• HOME
  • 記事
  • 陸上
  • 【陸上競技】第97回東京箱根間往復大学駅伝競走直前インタビュー 第3回 鎌田航生、久納碧、清家陸、中光捷

【陸上競技】第97回東京箱根間往復大学駅伝競走直前インタビュー 第3回 鎌田航生、久納碧、清家陸、中光捷

箱根直前インタビュー
2020年12月14日(月)
オンライン取材

箱根まであと4日。今回は3年生の鎌田航生選手、久納碧選手、清家陸選手、中光捷選手のインタビューをお届けする。

 エースとして箱根に挑む鎌田

インタビュー

鎌田航生

ー予選会を突破した時の気持ちは
やはり、ほっとしたという気持ちが第一でした。

ー予選会では全体15位と、チームに大きく貢献しました。予選会の感触は
今シーズン試合が無かった上での初めてのレースということで、感覚として万全ではありませんでした。ですが、チームのために貢献できたのかなと思います。

ー予選会を経て見つかった課題は
試合に出ていなかったということもあってレースの感覚が上手く取り戻せなくて、レース中での無駄な動きだったり、動くタイミングができていなかったかなと思います。そこが反省点です。

ー富津合宿で重点を置いて取り組んだこと
12月に入った時点でやれることは少ないので、しっかり調整して本番に向けていくという意味でレースのペースを意識していました。

ー11月に5000㍍と1万㍍で自己新記録を更新しました。予選会からの好調は維持できていると感じていますか
予選会が今シーズン初めてのレースということだったので、そこでの反省点を踏まえて5000と1万は上手く調子を上げられたのかなと感じています。

ー好調を維持する秘訣は
普段の練習から、どこを目標にしてやるのか、今何が必要なのかを考えて行うことですかね。コロナの自粛期間中で各自で練習をやったことで、考えて行うことが大事だと感じました。シーズン入ってから、考えていくことができるようになったのかなと思っています。

ー2区を希望する理由は
前回大会のリベンジです!

ーその区間で鎌田選手のどういった強みが発揮されると考えていますか
1回経験していますし、2区は後半がきついので後半での粘り強さが出ると思います。前回大会で走っているというアドバンテージを生かしていきたいです。

ー法大のエースとして期待されていますが、時に「エース」という言葉が重荷に感じることは
正直ありますね。去年の青木(涼真=現HONDA)さんを見ている感じなんですけど、エース1人に頼るチームにはなってほしくないなというのがあります。去年自分も青木さんに頼り過ぎていた部分があって、チームとしても結果が良くなかったので、やはり1人に頼っているチームは勝てないのだなと思っています。みんなで支えていくチーム、1人1人が柱になれるチームに自分としてはなってほしいなと思っている部分はあります。

ー予選会ではけがの影響で出場していなかった久納碧選手もエントリーされました。同学年の選手の存在は刺激になるか
そうですね。先程言ったように、自分一人に頼ってほしくないというのがあるので、1回(箱根を)走った選手が戻ってくれるのはうれしいことです。チームとしても良い流れなのかなと思っています。

ー今年は三大駅伝のうち、出雲は中止となり全日本は出場が叶いませんでした。鎌田選手が箱根に懸ける思いとは
まずは前回大会のリベンジを果たして、シードを確実に取ることです。そのために自分が走ることが恐らく重要になってくると思うので、しっかりと仕事をして順位に貢献したいです。

ー本番まで残りわずかとなりましたが、チームの雰囲気は
選手はみんな結構仕上がってきていて、雰囲気は良いです。あと、ここからは油断しないでしっかりと調整して本番を迎えるだけです。

ー前回大会は例年に比べてスピードが速いレース展開でした。今大会はどうなると予想していますか
前回と同じような感じでスピード重視になるのではないかなと考えています。

ー個人としての具体的な目標は
一応今の所は往路の区間を想定しているので、その中では区間1桁というところを目標にしています。

ー法大ファンへ一言お願いします
法政のエースとして前回のリベンジを果たすべく、この1年間頑張ってきたので応援の方よろしくお願いします。

(取材・山岡菜月)

鎌田航生(かまた・こうき)
社会学部3年
1999年5月5日生まれ
165㌢・50㌔
出身校:法大二(神奈川)
1万㍍自己記録:28分33秒25
座右の銘:我が道を行く

久納碧

─今年1年を振り返って
僕自身けがが多くて、苦しいシーズンだったのかなと思います。

─けがもある中、練習方法はどのようにしていましたか
けがをしていた期間はほとんど走らず治療に専念という形で、走り始めてからは自分でメニューを組み立ながら1人で練習することが結構多かったです。

─その練習を経て成長した部分は
自分で成長を感じている点は、単独走に少し慣れてきたのかなというのはあります。

─エントリーメンバーに選ばれたことについて
今年1本も試合を走っていない中で、ギリギリエントリーに間に合ったというのはうれしいことだなと思いました。

─3年生となり意識することは
1、2年生のころは下級生ということで自分の思うように好きな通りにやっていたんですけど、やはり上級生となってチームを引っ張る立場になったので、私生活の面を含めて自分に厳しくなりました。

─3年生からは4人エントリーされましたが、3年生の中で話したことは
今年は3年全員一緒に走れることがあまり無かったので、ここで頑張るじゃないですけど、走れない人の分まで走ろうという感じの話はしています。

─現在のコンディションは
故障の影響はもう全くなくて練習も徐々に積めてきているので、箱根で絶好調を迎えられたらなと思います。

─富津合宿には参加なさっていますか
2回目からは参加しています。

─合宿ではどのようなことを
合宿は主にロードに慣れることが目的の練習なので、そんなに激しい、厳しいポイントとかはなく、ロードに慣れることを第一に練習しています。

─前回は1区を走りましたが、今年の希望区間は
希望区間は特に無いのですが、昨年1区を走ってチームの流れをすごく悪くしてしまったというか、目標から遠ざけてしまうような走りをしてしまったので、今年はどの区間でも総合8番というものに近付けられるような走りをできたらなと思います。

─自身の役割は
エースという訳ではないので自分が稼ぐというよりも、耐える区間ではないですけど、法政の8番というものに対してそれを下げるような走りをしてはいけないかなとは思います。

─プロフィールを事前に拝見しました。好きな食べ物にカレーとありましたが
寮のカレーが好きで、それが自分の中では一番好きです。高校まではあまりカレーは好きじゃなかったんですけど、寮に来てから(笑)

─寮のカレーの味は
めっちゃ甘いですね。

─座右の銘「やらない後悔よりやる後悔」については
僕は1回目の合宿には行っていなくて、普通1回目の富津合宿から箱根の16人のメンバーがエントリーされるんですけど、今年は10㌔+5㌔というメニューでエントリー前日の選抜に参加できるということで、その中に富津合宿に参加せずに行って今回エントリーに選んでもらえました。だから、自分の希望を捨てないで最後まで諦めないという精神というのも「やらない後悔よりやる後悔」その通りだと思ってこの言葉にしました。

─この言葉はどこから
聞いたことあるなと思って(笑)。自分で座右の銘というものがあまり無かったので、(プロフィールを)書く時にパッと思い付き、ちょうど自分に近かったのがこの言葉でした。

─今一番行きたい旅行先にはディズニーリゾートとあげていただきましたがこれは
日本のですね。 小さい頃からずっと家族で行っていて楽しい思い出が残っているので、ディズニーが一番行きたいかなと思いました。

─箱根も年々スピードが上がり高速化してきていますが、どう対応していますか
今年から監督の方も駅伝がスピード化していることに対してメニューの変更であったり、例年ではやらないメニューをやったりとか、今までのメニューの設定を洗ったりとかしています。監督のメニューが変わっているので、そのメニューに従っているという感じです。

─高速化している中で総合8位へ向けて必要になってくるものとは
1区から遅れないということがこのスピード化に対して一番必要かなと思います。

─個人の目標としては
チーム目標が総合8番なので、どの区間でも区間8位以内の走りができたらなと思います。

─自身の「ここを見てほしい」というポイントはありますか
単独走ができるようになったので、そこを見てほしいです。

─今回は無観客となりますが
沿道の応援が無いというのは正直寂しいところではあると思いますね。歓声があってこそ箱根駅伝だと思うので、それが無いのは少し残念ですけど、みんなテレビの前で見てくれてると思うので頑張りたいです。

─改めて意気込みを
今年は故障が続いていて予選会も走れずにチームに貢献できることが無かったので、箱根本戦こそは自分でチームに貢献できるような走りをしたいと思います。

─応援してくださっている方々へ向けて
前回はふがいない結果に終わってしまったんですけど、今回はそれを払拭(ふっしょく)できるような走りをしたいと思うので応援よろしくお願いします。

(取材・小倉明莉)

久納碧(くのう・あおい)
経済学部3年
2000年1月26日生まれ
170㌢・59㌔
出身校:学法石川(福島)
1万㍍自己記録:29分53秒46
座右の銘:やらない後悔よりやる後悔

清家陸

―予選会では8位で本戦出場を決めました
法政大学は通るかどうかぎりぎりのラインだったとは思いますが、まずは通過できたことについてとても良かったと思っています。直前までチームが上手くまとまらない時期もありましたが、自分たちが目指すべきところは箱根ということで、最後は一つになれたのかなと思っています。

―予選会でのご自身の個人成績について
自分の走りとしては、決められた設定ペースでやるべきことをできたのかなと思っています。ただ、総合順位としてはまだまだ上の選手がいるで、もっと自分の力をつけていかないといけないと痛感しました。

―予選会後、チームメイトとはどのような話をしましたか
今回の予選会では4年生が全然走れていなかったので、「本戦では絶対にたすきをつなぎましょう」という話をキャプテンとしました。自分たちの思いを伝えたという感じです。

―現在のご自身の調子はいかがですか
予選会が終わったあとに少し調子を崩してしまったのですが、徐々に戻りつつあります。まだ完全ではないですが、箱根までにしっかりと合わせていけるのかなというようには感じています。しっかりピーキングを箱根に合わせて、最高のパフォーマンスができればと思っています。

―チームの今の状況は
予選会を通過してからは、通過したことに満足することなく、箱根の総合8位、シード権獲得に向けてさらに意識を高く持つことができていると思います。4年生が今回かなりエントリー選手に入ったということで、チームとしてもかなりまとまってきていると思います。

―現在3年生ということで、今年は上級生としての1年であったと思います。その点についていかがですか
前回大会を走った時は、初めてということもあり、完走すればいい・ただ走りたいといった思いが強かったです。今年は上級生ということで、チームのために自分がどう貢献できるかを常に考えるようになりました。チーム全員で勝ちたいという思いが強くなった1年だったと思っています。

―今年1年で成長したと感じる部分は
意識的な面が大きいですね。上級生になったということで、自分がしっかりチームを引っ張っていかなければならないというような意識が高くなりました。そこが一番大きいです。

―箱根を経験した選手として、チームでのご自身の役割はどのようなものであると感じていますか
僕は安定感が持ち味であると思っています。当日、どのような状況になってもしっかりと冷静な走りができればいいなと思っています。

―昨年の今の時期と比べて、心情の変化はありますか
昨年は、とりあえず出たい・走れればいいや、という意識でした。今年は、自分の走りでチームを目標達成に導きたいといった思いであったり、いかに自分の調子を合わせられるか、ということを考えるようになりました。チームのことを第一でやっているという感じです。

―今年のチーム目標である総合8位について、どのようにお考えですか
チーム総合8位は目指せない目標ではないと思っています。全員がしっかりと調子を合わせることができれば、絶対に狙える順位です。弱気にならずに、予選会から勝ち上がった挑戦者として挑んでいけたらと思っています。

―希望区間は
5区です。僕は、1年生の時からずっと山に行きたいということは言っていて、今年ももちろん5区を狙っていきたいと思っています。

―箱根の5区を意識した練習は
自粛期間中で競技場が使えないときは、箱根を見据えて、山の練習をしていました。実際に山道に行って練習を積んでいました。

―先ほど、ご自身のアピールポイントとして安定感を挙げていましたが、別の強みはありますか
安定感と被る部分もありますが、ピーキング力、調整力はかなり自分の中で強みであると思っています。どんなに調子が悪くても、箱根当日にはベストな状態に持っていける自信があるので、自分の調整力を生かしていきたいです。

―今回の箱根駅伝で、法大のキーパーソンは
4年生の走りが大事ということもありますし、僕が個人的に楽しみなのは、2年生の川上有生と松本康汰です。彼らは、かなりいい状態で来ていますし、今年は練習もしっかりと積めています。1年間の集大成として、ベストなパフォーマンスを箱根で見せてくれればなと期待しています。

―他大学で意識している選手はいますか
前回大会5区区間賞の東洋大学の宮下隼人選手です。常に練習でも意識してきました。狙うのは区間上位なので、絶対に絡んでくる選手だなとは思っています。

―今後、強化していきたい部分はありますか
スピードの強化をしていきたいです。単独走や長い距離に対しては自信がありますが、駅伝の高速化が進む中で戦っていけるだけのスピードが自分には足りないと思っています。そこを意識した練習をやっていかなければなと思っています。

―箱根への意気込みをお願いします
昨年の悔しさを生かし、区間上位でしっかりと走って、チームの目標に貢献していければと思っています。

―法大のファンに向けて一言お願いします
いつも応援してくださってありがとうございます。コロナの影響で大変な状況ではありますが、僕たちは箱根に向けて1年間やってきたので、その集大成をお見せできればと思っています。応援よろしくお願いします。

(取材・岩田かおり)

清家陸(せいけ・りく)
社会学部3年
2000年3月15日生まれ
163㌢・50㌔
出身校:八幡浜(愛媛)
1万㍍自己記録:29分34秒09
座右の銘:努力には夢がある

中光捷

一初のエントリーですが率直な心境は
ようやくチームに貢献できる状況になれて良かったなと思っています。

一エントリーされた3年生の間で箱根について話していることや共有していることは
上級生の中では走りたいという思いが強い人が多かったのですが、その中で選ばれなかった人の分も頑張ろうという意思はみんな持っていると思います。

一メンバー入りできた要因は
かなり結果が出ない時期が長く続いていたのですが、その中で辛抱強く練習を続けてきた結果が今こういう風に実っているのかなと思います。

一希望する区間は
9区です。9区は復路の中でも一番タフな区間だと思っているので、9区の心構えをしておけば他の区間を任されたとしてもしっかり走れると思って9区を希望しています。

一箱根の予選会には出場がなかったが
なかなか走れない時期が続いていて予選会の時も走れず、チームの力になれなかったというのは本当に申し訳ないなと思っています。

一富津合宿で重点的に取り組んだことは
復路を任される可能性が非常に高いと思っているので、単独走と自分の中でしっかりリズムを作るということを意識して練習に臨んでいました。

一富津合宿でのコンディションは
富津合宿はかなり調子が上がってきている途中段階の練習だったのですが、自分の状態が思ったより良くて、良い意味でなかなか自分の調子がつかめず、かなり余裕を持って練習を終えられたのでそれはかなり自信になりました。

一特に刺激を受けたチームメイトは
同期の河野(祥哉、3)ですね。寮でも同じ部屋でずっと日々切磋琢磨してきた仲で、お互い良い走りをしていたのでかなり刺激になりました。

一1、2年時を振り返って
1年目と2年目の箱根の直前というのはけがの時期でなかなか走れなかったのですが、記録会であったり練習の姿勢でチームに勢いを付けたいなと思って練習には臨んでいました。

一今年成長した点は
ずっと下向きだったのですが、3年目になって上級生ということもあり前向きに練習して、なおかつチームのことも考えながらやっていくというのは考えていました。

一箱根でのチームへの貢献の仕方は
一番は走りで、実力でチームに貢献して、なおかつチームの士気を上げられるように行動面や生活面でもしっかり引っ張っていけるようにしていきたいです。

一ここから当日まで最後の調整期間は
かなり良い練習はやってきたので、ここからは追い込むとかではなく、自分を良い状態に持っていけるように練習に取り組んでいきたいと思っています。

一現在のコンディションは
まだまだ調子を上げられるかなと思っているので、ここから練習の量は落としながらも質は上げていって調子を上げていきたいなと思っています。

一箱根への意気込み
箱根駅伝では今まで1、2年生の時はチームに貢献できなかった分、3年生としてチームを引っ張っていきたいですし、チームに勢いを付けられるような勇気のある走りをしてチームの力になりたいなと思います。

一最後にファンの方へメッセージをお願いします
本当に走れない時期が長かったのですが、その中で僕のことを応援し続けてくれた人たち、また気にかけてくれていた人たちのためにもしっかり箱根駅伝で結果を残して恩返しをしたいなと思っています。

(取材・吉本侑樹)

中光捷(なかみつ・さとし)
スポーツ健康学部3年
1999年5月28日生まれ
174㌢・59㌔
出身校:専大松戸(千葉)
1万㍍自己記録:30分38秒81
座右の銘:人事を尽くして天命を待つ

直前インタビュー一覧

箱根は『おうち』で応援しよう!

今回の箱根は自宅から応援を!『#箱根路をオレンジで染め上げろ』のツイートで法政大学へのエールを送りましょう!

 

 

関連記事一覧