• HOME
  • 記事
  • 硬式野球
  • 【硬式野球】『常勝軍団』復活の礎を築く! 第110代主将・松下歩叶は姿勢で引っ張る大黒柱(新幹部インタビュー①)

【硬式野球】『常勝軍団』復活の礎を築く! 第110代主将・松下歩叶は姿勢で引っ張る大黒柱(新幹部インタビュー①)

2025年2月16日(日)
法政大学川崎総合グラウンド 

昨秋は早大、明大に歯が立たずリーグ戦を3位で終えた法大。2025年は昨年までの主力が大幅に抜け、フレッシュなチームで再発進。また1月11日には新幹部が発表。それに伴い弊会は2月16日に新幹部3名(藤森新主務のインタビューは諸事情によりありません。)に取材を敢行。今回は第1弾として新主将の松下歩叶(営4=桐蔭学園)選手のインタビューをお届けする。

2025年度新幹部

主将 松下歩叶(営4=桐蔭学園)
主務 藤森創立(法4=五所川原)
副将 藤森粋七丞(キャ4=青森山田)
副将 内山陽斗(文4=天理)

幹部インタビュー

松下 歩叶 主将

ーー主将に就任した経緯は
経緯としては、昨年の秋のリーグ戦終わった後に、僕から大島監督にキャプテンやらせてくださいと直訴しました。

ーー就任した際の心境は
やってやるぞという気持ちが1番ですかね。ずっと勝ててない法政を立て直して、勝ち続けられる集団のスタートを切れるようなチームにしていきたいなと思います。

ーー今まで主将の経験は
小学校以来ですかね。小学校の時からやってなかったです。

ーー先ほどちらっと勝てるチームとお話しありましたがどんなチームを目指していきたいか
そうですね、勝てるチームもそうですし、今年のチームはやはり経験だったり、実績がない選手が多いので、チームの総合力を上げて、チームとして戦う、隙のないチーム、応援されるチームを目指していきたいです。

ーー就任した時に大島監督から言われたことは
頼むぞということですかね。一緒に頑張ろうと言われました。

ーー主将になり個人として変わったところは
やっぱり言葉で言うこともそうですけど、今までと違って自分が姿勢で、行動で見せると言うことは意識しています。

ーー𠮷安遼哉(法4=大阪桐蔭)前主将の尊敬する面や見習うことは
キャプテンになった時𠮷安さんからは大変だろうけど頑張れと言葉をいただいたきました。実際あれだけの選手がいるチームをまとめてたと言うことの凄さは、去年のうちは正直わからなかったですが、実際にキャプテンになって、すごいことだったんだなって感じました。

ーー中高の同級生である木本圭一(4年=桐蔭学園)選手も明大主将に就任したが、法明戦について特別な思いは
意識しちゃうとは思います。法明戦特別にとかではなく1つ1つの試合を同じ気持ちで臨みたいなと言う思いはあるんですけど、その中でも木本の率いる明治には特別な思いはやっぱりありますね。

ーー新4年生はどのような学年か
そうですね、学年として…1人1人個性があって、難しいですけど、やる時はやるしっかりとした人が多いので、その力が結集すればいいチームになるのかなとは思いますね。

ーー副将の藤森粋七丞(キャ4=青森山田)選手と内山陽斗(人4= 天理)選手に一言
リーグ戦で活躍することももちろんですけど、チームを自分たちで姿で、行動で引っ張っていけるようにしていきましょうと言いたいですね。

ーー今後のチームの課題について
やっぱり経験というところはずっと課題になると思うので、経験の浅さは自覚した上で、その中でどうやって戦うかが今年のリーグ戦の大事なところになると思うので、1つ1つのプレーを突き詰めてやっていきたいです。

ーーこれまで早稲田には引き分けを挟み6連敗しているが、なにか特別な意識はあるか
早稲田に対しては、やっぱりやり辛さは去年から感じていて。絶対的エースの伊藤樹(4年=仙台育英)がいて、それを打ち崩さないと勝ち点を取ることができないので、やり辛さはありますけど、相性とかそういうことを言っている場合でもないので、勝ちたいですね。

ーー昨年までの主力選手がごっそり抜けた中で今年のチームのキーマンは
野崎(慎裕、営4= 県岐阜商)ですかね。先発になるとは思いますけど、彼の結果次第で勝敗も決まると思いますし、勝ち点取れるかどうか、優勝できるかどうかも決まってくると思うので、野崎が1番のキーマンかなと思います。

ーーチームの期待の新戦力、後輩は
試合に出るかはわからないですが、片山(悠真、文3=八王子学園八王子)は本当に身体も大きくて飛ばす力もありますし。ただ少し荒削りな部分もあるのでそこを後1ヶ月、2ヶ月で調整して、持ってるものは素晴らしいので神宮で活躍してほしいです。

ーー今年のチームの目標は
リーグ戦優勝です。

(取材・中山達喜)

松下歩叶(まつした・あゆと)
経営学部新4年 2003年4月14日生まれ
神奈川県出身・桐蔭学園高
181㎝85㎏・右投右打
昨季成績:14試合 64打席 54打数 19安打 5本塁打 13打点 8四死球 打率.352
『法政大学第110代主将に就任。昨秋はキャリアハイを大幅更新し一気にドラフト上位候補に。新チームでは圧倒的経験値を誇る新主将が背中で引っ張るチームの行方は。』

硬式野球部の写真はスポーツ法政新聞会の公式インスタグラムにも掲載しております。ぜひご覧ください。

 

関連記事一覧