【硬式野球】春季リーグ戦開幕直前特集 第2回 安慶名、石田、伊藤諒

硬式野球
 

【硬式野球】春季リーグ戦開幕直前特集 第2回 安慶名、石田、伊藤諒

2014年3月19日
法政大学野球部寮

昨年の雪辱を果たすべく、ひと冬越えて生まれ変わった法大ナイン。天皇杯“奪取”を目指す監督、選手たちの今季に懸ける思いを伺った。第2回は安慶名舜主将、石田健大副将、伊藤諒介副将の3人。幹部としてチームを引っ張る彼らは、重みのある言葉で今季への意気込みを語った。

201404061
取材に真剣に応じる安慶名主将

安慶名 舜 主将

―大学3年間を振り返って
1年生のときは試合に出ていなかったので3年生になって試合に出られるようになり、高校時代もベンチだったので、正直やっと野球をしていて楽しいなと感じています。

―苦しい時期もあったと思いますが、そのときに支えになったものは
やっぱり練習することが一番自分自身に「大丈夫だ」と思わせてくれるものですし、遠くからですけど家族の存在というのはすごく大きかったです。家族には「練習しかないよ」と本当に言われていたので、そういう言葉だけでもすごく支えになりました。(言葉をかけたのは)父親ですが、昨年の夏のオープン戦の時期に野球人生一番くらいのスランプで、そのときに就職活動を考えて「野球はこれで終わりかな」と考えていましたが、父親から「やるしかないんだから一生懸命練習して、思いっきりやるだけやれ」と言葉をかけてもらって吹っ切れました。そこで練習して秋のシーズンに出れたので、その言葉がなかったら(今)就職活動をしているんじゃないかと思います。自分にとってはそこが一番大きかったですね。

―高校から大学3年春まで控えの立場でしたが、そこからレギュラーになられて心境的な変化はありましたか
試合に出る選手の気持ちも分かるようになりましたし、試合に出る立場として必ず結果が求められる、責任がある中で控え以上に練習しないといけないですし結果を出さないといけないので、どちらかというと(レギュラーを)追っている立場の方が楽かなと思います。追われる立場はすごく責任を感じます。自分の考え方としてはそんなに変化はないですけど、キャプテンの立場になっては大きく変えないといけないと思いました。試合に出ている出ていないの前にキャプテンとして今までは正直自分のことをやっていればよかったですけど、今はチームを見ないといけないですし、優勝のためにこのチームでどう戦っていくか、そういう部分での自分の姿勢と言うのが大切になってくるので、そこは大きく自分の中で変わりました。

―試合に出る選手の気持ちが分かったというのはどのような点でしょうか
言葉が悪いですけど「何でここで打てないんだよ」と、正直なところ控えの選手って思っているんですよね。そうなってくると「こうすればいいのにな」というのがあったりしましたが、試合に出るとそのプレッシャーであったり、任せられているという責任感というのをすごく感じます。あの時あのように思っていた自分はまだまだだったと思いますし、「ここで結果を残せなかったらすごく悔いが残る」という気持ちになるのも初めてでしたし、これは試合に出ている人でないと分からないプレッシャーだと思いました。

―1年前、半年前の自分からして今の主将と言う立場は想像できたものでしたか
一切想像できませんでしたし、その時は想像する余裕もなかったですね。

―主将をされる上で大切にされていることは
僕が主将をする上で今までのキャプテンとは違いますし、もちろんスポーツ推薦でもなければずっとレギュラーを張っていたわけでもないので、そういう意味では控えの選手の視点も大事ですし、またレギュラーの選手に対してかけてあげられる言葉も一味違ったものができるのかなと思います。そこはもう自分の今まで通りやってきた練習態度をしっかり見せてこのチームを一声かけることで修正できたらと思っているので、色々な視点で見られるというのは僕の強みですね。

―主将をされる上で同期の存在というのはいかがですか
今の4年生全員は、正直僕よりキャプテンシーがある人が多いですし、全員が全員キャプテンになれるような素質を持っているのかなという選手が多いので、そういう中で僕がやっているだけかな、と。「たまたま僕なのかな」という感じでまとめられるメンバーなので、すごく支えになりますし、僕が物足りない部分があったらそばから言ってくれたりとか、そういうサポートをして積極的に声を出してくれる仲間なのですごく助かっています。練習中の守備練習のシートノックのときに助監督さんから「声がない」という言葉をかけられたときに、僕は外野手なのでなかなか内野とキャッチャーの中に声を伝えるというのは難しいですが、そこでキャッチャーの中園、安本であったりファーストの(伊藤)諒介であったり、そのメンバーがすごく声を出してくれて助かりますね。あとは今試合には出ていないですけど杉本(悠哉)であったり、そういう存在はすごく大きいですね。また、ピッチャーの方では石田、鈴木が下級生を引っ張ってやって今一体になれているという点では、僕一人では全くできないことをやってくれているのですごく嬉しいです。声の種類だったり、もう1ランク上の声掛けというのをキャッチャー、内野手を中心にやっているので、外野からは(自分が)大きな声を出してやっていって、内からは3、4年生たちが引っ張ってくれているので、そういう面は変えていく点ですごく助かっています。新チーム発足当初より守備力が向上しましたし、選手一人ひとりの判断力であったり声の大きさであったり、そこは学年の垣根なく言えるようになりましたね。その点は本当に大きいですね。

―沖縄キャンプは地元ということでしたがいかがでしたか
地元だから特別こうしたいというのはなかったですけど、やっぱり体は言うことを聞かなかったことが多かったので、前半のオープン戦はなかなかヒットがなかったですが、後半打てるようになって少しは地元で良いプレーを見せられたかなと思っています。あとはすごく暖かかったのでそこでみんなが小杉では動けないような動きができたり、そういう調整の面ではすごく沖縄の気温には助けられたと思いますね。

―ここまでのオープン戦を振り返っていかがですか
自分の結果としてはそんなに納得をしているわけではないので、まだまだこれからかなと。チームの状態としては社会人相手に勝てていないという点ではまだまだですが、その中でも収穫の多いオープン戦が続いています。オープン戦をして課題が出て、その課題を練習で潰していって次のオープン戦で生かすという流れができているので今のオープン戦はすごく充実しています。(個人として納得いかない点というのは)バッティングを期待されている部分が大きいと思いますし、昨年の秋以上のものを求められているのでそこをもう少し打って引っ張っていきたいです。正直なところ今オープン戦で下位打線を打っているのですごく自分の中では悔しいですし、1番バッターという立場でチームを引っ張っていきたいという気持ちが強いので、自分の中では納得がいかないですね。沖縄(の試合)では全部の試合で打順が違って、2、6、7、9番で出て、色々な打順を任されている感じはあります。その中でも役割はしっかりこなせていると思いますが、やっぱり1番としてヒットを打って塁に出てというのは僕が目指しているところなので、そこができていないのは納得がいかないですね。自分の中では(1番という打順に)こだわって、でも監督さんの考え、チームとして与えらえた打順を常にこなしていくという準備はしているのでそこは問題ないです。

―昨秋1番打者として出場されたことを踏まえて、今年はよりどのような1番打者となりたいというのはありますか
相手チームが警戒して僕に1番神経を使って他のバッターが楽になるような1番を目指してやっていきたいので、昨年以上に打って、粘って、盗塁をしてというようにやっていきたいです。

―盗塁面で意識していることは
特別足が速いというわけではないので、スタート、ピッチャーの癖を盗んで「こいつがランナーに出たら嫌だな」というランナーでいたいと思っています。盗塁ができなくても牽制を投げさせたり、僕に気をひかせればいいかなと思っていますし、しっかり相手の癖を盗んで一発で盗塁を決められたらいう点は心掛けているので、そこは昨年からの意識で継続していければと思います。

―冬にされたというウエイトの成果を感じられる点はありますか
ウエイトの成果としては昨年より体が強くなりましたし、走れていますし、強い打球というのになってきているのにウェイトの効果はあると感じています。

―今バッティングで取り組まれていることは
今は技術面では自分の悪い癖が出ていて打てていないのでその癖を修正することと、もっともっとバットを振っていって今の時期に体にしっかり覚えさせてというところです。まだまだこれからオープン戦は長いので、そこで疲れながらしっかりその中でもいけるような体をもう一回振ることで作っていきたいなと、そういう取り組みでやっています。(1日にバットを振る量は)数えていないですが、大分振っていると思いますね。他の人よりは振っていると思います。年明けからウェイトをやった後バットを振って自分のものにするというのをやって、そこからは鴨川あたりから大分スイング量を上げていきましたね。沖縄キャンプも毎日居残りでやっていましたし、今が一番振り込んでいると思います。

―チームはけが人も多いですが、全体の状態としてはいかがですか
今の時期にけが人が出てなかなかベストメンバーとは言い難いですが、その中でも今台頭してきている選手もいますし、けが人が多い中でも戦力的には充実しているのでこのレギュラー争いというのが、けが人が復帰することによって激化していくのでそこは僕自身すごく楽しみです。レギュラーの確証がない分うきうきするというか、これでレギュラーを取ったら本物だなとみんなが思ってやっているので、意識高くやってくれていますね。そういう意味ではチームとしては一つにぎゅっと固まって強くなろうという段階なので、沖縄キャンプ-メンバー中心にはなりますが、今までにない意識でやっているので、チームとしては上昇していっているなと。まだまだな部分が多いと助監督さんに言われますけど、それでもチームとしては上がってきているな、さらにリーグ戦まであと一か月どう上げていけるかをこれから詰めたいですね。

―意識が上がっているというのはどのようなところに感じられますか
プレー一つひとつ、例えば守備だったら「このボールは絶対捕るんだ」という必死さがすごく出てきましたし、バッターに関しても関東にいる間ではなかなかつながらなかったというイメージが僕の中ではありますが、沖縄キャンプではすごく(打線が)つながって、今日(3月19日・中部学院大戦)の試合もヒットも多かったですし、2死からでも点が取れるようになったというのはすごく大きいのかなと思います。やっぱりそれは一人ひとりの意識が変わったからこそできているのかなと。あと今日もオープン戦終わりに走塁の練習をしましたし、その走塁への意識が高くなって、全員に「次の塁を狙うんだ」という意識があるので、それをトータルとして野球に対する意識が高くなったと思いますね。それはすごく嬉しいですね。

―今の点とも関連しますが、今年目指されるチームの野球というのは
監督、助監督さんが仰られていますけど守備で、一つのミスで点を与えてしまったら六大学のピッチャー陣から取り返すのはすごく難しいので、そういう意味ではしっかり守ってそこをつないでつないで点を取っていくというようなチームなのかなと思います。

―目標は優勝だと思いますが、優勝を目指す上でご自身の高校時代の経験は生きてくることはありますか
第三者の目から見たら「優勝メンバーだから」というのはあるんですけど、正直キャプテンをやるのが初めてで、どう生かしていこうかなというのは模索してはいます。勝ち続けるということはチームとしてモチベーションも高まっていきますし、勝ち癖というのはこのオープン戦からしっかりつけていって、自分たちは勝ちパターンがあるんだとか、この展開では絶対負けないぞという気持ちが出てくるので、そこはみんなにはオープン戦でしっかり「勝つ」という、今の段階からそういう意識でいって、それでリーグ戦に入りたいですね。そうすることによって10点差でも勝てますし、逆境に立たされてもそこから逆転というのはあるので、そういう意識づけというのは僕の役目なのかと思っています。そういう経験をしっかり皆に伝えていきたいなと思っています。試合中に僕自身積極的にそういう言葉をかけていったり、「さあここからだぞ」というのを、試合に出ているときもベンチにいるときも言って、みんなが一つになって声を出していければそういう雰囲気は作れていくので、口に出しながらプレーで見せながら、自分が雰囲気を作っていきたいなと。それをしっかり4年生中心に感じてくれて、一つになっていけたらと思います。

―声を積極的出す、言葉をかけるという点を安慶名選手は大切にされている印象を受けました
僕自身がこの練習やオープン戦で積極的に声を出していけば「安慶名さんの声だ」というのが印象に残ると思うので、声を出してというのを一人一人が感じてくれれば、「僕も出さないと」となってくると思います。そこは一番声出していけば伝わってくれるかなと、嫌でも耳に入ればいいかなと思っているので、そういう意味では声は大事だと考えています

―開幕まであと1か月を切りましたが、個人とチームでそれぞれ取り組みたいことは
個人的にはバッティングの質を上げていって、走塁・守備も高い意識というのを僕自身が引っ張っていけたらと思いますし、チームとしては雰囲気今すごくいいので、それを継続してさらに上という気持ちで一人一人が今の状態をまだまだだと感じられるようなチームにしていって、そこからがつんと(開幕の)早稲田戦で行けるようなチーム状態は作っていきたいですね。また、これからメンバー外というのが出てきますけど、その温度差というのは重要になってくると思うのでそこの温度差をできるだけ縮めていって、メンバー外の人でも「俺はまだチャンスがあるんだ」、「外れたけどしっかりサポートしてあげよう」と思われるようなメンバーになっていかないといけないと思うので、メンバーはそこを自覚してメンバー外の気持ちもくみ取りつつ、チームをまとめていきたいです。

―最後に春の個人としての目標をお願いします
優勝するのはもちろんですけど、僕は昨年取れなかったベストナインをしっかり取って、首位打者も狙います。しっかりチームを引っ張っていくというのが大事だなと思うので、しっかり試合に出て引っ張っていきたいと思います。

(取材:熊谷優)

石田 健大 副将

―現在のご自身の調子は
最初よりは良くなってきて、順調にきている感じがします。

―キャンプでは何か課題は見つかりましたか
ピッチャー陣があんまり抑えきれていない感じがあったので、ピッチャー陣は0に抑えるという意識をもってやっていくという課題が見つかったので、これからまだやっていけたらと思います。

―キャンプとオープン戦を通じて得たものは
今言ったようにピッチャー陣のそれと、四球の数がやっぱり全員多いな感じがするので、コントロールだったりをもっと詰めていかないといけないかなと思います。

―リーグ開幕戦で早大と対戦しますが
強いし良いピッチャーがいるし、チームが整っているというのはやる前からわかっているので、そこにどれだけ自分が対応できて良いピッチングができるかに懸かっています。今から相手が決まっているのでそこに重点を置きながら、1ヵ月ぐらい調整していけたら良いかと思います。

―有原選手との投げ合いが予想されますが、意識はされていますか
意識というかどっちも負けられないと思っていると思うので、そこでお互いがどれだけ良いピッチングを出来るかと思いますし、2人が良いピッチングをして初日から、観に来てくれた人にすごく良い試合を見せられればいいかなと思います。

―同じ左腕の明大の山崎選手もやはり意識はされていますか
勝ち星の数が1つ抜かれましたし、優勝を2回連続でされたというのもあるので、そこは上にいかれたというのがありますね。あと1年間でそれ以上のピッチングをして最終的にはは自分がやっぱり1番上で終わりたいという気持ちがあるので、そこを目指して頑張っていきたいと思います。

―有原選手と山崎選手に負けてないと思われる所は
ボールだったり、球速だったりとかは勝てるという所にはいってないので、そういう所ではなくて、バッターに向かっていく気持ちだったりだとかマウンドでさばきだったり、マウンドで立っている時の強い気持ちをもったピッチングというのは負けていないと思います。

―大学3年間で1番印象に残っていることは
2年秋の優勝した時は印象があります。自分も三嶋さんに優勝させてもらった形だったので、今年僕は4年なので今いる1、2、3年生を優勝させられるようにしたいなと思います。

―大学3年間で1番悔しかったことは
やっぱり昨年ですね。春の9連勝からの負けなのでそれは忘れられないですし、その悔しさをぶつけてかないといけないと思っているので、今年挽回したいと思います。

―大学3年間で最も分岐点となった試合は
慶大戦の15奪三振の試合があってからそれで自信が付きましたし、自分が今まで出来ていなかったピッチングができるようになったというか、さらに上にいけるという自信がついた試合だったので、今でもすごく良い試合だったなと思います。

―ご自分で自分の性格はどのようなものだと思いますか
そこら辺にいる人のような普通な性格だと思うんですけど、ONとOFFが激しくて、やるという時はしっかりやれると思いますし、今やらなくていい時はやらないようにするっていうONとOFFがあって、すごくメリハリがある性格だと思いますね。

―少し気が早いですが、プロ入りは意識されていますか
徐々に月経つ毎に意識はしますけど、良いように意識しながら、意識し過ぎても駄目だと思うので、良い意識をもって自分を高めていければと思っています。

―希望の球団はありますか
DeNAは僕的にはもう法政(出身の選手)が一杯いるのでそろそろいいかなと思っているんですけど(笑)、地元の広島は、応援してくれる人が多いですし、結構最近は良いかなと思います。

―ドラフト1位に挙げる球団もありますが
やっぱり嬉しいですね。まだわからないですけど書いてもらえるということは自信にもなりますし嬉しいので、それが落ちない様にといううか、それ以下にならないようにこれから上げていきたいなと思います。

―リーグ戦でこのバッターには打たれたくない、絶対に抑えてやるという選手は
早稲田の中村だったり、チームの良いバッターですかね。チームに一人は良いバッターがいるので、そのバッターは絶対抑えたいと思います。

―春季リーグ戦の目標は
5勝は最低でもしたと思っていますし、5勝するのでも良い内容で、チームがとりあえず勝てれば良いと思っています。僕がどうなろうとチームを優勝に導けるように、エースと言われているなりに良いピッチングをしていきたいと思います。

―法政のファンの方へメッセージをお願いします
応援してもらって4年になりますけど、その1年の時に応援してもらった以上の応援をしてもらってると思います。僕もその時以上の良いピッチングをして応援してくださってる人に優勝と日本一をまず味わってもらいたいなと思っているので、一緒にひとつになって優勝を取れたらいいなと思います。

(取材:川添岳)

伊藤 諒介 副将

―昨年はどのような一年でしたか
1個上の先輩方に良い選手がいっぱいいたので、(その人たちを)見本にできた1年でした。具体的に言えばプロに行った西浦直亨さんの守備や、タイミングの取り方などです。

―リーグ戦も迫ってきていますが今のお気持ちは
気を引き締めてやってやるぞという感じです。

―これまでのオープン戦を個人として振り返っていかがですか
結果はでてないですけど、例年に比べてボールは見えていると思います。

―長打やホームランへのこだわり、意識などはありますか
ホームランというのはあまり意識してないので、結果的にホームランになればいいかなというくらいの意識でやっています。

―今年は4番として期待されますが、打順などのこだわりなどはありますか
やっぱり4番でいきたいです。

―4番としての理想の働きなどはありますか
やっぱり得点源にランナーがいれば必ず返すというところや、土壇場での一発というのが4番の仕事じゃないかと思います。

―副主将として意識していることは
安慶名について行くこともそうですけど、自分が引っ張っていくというくらいの意識でやっています。

―沖縄キャンプではどのようなことに取り組まれましたか
もう一度下半身強化から意識して取り組んでいきました。あとはサインプレーや、個人的にはタイミングの取り方を取り組んできました。

―オープン戦での収穫はありますか
沢山ありました。具体的にはタイミングの取り方やボールを見極めるということが出きてきたかと思います。

―逆にご自身の課題はみつかりましたか
キャンプでは課題というよりは、自分がやろうとしていたことが出きたかなと思います。

―今年はサードでのレギュラーの定着が予想されますが
まだ監督も試しているだけだと思いますが、個人的にはサードをやりたいので食らいついてでもサードでレギュラーを取れるようにやっていきたいです

―春のチーム、個人の目標は
チームの目標はやっぱり天皇杯と日本一です。個人的にはベストナインを取りたいですね。結果にはこだわらず一生懸命やるだけというのを意識してやっていきたいです。

(取材:望月千草)

プロフィール

安慶名舜(あげな しゅん
経済学部経済学科4年
1992年11月14日生まれ
沖縄出身・興南
176cm、75kg・右投げ左打ち

石田健大(いしだ けんた)
経営学部市場経営学科4年
1993年3月1日生まれ
広島県出身・広島工業
179cm、80kg・左投げ左打ち

伊藤諒介(いとう りょうすけ)
キャリアデザイン学部キャリアデザイン学科4年
1992年6月11日生まれ
兵庫県出身・神港学園
174cm、80kg・右投げ左打ち

 

フォトギャラリー

  • 201404061取材に真剣に応じる安慶名主将
  • 201404062求心力抜群のキャプテン・安慶名
  • 201404063プロ大注目のエース・石田
  • 201404064法大が誇るスラッガー・伊藤諒
 

関連記事一覧