シングルス本戦の初戦は、法大テニス部主将の佐藤太耀と、田嶋晴太朗による同校対決が行われた。ファーストセットは、佐藤が試合の主導権を握り、6-2としたものの、続くセカンドセットから、状況が一変する。田嶋はチャンスボールを一発で仕留めるなど高い集中力で、この日ケガを抱えながらの出場となった佐藤に対し、反撃する。その後もバックフォア問わず、相手の嫌がるところへ打つ抜群のコントロールを見せ、セカンドセットを奪う。ファイナルセットでも、田嶋が終始試合を優先する。「相手に合わせることなく、守りから攻めの姿勢に変えたことで、結果につながった。」と田嶋。前でのボレーや、長い打ち合いを制するなど、最後まで攻めのスタイルを貫いた田嶋に勝利が舞い込んだ。一方の佐藤は、痛みを抱えながらのプレーで本来のテニスができなかった。万全な状態で試合に臨むことができれば、きっと良い結果を出してくれるだろう。
シングルスでは、亜細亜大学の橋本洸矢と対戦した新井翼。試合序盤から、相手を左右に振り回し、最後に強い球を打って得点を奪うケースがみられるなど幸先の良いスタートを切る。相手からもらったチャンスボールを、一発で沈着冷静に仕留めるなど相手にダメージを与え続ける。左右だけでなく、前後にも相手を動かしポイントを奪ったり、相手の意表をつくショットを打ったりと終始新井の高い技術が垣間見えた。相手の粘り強いプレーにも負けることなく戦い抜いた新井が見事1回戦を制した。ダブルスでは飯泉涼と組んで、早大の渡辺・藤田ペアと対戦。バックハンドを絶妙なコースに決めたり、飯泉もサービスエースを取ったりするなど良いコンビネーションを見せ、競った展開をつくるも、惜しくも敗戦。2回戦進出とはならなかった。
選手コメント
田嶋晴太朗
―シングルス、ダブルスともに今日の試合を振り返って
シングルスは、佐藤さんがケガをしているということもあって、やりづらさがありましたし、勝たなければいけないと思いながらプレーをしていました。少し最初は流れが悪かったのですが、前でボレーを決めるなど、守りの姿勢から攻めの姿勢に変えてからセットを取れるようになりました。ダブルスは、全体的には良い形でプレーができたと思います。しかし、細かいところでのミスというか自分たちの得点パターンに持っていけないことが多かったですし、サーブの正確性にも欠けた部分がありました。
ーチャンスボールを確実に仕留めている印象があったが、今日の試合の収穫点は 今日の場合はシングルスでは、相手がケガをしていたので、こっちが向こうに合わせるのではなく、相手のことを気にせずに自分から攻めにいくということを意識してプレーできたのは、大きな収穫だったと思います。
ーシングルスで戦った佐藤選手の強さを挙げると ストロークは、うちの部活のなかで1.2番を争うくらい強いと思います。バックも非常に安定していますし、フォアハンドも上手いので、ダブルスで組んでいる時は、佐藤さんにフォアで打ってもらっている時は、頼もしかったです。サーブも上手いですし、ボレーも確実ですので、組みやすかったです。今日もたくさんフォアで打ってくれて少し楽な気持ちで試合ができたと思います。
―今後の課題
自分は体の線が細いので、体づくりから始めていってショットの質を上げていくことくらいしか今は考えてないです。
―次の試合に向けての意気込み
一次予選からずっと試合が続いているので、あとは思い切ってやるだけだと思います。
佐藤太耀
―シングルス、ダブルスともに今日の試合を振り返って
片手、片足ともにケガを抱えながらの出場で、動けないうえにバックハンドが打てないという苦しい状態でした。そのなかでも自分ができることを見つけて、やれることはやれたかなと思います。しかし本音を言えばかなりきつかったです。
―シングルスでの今後の課題 まずケガを治すことが最優先だと思います。ケガをしてから気付かされたことが結構あって、ケガが治ったときにどうやって生かしていくかを考える作業が自分には必要だと思います。
―田嶋選手の強さを挙げるなら
コートを広く見ることができる選手だと思います。ショットでずっと攻めていくというよりも、前に動かすこともできますし、ストロークであったり、ボレーであったり、サーブの精度も良いので、戦術的にいろんなことが使える選手なんじゃないかなと思います。
―風も強く、やりづらさもあったのでは
自分的には、風があってくれた方が良かったですね。というのも風がなかったら相手がどんどん気持ちよく打ってきてしまってこっちが不利になってしまうので、風があったおかげで、やりづらさの差が少し埋まったのかなと。自分は風を上手く利用して戦っていくスタイルなので、どんどん吹いてくれと思っていました。相手はそこまで風を考慮して練習してないのではないかと思いますし、最後のダブルスでは、2セット目くらいから風が吹かなくなって、少し相手に優勢な形を作られたので、それは少し痛かったです。
―ダブルスの相手の印象
2人とも経験が豊富で、ずっと結果を残している方たちで、フォアサイドに返しづらいボールも打ってきましたし、自分たちの配球が同じだったため、相手に気持ち良く打たせてしまった部分があったので、もう少し戦術を考えて試合に挑むべきだったかなと思います。
―シングルス、ダブルス通してよかった点
ケガをしている状況ではありましたが、自分でできることをしっかり考えながらプレーできました。技術的にはまだまだな部分がありますが、精神的な部分でも、もう少し強気にというか、ラリーが長く続いるときでも、自分が動けないからこそもっと前で勝負してみるというような工夫がもう少しできたら良かったかなと思います。
(取材・脇野剛/盛岡惟吹)
男子シングルス2回戦
勝敗 |
選手名 |
スコア |
対戦相手 |
〇 |
平井健太郎 |
2-1(2-6,6-3,6-1) |
倉持英希 (中大) |
〇 |
松崎稜太朗 |
2-0(6-3,6-1) |
山口駿(駒大) |
● |
田嶋晴太朗 |
0-2(0-6,5-7) |
石橋琉(明学大) |
● |
青木一晟 |
0-2(4-6,0-6) |
金田拓渡(青大) |
● |
新井翼 |
1-2(6-1,3-6,3-6) |
石垣秀悟(日大) |
女子シングルス2回戦
勝敗 |
選手名 |
スコア |
対戦相手 |
〇 |
贄田佳穂 |
2-1(3-6 7-6(6) 6-2) |
平田葵(早大) |
〇 |
中込笑愛 |
2-1(2-6 6-4 6-4) |
大河原彩楽沙(青大) |
田嶋晴太朗
昨日佐藤を倒した勢いそのままに、試合に臨みたい田嶋だったが、ファーストセット目から相手に翻弄される。激しいラリーが続き、田嶋も根気強く返していくものの、最後は相手の明治学院大学の石橋に、絶妙なコースをつかれ、ポイントを奪われるケースが目立つ。ファーストセット目を0-6のストレートで奪われてしまった田嶋は、2セット目、粘りのスタイルへシフトチェンジし、均衡した試合を展開する。しかし、「体力的に終盤は苦しいものがあった。」と田嶋。予選から試合に出続けていたからこその体力的な疲れがあったか、セカンドセットを5-7で落とし試合終了。2回戦敗退となった。試合後の取材では、悔しさを滲ませながらも手応えを感じているようで、「思っているより差は感じずに戦えたと思う。」と前を向いた田嶋。今後の戦いぶりに期待がかかる。
平井健太郎
ファーストセットから、相手である中央大学の倉持に高い技術を見せつけられる。相手に対して与えてしまったチャンスボールは、高い確率で仕留められるなど、このセットを2-6で落とす。セカンドセットは平井も負けじと、左右に振ってくる球を粘り強く返していき、相手のミスを誘ったり、ネット付近に来た浅めの高く上がった球をスマッシュで1発で仕留めたりと、持ち味を発揮し、このセットを6-3とし、ゲームを振り出しに戻す。サードセットは、セカンドセットを奪われ、流れを許してしまった中央大の倉持が自分のミスショットに対して、声を荒げるなど自分をコントロールできない。平井も相手の状態をうまく利用し、冷静な試合運びを見せ、サードセットを6-1とし、見事勝利。3回戦へと駒を進めた。「万全なコンディションではなかったものの、その状況の中でも自分のできることをしっかり考え、試合に実践した。」と平井。そう冷静に試合を振り返ったが、このスキルを早いうちに身につけ行動しているからこそ生まれた勝利だった。相手の自滅があったとはいえ、勝ちにこだわる姿勢が十分に表れた試合だった。
新井翼
1回戦では3時間に及ぶ激闘を制した新井翼(スポ2)。2回戦の相手は石垣秀悟(日大)。いきなり強敵との一戦となった。ファーストセット。序盤はキープし合い2-1に。迎えた第4ゲーム、相手のサーブに苦しみながらもブレイクを奪う。続く第4ゲームは不運な失点が続いたが、最後は粘りのラリーでデュースを制し4-1に。ペースをつかみ6-1でセットを取った。セカンドセットは苦しい戦いとなった。序盤は接戦となり、3-3に。しかし、その後は相手の鋭いストロークに押され、ラリー戦に持ち込めない。ミスが続き流れを奪われ、3-6でセットを落とした。
ファイナルセットでも苦しい展開に。ラリー戦に持ち込み善戦したものの、「強気なプレーができなかった」と語るようにポイントを取り切れない。第7ゲームでブレイクを許し3-4となると流れを完全に奪われ3-6で敗戦となった。
悔しい結果に終わったが、試合後には「インカレ上位、リーグ戦はS1で法政を王座に連れていく」と再起を誓った。
松崎稜太朗
1年生ながらインカレベスト32、リーグ戦出場と存在感を表した松崎稜太朗(スポ1)。今年度最後の大会で上位進出を懸け、2回戦に臨んだ。
ファーストセット。序盤から持ち味の鋭いサーブとフォアで相手の返球を許さず3-0に。勢いこのままに進むと思われたが、スライスのコントロールに苦しみ3-3と追いつかれる。しかし、「相手のペースに合わせた」と語るよう、戦い方を修正し6-3でセットをものにした。
続くセカンドセットも寄せ付けない。序盤から相手の逆を突くストロークで翻弄(ほんろう)し、5-0に。第6ゲームこそミスが続き落としたものの、6-1で快勝となった。
選手コメント
平井健太郎
ー今日の試合を振り返って
肩をケガしていて、サーブや、フォアが現状ではまともに打てないという状態で、そのなかでどうやってプレーするかということを考えました。相手がミスをするのを待つという戦術で挑んで、どうやったら相手がミスをするかを意識しながらプレーしました。
ー相手に対しての印象
こっちに流れが来れば、空気に飲まれてミスが増えてくるのではないかと思っていたので、なんとか流れを持ってこれるようにと考えながらプレーしました。
ー今日の試合の収穫点
ケガをした状況のなかでの勝ち方というものを覚えることができましたし、良い勉強になったと思います。限られた練習しかできなかったのですが、勝ちにこだわることは常に意識してプレーしました。大学生になってからケガをする機会が増えて、その状態でも何としてでも勝つというスキルを身につけられるようになってきたと思います。
ー体力的な疲労は 体力的な疲労は全然感じないです。
ー課題を挙げるなら
とにかくケガを治すことですね。サーブもフォアも打っていて痛いです。最後の方は少し無理をしましたが。
ー次の試合に向けて 万全なコンディションで臨むことはできないですが、明日も限られた範囲の中でしっかりプレーをしていきたいと思います。
松崎稜太朗
ー今日の試合を振り返って
今日は、客観的にも勝てる試合と言われていました。今大会でベスト8に入らないと来年シードに入れず良い出だしにならないので、ラッキードローをしっかり勝ち上がって行きたいと思っていました。ただ、最近あまり調子が良くなくて自分のテニスができなかったんですが、できることをしっかりやったから勝てたと思います。
ー調子が良くないところは
いつもなら決め切れるボールを甘いコースに打ってしまったりネットに突き刺さるボールになってしまって自分の得点に繋がるショットにできないことです。あと、反応が鈍いところです。1歩目が出ないので速いボールが来ると相手が有利になってしまったので、早く調子を戻したいです。
ーファーストセットで3-3から取りきれた要因は 3-0から3-3になってしまったのも、油断と調子が悪い中で打ってみようと攻めたからです。相手にやられたというより自分のミスだったので、3-3になってからはペースを落としてミスなくやろうと思ったら簡単にファーストセットが取れました。相手のことを考えてプレーできたのが良かったと思います。
ーインカレインドアから今大会まで重点的にやったことは 一定のペースで打ち続けることが多かったので、軌道を高くしたり回転を早くしたりしてペースをずらす展開練習を意識していました。
ー次戦に向けての意気込み 相手が前回大差で負けてしまった相手だったのですが、半年経って自分も成長したと思うのでリベンジを果たしたいです。
田嶋晴太朗
―試合を振り返って
ファーストセットの全滅(0-6)が良くなかったですね。ここに尽きると思います。
―うまくいった点、いかなかった点
2セット目は、粘りながらのスタイルで戦うことができたことは良かったです。しかし、体力的にも終盤は苦しい部分がありましたし、サーブの正確性も今日は確率的に高くなかったのは反省点です。
―体力的な疲れがあったのでは
予選からずっと試合に出ていて、1ヶ月間それが続いていたので、体力的にきつかったですね。
―相手の強さ とにかくミスがなかったですね。何でも食らいついてきますし、苦しかったです。
―今後に向けての課題
今回本戦に出られると思っていなかったのですが、結果こうして出場することができたのは良かったですし、実際本戦で戦ってみて、すごく差があるのかなと思ったのですが、けっこう戦えたんじゃないかなと思います。しかし最後のセットは接戦にもっていけただけに落としたのは正直悔しいです。
青木一晟
ー今日の試合を振り返って
第1セットは競った展開でしたが、4-5の時で、相手が少し楽な状況で流れを変えられなかったのが負けた原因だと思います。
ーサーブに苦戦していた印象だったが
今は腹筋と肩を痛めていて、なかなかサーブを入れることが出来ませんでした。また前に出ることもあまり出来なかったです。
ー力で押すプレーが多かった
自分はサーブからストロークで押すタイプで、今日は特に相手は守りから、というタイプでした。しかし有利に持っていくことが出来なかったので、工夫が必要だと思いました。
ー今後の意気込み
春関が始まるので、体を治しつつ、インカレに出れるように頑張っていきたいです。
新井翼
ー今日の試合を振り返って
今大会は第2シードがついていました。ただ、シード関係なく学生大会優勝を目標にやっていたんですけど、勝てなかったので悔しかったです。
ー今日の試合内容は 自分の戦い方が、ファーストセットを取ってセカンド落としてファイナル戦うという形なんですが、今日もその展開でした。そういう試合が多いので体力負けしないように走り込みしてたんですけど、それでも勝てなかったので、勝つために私生活・練習で気を抜かずに一日一日を大切に過ごしていく必要があると思いました。
ーファイナルセットで決め切れなかった要因は
ラリー戦では五分五分だったんですけど、相手の方がサーブが良かったり前に出たりで、とても良いプレーをしていたと思います。僕は攻めながらも守るプレースタイルなので、ラリー戦で甘い球を1歩前に出てボレーをするなど、大事なポイントで強気なプレーができるようにもう少し頑張らなきゃと思いました。
ー1回戦は
相手の選手も見た事があって、粘りのプレーをしている印象でした。なので何時間でも粘ってやろうと思い試合に入ったら勝てました。最後は攻めきれたと思います。
ー大会全体で見つかった課題
今大会は初めてダブルスも本戦に上がれたので昨日は2試合やりました。単複優勝には体力的にこの戦い方じゃダメだと感じたので、次の大会に向けて良い収穫だと感じました。
ー次の大会までに強化したいところは
ストロークで後ろに下がっちゃう癖があるので、負けに出て、得意では無いですが最後はボレーで決められるようにしたいです。あとはサーブで逃げずに自分の戦い方をすることが大切だと感じました。
ー今年度の大会は終了しました。振り返って 春関に勝つためにトレーニングをしてたんですけど、その結果春関はベスト16と良いスタートが切れました。ただ、インカレ、夏関、インドアは全て初戦で負けてしまい学生大会で1つも勝てず悔しい思いをしていました。最後この大会で負けてしまったんですけど次に繋がるプレーや直せるところが沢山見つかりました。自分でも勝つための方法がわかり、目標も明確になったので日本一を学生で取れるように頑張りたいです。
ー来年度の抱負をお願いします 『去年の自分を超える』ということを自分なりに毎年目標にしています。春関は去年ベスト16だったので、ベスト8、4、優勝としっかり上を目指したいです。インカレでは上位進出して、リーグ戦では僕がS1で法政を王座に連れていきたいと思います。
贄田佳穂
ー今日の試合を振り返って 相手に押される試合だったのですが、粘って相手のミスを誘ってポイントが取れた試合だったかなと思います。
ー連戦となりましたが疲労は 今は大丈夫なんですけど、この後階段上がる時に筋肉痛で足が動かないと思います。
ー相手選手の印象は ジュニアの頃から戦ったことのある相手で、あまり勝てていなかったので苦手意識を持っていました。
ー第1セットから立ち直れた要因は ここで負けたら終わりなので、気持ちを入れ替えてプレーできたからだと思います。
ー次の試合に向けて意気込みをお願いします 一つでも多く勝てるように頑張りたいと思います。
中込笑愛
ー今日の試合を振り返って 初めて対戦する相手だったので、1セット目は相手のペースに飲まれてしまったんですけど、2セット目からは自分のペースを掴むことができました。それが勝因だと思います。
ー終始ラリー戦となったが 元々粘りが自分の持ち味なので、粘り強く戦えたことは良かったと思います。
ー今後への意気込みを 前回は予選で負けてしまいインカレに出場出来なかったので、今回は出れるように頑張りたいです。
(取材 脇野剛・東夏紀・盛岡惟吹・八色悟史)