【硬式野球】「秋季リーグ開幕直前特集~凌駕」第2回 森川、森、玉熊

硬式野球

【硬式野球】「秋季リーグ開幕直前特集~凌駕」第2回 森川、森、玉熊

2016年9月1日(木)
法政大学野球部寮

「優勝を知らない世代」が必ず有終の美を飾る。最後に法大がリーグ戦を制したのは12年の秋。現在のチームにその歓喜を知る選手はいない。3位に終わった春の悔しさを胸に過ごした3か月。「優勝したい」と選手たちは口をそろえる。その努力の成果を発揮し戦い抜いた先にリーグ制覇、そして天皇杯が見えてくる。

morikawa
森川大樹主将

 

 

 

 森川大樹

―現在のチーム状態はいかがですか
リーグ戦に向けて緊張感を持って、みんなが優勝するために向かっています。いい方向にいっていると思います。

―社会人のHondaに勝利するなど、夏季のオープン戦の成績も上向きです
結果にこだわってやっている分、投手や野手の起用も勝ちにこだわっています。テーマに沿っているので、強いチームに勝てるのはいいことかなと思います。

―オープン戦では1年生投手の起用も目立ちますが
春のリーグ戦もそうなんですけど、去年の春秋もバッテリーとして結果が出ていないので新戦力が必要になります。結果はそれなりに残してくれているので、投げれる投手だと思います。

―改めて、春季リーグ戦を振り返って印象は
バッテリーとしては実力不足というか、課題にしてやってきたことは間違いないと思います。でもそれが結果に結びつかなかったのは、やっぱり何か足りないということだと思います。何かというのは試合に勝っていくことで分かってくると思います。打撃としてはヒットの数も多かったし、打率も結構上位にいたんですけど、その割には点数が入っていないのが課題としてありました。そこは送りバントであったり走塁であったり、長打もヒットの割には出ていない。長打が出ないのはしょうがないですけど、バントやエンドラン、走塁はもっと突き詰めて、ヒットは少なくても点数を取れるようにしていこうと課題にしてやっています。

―北海道キャンプはいかがでしたか
北海道キャンプも練習量がすごく多くて、その中でも振ることだったり守備だったりもたくさんしました。春に出た課題のバントやエンドランはできるまでやってきたので、自信を持ってやっています。

―日米野球、ハーレムベースボールウィークと日本代表を経験した手ごたえや収穫は
勝たなきゃいけない、勝ちを義務付けられているレベルの高い環境でやらしてもらって、個々のレベルは高いんですけど、選手たちもチームのために仕事をしていたから勝つことができた。そういった部分では実力のある選手でもチームのためにプレーして結果を残しているので、すごく学べました。チームにも勝つためには自分が何ができるのか、やらなきゃいけないことを伝えてきました。

―日米野球で主将を務めていた柳裕也投手(明大)から学んだことは
ピッチャーでキャプテンだったのでどういう風にやるのかなと思ってたんですけど、チームのために声を出していましたし、チームを一つにしているのは柳の発言でした。結果も伴っているので、発言にもすごい説得力がありました。先頭に立ってやってるのがすごく伝わって、ついていこうと思って僕たちもやっていたので、存在感であったり、プレーが刺激になって、他の選手にもいい影響を与えていました。ピッチャーだと自分のことで精一杯になると思ったんですけど、みんなに声をかけていいキャプテンだなと思いました。

―森川選手自身が重点的に取り組んだことは
守備だといつもの課題ですけど、ピッチャーの球を100%止めたり、盗塁をセカンドで刺したりです。7割8割じゃキャッチャーというポジションはダメだと思って、10割を目指してやっているので意識しています。打撃だと打率は残せたんですけど、その割に打点が少なかったので、チャンスで打てるバッティングを。それと狙いはしないですけど、長打が出るような打撃ができればいいなと。

―長打を打つために取り組んだことは
自分のスイングは変えずに当たる角度であったり、北海道でかなりバットを振れたのでよかったかなと思います。

―ガイドブックにあった「恩返し」の意味は
自分たちもラストシーズンになりましたし、ここまで野球をやらせてもらえてるのはいろんな人たちの支えがあってできています。そういう人たちに最後いいところを見せたいのと、後輩たちにも今年優勝することで、来年から強い法政の一歩を自分たちの代から作ってあげたいという気持ちが僕自身強いので、いろんな人に感謝の気持ちを込めて恩返しという言葉を使っています。

―秋季リーグ戦で鍵を握りそうなカードは
早稲田ですね。いつも最初で出鼻をくじかれているので、開幕の1戦目から大事だと思います。最初に勝ち点を落とすと春も苦しくなりましたし、一歩ずついって優勝に近づくのも大事かなと思います。

ーリーグ戦に向けて意気込みを
自分が主将になって先頭に立っているので、優勝させなきゃいけないと思います。そういった意味では責任も感じてますし、歴史ある法政大学の主将を任されているので、優勝することが義務というのはすごく感じています。後輩のためにも、強い法政をまた戻すためにも、しっかりとした試合をして優勝をしたいという思いが強いです。

(取材:井手一樹)

morikawa
“俺に任せろ!!”森川大樹

 

森龍馬

—副将に就任して半年ほど経ちましたが意識の変化などはありますか
常に優勝するために周りを見てやっていこうということは変わらないので、ずっと継続しています。

—春季リーグ戦を振り返って
慶應に負けてしまってスタートが悪くて、そこから粘ったんですけど明治に負け越して優勝を逃してしまいました。スタートの慶應と明治との一戦は悔しかったですね。

—北海道キャンプについて  
すごく野球に集中できる環境だったのでいい練習もできました。試合もみんな調子良くできていたので、すごく意味のあるキャンプになったと思います。

—遠征先での思い出  
学年でまとまって食事に行ったり、カラオケも行きましたね(笑)。

—自身の今の調子は
少しづつ上がってきているというか、リーグ戦に向けてうまく調整できていると思います。

—スタメンも視野に入っていると思いますが
とにかくバッティングのほうでチームに貢献できればなと思っています。まだスタメンだと確定しているわけではないですし、チャンスの場面でどれだけ打てるかがチームに貢献できる一つのアピールポイントだと思うので、そこをもう少し確実にできるようにしていきたいです。

—内野手登録となってしばらく経ちますが、守備の面ではいかがですか
多分試合に出るとしたら外野なんですけど、リーグ戦は何が起こるかわからないので。やるとしたらサードかファーストだと思います。いつ試合に出ても問題ないように練習はしています。

—昨季は打のチームという印象がありましたが、現在の投手陣の様子はいかがですか
真木さんにコーチで来ていただいて、投手陣の意識がすごく変わってきています。ピッチャー陣が充実した練習を送っていると思うので、何とか結果を出してくれると思います。

—今季注目の選手は
熊谷と大崎です。

—理由は
同級生として一緒にチームを引っ張ってほしいなという意味合いと、プレーでも上級生という立場としても一緒に4年生のサポートしていきたいなと思ってます。

—高校時代から共にプレーしてきた金子凌選手のラストシーズンとなります  
もしかしたらこれで一緒に野球ができるのは最後になってしまうかもしれないので、何とか凌也さんにとって有終の美となれるように、同じ副将としても一緒にチームを引っ張っていけたらなと思います。

—4年生の引退後は森選手が中心となってチームを引っ張っていくと思われますが、今季意識したいことは
4年生がいなくなってしまうことは不安と言えばすごく不安ですけど、4年生の姿を目に焼き付けて、チームに継承できていけたらなと思います。

—チーム目標と個人目標は
チームとしては何としても優勝することなので、スタートダッシュから優勝できるように準備をするということと、リーグ優勝だけじゃなくて目指すは日本一なので、そのためにこの夏も頑張ってきましたし、何としても優勝したいと思います。個人としてはまだこれといった結果も残せていないですし、下級生が多く試合に出ていたので、そこに負けてられないという気持ちもあります。プレーだけじゃなく副将としても、チームを勝ちの方向に持っていきたいです。

ー最後に今季への意気込みを  
まずは試合に出てチームに貢献できるように最善の準備を尽くしたいと思います。

(取材:鈴木理子)

mori
“神宮大会優勝”森龍馬

 

 玉熊将一

—春季リーグを振り返って
優勝を目標にしていたんですけど3位という結果で、自分も含めてもう少しピッチャーが抑えていれば優勝できたんじゃないかと思います。

—4連戦を投げ抜いたり、完封勝利を収めたりチームの軸としての活躍も見られました
 チームの勝ちにつながるピッチングができた試合もあったんですけど、1番大事な明治戦で負けちゃったりしたので。勝たなきゃいけないところで勝てるピッチャーにはまだなれていないのかなと思います。

—春季リーグ戦での収穫は  
多くのイニングを投げることができたので、今までやってきた体力面を鍛える冬のトレーニングやコントロールを磨いてきたことなどやってきたことに間違いはないんだなと思いました。

—真木コーチのご指導を受けて変化したこと  
バッターに向かっていくときに気持ちの面でご指導をいただいて、余裕を持って投げることができたのが一番大きいです

—この夏に重点的に取り組んだことは
走り込んで体力面をもう一度向上させることと、自分の武器であるコントロールを見直すことです。

—コントロールを磨くためにどのような練習をしましたか  
ランニングでしっかりと土台を作って、ネットスローとブルペンでのピッチングをしました。

—地元北海道でのキャンプは
涼しい気候でやりやすかったです。

—練習以外での思い出は
帯広から札幌に行くときに少し時間があったので、四年生みんなでご飯に行ったのが思い出です。

—母校の北海高校が甲子園で快進撃を見せました
(優勝まで)あと一歩のところだったので非常に残念だという思いもありますが、あそこまで行ったので自分の後輩がよく頑張ってくれたと思います。

—現在のチームの雰囲気は  
リーグ戦開幕までの練習も大詰めとなっていて、勝てる試合も多くなったりチームの状態は上がってきています。あとは課題を潰して、最初の早稲田戦が大事だと思っているのでみんなそこに向けて頑張っています。

—具体的に課題とは  
バッテリーがしっかりゼロで抑えて、野手はミスをなくすという点ですね。

—玉熊選手からみた法大投手陣の調子は
点を取られるときもあるんですけど、先発ピッチャーが抑えるなどそれぞれの役割を理解してきたので、今の投手陣の調子はいいと思います。

—投手陣のなかでのご自身の役割は
自分はしっかり頭から投げて、長いイニングを投げることが大事だと思うんですけど、監督と真木さんから言われたイニングをしっかり抑えるというのが大事だと思います。

—法大野球部としての最後のリーグ戦が開幕します
4年間まだ優勝を経験していないので、どんな形でもいいのでなんとか優勝したいのはあります。

—開幕までに投球で修正したい部分は  
もう一度コントロールを見直して、自分の持ち味を大事にしたいなと思います。

—リーグ戦での個人の目標は
チームの勝ちにつながるピッチングができればと思います。

—ファンの方に一言お願いします
一生懸命頑張るので、応援よろしくお願いします。

—最後に秋季リーグに向けての意気込みを  
まずは初戦の早稲田戦が一番大事だと思うので、あとのことを考えるというよりは初戦の早稲田戦で勝ち点を取りたいと思います。

(取材:下河辺果歩)

tamakuma
“日本一”玉熊将一

 

 

プロフィール

森川大樹 (もりかわ たいき)
経営学部4年
1994年4月24日生まれ
東京都出身・桐蔭学園
168cm78kg 右投右打

森龍馬 (もり・りゅうま)
キャリアデザイン学部3年
1995年4月18日生まれ
東京出身・日大三
177cm、80kg・右投右打

玉熊将一 (たまくま・しょういち)
法学部4年
1994年6月17日生まれ
北海道出身・北海
180cm、80kg・右投右打

  

 

関連記事一覧