【硬式野球】春季リーグ振り返り特集~武川廉副将~

2024年6月中旬

6月2日に早大の優勝で幕を閉じた東京六大学野球春季リーグ戦。法大は6勝7敗、勝ち点2の4位と悔しい結果に終わった。春季リーグ振り返り特集2回目の今回は、副将・武川廉(人4=滋賀学園)のインタビューをお届けする。

副将の武川廉

選手インタビュー

武川廉 副将

ーーリーグ戦を振り返って
なかなか厳しい試合が続きました。1点差の試合も多くて惜しかったと言われるのですが、チーム全体としては僅差でも力の差を感じました。優勝目指してやってきた中で4位だったので、個人としてもチームとしても悔しいシーズンだったかなと思います。

ーー副将としてどんな気持ちで臨んでいたか
試合で副将だからどうということは考えていなかったのですが、最高学年になって先輩もいない中で、自分たちの力で引っ張っていきたいという思いはありました。自分も含めて4年生の力不足だったかなと思います。

ーー主将の𠮷安遼哉(法4=大阪桐蔭)はリーグ戦期間中(試合や私生活も含めて)どうだったか
リーグ戦前から幹部中心に、大島さんも含めてチームの状態を見ながらミーティングをしていました。(試合では)途中から流れを断ち切れずに最後まで引きずってしまったと話しました。

ーーオープン戦からなかなか調子が上がらない中でリーグ戦に入っていったがそこに関して不安は
個人としてオープン戦からなかなか調子が上がらなかったので、リーグ戦での不安はありました。打てなくてもチームに貢献するバッティングであったり、結果が出なくてもチームに何かいい影響を与えられるようにと考えていたのですが、厳しい結果になったのかなと思います。

ーー昨年から数字として大きく落としたが、個人として上手くいった、上手くいかなかったことは
ポジションが結構変わるシーズンだったので、どんな状況でも準備しておこうということを、リーグ戦前から自分の中で想定してました。監督からもそれは言われていたので、焦ることなくポジションも打順も対応できたと思います。でも結果は出ていなかったので、いいところはあまりなかったのかなと思います。

ーー個人として結果を残せなかった最大の要因は
やってきたことが出せなかったことだと思います。プロ志望だったので、プロに行くためのプレーやバッティングっていうのを求めていました。去年と同じようなシーズンではだめだと思って、振り切っていろんなことに取り組んで、だめだったらもう仕方ないという気持ちでやりましたが、結果としてうまく出すことができませんでした。そこが秋に向けて改善していかないといけないところだと思います。

ーー今季からコンバートとなったセカンドの守備については
オープン戦と神宮では景色も守備の気持ちも違うので、そこは楽しみながらできました。チームとしても記録に残らないミスが試合を通して多かったので、目に見えないところを詰めていかないと勝てないと思います。

ーーリーグ戦初のファーストとして出場した経緯は
東大戦の前の日に大島さんから「ファースト行ってもらう可能性もあるから準備しといて」と言われました。自分はもうどこでも守る気だったので、大丈夫ですって言って。他の選手も調子が良くなくて、セカンドの中村(騎士、営1=東邦)の調子が良かったタイミングだったので、勝つ可能性が高い方を選択するべきだと思っています。

ーーこれまでファーストの経験は
2年生のオープン戦で数試合あっただけですね。

ーー法大の4番は重責だと思うがどうだったか
自分はそんなに4番へのこだわりはないので。4番だからどうしようとか、4番だからちゃんとしないとみたいなことは、オープン戦の時からなかったです。でも1番と比べると回ってくるシチュエーションが変わるので、そこに対応できずに、個人でやってきたことがリーグ戦で確立できなかったなと思います。

ーー中盤からは4番から1番へ戻ったが変化はあったか
そんなになかったです。去年1番で、その結果を見て4番にしようっていう大島さんの考えだと思うので。1番も4番も変わらずに、自分のプレイスタイルというか、 持っている能力を出し切ろうっていうところだけにフォーカスして、最後までやり切ろうという気持ちでした。

ーー監督は武川廉(人4=滋賀学園)を4番から動かしたくないとのことだったが、どのような経緯が
1番になる2日前ぐらいに、大島さんから「4番にしてるのは俺のこだわりだから、それがチームに影響を与えないなら変えるべきだと思う」と言われました。自分でもそれは感じましたし、「自分は何番でもいいので、全然打順を変えてもらって大丈夫です」というやり取りがあって変わりました。

ーー初球の変化球を打つこと、バッティングのタイミングを課題に挙げていたが試合を通してどうだったか
去年と比べてバッティングの形や攻め方も変わってきていました。リーグ戦は変化球でカウントを取ってくるみたいな場面が多かったので、正直結構難しいことが多かったです。

ーー印象に残っている打席は
やっぱり慶應の2戦目の最終打席です。あれが勝ち切れていたらチームも波に乗っていけていたと思うので。それは結構悔しかったですね。それで負けて、次の日も負けて勝ち点を落としているので、この慶應戦が優勝できなかった1つの要因になっていると思います。

ーー印象に残っている試合は
慶應戦ですね、ああいう負け方をしたので。その前から小さなミスというか、記録には残らないミスが多かったですし、そこを詰めていけばもう少し変わった展開になったんじゃないかなと思います。

ーー優勝できなかった最大の要因、チームの課題は
やっぱり記録に残らないミスだと思います。勝負所でのバッティングでランナーを進められなかったり、守備の目に見えないミスが多かったので、個人としてもチームとしても詰めていきたいです。

ーー主将からは練習は神宮と同じ気持ちでやる必要があるという話もあったが、このことに関してはどのように考えているか
オープン戦と練習でやっていることが、リーグ戦にシンプルに繋がっていないので。大島さんからもいつも練習でやっている気持ちや取り組む姿勢を、リーグ戦で戦う時と一緒にしていかないと神宮に立った時に困ると言われていました。そこが幹部中心に最後まであやふやになったままだったと思います。𠮷安はキャッチャーなので、野手は自分に任されている自覚がある中で結果として何もできなかったのは、自分の生活や、野球に対する取り組み方をもう一度見直していかないといけないと思います。

ーーあと一歩のところで点が取れない時、チームとしてどう立ち向かっていたのか
大島さんからは僅差で勝つのではなく3点以内に抑えて4点以上取るよう言われていたので、僅差や勝負所でこの気持ちが足りなかったと思います。点も取れなかったですし、守れなかったことが自分たちが苦しんだ最大の要因だと思います。

ーー大島監督からは点が入らない時、どんな指示があったか
大島さんも直接的にはおっしゃらないので、そこは自分たちでなんとかしようぜって話しています。大島さんもそれを求めていると思います。

ーー選手同士ではどんな声かけがあったか
優勝の可能性があるうちはなんとか点を取って、ずっと抑えてくれていたピッチャーを楽にして、4点以上取って勝とうとみんなで話していました。

ーー結果を受けて雰囲気、方向性に変化は
全て変えていくしかないと思ってるので。私生活、練習も含めて秋全部ひっくり返す準備をしていきたいと思っています。

ーー副将として今後チームをどう引っ張っていきたいか
チームを変えていくには、全員が思っていることを言葉に出して、 行動で示せるかというところにかかってくる思うので。言葉が発しやすい、行動を起こしやすい環境を幹部中心に出していきたいです。個々がチームを変えていく意識を持つことも大切だと思います。

ーー今後の意気込み
入学して自分は一度も優勝していなくて。個人的にはリーグ戦に出て一番悔しい結果になりました。もう自分もラストシーズンなので、最後チームが優勝できるように、色々考えて取り組んでいきたいです。

ーーファンの方に向けてメッセージ
日頃から野球部にご声援ありがとうございます。今回は悔しい結果になりましたけど、秋はもう全部ひっくり返すしかないと思っているので、引き続き応援よろしくお願いします。

(取材・佐藤倫香)


武川 廉(たけかわ・れん)
人間環境学部4年 2002年4月15日生まれ
大阪府出身・滋賀学園
178cm77kg・右投右打
今季成績:13試合 55打席 44打数 11安打 5打点 0本塁打 9四死球 打率.250

硬式野球部の写真はスポーツ法政新聞会の公式インスタグラムにも掲載しております。ぜひご覧ください。

関連記事一覧