【硬式野球】4年生特集『結束』第3回 ~札葉弘樹、古山侑杜~

硬式野球

【硬式野球】4年生特集『結束』第3回 ~札葉弘樹、古山侑杜~

東京六大学野球秋季リーグ戦
2019年10月27日(日)
神宮球場

 青木久典監督が不在となり、5位に終わった春。そこから課題を一つずつ潰し、快進撃を見せた秋。ここまでチームが立ち直り、『結束』することができた理由には、最後のシーズンで『覚悟』を持って戦った4年生の力があった。

 弊会では「4年生特集」として引退にあたってのインタビュー、記事を掲載。第3回となる今回は札葉弘樹選手、古山侑杜選手のインタビューをお届けする。(※取材は東大2回戦後に行ったものを掲載しております。)

DSC 3558 2 R800
ブルペンにおいてなくてはならない存在として、チームを支えた古山

選手インタビュー

札葉弘樹 外野手

—今季を振り返って
今季は優勝を狙っていたんですけど、慶応に敗れてしまいました。でも、まだプレーオフの可能性があるので、もちろんやり返すつもりでまた1週間やっていきますし、今季は特にピッチャーが踏ん張って頑張ってくれました。その中ではチームも結束してやってこれたので良かったと思います。

ラストシーズンで勝負強い打撃を見せました
本当にもうラストでしたし、自分はもう野球も続けないので、悔いのないように1球1球全力で振っていくっていう心がけが良い結果につながったと思います。

ベンチでは誰よりも大きな声でチームメイトを鼓舞し続けました
自分はもう本当に声を出すという役割を与えてもらってベンチに入っていたので、そこは意識してました。

声を出すことにこだわりは
チームが良いときでも悪いときでも、自分が引っ張って声を出すことでみんな声を出してくれます。とにかくもう本当に声を出すっていうことは自分の仕事なので、そこはきっちりやっています。

春には絆の深い安本竜二選手(営4)が春に5試合連続本塁打の記録を作りました
本当に見てて自分もびっくりしましたし、自分のようにうれしかったです。ヤス(安本)はこれからも多分野球続けると思うので本当に頑張ってほしいと思います。

安本選手と仲が良い理由は
1年生の頃に向こうから誘ってくれて、練習を始めました。そこから毎日のように一緒に練習をしていたので、今でも仲が良いです。

4年間で挫折しそうになった経験は
3年生の頃に、春に初めてベンチに入ったんですけど、秋の優勝のときにはベンチに入れなくて本当に悔しい思いをしたので、自分たちの代でなんとかベンチに入って優勝したいっていう思いがありました。

4年間全体を振り返って
最終的にチームはリーグ2位にいきましたし、優勝しているかしてないか、まだ分からないですけど、本当に全力で1戦1戦やってこれたので、自分は悔いはないですし、ラストのプレーオフも(決まれば)勝って優勝したいと思います。

川越東高校出身の他大学でプレーしてる選手の活躍が刺激になったか
本当に彼らはみんな活躍していて、喜ばしい反面、ちょっと悔しい、羨ましい思いもかなりありました。彼らがいたから、良い刺激をもらいながら、4年間頑張れたと思います。

一番印象に残っている試合は
個人的にはやっぱり自分が打った試合になってしまうんですけど、立教戦で2試合目にもう1点欲しいところで最後打てたので、そこは良かったと思います。

一番感謝する人は
それは安本です。毎日、自分がどんなときでも声かけてくれましたし、一緒に頑張ってきたので、本当に感謝しています。

後輩に向けてメッセージ
良いものを残せたかどうかは後輩たちが決めてくれることだと思うので、下の代には下の代らしく頑張ってほしいです。絶対日本一になってほしいと思います。

最後に同期に向けてメッセージをお願いします
これから野球を続ける人もいれば、就職する人もいて、それぞれ違う道で頑張っていくと思うんですけど、これからも連絡をとって仲良くしたいです。また、いろいろな道で全員全力で頑張っていければと思います。

古山侑杜 捕手

今季を終えての感想をお願いします
これで自分は野球を辞めるのですが、悔いなく終わることができたと思います。

3年次からベンチ入りし、ブルペンを支えてきました
本当に年々、投手陣のレベルは上がってきていると思っていますし、ブルペンで多くのことを学びました。来年もすごく期待できると思っています。

今季は4年生のベンチメンバーがチームを支えた部分が大きかったと思います
(清水)俊作や札葉とか、指定校推薦や、付属高上がりで入ってきたメンバーが声を出していて、その中で、みんなで頑張ろうということは常に話していました。最後にこうしてみんなでベンチに入れて、最後まで一緒にプレーすることができたというのはすごく良かったと思います。

『野球エリート』が多く集まる法大で勝負するために、4年間の中で磨いた部分は
やっぱり技術の部分だけでは勝負できないと思っていたので、コミュニケーション能力とか、チームに与える影響慮というところを磨いて、勝負してきました。本当に、そういう野球以外のところもしっかり身に付けるようにというのを意識していましたね。

4年間で思い出深い出来事を挙げるとしたら
自分はキャッチャーで、ピッチャーとのバッテリーキャンプというのがあったんですけど、それですね。そのキャンプをみんなで力を合わせて乗り切ったことが思い出ですね。

4年間を振り返って苦しかった時期は
4年の春が一番苦しかったですね。昨秋に優勝していた中でなかなか勝てなくて最終的にも5位で終わってしまったので、その時期というのは本当に悔しかったですし、苦しかったです。

その中で学んだことは
大学に来て、レベルが高い中で、みんなでしっかり1つの目標に向かっていくことの大切さというところだと思います。そこが一番学べました。

法政二高から法政という学校で7年間プレーを続けました
本当に自分は法政という学校が大好きで、その中で最後も法政のユニフォームを着て終わることができたというのは自分にとって財産だと思っています。

これまでで一番印象に残っている試合は
それはもう、去年の秋の慶応との第3戦です。当時の4年生の思いというのがあの試合にはすごくこもっていて、すごく印象に残っています。

一番感謝する人は
もう、青木(久典)監督ですね。自分は二高出身で実力がない中でも、評価するところを評価して使ってくれて、ベンチにも入れてくれて、本当に感謝しています。

青木監督とは信頼関係がある
そうですね。自分は第二寮長で、監督と一緒に暮らしているんですけど、その中でやっぱり、さまざまな話をしてきました。信頼関係というところでは深いものがあると思います。

これで野球人生に終止符を打つこととなりますが、今後意識することは
大学野球の中では『感謝』ということは常に思いながら過ごしてきました。その『感謝』という部分は一番に学んだことでもあると思うので、それは社会に出ても常に意識していきたいと思っています。

後輩に向けて
自分たちは4年の時に優勝できなかったので、来年は戦力も十分だと思いますし、本当に悔いの残らないように頑張ってほしいと思います。

最後に同期に向けてのメッセージをお願いします
今後、野球を続ける人も続けない人もいますが、社会に出てももう一度みんなで集まって、昔のことを仲良く話せることができるような、そんな関係を築いていきたいです。

プレイバック

札葉弘樹 外野手

 『縁の下の力持ち』。札葉弘樹(経4)の野球人生を表すのに最もふさわしい言葉だろう。試合は、グラウンドだけでなく、ベンチも含めて行われている。仲間が安打を放てば自分のことのように喜び、チームが苦しいときには率先して声を出すことで明るいベンチを作り出す。札葉はベンチで大きな声を出すことを自分の仕事と位置づけ、グラウンドでプレーする選手同様に戦っていた。

 川越東の黄金世代の一人として札葉は法大硬式野球部の門を叩いた。しかし、レベルの高い大学野球では中々日の目を見ることができずにいた。そんな中、芽を出したのは2年の秋季フレッシュリーグだった。全試合スタメンに名を連ね、打率.333と結果を出した。このままリーグ戦でもレギュラー奪取といきたいところではあったが、春季リーグ戦はわずか2試合の出場に留まり、快音も響かなかった。それが響き、法大のリーグ制覇の瞬間に札葉の姿は無かった。「秋の優勝のときにはベンチに入れなくて本当に悔しい思いをしたので、自分たちの代でなんとかベンチに入って優勝したい」。闘志を燃やした札葉は、4年次の秋季リーグ戦でついに持ち前の鋭い打撃を開花させる。立大1回戦、代打で出番を得た札葉はリーグ戦初安打を記録する。すると、続く2回戦でも代打でリードを広げる適時打を放ち、満開の笑顔で期待に応える働きを見せた。結局、優勝には届かなかったものの、悔いの残らないシーズンで締めくくることができた。

 「自分はもう野球も続けないので、悔いのないように一球一球全力で振っていく」。ラストシーズンでの活躍は、野球人生の散り際が見えていたからこそ、残すことのできた結果だろう。一方、現役時代に親交の深かった安本竜二(営4)は野球をこれからも続ける。そんな安本に対しては敬意と感謝を示し、仲間思いな一面をうかがい知ることができた。ベンチから声でチームをまとめ上げる人間力、代打でもしっかりと役割を果たす勝負強さなど、さまざまな姿を札葉は見せてくれた。次のステージでも野球に向かっていった熱い気持ちを土壌にして、大きく花開いてほしい。

(高安寛)

DSC 6663 2 R600
札葉弘樹(ふだば・こうき)
経済学部4年
1997年10月20日生まれ
東京都出身・川越東
173cm76kg・右投左打
通算成績:6試合 6打席 6打数 2安打 0本塁打 1打点 0四死球 0三振 打率.333

古山侑杜 捕手

 大好きな法政で戦った7年間。正捕手まであと一歩だった。古山侑杜(社4)は、縁の下からチームを支え続けた。

 名門高から来る『野球エリート』が多く在籍する中で、付属高出身の古山は辛酸を舐め尽くす。野球の技術的な部分だけでは、勝負できないと分かっていた。4年間を通じて意識したのは、コミュニケーション能力とチームに与える影響力だ。第二寮長として皆と生活を共にし、信頼関係を築いてきた。そんな古山を青木監督は高く評価する。

 3年次にベンチ入りし、春季リーグ戦で初出場。ブルペンを支え、投手陣のレベルアップにも貢献してきた。ベンチのメンバーを率先してけん引し、熱い声援を送り続ける姿に、仲間はどれほど勇気づけられたことだろうか。

 最終戦ではユニフォームに身を包み、野球人生に終止符を打った古山。かけがえのない思い出と『感謝』を胸に法政を巣立ち、ひとりの社会人として翼を広げる。

(塚本花穂)

DSC 3558 2 R600
古山侑杜(ふるやま・ゆうと)
社会学部4年
1997年6月7日生まれ
神奈川県出身・法政二
170cm68kg・右投右打
通算成績:9試合 7打席 5打数 0安打 0本塁打 0打点 0四死球 1三振 打率.000

関連記事一覧