たないんですね。自分もそうだったように、追い込まれた時に打てるという選手もつくっていかないといけないので、そのどちらも甘えず一人に任せるわけでもなく、その一人も周りに甘えないようにですね。濱口監督が言うには、みんなが拾って粘っこくできる法政というのを言っていたのでそこは本当に一番です。まだがっつり打てる選手が居ないので、みんなで打っていって、それによってチームの雰囲気もみんなで決めたという感じが出てくると思います。みんなでバレーをする、それができるメンバーだと思うので頑張ってほしいですね。あとは一番関係の深い次期4年生は、来年僕たちが抜けてから法政をどう作っていくかを考えていくと思うんですけれど、ずっとついてきてくれた代なので自分たちが中心になってやっていくというところがまず課題になっていくと思います。

鈴木克(チーム随一の努力家)

―今日の試合を振り返って
相手の方よりも自分たちのプレーが全くできなかったです。最後の最後に自分たちのやることができなくて負けてしまったので、悔やんでも悔やみきれないです。

―今日の自身の調子は
最初は全然だめで、チームの雰囲気もあまり上がらない中でやっぱり自分も自分の仕事ができていなかったので、ちょっとだめだったなと思います。

―4年間を振り返って
本当にけがの多い大学生活だったので、なかなか試合に出るチャンスも無かったしその中でピンチサーバーというポジションを掴み取れたっていうのは自分の中では良かったなと思います。それで終わらずにずっと頑張ってきたからこうやって最後に試合に出られるチャンスを貰えたっていうのはあるので、諦めずに頑張ってきたのは良かったかなと思います。

―最も印象に残った試合を挙げるとするなら
やっぱり自分のスタメンのデビュー戦である秋リーグの順大戦ですね。他にも印象のある試合もありますけど、あの試合は初めてスタメンとして出た試合だし、ずっと勝てなかったと言っていたところに10年振りくらいに勝ったらしいし2-0からの逆転だったので。デビュー戦でそうやってだめなジンクスを打ち破れたっていうのが素直に嬉しかったです。

―今後どのようなチームになってほしいと思いますか
来年はもう大エースがいないチームになり、やっぱり今年は波のある試合が多かったので、全員で戦うバレーをして安定感のあるチームになってほしいですね。

―鈴木選手は卒業後どうなさるのですか
自分が行く会社に来年から正式にバレー部ができるので、池田と一緒にそこの会社でバレーをします。最初は地域リーグから始まると思うので、取りあえず地域リーグで東京の1位を取って、チャレンジに上がれるように頑張ります。

―下級生に向けて一言
特に何も残してあげることはできなかったんですけど、諦めずに頑張っていれば試合に出るチャンスも出てくると思うし、なかなか試合に出れない人とかもいるけれども、そういう人たちも諦めずに4年間あるんで努力し続けてほしいです。

池田隼平(苦悩の4年間)

―昨日試合に出場しましたが、何か成果は残せたと思いますか
正直思いませんね。今回が最後の大会でしたけど何も力になれなかったです。ただ悔しかったという思いしかないですね。

―今日で試合は終わってしまいましたが
悔しいです。それしかないです。

―法大バレー部での4年間はどのようなものだったか
自分は何もできなかったなと思います。去年から1年半以上なんですけど、ずっと足の調子が悪くてあんまりまともにバレーもできなかったんで、こうして最後に試合に出られなかったのも本当に悔しいですね。

―今後どのようなチームに成長してほしいですか
やるときはやるチームになってほしいです。

―卒業後はどうなされるのか
自分は一応ビーチバレーをやろうと思っています。

―後輩に向けて一言
頑張ってください。

土田絵莉子 マネジャー(誰よりもチームのことを考えた3年間)

今大会をふりかえって
最後はみんな苦しい顔をしていたんですけれど、全体的には楽しそうにやっていたので私も応援していて楽しかったですし、良かったなと思います。

ここで大会が終わるとは予想していなかったと思いますが、試合が終わった時どのような気持ちでしたか
信じられない気持ちでしたね。相手には失礼な言い方になるかもしれませんが今回の相手に負けるようなメンバーではなかったと思うので、まさかストレートで負けるとは思っていなくて。でも自分たちが一生懸命やった結果でもあったと思うので、それはそれで4年生が頑張ってきた結晶かなと思いました。

試合中ベンチの方へ声をとばしていましたが
秋リーグの時に順天戦からチームの流れと雰囲気が良くなったんですけれど、それはベンチからの声があって、その声があることでコートの中でも意識して声を出すようになった部分があったんですね。試合も終盤で、ベンチからも声を出してほしいなと思ったので「ベンチも声出して」と言いました。

―4年間をふりかえって、印象に残っている試合はありますか
一番嫌だった試合は昨年の春の入れ替え戦で駒沢大学と戦って2部に落ちた時ですね。あの試合の時も今回のように負けるとは思っていなくて、勝てるだろうと思っていたんですけれど、試合が始まってみたら今日みたいに全然うまくいかなくて。もう泣き叫びながら「キャッチ1本」とかすごく大きな声出したりして試合を見ていたんですけれど、結果的には1-3で負けてしまって、あの日は悔しすぎてしばらく呆然としてしまいました。本当にまさか負けるとは思っていなかったし、せっかく2つ上の先輩が1部に上げてくれて、自分たちの代も試合に出るようになってきて1部で戦っていたので、先輩方にも申し訳ないと思いました。それに当時自分たちが3年生で4年生の先輩方はあまり試合に出ていなくて、自分たちが頑張らないといけなかったんですけれどそれを形にできなかったのでそれもまた申し訳なかったですね。

マネージャーとして苦労したことはありましたか
たくさんありました(笑)。もともと自分の性格として、自分から何かを率先してやるタイプではないんですよ。でも、チームの雰囲気をまとまりのあるような感じに変えたいなと思って。ルールとして与えられたことはきちんと守る、ということを意識してもらいたくて多少指示したりはしていましたね。同期や、ときには先輩にも言ったことがありました。自分が入部したのが実は2年生のときからで、同期とは1年間ブランクもありました。それでも同期だから最初はどう接したらよいかも分からなくて。私自身も高校時代にバレーボールをしていたので、同期メンバーは本当にテレビの中の存在だったんですけれど、マネージャーとして仕事もきちんとしないといけないですしそのままではダメだと思ったんですね。最初は言えなかったり押し殺したこともあったんですけれど、なんとかやってほしいと思って言い方を変えたりして理解してもらえるようにしました。

同期について
とりあえず4年間お疲れ様でした。まず(久保田)雅人は、高校の時に実績を残してきていて、それでも大学に入っても一生懸命練習を積んできたからこそ大学でもそれなりに結果が出せたと思うんですね。(池田)準平も同じように、高校時代に結果を残していて、けがはあったんですけれどその中でもめげずに自分のできる練習をしてきたから、最後は試合でていなかったですけれど、秋リーグでは試合も出て仕事もできたんだと思います。村上は4年生になってすごく真剣になって、勝ちたいという気持ちを出すようになったので、すごく頼もしいキャプテンになったなと感じていました。(鈴木)克くんは、ピンチサーバーで入ったりとか練習時にAB戦の時にBで打ってくれたりとかしていて、本人は試合に出たいから一生懸命やっていたと思うんですけれど、なかなかチャンスが回ってこなくて悩んでいた時期もあったと思うんです。でも、今日の試合も克くんが居なかったらここまで良い試合ができなかったと思いますし、克くんの集中力とか努力は本当に尊敬しています。(阿部)宗己は4年生の中ではいじられキャラで、でも必要な存在だったんですね。4年生に限らずチーム全体の良い相談役のような存在で、チームがまとまるきっかけになってくれたかなと思います。中西(蓮)は、うちのチームはあまり筋トレやらなかったりするんですが、そういう時に一声かけてくれたりしていて。みんなと結構コミュニケーションもとっていて雰囲気が良くなった部分もあったと思います。最後に木村くんは、準平が試合に出られなかった秋リーグの時に本当に一生懸命頑張ってくれて、そのおかげで勝てましたし、今も法大が注目大学になるまでに押し上げてくれた存在です。彼の努力があってこその自分たちの代の法政大学だったと思うので本当に感謝しています。これからVプレミアリーグでやっていくにあたってもっと壁にぶつかると思うんですけれど、彼ならできると思うのでもっと向上していってほしいですね。

法大バレー部について
つかみどころのないチームだなと思います。それぞれがやりたいことをやっていて、まとまりがないかと思いきや意外とまとまっているチームですね。みんな一生懸命バレーをやっているんですけれど、あまり外には出さなかったりします。

後輩へ向けて
今年1年掲げていたのがインカレの優勝だったので、それを達成できなくて申し訳ないですね。確実に法政大学バレーボール部は強くなってきているから、それを今年以上にもっと強くしてもらいたいなと思います。自分たちの代が抜けて不安になる部分もあると思うんですけれど、練習をきちんとやれば絶対勝てるチームになると思うので、練習をしっかりやって自信をもって試合に臨んでほしいと思います。

後輩のマネージャー(宮田麻里亜(文2))に向けて
麻里亜は最初全然選手と話せなかったんですね。でも今はもう選手たちとも打ち解けて、マネージャーの仕事も覚えてきて。来年1人というのは大変だと思うんですけれど、麻里亜は笑顔が素敵なので、その笑顔をもって仕事に臨めば愛されるマネージャーになると思います。最初は全然話せなかったのが今はもう選手にいじられるくらいになっているので、その自分が築き上げてきた関係を生かして、マネージャーとして法政バレー部をまとめてほしいですね。

田中尚

今日の試合をふりかえって
優勝を目標としてやってきていたのですが、足元をすくわれてしまって。4年生が最後なので法政らしくやりたかったんですけれど、なかなか上手くいかず負けてしまって本当に悔しいです。

なかなか波に乗り切れなかったですね
最終的にはどっちが勝ちたいと思うかなので、そこの気持ちの部分で負けてしまったのかなと思います。

―1年間ふりかえって
4年生の先輩方に助けられたところが大きくて、1年間全体を見ると負けあり勝ちありでたくさんの経験をさせてもらいました。今日は負けてしまったのですが、先輩方には本当に感謝しています。

新チームについて
とりあえず、攻撃力が今年のチームに比べて弱くなってしまうというのは目に見えているので、チームとしてどうやっていくかというのは来年の新入生にもよりますが、守備面を強化してつないで点を獲るという今年とはちょっと違った形になっていくと思います。

来年に向けて
僕たちは来年が最後なので、悔いが残らないようにやるだけです。

小林慎平

―今日の試合を振り返って
昨日に比べたら個人的には入り方は良かったんですけど、チームとして見た時にやっぱり入り方がちょっと甘かったかなと思いますね。最初から相手のペースに持っていかれたのが負けた理由じゃないかと思います。

―ご自身の調子は
昨日大学に入っては初めての全国大会だったので、緊張していてちょっと酷かったんですけど、今日は昨日に比べては良かったし足も震えてなかったので普通にできたかなと思います。少し最後の方でミスが出てしまったんですけど、それ以外はまあギリセーフラインかなという感じですね。

―今回の結果について思うことは
もう少し行けると思ったんですけど、やっぱり1人に頼っていたら勝てないなっていうのはこの全国大会で分かったことなので、これからみんな一人一人もっと練習して、1人を頼りにしていくんじゃなくてしっかりみんなが自覚を持って勝っていけるようなチームをつくるためにこれからしっかり練習していこうと思いました。

―4年生に向けて一言
短い間だったんですけどすごくチームを支えてくれたんで、秋リーグに久々に良い成績を出せたのも4年生が1人も欠けずに練習から雰囲気づくりとか意識を高めてくれたのがそういう結果に残ったと思ったんで、そういうところを感謝しています。今の4年生がいなくなってからは、自分もひとつ経験を積んだので1年間分の経験を活かして、何かチームに貢献できればなって思います。

―今後の目標は
取りあえずこの1年間でしっかりリーグ戦と東日本インカレも含めてちゃんと勝って、経験を積んで今年の全日本インカレの成績をしっかり超えて、センターコートを目指して頑張ります。

 

フォトギャラリー

  • 21何故か歯車が合わない…
  • 22動揺を隠せない選手たち
  • 23敗退が決まりコートを去る選手
  • 24次期主将を務める長谷川
  • 25木村(左)と来年のチームを担う田中
  • 261年間試合に出続けた小林
  • 27喜びを爆発させる選手たち
  • 28最後は笑顔で
 

 

関連記事一覧