• HOME
  • 記事
  • 硬式野球
  • 【硬式野球】東京六大学野球春季リーグ戦 対東大展望 奇跡Vへの大きな壁 “最恐”エース宮台登場!!

【硬式野球】東京六大学野球春季リーグ戦 対東大展望 奇跡Vへの大きな壁 “最恐”エース宮台登場!!

硬式野球

【硬式野球】東京六大学野球春季リーグ戦 対東大展望 奇跡Vへの大きな壁 “最恐”エース宮台登場!!

東京六大学野球春季リーグ戦
2017年5月20日(土) ~
神宮球場

ついにリーグ戦も最終戦を迎えた。相手は未だ勝ち星がない東大。法大は逆転優勝には連勝しか道はなく、1つも落とせない状況だ。東大エース宮台は法大に滅法相性が良く、1回戦は厳しい戦いが予想される。法大は2年前の春に東大の大型連敗を止めており、全く油断は許されない。奇跡を起こすためにも、まずは天敵攻略といきたいところだ。

miyadai800 R
対法大2勝を挙げている宮台

展望

春季リーグ戦もいよいよ最終戦を迎える。混戦を極める今季。東大以外の5大学に優勝の可能性が残る。法大も今カードで連勝すれば優勝の可能性がわずかに残る状況だけに一戦も落とせない大事な試合となる。

 一方の東大の勝ち点は0。厳しい戦いを強いられている。投手陣の軸は何と言っても宮台康平。しかし今季は0勝3敗、防御率二桁台とかなり苦しんでいる。立大戦では先発はおろか登板すらなかった。そこで2年生投手の浜崎貴介や柴田叡宙などの投手の登板が予想される。しかし、宮台も黙ってはいないはずだ。細かい継投をどう打ち崩せるかがポイントであろう。打撃陣もチーム打率1割台と貧打に苦しんでいる。しかし田口耕蔵、楠田創は本塁打を放っており、不用意な一発には要注意だ。また、ミスからの失点は避けたいところでもある。

 対する法大の投手陣は好調。リーグ防御率1位の菅野秀哉(キャ3)、同じく5位の長谷川裕也(経4)の先発が予想される。この2人がしっかりと試合を作ることが勝利への至上命題となる。終盤には熊谷拓也(キャ4)がリリーフとして控えおり、最速152キロの直球を武器に東大打線を抑えこむ。一方の打線は主将森龍馬(キャ4)が好調を維持。また、慶大戦では中山翔太(人3)も本塁打を放っており期待が懸かる。しかし不安材料は大西千洋(営3)だ。頭部に死球を受けて途中交代となった慶大3回戦。その回復具合によっては先発起用があるかは微妙かもしれない。そこで舩曳海(キャ2)の俊足が大きな武器になってくるはずだ。

連勝が求められる東大戦。明大戦、慶大戦のように投打がかみあえば苦しい展開にはならないだろう。優勝への望みをつなぐために。勝利で春を締めくくりたい。(石川大悟)

ネクストブレイク

 福田光輝 (前戦でリーグ戦初の猛打賞を記録 三塁の定位置奪取なるか)

迷いなくバットを振り抜いた。前戦を激勝で飾り、そのまま勝ち点奪取を狙った慶大3回戦。先制点がほしい2回、先頭の中山が安打で出塁し、福田光輝(人2)は無死一塁で打席に立った。「監督が打たせてくれたので、一、二塁間に抜いていこうと思った」と思い切り引っ張った打球は理想通り、一、二塁間を抜け右前へ。スタートを切っていた中山は三塁を陥れ、見事ベンチの期待に応えてみせた。その後6番川口凌(人3)の先制打で2点目のホームを踏むと、その勢いのまま2本の二塁打を放ち、リーグ戦初の猛打賞を記録。「4年生の人たちが声を掛けてくれたから打てたし、ありがたかった。」ベンチ内で気遣ってくれる先輩方に感謝し、「思い切ろうという気持ちがいい結果に繋がった」と自信をのぞかせた。

去年とは見違えるような活躍を見せている福田。昨春はオープン戦での好調を買われ開幕スタメンを果たしたが、結果を残すことは出来なかった。だが今季は明大1回戦でリーグ初安打となる二塁打を放ってチームの今季初勝利に貢献。慶大戦から不振の小林満平(法3)に代わり「5番・三塁」で昨春開幕戦以来の先発出場を果たすとバットでは打率3割超を記録し、守備でも好守でチームを救うなど、4連勝の原動力となっている。  飛躍の要因に「いろんな部分での考え方が変わった」と答えた福田。特に「声」の部分ではこだわりをみせている。応援と歓声で溢れる神宮でも福田の声は目立っていて、積極的な声かけでチームメイトを鼓舞し続けている。「守備で引っ張れないからしっかり声を出して引っ張っていきたい」と語る福田に指揮官も「ベンチから積極的に声を出していた。そこが成長した部分」と太鼓判を押している。

 奇跡の逆転優勝へもう1つも試合を落とせない法大。勝ち点奪取の為には福田の活躍が必要だろう。「4年生と戦える最後の春なので、しっかりと準備していきたい」と強く語った背番号25。真の主軸に成長した浪速の若頭が法大の明るい未来を切り開いてみせる。(渡辺拓海)

nexthukuda R

東大監督、選手インタビュー @東大球場(文京区) 3月23,24日取材

浜田一志 監督

ー現在のチーム状態は
 宮台中心のチームで、彼が復活してきたのでチーム状態は上向きということです。

ーオープン戦などで1番意識している点は
 まずはしっかり守って自滅しない試合展開をすることです。3月の始めは酷かったですけど、この前ノーエラーが出来たので、そういう形を意識してやっています。

ー去年は年間を通して4勝を挙げましたが
 選手が先制されても、粘れば逆転できるというメンタルの面で強くなりましたね。それが1番大きいです。勝負事なので。

ー昨春は宮台選手の活躍が光りました
 春は宮台がいい投球をして、チーム全体も勝てるぞという流れが出来てましたからね。それを今年はさらに上向いていくと思ってます。

ー昨季、宮台選手は怪我に苦しみました
 全く投げられませんでしたね。それでも去年は宮台抜きでも2勝出来たことが大きいと思ってます。

ー去年は田口選手が4番に定着しましたが
 今も調子良くバットを振れてますね。ここ数試合も打率が5割で打点も挙げてますから。いい感じで来ていると思います。

ー山田選手が主将に就任した経緯は
 キャプテンは上級生の話し合いで決めるのでね。僕は拒否権があるだけです。発動したことはないけど(笑)。もちろん1年から試合に出ていてチームの中心になれる人物だからね。プレーで引っ張るタイプのキャプテンだと思いますよ。

ー宮台選手は3回戦に登板できるかが注目されていると思います
 練習では投げてますよ。ブルペンでも中1日で、100球とか。出来るじゃないですかね。

ー宮台選手は副将にも就任しました
 自分がいいパフォーマンスを出すのと同時に、チームを引っ張りあげる役目もあることを分かってほしいということは伝えてます。

ー宮台選手がプロへ進む為には
 肩の体力と制球力ですね。コントロールはまだ安定してないですね。

ー期待の新戦力は
 竹中(良太)かな。サードにコンバートして、これがどう活躍してくれるかなと思ってます。

ー喜入(友浩)選手が抜けた正捕手については
 ここをどうするかですよね。森田(穣)と三鍋(秀悟)の2人で争ってます。宮台の球をキャッチング出来るかを条件の一つになってくると思います。

ーブルペン陣で期待する選手は
 柴田ですね。彼は連敗を止めた投手ですから。彼が試合を締めることを期待してます。それから濱崎という新2年生ですね。彼も台頭してくると思います。

ー法大の印象は
強いです。今の3年生がチームを作ってるので、そろそろ優勝が見えてくるじゃないかな。

ー注目する選手は
 左の森田(駿哉,営3)君が復活していたら、優勝候補筆頭じゃないですか。野手では小林満平(法3)くんと大西くんと中山くんです。あと法政のキャプテンはイケメンだよね(笑)。今年の中では1番だと思います(笑)。

ー最後に意気込みをお願いします
 開幕戦から勝ち点取るつもりで頑張ります。

(取材:渡辺拓海)

 浜田一志(はまだ・かずし)
工学部卒 1964年9月11日生まれ
高知県出身・土佐
東大時代は主将として活躍。卒業後は大学院に進み、その後は新日鉄に入社。13年に東大硬式野球部監督に就任し、15年にはリーグ戦の連敗記録を94で止めた。

山田大成 主将

ー去年1年間を振り返って
先輩方が引っ張ってくれてまとまりのあるチームを作ってくださりました。春に3勝できてある程度の手応えを感じた中で秋1勝に終わってしまい、そこに対してはすごく悔しさを感じています。勝ち点を狙えるチームだったと思っていたので悔しいなという気持ちが一番大きいです。

ー個人としてはどんな一年でしたか
僕は1年生の時から試合に出させてもらっていて、去年は満を持してというかチーム中心でやっていこうと思っていました。うまく行く部分もありましたけど、なかなか思うようにいかない部分もあって、特に春は開幕してから3試合ヒットが出なくて苦しいシーズンでした。秋も自分の体のコンディショニングがうまくいかない部分もあって結果が出ずに苦しいシーズンでした。

ー昨春に3勝を挙げられた要因は
 なかなか他の大学のように東大は打てない中で、いかに最小失点に抑えてワンチャンスをものにして勝つかという部分が大事だと思うので、春はピッチャーを中心にそういった野球ができていたのかなと思います。

ー1番印象に残っている試合は
昨春の明治戦でサヨナラヒットを打ちましたけど、自分自身開幕からなかなかヒットが出ていなくてすごく悔しかったですし、2カード連続でロースコアのサヨナラ負けをしていたので、その中であの場面で自分に回って来て打てたことは自信になりましたし、チームにとってもよかったなと思うのであの試合が印象に残っています。

yamada2 R

ー新体制になって主将に就任した経緯は
東大は立候補制で学年と監督に承認されて決まりますけど、うちの代は誰も立候補が出なくて他薦で自分や宮台の名前が挙がってそこから話し合いを重ね、自分も前主将の山本克志さんにお話を伺う中で主将をやる決意を固めて決めました。

ー主将としてどのようにチームを率いていきたいですか
主将になったからと言って特に変える必要はないと思っていて。自分は下級生の頃から必要なことは言ってきたつもりですしプレーでもチームを引っ張ってきたという自覚はあるのでそこは継続しています。それでも主将が周りを見ていないとチームはバラバラになってしまうと思うので周りを見るということは今まで以上に意識しつつ、自分自身の芯や今までやってきたことはぶれずに変えることなくやっていけばいいかなと思っています。

ー自身から見た今年の東大のチームカラーは
最上級生のカラーがチームに出ると思うので、最上級生は一人一人がそれぞれのプレーに対する集中力はすごくいいものを持っていると思います。そういったものを気配りや目配りといった形でチームにも反映していけたら、すごく明るくて攻撃的なチームになるのではないかなと思います。

ー冬の練習を経てチームが成長したと感じる部分は
 この冬はチームプレーというよりは個々の技量で他大学とどれだけ差を詰められるかということを意識してやってきました。バッティングの飛距離だったり肩の強さや足の速さ、守備範囲の広さだったりといった面で個々の技量は成長したなと思います。

ー期待しているチームメイトは
基本的にうちはメンバーがそんなに変わらないので、変わるといったらキャッチャーの森田かなと思っています。最上級生ですし、コンバートされてからずっと練習を頑張ってきていたのを見ていますし喜入さんが抜けて、彼にやってもらわなきゃ困るということで森田に期待しています。

ー目標である勝ち点を奪うために必要なことは何だとお考えですか
 それはもうはっきりしていて、自分たちが自滅しないということです。田口だったり楠田だったり自分だったり去年のクリーンアップが残っている中で、そこに頼らずというかいかに点を取ることに注目せずにいかに失点を少なくするかの方が絶対大事だと思っています。そういった面では自分を中心に内野もしっかり守っていかなければいけないし、外野も無駄な進塁を与えてはいけないと思うのでエラーをしないこともそうですし、いかに失点を防ぐかが一番大事だと思っています。

ー法大の印象は
個々の能力がものすごい高いチームだと思っていて1番から9番まで抜け目がないですし、ピッチャーも何枚も150km/h近く投げるピッチャーがいてプロみたいだなと思っています。

ー今季の意気込みを
自分自身、大学野球をやってきて最後の年になりますし主将として迎えるシーズンなので今までとは違う心持ちではあるのですが、勝たないと面白くないので絶対に勝ちたいと思いますし目標にしている勝ち点、下克上を達成できるように頑張りたいと思います。

(取材:下河辺果歩)

yamada R

山田大成(やまだ・たいせい)
教育学部4年 1996年3月27日生まれ
東京都出身・桐朋
175cm77kg 右投左打
1年時からリーグ戦に出場。昨春の明大2回戦では自らのサヨナラ打でチームに勝利を呼び込むと、続く3回戦では意地の3ランを放った。主将として迎えるラストイヤー、悲願の勝ち点奪取に燃える。

 楠田創 副将

―昨年は勝ち点こそ挙げることはできませんでしたが、春3勝、秋1勝という結果でした。振り返ってみてどうですか
今までに比べたら勝てていたので、それは成長かなと思いますけど、やはり勝ち点をとる大変さっていうのをすごい実感した1年だったかなとも思います。4回チャンスがあって、1回も勝ち点をあげることができなかったので。1回勝つのと勝ち点をとるのとは大きな差があるなというのは実感しました。

―今まで勝利をあげたものの勝ち点につながらなかった要因は何だと思いますか
 まだ1個勝つのがたまたまなのかなと思っていて。実力差も全然あるし。勝つのが当たり前にならないと勝ち点というのは遠いのかなと。まだまだ実力差があるなと思います。

―今オフ個人的に取り組まれたことは何ですか
 まずは、身体を大きくすること。トレーニングをしっかりすることと、あとは守備ですね。守備は頑張りました。身体を大きくして強くすることでバッティングには繋がると思うので。後は、空いた時間はずっと守備練習をしていましたね。

―ウエイトと守備練習で自信のついたことはありますか
身体は一回り大きくなったかなと思って。それが一番成長したところかなと思います。スイングも少し強くなったと思うので。守備は実際やってみなければ分からないですけど練習はしたのでうまくいって欲しいですね。

―オープン戦期間の調子はどうですか
今のところは悪くもなく、しっかり打つべきところで打ててはいるので、個人としてはそんなに悪くはないかなと思います。あと、チームとしてはまだ1回も勝てていないので、それはちょっと。接戦になったとしても勝ちきれていないので、そこはまだ課題だと思います。

―個人的にリーグ戦までに行っていきたいことはありますか
 バッティングの精度はあげたいなと思っていて。どういう球にでも対応できるようにして、自分の役割はチャンスで1本打つことなので、それをリーグ戦でしっかりできるように準備をしていきたいです。守備はまだまだ、本当にまだまだなので、成長していかなきゃいけないので、ひたすら練習するしかないですね。

―今年もチームとしては勝ち点を目指していかれると思いますがその中で楠田選手はどう活躍していきたいですか
自分の役割はやはり打線の中で中心にいて、それで皆が作ってくれたチャンスで打って点をとるということが一番だと思うので。あとは、守備面で足を引っ張らないというのは。自分がやることというのはバッティングで貢献することですけど、守備で足を引っ張っていてはダメなので、そこは最低限やっていきたいですね。

kusuda2 R

―今年の法大にはどのような印象をもたれていますか
去年から下級生がたくさん出ていてそれで強かったので、一番強いかなと思いますけど。戦力も全然落ちてないですし、一番勝つのが難しいかなと思います。

―その中で特に意識されている選手はいますか
皆そうですけど、僕はバッターの目線からピッチャーですかね。特に誰というのは無いですけど、ピッチャー陣も層が厚いですし。

―楠田選手は慶大の準硬式野球部でプレーしながら仮面浪人で東大に入学されました。すごく野球に熱いイメージですが、そこに懸ける想いとは
何だかんだ進路を決めるのも野球が中心になっていましたし、生活の中心にもなっていたので、そうですね、難しい質問ですね(笑)…。うん、確実に今まで生活の中心にあった、これが全てですね。

―今まで生活の中心にあった野球も、東大で行えるのは今年が最後となりました
 そうですね。今までずっと野球はやってきましたけど、ここの3年間、東大入ってからは一番濃い時間で、一番成長した時間で、すごく色々な経験させてもらったので、最後はもっといい思いして終わりたいので、勝ち点とって。具体的な目標はないですけど、今までを超えられるようにしたいです。

―あえて今年の目標をあげるとしたらなんですか
数字とかの目標はないですけど、自分の役割はチャンスで1本打つことなので、得点圏打率にはこだわっていきたくて、得点圏では10割打つくらいの気持ちでいきたいです。

―最後に法大のファンの方々に一言メッセージをお願いします
今年の東大チーム目標は下剋上ということなので、今年は六大学で東大が下剋上を起こすので、覚悟してください‼

(取材:中西陽香)

kusuda R

楠田創(くすだ・はじめ)
教育学部4年 1994年9月30日生まれ
神奈川県出身・桐朋
177㎝83㎏  右投右打
 昨年の六大学オールスターメンバーにも選ばれた、東大の堅実なポイントゲッター。今季は現時点で打率が2割4分1厘とふるわないが、オフ中のウエイトトレーニングの成果か、立大戦でリーグ戦では自身初となる本塁打を放った。プレーではもちろん、副将としてもチームを牽引する。

宮台康平 副将

ー現在の調子は
 順調だと思います。今日も投げられましたし、練習試合でも問題なく投げられたので。

ーオープン戦を投げてみて
 変化球をしっかり投げることを取り組んでいて、コンビネーションを意識して練習してます。真っ直ぐはいいボールがいってるので、もっと活かしていきたいです。

ー昨春は自身も2勝を挙げました
 自分たちのキャリアの中でも、1番勝ったシーズンなので、ああいう感じで戦えるようになりたいです。

ー立大戦ではリーグ戦初完封を達成しました
 あれは嬉しかったですね。達成感もありましたし。ピッチャーとして勝利に貢献出来たので、また投げていきたいですね。

ー去年の課題は3回戦での登板だったと思います
 勝ち点の上では投げれる投手はあまりいないので、僕含めいろんな人がいると思いますね。

ー日本代表での登板もありました
 中日に行った柳(裕也)さんや、佐々木(千隼,現ロッテ)さんなどのプロに行った選手たちと投げれていい経験しました。

ー神宮球場に登板して、150キロを記録しました
 自分の力以上のものが出たなという気持ちです。

ー日本代表で話した選手は
 同学年だと、明治の斎藤(大将)とかと話しました。僕が憧れていた選手でしたね。

ー昨季はけがに苦しみました
 悔しさの残るシーズンでしたね。何も出来なかったので。その悔しさを活かして次の春に臨みたいと思います。

miyadai2 R

ー今年は副将に就任しました
 なるだろうなとは思ってました。誰がなるにしろ、4年生として引っ張り立場だと思うので。それ以外にも率先して声出したりして、自分の言葉に説得力が出るようにしたいです。

ー山田主将について
 彼もプレーで引っ張るのが1番ですし、彼がいろいろ考えているので、技術や気持ちを後輩に伝えているのが印象的ですね。

ー昨季台頭した小林(大雅)選手には何かアドバイスは送っていますか
 彼もいろいろ考えているので、聞かれたら答えますけど、彼なりにも考えているので、頼もしいですし、頼りにしています。

ー小林選手も同じ神奈川県の公立進学校出身ですが
 嬉しいなと思いますよ。同じ神奈川県民で頑張っているし、同じチームで頑張れているのでこれからも入ってきてほしいですね。一緒にプレーできるのは嬉しいです。

ー変化球に取り組んだ理由は
 3戦目を考えたときに、引き出しの多さが必要ですし、いかに楽に打ち取るかを考えるとコンビネーションを増やしていきたいなと感じました。

ー昨年までバッテリーを組んでいた喜入選手の穴は大きいと思います
 喜入さん引退されてから、まだ決まってないですけど森田や三鍋とコミュニケーションを取って打ち取り方を話し合いながら投げるようにはしてます。

ー今年が最後の年になります
 4年生になったので、責任も増えますし、自分の行動がチームの勝利に関わってくると思うので、責任を持って全力でプレーしたいです。

ー進路については
 とりあえずまだ2シーズンあるので、そこで頑張ってプロ野球を目指したいと思ってます。

ープロに向けての課題は
 去年の柳さんとか見ていて、引き出しが多いですし、絶対的なコントロールがあるので。目指すべきはあそこで、柳さんみたいなピッチングを目標にしたいと思います。

ー宮台選手の投げっぷりの良さも持ち味の一つだと思います
 勝負所は気持ちだなので、そこは気持ちで負けないように頑張ります。

ー法大の印象は
 若い選手が多くて、小林くんだったり大西くんだったり、一緒に合宿でプレーしましたけど、いろいろセンスを感じるので怖いなと思いますね。

ー法大には好相性の印象がありますが
 たまたまなので。そういうのは関係なくて、勝たせてもらっていると思うので。メンバー代わりますし、チャラのつもりでちゃんと研究したりして臨みたいですね。

ー今年の4年生はエースと中軸が揃っている黄金世代ですが
 経験のある人が残るのは頼もしいと思いますし、誰がじゃなくて、全員でチームを盛り上げて、役割を果たせば勝ちに繋がると思うので。お互いに助けあって、勝ちにつながればと思います。

ー最後に意気込みをお願いします
目標は勝ち点ですね。それに向けて自分がどれだけ貢献できるかが鍵なので、それに向けて頑張ります。個人的には1戦目完封して、3戦目どれだけ投げれるかだと思うので、それを目標に頑張ります。

(取材:渡辺拓海)

miyadai R

宮台康平(みやだい・こうへい)
法学部4年 1995年7月1日生まれ
神奈川県出身・湘南
178㎝82㎏  左投左打
最速150キロの直球と強気の投球が持ち味の”東大史上最強投手”。高校時代は激戦の神奈川県大会で母校を8強に導き“公立の星”として注目されると、現役で東大文1類に合格し、野球部に入部。昨春の立大1回戦ではリーグ戦初完封を記録するなど、東大の快進撃を支えている。今季はまだ勝ち星を挙げられてないが、2勝、防御率1.80と好相性の法大戦では復調の可能性が高く、法大打線は心して挑まなければならない。

田口耕藏 内野手

ー昨年を振り返って
去年から試合に出てたのですが、3年の春から出て、自分ではそんなに打てると思ってなかったのですがいきなり3割打てて、打率もリーグで10位取れて。自分はバッティングでやっていけるのだと自信になりましたね。

ー2年生から3年生でかなり成績が伸びましたが、ご自身が意識して変えた点などは
ウエイトトレーニングの量を増やしました。2年の秋までは週に3回くらいしかウエイトしてなかったし、自分のやりたいことを適当に、計画を立てずにやっていました。でも2年の秋リーグが終わってからこれじゃダメだなと思って、トレーナーの人にメニューを組んでもらって週4とかでトレーニングをやるようにしたのが大きかったと思います。

ー6月には大学代表合宿にも参加されました
技術的には全然及ばないなと思ったのですが、パワーでは結構いいレベルで、トップレベルの選手にも優っているというか、対等にあるなと思ったので、パワーの面では自信がつきました。

ー他大で印象に残った選手は
小林満平選手です。どんなボールでもヒットにしてしまうのが凄く良いなと思って、打率も高いですし、結構身体も小さいのに打てるので、すごいなと思っています。下級生ですけど参考にしたいです。

ーご自身の持ち味は
パワーです。ウエイトトレーニングを頑張ってパワーをつけたので、パワーですね。

taguti2 R

ー今年の東大のチームの雰囲気は
去年からのレギュラーが結構残ってるので、打てる人は揃っています。あと、守りも去年よりは守備力が上がってると思うので、守り中心に打っていけば勝てるじゃないかと思っています。

ー法大の印象は
下級生の時から活躍してて、凄くレベルの高い選手ばかりで、結構参考にしてる部分もあります。でもそういう選手に対しても勝っていかなくてはならないので、下級生なので隙はあると思っているのでそういう隙につけこんで、勝てるように頑張ります。

ー卒業後の進路など考えていますか
野球はやらないです。普通に就職します。

ー今年の個人として、チームとしての目標は
個人的な目標は、やっぱり自分が打たないと点も入らないので。打点も自分が打たないと勝てなかったという試合が秋は多かったので、打点をいっぱい挙げるということで打点10です。 チームの目標は勝ち点を取って最下位脱出です。そのためには守備力が結構重要なので、守備を重視して、自分が打てるところで打って勝ちたいです。

(取材:大平佳奈)

taguti R

田口耕蔵(たぐち・こうぞう)
教育学部4年 1993年5月22日生まれ
奈良県・西大和学園
183cm98kg 右投右打
昨春レギュラーを獲得すると、打率.317、打点9を挙げ、大学日本代表選考合宿にも選出されるなど急成長を遂げた。立教2回戦では今季初となる2ランを放つなど、東大打線の核としてチームを鼓舞するパワーヒッター。

予想オーダー 

 
東大

打順 位置 選手(学年=出身校)
  1  (8) 宇佐美舜(3=桐朋) .250 0 2
  2  (9) 杉本(3=金沢桜丘) .190 0
  3  (6) 山田(4=桐朋) .207 4
  4  (3) 田口(4=西大和学園) .161 1 4
  5  (7) 楠田(4=桐朋) .214 1 5
  6  (5) 竹中(3=修道) .269 0 1
  7  (2) 森田(3=学芸大附) .118 0 0
  8  (4) 水島(4=洛星) .000 0 0
  9  (1) 宮台(4=湘南) .100 0 0

 

法大

打順 位置 選手(学年=出身校)   率
  1 (6) 相馬(2=健大高崎) .333 0 4
  2 (8) 清水二(4=中京大中京) .100 0 0
  3 (7) 森(4=日大三) .357 1 3
  4 (3) 中山(3=履正社) .325 2
  5 (7) 福田(2=大阪桐蔭) .353 0 1
  6 (4) 川口(3=横浜) .222 0 3
  7 (2) 鎌倉(3=日本文理) .214 0 7
  8 (9) 舩曳(2=天理) .233 0 3
  9  (1) 長谷川(4=聖望学園) .000 0 0

 

主な投手陣

東大

選手(学年=出身校)    回   防
宮台(4=湘南) 5 0 3 18 11 10.50
濱崎(2=鶴丸) 7 0 1 17 9 5.82
柴田(4=洛星) 5 0 2 10 1/3 4 13.94
小林(2=横浜翠嵐) 5 0 2 6 2/3 5 16.20
川口(3=県長野) 5 0 0 8 1 7.88
山下大(2=豊田西) 5 0 0 5 4 3.60 

 

法大

選手(学年=出身校)    回   防
熊谷(4=平塚学園) 8 0 2 24 2/3 22 3.65
菅野(3=小高工) 5 2 0 23 1/3 23 1.93
内沢(2=八戸工大一) 4 0 1 9 2/3 10 5.59
落合(1=常葉菊川) 1 0 0 1 1 0.00
長谷川(4=聖望学園) 6 2 0 28 2/3 19 2.83
柏野(1=広陵) 3 1 2 2/3 3.38

 

関連記事一覧