【硬式野球】特集② 道具特集 法大戦士のプレーを支える『相棒』たち ~相馬優人編~
2018年8月22日(水)
法政大学野球部合宿所
野球選手のプレーを支える様々な『道具』。彼らの見せる華麗なプレーの一つ一つの陰にあるそれは、選手にとってこだわりのある『相棒』ともいえるべき存在である。今回は、道具特集 法大戦士のプレーを支える『相棒』たちと題して4人の法大戦士にそのこだわりについてうかがった。今回はその第一弾として、言わずと知れた法大の守備職人・相馬優人選手(営3)についてお届けする。
道具特集 第一弾:相馬優人
法大の言わずと知れた守備職人・相馬。昨季は二塁手として全試合に出場し、その守備力は六大学の中でも随一である。また、その打撃センスにも目を見張るものがあり、チャンスメーカーとして上位打線を担うことの多い相馬は、打線の中ではなくてはならない存在だ。そんな相馬のプレーを支える道具にはどのようなこだわりがあるのだろうか。
まず、相馬のグローブを目にすると、すぐさま目に飛び込んでくるのが自身を象徴する『SMILE』の文字だ。
「大学で使っているのはこれが3個目で、全部に『スマイル』の文字が入っています。1つ目から、カタカナ、ひらがな、英語、という風に少しずつ変えていっていますね(笑)」
メーカーは『アトムズ』を使用。バットを提供してくれているメーカーというつながりもあり、提供してもらっている。
「こだわっているのは軽さと手に入れたときのフィット感ですかね。ウェブの形はこれまでは十字にしていましたが、やはり前の方が使いやすいかなと思い、今回から高校で使っていた時の形に戻しました。形は、内野手の形というよりは、ピッチャーの形に近くしていて、捕ってから投げるまでの送球がスムーズにできるようにというのはこだわっています」
主に遊撃手と二塁手を守る相馬にとって、捕球してからの握り替えの動作は一つの重要な要素と言える。『投手の形に近い』と語るこのグラブは、相馬の感覚に合わせて、それがしやすいように作られているというのが見てとれる。また、グラブに関しては、誰かに影響を受けたり参考にすることはないという。自身の感覚を一番に考えているのだ。今回紹介してくれたグラブは日本代表で台湾から帰ってきた時から使っているもので、これを今回の秋季リーグ戦でも使うという。
「だいたい、このような形がいいです、と言ったのを、毎回同じような形にしてくれて送ってくれます。本当に細かいところまで聞いてくれて、自分に合ったのがいつもくるので、そのおかげで何不自由なくできています」
相馬の発言からはメーカーの方をとてもよく信頼しているということが感じ取れる。相馬の想像通りの、感覚に合った道具が送られているからこそ、相馬の安定した守備が生み出されているのだ。
「バットはグリップをすごく細くしてもらっています。あと、自分は本当に力がないので、バットの重さはチームの中でも軽い方だと思います」
相馬が使用しているバットのメーカーは『MR』のバットだ。舩曳海(キャ3)から紹介してもらい、提供してもらえるようになったという。細いグリップはしっかりと握ることができるように、という理由から作られている。『力』では他の選手と比べて劣る部分がある相馬にとって、『しっかりと握れるグリップ』と『強く振ることができる軽さ』は重要なのだろう。
「ちょっとだけ変えたりはしていますが、だいたい今の形をベースとしています。調子が悪い時にヘッドが抜けるように、先端にくりぬきを入れてもらったりしたこともありましたが、今は戻しています」
試合や練習を通して試行錯誤を重ねながらたどり着いたこの形。バットに関してもグローブと同様に『感覚』は大事にしている。
「この2つの道具を使い始めてから、本当に結果も出るようになって、そこから本当にいろいろな良いことがおきるようになりました。しっかりとメーカーの方と話をして、要求通りに作ってもらって。それが自分に合うことで、良い結果につながっています」
相馬がこれらの道具を使い始めたのがベストナインを獲得した2年の春。言葉通り、この道具を使うことが結果に直結している。自分の感覚に忠実に、そして、その要求通りに作られる至高の『道具』。今季もその『相棒』が相馬のプレーを支えることは間違いない。
(取材・文:山﨑有馬)
フォトギャラリー
- 2つの道具を手に笑顔の相馬
- 快く取材に応じ、そのこだわりを語ってくれた
- 今季使用する相馬のグローブ