• HOME
  • 記事
  • フェンシング
  • 【フェンシング】全日本学生選手権大会3日目 女子サーブル4年生の木村が初制覇!栗本は先輩に敗れ準優勝 男子エペは藤倉が4強へ

【フェンシング】全日本学生選手権大会3日目 女子サーブル4年生の木村が初制覇!栗本は先輩に敗れ準優勝 男子エペは藤倉が4強へ

フェンシング

【フェンシング】全日本学生選手権大会3日目 女子サーブル4年生の木村が初制覇!栗本は先輩に敗れ準優勝 男子エペは藤倉が4強へ

全日本学生フェンシング選手権大会
2014年11月12日(水)~16日(日)
大山崎町体育館

折り返し地点を迎えた全日本学生選手権大会(以下インカレ)は、男子エペと女子サーブルの個人戦が行われた。関東学生選手権大会(以下関カレ)で準優勝を果たした吉沢がこの日はベスト16で姿を消すなど、男子エペは苦戦を強いられた。そんな中、昨年のインカレで4位入賞の藤倉陸が奮闘を見せる。また、関カレの団体戦で優勝を遂げた女子サーブルは木村毬乃と栗本ひかるが出場。両者順調に勝ち進み、決勝の舞台で対戦となった。勝利の女神がほほ笑んだのは、はたしてどちらか・・・

4年生最後のインカレで初優勝を飾った木村

試合結果

種目 選手名 試合詳細 成績
男子エペ 藤倉陸(社3) 準決勝●14-15 3位決定戦●10-15 準々決勝○15-13 3回戦○6-5 2回戦○10-5 1回戦○15-12 4位
  吉沢有紀(文4) 3回戦●14-15 2回戦○15-8 ベスト16
  加藤祥(営4) 3回戦●9-15 2回戦○15-12 ,,
  村越優希(文3) 3回戦●8-15 2回戦○15-14 1回戦15-10 ,,
  中村豪(人1) 2回戦●14-15 2回戦敗退
  伊藤寛高(営1) 1回戦●9-15 1回戦敗退
女子サーブル 木村毬乃(法4) 決勝○15‐11 準決勝◯15‐13 準々決勝○15‐12 3回戦◯15‐8
2回戦◯15‐10
優勝
  栗本ひかる(社3) 決勝●11‐15 準決勝◯15‐13 準々決勝○15‐11 3回戦◯15‐11
2回戦◯15‐5
準優勝

戦評

男子エペ

 1年生の伊藤寛高が法大勢として最初にピストに上がる。序盤からリードを許す展開となり、後半追い上げるも及ばず初戦敗退。同じ1年の中村豪は2回戦から登場した。一進一退となったこの試合は一本勝負へ突入し、緊迫の展開となった。激しい競り合いを制することはできず、こちらも勝利には届かなかった。ほろ苦いインカレデビューとなってしまったが、今後の活躍に期待したい。
 団体戦レギュラーの藤倉陸は、初戦で4-8とビハインドを背負うも後半怒涛の7連続ポイント。試合をひっくり返し、そのまま逃げ切り勝利した。エペの中心である吉沢有紀と加藤祥、村越優希は2回戦で一本勝負を制し、順当に勝ち上がる。
 しかし、ベスト8をかけた戦いで波乱が待っていた。関カレの個人戦では準優勝に輝いた吉沢が苦戦する。1点を争う試合は終盤まで同じ展開で繰り広げられ、13-14と先にマッチポイントを許す。連続得点で逆転したい吉沢だったが、最後はドゥブル(同時突き)で14-15。優勝を目指した4年生の吉沢にとって、短すぎる最後のインカレとなってしまった。フルーレで3位に入賞した加藤も9-15で敗れると、村越も8-15と白星を挙げられず3人が8強目前で姿を消した。この悪い流れの中、昨年のインカレ4強の藤倉は「ロースコアでいこうと思っていた」という言葉通り6-5とディフェンス中心で組み立て、法大から唯一準々決勝に駒を進めた。
 藤倉の次の相手は、中村と吉沢を破ってきた佐々木(専大)だ。今までと同様に、この試合も均衡した展開となる。11-11と同点で終盤を迎えると、そこからドゥブルを含め藤倉が3連続得点。最後の15点目はシングルで奪い、昨年につづく準決勝の舞台に上がる。
 決勝を懸けた戦いは簾内(中大)と激突。エペが専門ではない選手だが、持ち前のセンスで勝ち上がり、勢いに乗る相手だ。開始直後の連続失点で1-4と出だしにつまづく。しかし、簡単には引き下がらない藤倉は反撃し、9-11と点差を縮めていく。そこからは互いに流れを渡さず13-13となるが、藤倉が先にマッチポイントを奪う。勝利まであと1点としながら簾内の粘りで同点に追いつかれると、アタックを攻め込まれ勝利のランプは相手方に灯った。この瞬間、昨年果たせなかった決勝進出は今年も持ち越しとなる。
 3位決定戦でも敗れ2年連続の4位。「素直に喜べない部分もある」と語ったが、インカレでのこの成績は十分に胸を張れる。今年、リーグ戦と王座、そして関カレと団体戦で3冠中の日大勢3人がベスト4を前に姿を消し、法大のエース吉沢も上位進出に届かない波乱の展開となった男子エペ。団体戦でも何が起こるか分からない。個人戦では藤倉の活躍が目立ったが、他の選手の巻き返しはあるのか。1年以上離れている団体タイトルを獲得することも夢ではないはずだ。(宮城風子)

女子サーブル

 法大から女子サーブルに出場した選手は二人、大黒柱の木村に先月の関カレ3位入賞と伸び盛りの栗本だ。予選を栗本は3位、木村は4位と上位成績で突破し、トーナメント戦へ駒を進めた。
 初戦となった2回戦、3回戦と完勝し、共にインカレで初となるベスト8入りを果たした。迎えた準々決勝、木村は激しい突き合いを演じる。中盤からリズムを掴むと4連続ポイントでリードを一気に広げていく。最後は粘る相手を振り切って4強入り。栗本も強豪の百崎(専大)と対戦し、試合開始直後は押される展開も徐々に挽回していき、5連続ポイントで9-7と逆転に成功する。しかし相手も粘り、ここからは1点ずつ交互に点を取り合う。12‐11となるが、ここで勝負に出た栗本は気持ちを込めたアタックで3連続ポイント。攻勢を見せ、逃げ切り勝ち。同じく4強入りとなった。
 準決勝、木村は国際大会で同じチームで組んだ経験もある浦野(中京大)との試合となったが、立ち上がりからいい攻撃のリズムで点数を重ね、6-2とする。しかし突然、状況は一転する。相手の攻撃に引き気味になると猛攻を食らい、8連続でポイントを失ってしまう。それでも木村はもう一度立て直すと逆に6連続ポイントを奪い返し、勝負を決めにかかる。13-12から見事なリポストを決め勝負ありか、と思われたが、1点を返され、再び流れは相手に傾きかけた。だが木村は冷静であった。このタイミングで靴紐を結び直して、リズムをつくり直すと直後、15点目を決め、勝利。流れが目まぐるしく変わる一戦もモノにして決勝戦へ。
 木村と時を同じくして始まった栗本の準決勝は1個下の日大・小栗。「一個下で強いと言われているので負けたくなかった」と負けん気を出して向かっていった。試合は実力が拮抗した点の取り合いに。取ったら取り返すという展開で試合は進んでいったが、常にリードをしていたのは栗本。最後の最後までリードを許さずに強気に攻め抜き、13-13という苦しい場面から連続で得点を奪い、勝利をモノにした。
 トーナメントは別の山。両者が共に勝ち進み、決勝まで残った場合でしか当たらない組み合わせであった。しかしサーブル女王を決まるファイナリスト2人に残ったのは木村と栗本の二人。前日の男子サーブルと同様、同校対決で学生チャンピオンの座をかけ戦うこととなった。
 先に仕掛けたのは木村。栗本の動きを見ながら、足を使った鋭いアタックで一気に攻めたていき、10-3とリードする。しかし序盤、考えすぎが裏目に出た栗本も切り替え、後半反撃開始。持ち味である思いっきりのある攻めで4連続ポイントと点差を縮めていく。最後まで読めない点差の中、木村は追い込まれながらもしっかり1点ずつ、得点を重ねていく。栗本の猛追から逃げ切り、15点目を木村が奪い、勝負あり。4年のラストシーズンで初のインカレの頂を獲得した。
 昨年は木村が故障で1年近く戦列を離れていた。その間は栗本が2年生ながら女子サーブルを引っ張る存在となっていた。立場は違えど、苦しく、難しい時を経験したが、今年のインカレでともに過去最高の成績。ようやく本調子で揃った二人が法大サーブルの力を全国に解き放った。あと、目指すのはもう一つ、関カレに続き、団体戦でも頂点に立てるか。今年最後の学生大会でまた大きな悲願を達成できるか注目だ。(芳野史征)

選手のコメント

木村毬乃(同校対決を制して初優勝)

優勝を決めた時のお気持ちは
今日は相手に集中して、一戦一戦ベストを尽くそうと思っていて、あんまり実感は無かったですね。普段からやっている相手である栗本ということはあったんですけど、その相手だからどうということではなくて、自分ができることをやれば、結果は付いてくると思ってやりました。勝った時は、まだ試合を続けるくらいの集中力があったので、実感というのは無かったですね。本当に自分の全てを出し切れたと思います。

序盤からリードを奪った決勝を振り返って
やってくることというのは、お互い分かっていたと思います。今日は気持ちでいくしかないと思っていましたね、前へ前へと。そうして圧をかけてから、自分主導の動きをしていくように心がけました。それがいつも競るところを自分の点数にできたと思います。(気持ちを)締め切らないと付かないポイントというのも多くて、そういうのは絶対に勝つんだ、という気持ちでやっていたので、そこもポイントにすることができましたね。

決勝の相手が栗本選手に決まった時の気持ちは
予選を上がった段階で、決勝までは当たらないというのは分かっていて、栗本とも「決勝で当たれるように、お互い頑張ろう」と言っていました。(法大から)2人しか出ていない中で、ワンツーをとれたというのは本当に嬉しいことですね。栗本と決勝で当たるというのは初めてで、ずっと目指してきたことでした。4年ということで最後のインカレだったんですけど、その相手が栗本ですごく嬉しかったです。

準決勝ではリードしながら、終盤連取される場面がありましたが、焦りなどはありましたか
焦りは全くなくて、自分でも(序盤に)取れすぎて怖くなっちゃうくらいでしたね。余計なことを考えてしまって、集中が切れて連取されてしまったんですけど、最後の最後まで焦りとかはなく、相手の剣を払って得点を取れました。冷静でいられましたね。勝ちたいという気持ちはもちろんあったんですけど、そこで焦って負けてしまった試合というのは何度もあったので、焦ることは絶対にしないと決めていました。

今日の試合を通して良かったところというのは
インターハイでは2位で終わってしまってその悔しさがずっと残っていたし、インカレでもタイトルを獲れなくて、ベスト8にも入れないくらいだったので、学生で最後くらいは優勝したいという気持ちがありました。それと、自分のベストパフォーマンスさえ出せれば結果は付いてくると思っていたし、後悔をしないようにしようと心がけていました。そういう気持ちでやれたことが、結果につながったと思います。

ご自身への声援は聴こえていましたか
皆が応援してくれていたのは聴こえていたんですけど、凄く集中してたので、それに反応できていたかはわからないんですけど。それでも自分の中で、声援を力に変えることができましたね。本当に応援して下さった方には有難く思います。

団体戦に向けて
団体では、個人戦には出ていなかった福島というスーパーエースもいてくれるので、心強い後輩とともに優勝を目指していきたいです。インカレで優勝すれば、本当に何十年ぶりとかだと思うので、私自身もベストを尽くせるように頑張ります。

栗本ひかる(関カレ3位から順位を上げた)

準優勝となりましたが、今のお気持ちは
決勝まで行けたのは初めてだったので、嬉しかったですけど、最後優勝できなかったのは悔しく思います。

決勝戦を振り返って
いつも一緒に練習している相手だったので、ちょっと考えすぎてしまって自分から引いてしまうところがあって、思いっきりはいけていたのであとは焦らない気持ちが大切だと改めて思いました。

決勝で考えてしまったこととは具体的には何だったのでしょうか
いつも練習でやっていることをしても、相手もそれを分かっているだろうと思って裏を考えなくてはいけない、変な思い込みみたいなのがあって、それで裏の裏をかこうと思いましたけどあまりでしたね。

決勝で同校の先輩と対戦することは気持ち的には格別だったんでしょうか
決勝が初めてだったので凄く嬉しい気持ちもあり、半ばやりにくいな、というのは感じました。

栗本選手、木村選手のトーナメントの山的に決勝まで当たらない組み合わせでしたが決勝で戦いたいという話はあったのでしょうか
先輩からも「逆の山にいるし決勝で当たりたいね」と話をしていて、昨日の男子サーブルも1、2位に入っているので、「同じ風にできたらいいね」とは話していて今回よかったです。

改めて木村選手の印象はいかがでしたか
タイミングがやりづらい選手で、気合で一本取ってくる感じがしますね。4年の意地を見せられました(笑)

決勝戦で自分に足りなかったものは何とお考えですか
冷静さです。                                                       

ベスト8以降の準々決勝、準決勝では接戦となりましたが振り返ってみて
あの2試合は、(準々決勝の)百崎先輩は4年生でいつも負けている相手だったので遠慮しないで自分から思いっきりいこうと決めていました。(準決勝の)小栗は1個下なんですよ。ずっと強い強いと言われている選手だったので、そこに負けないように。1点1点取り合うシーソーゲームだったので1点の大事さをその試合で感じましたし、取った点数の後にやられる点数が結構もったいない点数の取られた方だったので、もうちょっと動いたり、考えてすれば(相手の点数を)ロースコアで勝てたかなと思います。

今回の自身でよかった点はなんでしょうか
1年生のときインカレは出られなくて、2年生のときも2回戦と早く負けてしまって、3年で「そろそろ結果を残さなきゃ」という思いでいっぱいで、それをプレッシャーを力に変えた感じですね。

3年生になって関カレ3位、今回のインカレ準優勝とステップアップを踏んでいますがこの1年で成長してきたことは何でしょうか
スピードが速くなったことと、アタックが強化されたのは自分で成長したと思いますね。

それは練習でも意識していたことなのですか
そうですね。なるべく。練習はほぼ男子とやっていて、男子にも入れるようなアタックを決められるようになれば女子にも入れるようになるので、男子相手に一本どうやって決めるか、を考えてやっています。

女子サーブルの力を見せつけた個人戦、もう一度見せつけるための団体戦へ向け意気込みお願いします
優勝したいので頑張ります!

藤倉陸(法大勢唯一の上位進出者)

―ベスト4という結果について
去年もベスト4で、3位決定戦で負けてしまって4位という結果になってしまって素直に喜べない部分もありますが、ベスト4に入れて嬉しいです。

―初戦から接戦が多かったですが勝ち抜けた要因は
関カレでは自分から安易に仕掛けて(点を)取られていたのですが、元から我慢するタイプだったのでそれに立ち返ってやったのが良かったと思います。

一本勝負で惜しくも敗れた準決勝を振り返って
序盤に取られすぎて試合の組み立てが甘く、一本勝負という結果まで持ち込んでしまって一本勝ちきれないところが自分の甘いところだなと思いました。

関カレはベスト16でしたがそこから調整してきたことは
関カレでも一本勝負があったので、なるべくスコアをあげないでロースコアでいこうと思い、インカレではロースコアで勝てました。

法大勢はベスト8に一人という結果になってしまいましたが
インカレの雰囲気があって、本来なら(ベスト)8や4にいてもおかしくない同期や先輩が散ったことで怖いなと。何が起こるか分からないというのが正直な感想ですね。

団体戦に向けて
関カレは(準決勝で)慶應に負けてしまったので、今回も慶應と準決勝で当たるんですけどまずそこに勝って(関カレ優勝校)日大に臨みたいと思います。

 

フォトギャラリー

  • 木村は攻めの姿勢を貫いた
  • サーブル決勝は男子に続いて同校対決となった
  • 決勝では木村に敗れたものの個人戦で結果を残す栗本
  • 2年連続ベスト4に進出した藤倉
  • 優勝を目指した吉沢は3回戦敗退となった
  • 村越もベスト8には届かず
  • 3日間に渡る個人戦で入賞した選手たち。次は団体戦へと挑む!
 

 

関連記事一覧