• HOME
  • 記事
  • 準硬式野球
  • 【準硬式野球】東京六大学準硬式野球春季リーグ戦 優勝コメント集 縁の下の力持ち 裏方に徹した男たち編 〜松田一将学生コーチ、内田祐馬学生コーチ、奥脇晃選手兼専属一塁コーチャー〜

【準硬式野球】東京六大学準硬式野球春季リーグ戦 優勝コメント集 縁の下の力持ち 裏方に徹した男たち編 〜松田一将学生コーチ、内田祐馬学生コーチ、奥脇晃選手兼専属一塁コーチャー〜

準硬式野球

【準硬式野球】東京六大学準硬式野球春季リーグ戦 優勝コメント集 縁の下の力持ち 裏方に徹した男たち編 〜松田一将学生コーチ、内田祐馬学生コーチ、奥脇晃選手兼専属一塁コーチャー〜

東京六大学準硬式野球春季リーグ戦 
2018年5月27日(日)、6月3日(日)
早大東伏見グラウンド

最終回となった第6回は、普段縁の下の力持ちとして優勝に大きく貢献した裏方に徹した男たち編だ。松田一将は、昨季まで投手としてリーグ戦にも出場していた実力者にも関わらず、自分がチームに一番貢献できるのが学生コーチだと考えてコーチとして優勝に大きく貢献し、内田裕馬は、新人戦も含めてチームを支え、奥脇晃は専属一塁コーチャーとしてグラウンド内外で大きく優勝の立役者となった。

matsuda
第6回は、裏方に徹した男たち編だ

選手インタビュー

松田一将

―学生コーチとしてリーグ戦を振り返って
最初は関東大会も苦しい思いをして弱いとか言われたんですけど、どうやったら勝てるんやろうかと皆でミーティングをして話し合って、チームで徹底してやり抜くことを決めて、リーグ戦に臨んでそれが結果として出たのかなと思いますね。

―優勝できた要因
4年生だけでなくて1,2,3年生が頑張ってくれたことですかね。

―学生コーチの役割について
いかに練習量を上げるかということで、昨年より練習量を増やしましたね。基本的に投手陣の練習見ているのですが、去年よりハードな練習をしてキツイ部分があったと思うのですが、我慢してやってくれて、それが結果に結びついたのかなと思いますね。

―練習の内容は具体的に
走り込みといった下半身強化と暑くなると思うので、球数を多く投げさせたりとかをやってましたね。複雑なことはやらしてないのですが基本的なことを量を増やしてやらせてました。

―学生コーチへの転向理由
3年途中までは、ベンチに入って試合にも出させてもらっていました。ですが、4年生になって自分もコーチとしてチームに影響を与えたいなという思いがあったので、本間さんと話し合ってやらしてくださいと言いましたね。

―チームのMVPは
打者だと鳴川、投手だと竹内ですかね。竹内がいなかったら、ここまで勝てていないので、あの2人が引っ張ってくれたことがデカいのかなと思いますね。

―全日までの課題
投手陣の1人でも多くの完投できる投手を作れるかですね。トーナメントになるので、いかに長いイニングを投げてもらえるかが勝負になると思います。なので、そこはこれからの練習と合宿でスタミナをつけられる練習をしていこうかと思いますね。

―全日に向けて
野球人生最後だと思うので、日本一を目指していきたいなと思いますね。

 

内田裕馬

―リーグ戦全体を振り返って
自分の立場からすると、同じ学生コーチの松田さんであったり4年生が引っ張ってくれたので、ベンチ入ってタイトルが懸かっていて緊張する部分もあったのですが、しっかり上級生とミーティングをすることで良い選択ができて優勝につながったのかなと思います。

―リーグ戦を優勝できた要因について
打撃が良くて投手も1年生が頑張ってくれたので、後ろのイニングを投手1人でいくということがなかったので、そこは良かったのかなと思います。

―ご自身の役割について
手本になったのが、(学生コーチの)松田さんで、松田さんの存在が大きかったので投手の代えるタイミングだったり、継続させるという所は今日の新人戦にも活きてましたね。

―学生コーチになったきっかけ
1年の春の新人戦が終わった段階から学生コーチになりましたね。理由としては、自分が高校3年生の時にイップスになってベンチに入れなかったんですよね。そのキャッチボールができなかった期間に捕手出身なので、配球だったりを勉強して野球って自分でやるのもそうですけど、考えたりすることもチームの中で役割として大事かなと思っていて大学の中で選手をやるか学生コーチをやるかを高校生の時からずっと迷っていて、野球に携わりたいという部分で自分に何ができるのかなって考えたときに学生コーチを選択しました。

―全日までの課題
相手の投手が良いと、うちの打線は淡白になってしまうので足を絡めていくということですね。走塁は今回攻撃面で言うと課題だったので、そこは1つ先の塁というのを意識していきたいと思います。

―全日に向けて
自分の学生コーチという役割を全うしていけたらと思います。

 

奥脇晃

―リーグ戦全体を振り返って
去年と違って、今年はスター選手がいないと皆思ってて個々でチームのためにコツコツと結果が優勝につながったのかなって思いましたね。

―優勝できた要因
特に4年は、就活で抜ける人が多くて毎年練習とか来ない人が多い中で、今年は練習とか来たりしていて皆、残ったり練習をしていましたね。なので、日頃の努力の成果が出たのかなと思いますね。

―やはり萩原選手や甲本選手のような人がいない分、皆で補っていっていたのですか
そうですね、引っ張ってくれる選手が何人もいたのですが今年は、本当にそういう存在の人がいなかったので、だからこそ各々が自覚を持って取り組んだ結果なのかなと思いますね。

―一塁コーチャーに徹したのは、今季からですか
そうですね、関東からですね。僕自身練習中とかに声が通るとよく言われていました。コーチャー枠が去年まで亀沢さんという人がやっていて、今年はいないなかで監督さんと鳴川からも奥脇やってくれないかと言われて引き受けましたね。

―毎試合、安打を打った打者と一塁ベース上で一緒に喜んでいるのが印象的でした
自分自身、一緒に練習をして距離が近いやつらが活躍してると嬉しいですから自然と出ちゃってるのかなっていう感じがします。

―全日までに課題をあげるとすれば
今季は、リードした状態で試合を進めることが多かったのですが、やはり1回沈むとそこから戻るのが難しいのかなと思いました。いかにどんな局面でもいつも通りやるのかが課題なのかなと思いますね。

―MVPを挙げるとするなら
鳴川ですね。あいつは、やっぱり主将になってから色々と悩んで毎日選手同士で相談とかされたこともあったのですが、1番チームのことを考えていて、かつ結果も残しているからですかね。周りがよく見えるようになりましたね。選手の個々の機微にもよく反応して声を掛けたりとか、もちろん自分も手を抜かずやって来ていました。主将として自覚が生まれて、その結果あいつ中心に上手くまとまっているのは、素晴らしいと思います。

―全日に向けて
去年先輩たちが全日にすら行けなくて、その無念もあるので僕たちの代で日本一が取れるように頑張っていきたいと思います。

 

 

フォトギャラリー

  • matsuda
  • uchida
  • okuwaki
  • S  13434892
  • DSC 0331
  • DSC 0567
  • S  13434890
  • DSC 0690
 

関連記事一覧