【バスケ】第31回京王電鉄杯 3日目

バスケットボール

【バスケ】第31回京王電鉄杯 3日目

第31回京王電鉄杯 対日大
2014年4月18日(土)
トヨタ府中スポーツセンター

いよいよ迎えた最終日。Bグループ3位の法大の対戦相手はAグループ3位の日大となる。京王電鉄杯5位争いを制するのはどちらか。トーナメント戦を前に、今の実力が試される。

1
藤井のアウトサイドに助けられた場面も多かった

試合結果

トータル試合結果

62
法政大学
16 1Q 26 85
日本大学
11 2Q 15
17 3Q 21
18 4Q 23

 

法政大学スターティングメンバー

選手名 学年 学部 身長 ポジション 出身校
#67 佐藤 翔耶 3 184 PG 宇都宮工
#7 藤井 裕太 3 175 SG 厚木東
#24 加藤 寿一 4 192 法政ニ
#12 柳川 知之 2 192 PF 明成
#16 沼田 凌 4 190 湘南工科大附

法政大学交代選手

選手名

学年

学部 身長 ポジション 出身校
#8 新沢 亮太 3 経済 182 SG 新潟商
#11 中野 広大 3 182 土浦日大
#14 植村 哲也 2 175 G 明成
#23 戸掘 勇吾 2 190 PF 國學院久我山
#25 上山 敦士 2 経営 185 PF 土浦日大
#31 金 剛鉉 1 187 報徳学園
#35 山岸 玲太 4 経営 179 福島商
#91 竹内 悠貴 1 195 西武文理

 

戦評

 第1Q。マイボールでスタート。先制点はなんと沼田の3P。植村のアシストから藤井の3Pなども決まった。だがこの大会の課題であるDFでは、これまでやってきた声の掛け合いなどが少なく、相手を追い込むシーンは見られなかった。ターンオーバーから徐々にリードされ、最後は本村亮輔に3Pを決められた後のワンプレーでもミス。再び本村の3Pで一気に突き放された。16-26。

 第2Q。始まってすぐに柳川がファールし、門馬圭二郎にバスカンを決められてしまう。日大のディナイが厳しく、アウトサイドでのボール回しばかりになりがちに。シュートへ繋がるパスが通らず、得点まで結び付かなかった。チャンスを作れず点差を広げられ、27-41で前半を折り返した。
 
 第3Q。沼田のローポストプレーへのパス、スティール、植村のアシストでの得点など、藤井が随所で躍動。さらに沼田を3番ポジションで起用し、ミドルレンジでのプレーなど、攻撃の幅が広がった。だが、法大の流れは続かず。インサイドを刘孟涛に支配されセカンドチャンスを多く与えてしまった。植村の連続3Pで反撃の糸口を掴んだかと思えたが、最後に門馬の3Pを沈められ、点差を縮めることは叶わなかった。
 
 第4Q。始まってすぐに3Pを決められてしまう。シュートも当たらず、4:16でタイムアウトを取ったときには30点もの差ができていた。その後はボール回しがうまくいき、沼田を中心に得点を取れるようになったが、追い上げるには至らず。このピリオドでも最後は日大のシュートで終わり、62-85。
 
 この結果、法大は第6位に終わった。京王電鉄杯全体の結果は1位から順に拓大、青学大、明大、早大、日大、法大、専大、中大、慶大、東大となった。(宮下優希)

試合後の監督・選手のコメント

今井一夫監督

―今日の試合の反省点は
DFの練習をしてきたのにも関わらず、ベンチの人間が言わないとやらないところですね。そこは誰かが言ってやるものではなく、自らやらなきゃいけないものです。そこをちゃんと選手たちが徹底して意識してやってもらわないと。それができなかったことが反省ですね。
 
―トーナメント戦に向けて
目標までの一つの通過点という捉え方をしています。(ベスト8争いで当たる可能性のある)早稲田なんかは、一部と二部という違いがありますし、少なくとも8までは通過点の中の一つとして、勝っていきたいです。
 

山岸玲太主将

―今日の試合を振り返って
先週と比べたらディフェンスでのボールマンに対するプレッシャーの部分などで甘いところがあったかなと思います。

―京王電鉄杯での収穫は
少しずつですが、みんなで守る意識が芽生えてきて良いディフェンスになってきていると感じることがあります。ディナイなど今までルーズにしてた部分がありましたが、今はしっかり全員でポジション取りができているかなと思います。

―ディフェンスでの課題はありますか
先週はできていたことが今週できなくなっていたりしますね。気持ちの部分でもディフェンスは変わってくると思うんですけど、まだ足の使い方などで課題はいっぱいあると思います。

―トーナメントも近づいてきていますが
今ディフェンスを練習しているので、トーナメントでは激しい当たりから相手を苦しめられるようにしたいです。目標としてるところの最低限ベスト4、そこは目指してやっていきたいです。

―塚本新HCについては
バスケとしての知識もいっぱいあり、バスケに対する情熱もすごいものがあるので、言われたことをしっかり自分たちが聞き、吸収できればいいなと思っています。

―現在はどのような練習をしているのですか
まだまだディフェンスの基本が中心であとはシューティングなどをやっています。

―本番である秋に向けてどのようにチームを伸ばしていきたいです
ディフェンスがチームのベースなのでそこを6月くらいには完璧にして、そこからオフェンス練習などをやっていきたいです。自分たちが気持ち良くバスケをするだけではなくて相手を苦しめられるような、そういうチームにできればいいなと思います。

 

植村哲也

―今日の試合を振り返って
今はDFの練習しかやってなくて、1線2線くらいの練習はしてるんですけどそれ以外とかOFのことになるとどうしたらいいのかわからなくなるところがあったと思います。でもこれは基本的なことで、本当は自分たちで考えなければならないことなので、出来なかったのは自分たちの意識の低さが問題なのかなと思いました。

―意識というのは大会へのモチベーションといったことですか
そういうのもありますね。全体的にあまり元気がなくて、盛り上がりに欠けてたと思います。こういう時こそベンチにいる1年生を中心に声を出して盛り上げていってほしいですね。

―スタメン出場が多くなりチームの中心メンバーになってきていますね
1年生のときからプレー時間自体はそんなに変わってないんですけど、今日は翔耶さんとか寿一さんが出れないので長く出るのかなとは思ってました。去年1年でウェイトの大切さとかを実感して鍛えてきたので、2年生になってガードとしてより安定したプレーができるように意識していきたいと思います。

―今大会ではバッシュを1日ごとに替えていましたが
バッシュって壊れやすいので2つ買って交互に履いてるだけで特に意味はないです。(笑)

―トーナメントに向けて
どんな練習をしていくのかまだわからないですけど、まずは練習の成果をしっかりと出せるように頑張っていきたいと思います。

 

フォトギャラリー

  • 3沼田のアウトサイドからの攻撃も増えた
  • 2加藤は体調不良により途中から欠場を余儀なくされた
  • 4佐藤が前日のけがで出場できない中、植村もチームを引っ張った
  • 53年の新沢も出場した
  • 6インサイドの強化が課題か(上山)
  • 7日大のDFに一歩引いてしまう場面もあった(金)

関連記事一覧