【硬式野球】秋季リーグ戦開幕直前特集 第2回 安慶名舜、森本隼平
2014年9月7日(日)
法政大学川崎総合グラウンド
屈辱の5位に沈んだ春季リーグ戦からはや3ヶ月。夏のキャンプ・オープン戦を通じ、激しいレギュラー争いが行われ、1からではなく0からチーム作りがなされた。様変わりした法大ナインで再び天皇杯を目指す戦いが始まろうとしている。第2回は安慶名舜主将、森本隼平選手。集大成となる最後のシーズンに向けて抱いている思いとは。
安慶名舜 主将 外野手
―春季リーグを振り返っていかがですか
5位という結果ですごく不甲斐なかったのと、チームとしてやろうとしていたことが全くできませんでした。このチームに必要な課題っていうのが見つかって、全員が悔しい思いをしたので、1からチームを作り直すという意味では良い機会になったかなと僕としては思います。
―必要な課題というのは具体的にどのようなところですか
ピッチャーも野手も初めてリーグ戦に出る選手が多かったので、チームとして1点をしっかり取りに行く野球や、1点を守りに行く野球ができませんでした。取らなければいけないところで取れなくて、与えてはいけないところで与えてしまい、そこで負けてしまった試合が多かったので、そういう野球ができなかったのが課題ですね。
―夏に特に取り組んだことは
バッティングの強化を取り組みました。春は自分の中では不甲斐なかったので、スタートからスタメンで出られるようにバッティングでもっともっと力を付けなきゃいけないので、そこを取り組みました。
―これまでのオープン戦を振り返っていかがですか
夏のオープン戦では、チームがひとつになれているというか、なかなか負けないので、どのチームにも内容のいい試合ができていると思います。点も多く取れていますし、若い選手が投げているので点を取られている部分はあるんですけど、その中でも守備のミスであったり、そういうのが少ないので、そこは良いチームに仕上がってきているかなと思います。
―北海道キャンプはいかがでしたか
前半は雨で思ったような練習ができなかったんですけど、後半はすごく…正直キツい練習を(笑)。色々な戦術面で追い込めたり出来たので、そういう面では良かったです。
―収穫は
限られたメンバーで行ったので、そのメンバーの中でサインプレーであったり、そのような細かい部分を多く練習できたのが多くの収穫だと思います。
―観光などはできましたか
正直疲れていたので(笑)。観光などはあまりしていないですけど、ラーメンを食べに行ったりはしました。
―今年は六大学オールスターへの出場もありましたが
他のチームと一緒に野球ができるといのはオールスターでしかできないので、高校時代のチームメイトであったり、仲のいい選手であったりと一緒に話しながら、楽しく野球ができたので良かったです。
―他大学の選手との交流では、野球の話をメインにするのですか
半分半分でしたね。野球の話をする選手もいれば、野球以外の話をする選手も多かったです。試合が終わった後の最後の食事会では、もう野球の話は一切しませんでした。興南時代の仲間もいたので、そこは野球の話をしないで、「そろそろ飲みに行こうか」とかそういう話ばかりでした。
―オフは何をして過ごされますか
夏休み期間は基本的に体のケアをやって、あとはご飯食べに行ったりとか、そういうリフレッシュのために使っていました。
―半年間、主将としてチームを見てきて、主将になる前となった後ではチームの印象は変わりましたか
全然違いますね。最初の頃は本当に、このチームどうなるんだろうという不安しかなかったですけど、今は僕が引っ張らなくてもというか、チームとしてやることがわかっているので、そこに向けて各自が自覚を持ってやってくれるので、最初の頃に比べるとすごくまとまりがあります。僕が何もしなくても、リーグ戦に向けてチームが行動できているので、そこは成長した部分かなと思います。
―主将として一番苦労したことなどはありますか
結構あります(笑)。僕自身、高校時代に主将をした経験がなく、主将をするのが初めてだったので、どう引っ張っていいかわからなくなったり、あとは自分との葛藤ですかね。試合に出られなくて不甲斐ないなという思いもあったりして、そのなかでもチームとしてまとめなくてはいけない立場だったので、個人としての自分の思いと、チームを引っ張らなきゃいけないという思いがうまく噛み合っていなかった時期もあったので、そういう時はどうしたらいいのかなという思いもありました。
―そのような時は誰かにご相談されたりはしましたか
戻ってきてくれた森本であったり、あとは第二寮時代にずっと一緒に居た仲間であったり、そういった人たちに愚痴をこぼすと励ましてくれる、まあ叱咤激励をしてくれるので。どちらかというと就活しているメンバーにどうしたらいいかというのを聞いています。そこはすごく助けてもらっています。
―試合に出ていないときでも、ベンチから大きな声でチームを鼓舞する姿が印象的でしたが、気持ちの面でもチームを引っ張っていこうという意識は強いですか
試合に出ていないときは、僕はそういう部分でしか貢献できないと思っています。僕が試合に出ていなかったりした時に、何もしなかったら絶対にチームとして一つの方向に向かっていけないと思ったので、そこはしっかり自分が率先して声を出します。自分が試合に出ていたらこうしていたなとか、感じることはすごくあので、そこは出ている選手に伝えたり。ベンチワークが大事だというのは思っているので、そこは率先してやりたいですね。
―開幕目前となりましたが、ご自身の調子や状態はいかがですか
外野手争いがあって誰が出るかわからない中で、オープン戦での結果も僕の中ではいい感じで打てたりしているので、あとは試合に出る準備だけをしっかりして、監督にいけるように言われたらすぐ出られるような準備というのはしています。誰が開幕スタメンになるかはわからないですけど、もう準備万端でやっています。
―開幕までに修正したいところなどはありますか
個人的には調子を上げてピークを合わせるだけなんですけど、チームとしてはくだらないミスというか、自分たちが試合を壊してしまうようなミスだけは避けたいので、重要な部分はしっかりサインミスをなくしたりだとか、そういう確認は最後の最後まで徹底してやりたいなと思います。
―今のチームの状態はいかがですか
オープン戦もいい形で勝てているので、あとはそれを本番でできるかだと思います。新戦力、新しい人たちもいっぱい入ってきているので、彼らがリーグ戦を経験している人たちとうまく噛み合って、一つのチームとして勝てるようにできると思うので、そこは期待していて欲しいと思います。
―この秋にチームの目指す形というのは
監督、助監督と今まで野球をやってきて、1点多くとって、その1点を守りきるというのが今年のチームだと思うので、しっかり守備の部分からリズムをつくっていって、取れるときにビッグイニングを作りたいなと思っています。それができれば、どこのチームにも負けないと思います。
―秋季リーグの目標は
最後のリーグ戦なので、優勝して、いい形で終わりたいなと思っています。
―最後に、大学野球のラストシーズンへの意気込みをお願いします
やるしかないです。最後は笑って終わりたいので、しっかり最初の早稲田戦を必ず勝って、優勝します!
(取材:菅野響子)
森本隼平 内野手
―これまでの3年半を振り返って
1年生の春リーグ戦に出させてもらって、それ以来けがでリーグ戦に(あまり)出られなかったので、人よりは苦しい思いの方が長いかなという感じはします。腰がずっと悪くて、1年生のときに膝をけがしてしまい、その期間も腰の方も悪かったので、そのまま試合に出られなかった期間が長かったです。
―けがをされていた間はどのように過ごしておられましたか
できることとできないことがあったので、できることを自分で探してという形になりましたが、練習にはずっと出ていました。リハビリもずっとしていましたし、強化できる部分は強化していました。(4年の)春くらいから(けがが)良くなってきて、就職活動が終わってから全体練習に合流したという感じです。
―復帰を決めたきっかけというのは
2年間ほど打席に全く立っていませんでしたが、自分はバッティングが売りだと思っているので試合に出るために、バッティングだけは体が悪い状態でも続けて練習していました。その練習をしていて全体練習に参加したときに、監督さんや助監督さんが(練習を)見て(バットを)しっかり振れていたということで、助監督さんの方が監督さんに「森本くんはしっかり振れていますので」と言って、メンバーと(一緒に)練習をやるようになったのがきっかけです。
―けがの間の自主練習というのが、今につながっているのでしょうか
バッティングの感覚は、2年間まるまるやっていないとなると振るのにも影響が出ると思いますが、バットをずっと握っていたのは良かったと感じました。試合の打席と(練習)は全然違いましたが、オープン戦の最初の何打席かで(感覚を)取り戻した感じはあります。最初の何試合かで、やっと練習が結果に出るようになったと思います。(練習では)ただ(バットを)振っていたのではなくて、4年生の最後のリーグ戦に出るために振っていました。
―この夏はキャンプやオープン戦などにどのような気持ちで臨んでおられましたか
一打席一球の大切さは誰よりも分かっていると思うので、一打席ですけど「楽しむ」というのが大事にしました。それと、秋のリーグ戦で本当の大切な場面で力が出せるように、というところですね。自分が(試合に)出る可能性があるのは打席の方だと思うので、いかに打ち損じ、ミスショットを減らすかというところを心掛けて練習してきました。
―苦しい思いをした期間が長かったとのことですが、心が折れそうになったことは
折れそうになったことはなかったです。精神的にも結構きつかったですが、昨年の5月ごろに今後(卒業後)野球をやるのを辞めようと考えました。体のこともあって社会人でもプロでも自分の体ではきついなと思って、そう考えたときにちょっと吹っ切れた気がしました。それで就職活動もして、4年生の秋のリーグ戦を目指そうと思ってやってきました。
―精神的にきつかった間に励みになったものというのは
ずっと一緒にバッティング練習をやってくれる人がいて、その仲間が「試合に出られるじゃん」という感じのことを言ってくれるのが嬉しかったですね。そういうのもあって、本気で(出場を)目指したいなと考えました。一番(練習をすることが)多かったのは杉本(悠哉)ですね。
―高校時代の自分と比べて悩んだりされることはありましたか
高校時代と比べて(悩んだ)とかはなかったですが、高校時代より今の方がバッティングは良かったと思っているので、そういう部分では自信を持ってやっていると思います。
―同期について
キャプテンを含めて“良い人たち”が多いので、そういう部分で春は甘さがあったのかなと思いますが、自分がオープン戦とかも(メンバーに)入って、安慶名キャプテンに「隼平がもっと引っ張っていっていいから」と言われまして、自分も自覚を持ちました。本当にみんなが優勝したいんだなという気持ちを実感できたので、自分自身も厳しくなって、自分から他の仲間にもっと厳しく言っていいんじゃないかと厳しくなれましたし、秋に向けて一人ひとりが強くなっているんじゃないかと感じました。
―野球をやるのはこの秋が最後とのことで、今季に懸ける想いも強いものがあると思います
最初は秋といってもまだ(先が)長いなと感じていましたが、あと一週間で開幕しますし、開幕したら長くても2か月半で終わってしまうので、そう考えると寂しいです。でも(これまで)やってきたことに中途半端なことはなかったと思っています。本当に後悔なく秋のリーグ戦は過ごせるんじゃないかと思いますね。みんなに「試合出られるじゃん」と言われても、(当時は)リーグ戦のメンバーに入れるか分からなかった状況でしたが、実際に監督やコーチに練習を見ていただいき、紅白戦やオープン戦に使っていただいて、それで今ベンチに入る可能性があるというのは……自分の中でももちろんリーグ戦に出るというのは決めていましたが「やっとここまで来たな」という思いがあります。少しでもリーグ戦でチャンスがあれば、その一打席に懸けたいです。
―秋の個人としての目標と意気込みをお願いします
けがもしている時期もあったので、たくさんの人が「試合に出ないの?」とか、「けがの方は大丈夫なの?」と言ってくれた人が沢山いました。その人たちに対しても4年間あきらめずに頑張ってきましたということも含めて、一打席に感謝を込めて、一打席一打席に集中して自分のプレーしている姿を沢山の人に見ていただけたら良いなと思います。(特に感謝したいのは)ありきたりですけど、親が一番心配してくれているので、リーグ戦に出るのは2年生(春)の代打以来なので、リーグ戦に出る姿を親に見てもらえれば良いなと思います。
(取材:熊谷優)
プロフィール
安慶名舜(あげな しゅん)
経済学部4年
1992年11月14日生まれ
沖縄出身・興南
176cm、75kg・右投げ左打ち
森本隼平(もりもと じゅんぺい)
法学部4年
1993年3月13日生まれ
三重県出身・中京大中京
180cm、81kg・右投げ左打ち
フォトギャラリー
- ベンチで率先して声を出す安慶名主将
- けがから復帰した森本