• HOME
  • 記事
  • ボクシング
  • 【ボクシング】第70回関東大学2部リーグ戦 対慶大 今季2度目の7人全勝で開幕3連勝! 「2部では敵なし」か

【ボクシング】第70回関東大学2部リーグ戦 対慶大 今季2度目の7人全勝で開幕3連勝! 「2部では敵なし」か

ボクシング

【ボクシング】第70回関東大学2部リーグ戦 対慶大 今季2度目の7人全勝で開幕3連勝! 「2部では敵なし」か

第70回関東大学2部リーグ戦
第3戦 対慶大
2017年6月10日(土)
後楽園ホール

開幕2戦を危なげなく勝利した法大。この試合も相手からダウンを奪うシーンが多々見られるなど、終始圧倒。7人全勝での完勝で、入れ替え戦進出、そして1部昇格に大きく近づいた。

IMG 0210 2 R
今季初出場初勝利の河津

試合結果

トータル試合結果

7

法政大学

0

慶應大学

試合結果

 階級 勝敗 選手名 スコア 対戦相手
LF 田中佳斗(営1)  3-2(30-27,28-29,30-27,30-27,28-29)  桑満隆生
F 大橋洸(文2)  RSC(1R 3:00)※¹  宮内龍ノ介
B 鈴木魁人(キャ2)  ABD(1R 2:02) ※² 矢野健太郎
L 黒田虎之介(キャ3) 5-0(30-27,30-27,30-27,30-27,30-26)  江嵜歩人
LW 中原隆太朗(文4) 5-0(29-26,30-25,30-24,28-27,28-27)  森瑞季
W 河津光貴(文2) 3-0(28-28,30-26,28-28,29-27,30-26)  北岡秀石
M 森脇唯人(法3) RSC(2R 2:22) ※¹ 小屋慶彦

※¹・・・相手選手の負傷などにより、レフリーが競技者の安全のため試合の続行を止めた場合、RSC(レフリー・ストップ・コンテスト)勝ちとなる。
※²・・・規定のラウンド終了前に、相手セコンドからタオルが投げ入れられた場合、ABD(アバンダン)勝ちとなる。

戦評

LF級の田中佳斗(営1)は第1ラウンドから強烈な打ち合いになるが、これを負けることなく乗り越え、ダウンを奪うことに成功した。第2ラウンド、第3ラウンド以降も互角の打ち合いを制し、3-2で判定勝ちとなった。F級の大橋洸(文2)は第1ラウンドからワンツーなどのコンビネーションで有効打を量産し、圧倒的な試合内容でRSC勝ちとなった。B級の鈴木魁人(キャ2)も第1ラウンドから上下左右を交えた連打や左ボディーでダウンを奪い、ABD勝ちと終始試合を支配した内容で勝利した。

L級黒田虎之介(キャ3)は第1ラウンドからリーチ差を武器に打ち合い、有効打を量産した。第二ラウンドも右ボディーを多用しポイントを稼ぎ、第3ラウンドは左を使い相手の動きを止め、左ボディーを多用するなど圧倒的な内容の5-0で勝利した。LW級中原隆太朗(文4)は第1ラウンドでは有効打につなげたいところをクリンチでカットされるなど苦しい展開となったが、第2ラウンドは足を使っての移動からパンチの動きを使い、積極的にパンチをあてにいき、最終ラウンドではダウンを奪うなど5-0の判定勝ちを収めた。

W級河津光貴(文2)は第1ラウンドでは互いに様子を伺いっていたためか、あまりパンチが出なかったが、第2ラウンド以降打ち合いの中から有効打を打つなど互角の勝負を展開し、3-0で勝利した。M級ではエース森脇唯人(法3)が第1ラウンドから左ジャブで相手にプレッシャーをかけ、右ボディーや右フックで有効打を獲得するなどABD勝ちとなった。今日の試合も圧倒的な内容での勝利は確実に1部昇格への鍵となるものだった。更に2年の台頭など法大ボクシング部の今後も見逃せない。(小山祥奎)

監督・選手コメント

頴川徳夫 監督

 —今日の試合を振り返って
本来手を出さなければいけないところで出ていない、または手が出ていても単調なボクシングになっているところがあるので、変化をつけたボクシングをしていけば、もっと早い段階でダウンをとれてRSC勝ちができていたと思います。

—「変化をつけたボクシング」とは
パンチの打ち方、組み合わせ、打った後のさばき方など、いろいろなケースに応じて練習をしているんですけれども、どうしても単純な攻撃になっています。。ボクシングは強いパンチを連続して打っていくスポーツなので、一つの山だけではなく、いくつものコンビネーションを攻撃的に構成していくことが求められるのですが、どうしても間があいてしまったり、というようなケースが見られました。

—黒田選手は久々の出場になりました
1部リーグではライト級を2名出さなければいけませんので、そういった意味で前半戦は若手を起用しましたが、今回は(黒田)虎之介に出てもらいました。ただ彼もベテランといえど初戦は固くなるものですので、次からはもっとしなやかなボクシングをしてもらいたいです。

—中原主将も今日が今季初出場となりましたが、彼にはどういったことを期待していますか
最終学年としてけじめのある試合結果を残してほしいですし、1部復帰という彼のボクシング生活の中でも最大のテーマがありますので、リーダーらしいリーダーとなれるようにがんばってほしいです。

—オーダーを組むうえでどういったことを考慮されていますか
私の中ではいくつかのテーマがあります。やはり得意不得意、右利き左利き、戦い方というものありますが、ここで強い選手を使い続けたとしても、入れ替え戦ではバンタム級とライト級で2名ずつ出さないといけませんので。さらに同じ勝つにしても、しっかりと練習をして努力をした者がリングに立っているということが選手としても望ましいですね。必ずしも単に強いから、調子がいいからといって使い続けるということはないです。ただ選手を代えるときははその理由や意味合いを本人に伝えているので、わかってくれていると思います。

—次戦以降への意気込み
今はまだ後半にさしかかったところですので、1戦1戦を大切に、またボクシングをさせていただいているOBの方々、支えていただいているサポーターの皆さんに勝利というかたちで恩返しができるようにがんばっていきたいです。また今季全勝の森脇唯人を絶対的王者として育てていけるようにしたいです。

 

中原隆太朗(文4)

—今日の試合を振り返って
国体以来の試合ということもあって緊張していた部分はあったのですが、まあまあの出来でした。

—難しい相手でしたが
試合後に相手選手と話す機会があって、向こうも入念に対策を練っていると聞いて
追われる立場になり、そういう難しさを実感してとても勉強になりました。

—今季初出場となりましたが今日の試合に向けてどのような練習をしてきたのでしょうか
やはり基礎ですね。新しい技術を増やすというよりは持っている技術を強くしていくイメージを持って練習をしてきました。

—連勝中のチームの雰囲気はどうでしょうか
応援とかも勝つにつれて声が出てきているのでいいと思います。リングに上がっていない選手も含めチーム全体で勝っていければいいなと思います。

—連勝中ですがその中で見つかった課題はありますか
チームとしては選手だけでなくて法政が一丸となって応援できればいいなと思います。個人としては相手のペースに合わせないで自分のボクシングができればもうちょっと良くなるかなと思います。

—一年生の印象はどうでしょうか
本当に即戦力という感じで頼もしいです。まだまだという部分もありますけど、これからどんどん勝ってチームに貢献してほしいです。

—次戦に向けて意気込みをお願いします
自分が勝つのは当たり前で全員勝って全勝で一部リーグに行きたいと思います。

 

大橋洸(文2)

—試合を振り返って
いつも左を使えと言われたのですがあまり使えてなかったので、次から左をもっと使っていきたいと思います。

—長所と短所は
長所は前にガツガツ進んで力でねじ伏せる事です。短所は左をあまり使えてないところです。

—試合に向けてどういった練習をされていますか
左をうまく使い相手を操る練習やバックを使いスタミナ増幅の練習、連打の練習、足の使い方の練習をしました。

—監督やコーチのアドバイスは
散弾をしろと言われました。

—台頭する二年の印象は
最高の同期ですし、皆強いので負けないように頑張ります。

—立教大、専修大戦と今日の試合を比べて
強い左を当てたことです。

—今後について
全勝して、皆で一部に上がりたいです。

フォトギャラリー

    • IMG 0210 2 R今季初出場初勝利の河津
    • IMG 0249 2 R森脇はこの試合も相手を圧倒。対森脇戦でのタオル投入はもはや恒例ともいえる
    • IMG 0009 4 R大橋はまたもRSC勝ちで、リーグ最優秀選手も狙える立場に
    • IMG 0026 2 R鈴木も2試合連続のABD勝ち。評価を上げている
    • IMG 0106 2 R黒田も久々のリーグ戦を勝利で飾った
    • IMG 0162 2 R中原は主将らしい熱の入ったボクシングでチームを盛りたてた
 

関連記事一覧