2024年6月中旬
6月2日に早大の優勝で幕を閉じた東京六大学野球春季リーグ戦。法大は6勝7敗、勝ち点2の4位と悔しい結果に終わった。春季リーグ振り返り特集7回目の今回は、田所宗大内野手(キャ4=いなべ総合)のインタビューをお届けする。
選手インタビュー
田所宗大 内野手
ーーリーグ戦を終えて一言
チームとしても個人としても悔しいシーズンだったなと感じました。
ーーリーグ戦の反省点は
個人としてはバッティングを期待して使ってもらったのに、バッティングでチームに貢献できなかったことが反省点かなと思いますね。
ーー優勝できなかった最大の要因は
色々やっぱ要因はあると思うんですけどこんだけ点が取れずに勝ち点落としてるんで、でもやっぱり要因は得点力不足ですかね。
ーー点が入らない中での大島監督からは
色々話したことはあるんですけど、やっぱり真っすぐに振り遅れないように、一番速い球に振り遅れないようにって言うことは言われてました。
ーーファーストからピッチャーによく声をかけている場面が印象的だったが
特別なことは言ってないんですけど、やっぱり元キャッチャーなので普段キャッチャーでピッチャーに声かけする感じで声かけしてましたね。
ーー立教戦でリーグ戦初ヒットを放ったがその時の心境は
やっぱり開幕戦で一本出たのでほっとしたって言うのはありますね。
ーー立大・小畠一心投手に開幕で完封されたがチームの雰囲気は
特に落ち込んでるとかはなかったです。明日からまた勝ってくぞっていう雰囲気だったのでそこが後の立教2連勝に繋がったのかなと。
ーー小畠一心投手はどこがすごいと感じたか
真っすぐが映像で見るより強かったことと、真っすぐが動くことがすごかったですね。不規則な動き方をするので、やっぱりそこがすごいなって。
ーースライダーも小畠投手投げると思うが
スライダーも投げますね。でも自分はやっぱり真っすぐがすごいなと思いました。
ーー慶大1回戦ではリーグ戦前のインタビューでも話していた逆方向のヒットを放っていたが何を意識したか
特に意識したことはないです。普段通りきた球を打ち返すことだけ考えました。
ーーバスターでのヒットも見られたがサインが出ていたのか
あれはサインでしたね。1球目バント失敗かなんかで2球目バスターのサイン出て、ここは大島監督も勝負に行くんだなと感じたので、バスターは普段から練習してましたし、思い切って振った結果ああなったのかなってのはあります。
ーー慶大1回戦、慶大3回戦でも外丸東眞選手からヒットを放っていたが外丸選手は得意としているのか
得意だなとは特には感じてないですね。
ーー慶大・外丸投手と対戦した感想は
やっぱりコントロールが良くてキレイなボールを投げるので、ある程度コースを張って待てるってところが結果につながったんじゃないかなと思います。
ーー東大2回戦から武川廉選手(人4=滋賀学園)が一塁を守り、中村騎士選手(営1=東邦)がセカンドに入っていたが
やっぱり悔しいですよね。
ーー中村騎士選手の印象
そんなに派手なプレーをする選手ではないなと。守備もバッティングも右にも左にも打ててバントもできて器用な選手だなって言う印象です。
ーー明大戦でひさしぶりにスタメンとなったが準備は
特に特別なことをしてたとかはないですね。スタメンから外れる、スタメンに入る関係なく普段通り準備して挑みました。
ーー明大3回戦では同期の内海壮太選手(法4=御殿場西)がリーグ戦初本塁打を放ったがどう感じたか
やっぱりあいつもけがでなかなかリーグ戦出れてなかったので素直に嬉しいなと感じました。
ーー印象的な試合は
やっぱり慶大の3回戦ですね。1個も負けられないってのもそうですし、やっぱあそこ負けて慶大に勝ち点をとられて一気に優勝が遠ざかったのでとても印象に残ってます。
ーー対戦してみてすごいと感じた投手は
小畠(一心、立大3年)ですね。高須(大雅、明大3年)、外丸(東眞、慶大3年)とかとも対戦しましたけどやっぱり小畠がすごいなと。さっきも言った通りまっすぐが強くて不規則でってところがすごいなって。
ーー高須投手と比較して
高須ももちろんボールは強いんですけどやっぱり小畠が一番強いなと感じました。
ーー具体的な秋季リーグの目標は
やっぱり打率は3割のせたいですし、リーグ戦初ホームランを打ちたいなと言うのはあります。
ーーファンの皆さんに一言
最後のシーズンになるんで春に引き続き応援よろしくお願いします。
(取材・中山達喜)
田所 宗大(たどころ・そうだい)
キャリアデザイン学部4年・2002年4月29日生まれ
三重県出身・いなべ総合
178cm86kg・右投右打
今季成績:10試合 37打席 32打数 7安打 0本塁打 1打点 4四死球 打率.188
硬式野球部の写真はスポーツ法政新聞会の公式インスタグラムにも掲載しております。ぜひご覧ください。