• HOME
  • 記事
  • 硬式野球
  • 【硬式野球】東京六大学野球秋季リーグ戦開幕直前特集 『覚悟』 第9回 選手を支えるスタッフ編 ~学生コーチ、アナライザー、主務インタビュー~

【硬式野球】東京六大学野球秋季リーグ戦開幕直前特集 『覚悟』 第9回 選手を支えるスタッフ編 ~学生コーチ、アナライザー、主務インタビュー~

硬式野球

【硬式野球】東京六大学野球秋季リーグ戦開幕直前特集 『覚悟』 第9回 選手を支えるスタッフ編 ~学生コーチ、アナライザー、主務インタビュー~

2019年8月21日(水)
法政大学野球部合宿所

 9月14日に開幕する東京六大学野球秋季リーグ戦。昨季5位に低迷した法大野球部にとっては昨季の雪辱を果たす舞台であり、さらには「秋連覇」を目指す舞台でもある。青木久典監督も復帰し、開幕に向け、準備は着々と進んでいる法大。今回は開幕直前特集として、開幕までの7日間にわたり、監督、選手、スタッフのインタビューをお届けする。第9回の今回はスタッフ編。学生コーチ、アナライザー、主務の方々のインタビューをお届けする。

DSC 5605 2 R800
最高学年である4人の学生コーチはチームにとって欠かせない存在となっている

スタッフインタビュー

学生コーチ(内田郁也、伊原東吾、中村駿、仲島大雅)

—昨季を振り返って
仲島(以下:仲):金光(興二、副部長)さんが監督代行になって、金光さんが選手を知るというところから始まったので、そこは、選手一人一人の特徴を伝えながら戦っていきました。結果としては、不完全燃焼で終わってしまったシーズンなのかなと思います。
伊原(以下:伊):金光さんはすごく、法政野球部としての在り方というところを重んじる人で、そこに対しては勉強になりました。結果は5位に終わってしまいましたが、いろいろな面でプラスにはなったのかなと思います。
内田(以下:内):自分は常に気を張って、選手と(金光)監督代行に隔たりができないように、というところを意識して、ひたすらやっていたシーズンでした。
中村(以下:中):まずは、監督として戦い方が違うので、選手たちが動揺しないように、うまく選手たちの息抜きをしつつ、金光さんの話を(自分たちが)聞いて、選手たちと監督の間を取れるようにしていました。結局結果としては上手く行かなかったシーズンでした。

—『学生主体』というチームの中で得られたことは
仲:縛られないので、自分たちで考えて、押し付けられることなくやれました。そういう意味では、自分たちが(チームについて)より深く考えるきっかけになったのではないかなとは思います。

—青木久典監督が帰ってきてからは
中:僕たちとしては、もともとの雰囲気のままでというところを意識しています。自分たちから監督に対して話しかけも行きますし、監督からも自分たちに話しかけてくださります。青木監督とは以前からずっとやってきたことで、(復帰された後も)変わったことはなく、以前の時と同様に監督とは接しています。

—オープン戦を見ていると、選手、監督との距離を近く保っている印象があります
内:そうですね。今、自分が選手たちと話しているのは、一打席一打席、「どういう打席にしていくのか」ということころを話しています。それは(青木)監督とも「(そういうところを)確認してくれ」ということを言われているということもあって、今はそのような機会が多くなっています。なので、常に監督の横にいるようにしていて、監督がそこで小さくぼそっと言ったことも全部メモしています。それを選手に還元して、(選手の状態を)改善できるようにしています。

—伊原学生コーチは昨年から三塁コーチャーとして活躍されています
伊:自分は内田のように、監督とたくさん話すということはしないですね。自分の場合、『プレーで見せる』ではないですけど、コーチャーでの動きでしっかりアピールするという(笑)。
一同:選手?(笑)
伊:もちろん選手ではないけど(笑)。内田ほど、(監督と)連携を取ったり、細かく話したりというのはしないんですよ。結構(学生コーチで)役割分担がされているところがあって。

—選手に近い立場と言えるのでしょうか
伊:確かにそうですね。自分は選手に対してはけっこうガツガツ言ってしまいます。

—仲島学生コーチは投手コーチとしてチームに貢献されています
仲:昨季は正直、「この選手よりはこの選手の方が今は良いだろう」みたいな、言い方を悪くすれば『消去法』のような、マイナスのイメージで選手を起用していたところがありました。でも、今は先発陣がオープン戦でかなり結果を出していて、その点で、良い意味で悩みができているというか、そういったピッチャー陣ができているかなと感じています。

—特に今季期待する投手は
仲:朝山(広憲、法4)は、春にふがいない結果で終わってしまった中、今はここまで良い調子で投げられてきているので、期待するのは朝山です。朝山が抑えてくれたら、優勝に近づけるんじゃないかなと思っています。

—中村学生コーチはフレッシュリーグで監督を務めており、下級生を見る機会が多いと思いますが、今季期待する下級生は
中:そうですね。野尻(幸輝、営1)であったり、今良いのは齊藤(大輝、人1)ですかね。あと、頑張っているのはキャッチャーの大柿(廉太郎、法1)ですね。ピッチャーで言うと古屋敷(匠眞、営2)に関しては下級生ではありますが、実力はかなりあるので、リーグ戦メンバーとして台頭してくるんじゃないかなと思っています。

—学生コーチとして最後のシーズンとなりますが、ラストシーズンに向けての意気込みをお願いします
仲:ラストというのもあるんですけど、自分はそこはあまり熱くなりすぎず、冷静になって一試合一試合できることをやって、最善策をとって、優勝に少しでも近づければよいなと思います。
伊:ここまでずっとやってきた中で、表現の仕方がわからないんですけど、『やり切るチーム』というか、良いチームになって、最終的に優勝できれば良いと思います。
内:自分は今までやってきたことを変えずに、自分のやるべきことをしっかりやっていくということだけですね。
中:自分としても、あとは選手を勝たせられるように尽力するだけなので、そこはこの3人と変わらず、今までやってきたことを最後までやり切るということだけですね。

(取材:山﨑有馬)

DSC 5605 2 R600
内田 郁也(うちだ・ふみや) 
経営学部4年 1997年6月9日生まれ
神奈川県出身・法政二
168㎝60㎏・右投右打
『チーム全体を見渡す役割を持ち、全体的なサポートを行う。選手と監督との距離を近く保ち、緻密なコミュニケーションを図っている』

伊原 東吾(いはら・とうご) 
経済学部4年 1997年8月18日生まれ
東京都出身・法政
172㎝70㎏・右投右打
『昨年から三塁コーチャーを務める「選手に近い」学生コーチ。ここ一番の判断で勝利を引き寄せる』

中村 駿(なかむら・はやと)
キャリアデザイン学部4年 1997年8月5日生まれ
千葉県出身・西武台千葉
170㎝70㎏・右投左打
『「新人監督」を務める学生コーチ。春から鍛え上げた下級生のリーグ戦での活躍に期待がかかる』

仲島 大雅(なかじま・たいが) 
人間環境学部4年 1998年3月24日生まれ
神奈川県出身・法政二
172㎝74㎏・右投右打
『投手陣をまとめあげる学生コーチ。昨季課題となった投手陣を再建し、チームを勝利に導く』

アナライザー(上原大喜、石松木実)

ー昨季を振り返って
石松(以下:石): 昨シーズンは、昨年度秋の優勝という結果を踏まえ連覇がかかったシーズンでしたが、結果としては5位に終わりまして、理由はいろいろあると思いますが、1番大きかったのはチームとしての打線のつながりだったりとか、ホームランはリーグ最多17本出ましたが、それが勝ちにつながらなかったことだと思います。個の力は見せることができましたが、要所を抑えることができなかったことが春の敗因かなと思います。
上原(以下:上): 監督が謹慎期間中ということもあって、チームとしては統一感がないというか、一つになって戦うことができなかったことが少し(敗因として)あるかなと思います。去年の秋と違って接戦で負けることが多く、そういう点では石松が言った通り最後の詰めが甘かったのかなと思っています。

ーチームが結束するためにアナライザーとして夏に取り組んだこと
石: 個人だけではなくて、チームを見ることによって、言いにくいことを言っていくことが大事なことだと思っています。例えば、我々の立場から言うと調子悪い選手に分析して指摘してあげることはできることの一つだと思うので、我々がそう言ったことを発信することがチームの結束につながってくるのかなと思います。それが(取り組んだことの)一つかなと思います。

ーアナライザーとは
石: 私と上原がやっていることは別々なのですが、私の方で言うと、データ、数字を読み解いて選手に分かりやすいように傾向として選手に伝える。そこから選手の声を集めて対策につなげるというのが私の仕事内容です。
上: 私がやっているのは、映像を使って選手の不調を直したり、あとは相手の投手のクセだったり、映像関係全体のことを僕はやっています。

ーアナライザーとして心掛けていること
石: 心掛けていることは、自分が分かっていることを選手が全員理解できているということではないと思うので、一方通行にならないように選手の理解度を測ったりだとか選手の意見を聞くということを大事にしています。
上: 神宮で選手が輝けるように、ヒーローになれるような対策を行っているので、選手が輝けることを目標に私はやっています。

ーアナライザーができたきっかけ
上: 僕がアナライザーを初めて作りました。元々3年まで投手やっていたのですが、チームに貢献することができていなかったので、元々動画編集とかが得意ということもあり、その辺を監督と相談しながらアナライザーを立ち上げたというのが経緯です。

ー現在のチーム状態は
石: 悪い状態ではないと思います。順調にきているかなというのが1つありながら、ただオープン戦は毎年ある程度結果を残していることが多い中で、それを神宮球場での結果に繋げられてないという課題があります。今するべきことは神宮球場でプレーすることをどれだけ想定して取り組めるか、あそこでのプレッシャーに打ち勝てるかなので、オープン戦の結果は、1つの結果として受け止めたいと思います。
上: リーグ戦が1番の終着点なので、そこに向かって調子を持っていけるかが、凄く大事だと思うのでそこに合わせて私たちも担当を分担しながら(分析を)やっています。

ーアナライザーとして最も警戒しているチームは
石: 正直、春は勝ち点1しかあげられていないチームなので、5大学全て気をつけなければいけないのですが、1つあげるのであれば早稲田です。
上: 1番警戒しているのは1戦目の早稲田。今の私たちが最も分析を行っているチームで、そこ(早大戦)を勝てばチームとしても、波に乗っていけると思うので、その点は凄く大事な試合になると重々感じています。

ーアナライザー目線から各大学の印象を教えてください
石:早稲田は、最も警戒しなければいけないのは投手陣です。立教は苦手としている田中誠也をどう攻略するか。また、打線のここぞというところの盛り上がりにには注意しなければいけないと思います。慶応はチームとして成熟していて、隙のない野球をしてくると思います。しかし、選手の持っている能力で言うと我々は負けていません。どれだけ力で圧倒できるかが1つのポイントだと思います。明治は、森下(暢仁)を中心として、足を使ってきたりする粘りの野球をしてくるチームなので、最後まで気を抜かすことなく集中してやっていくことが大事だと思います。東大は最終ゲームですし、春、明治が坂口(友洋)に9回まで0でいかれたりとか、力がないわけではないので、そこで油断しているとまた足元救われるということもあると思います。しっかりと最後まで集中してデータ分析やチームの雰囲気を持っていかなければいけないと思います。

ーイチオシ選手は
石: 朝山です。朝山(広憲、法4)は春、副キャプテンとして挑んだシーズンでしたが、去年からずっとリーグ戦の大事な場面では投げては打たれて結果を残せないことが続き、本人もフラストレーションが溜まっている状態で、今オープン戦や練習での態度も頼もしい形になってきているのでこのままいってほしいです。
上: 私は舩曳(海、キャ4)に注目しています。春に結果を残せていなかったので、この4年生最後の秋には彼に期待しています。彼がのってきてくれればチームとしてもプラスになるのではないかなと思っています。

ー今季の目標をお願いします
石: シンプルなのですが、最後まで野球をしていたいということで、日本一、神宮大会優勝が目標です。
上: 最後はしっかり日本一になって終わりたいです。

ー最後にファンの方々へ向けてメッセージをお願いします
石: 春は悔しい結果に終わってしまって申し訳ありませんでした。秋は、強い法政を導けるように福田主将を筆頭に、一生懸命武蔵小杉で練習を積み重ねて神宮に乗り込みたいと思うので楽しみにしていてください!
上: 去年、凄く応援の方が来てくれて、それが力になった部分もあって、もう1回私たちも結果を残せるように頑張るので、またスタンドを埋めて応援して頂けると有り難いです。

(取材:髙橋尚輝)

DSC 5626 2 R600
石松 木実 (いしまつ・きみ)
キャリアデザイン学部4年 1997年6月1日生まれ
愛知県出身・東浦
174㎝83kg・右投右打
『マネージャーとアナライザーの二刀流。アナライザーとしては、データ、数字を読み解いて分かりやすいように傾向として選手に伝える。ラストシーズンとなる今季も最前線に立ち、チームの勝利に貢献する。』

上原 大喜 (うえはら・だいき)
経済学部4年 1996年6月15日生まれ
神奈川県出身・鎌倉学園
184㎝79kg・右投右打
『アナライザーとして映像関係全般の分析を行う。3年まで投手だったが、チームに貢献したい一心で昨年アナライザーを自ら立ち上げた経歴を持つ。ラストイヤーとなる今季、神宮で選手が輝けるようにチームを支える。』

長谷川健介 主務

一春季リーグ戦を振り返って
5位という不甲斐ない結果に終わってしまいました。(昨)秋に優勝することができたのに勿体ないというか、期待に応えられなかったなと感じています。もっとできることがあったのではとシーズン中から思っていました。

一春に出た課題は
チームのどこかにまだ『油断』があったと思います。野球を行う前の段階で、他の大学に負けていたのではないかなと思います。勝ちたいと思う気持ちは六大学、皆が持っています。その中で勝ち抜くためには、選手だけではなく、それをサポートする立場の学生コーチやマネージャーも真剣に毎日を過ごさないといけないと感じました。

ー昨季良かった点としては
特にないですね。良い点が1つでもあれば、5位にはなっていないと思います。しいて言うならば、安本(竜二、営4)がここにきて、本来の力を発揮してくれたのが良かった点です。

一夏に取り組んだことは
オープン戦を37試合組んだことで、いろいろな起用方法を試すことができました。下からの底上げや、選手の新たな可能性を広げる良い機会を提供できたかなと思っています。

一寮生活において何か変えたことは
当たり前のことを当たり前にするように、口うるさく言うようにしました。

ー監督が復帰してから、コミュニケーションはどのようにとっているか
復帰する前もした後も、特に変わっていません。(自分は)どの部員よりも仲良しです(笑)。

ー現在のチームの雰囲気は
「やるだけだ」という言葉に引っ張られるように、皆が各々の役割を全うしていると思います。

ー現在の課題は
まだまだ『甘い』。この甘さを払拭できないと、優勝はできないと感じています。開幕までにどこまで、チームの意識を高くできるかが課題だと思います。

一期待する選手は
福田(光輝、人4)。主将として、やってくれると思います。本当に困ったときに、状況を打破してくれる存在だと思います。

ーラストシーズンとなりますが、目標は
もちろん優勝。でも、周りの方々から法政はどこか変わったなと思われるような存在になりたいです。全員で有終の美を飾りたいです。

一最後に意気込みとファンの方々へのメッセージをお願いします
秋も皆さまの声援に応えられるように一生懸命頑張ります。私、個人としては『感謝』の意を込めながら1戦1戦、戦っていきたいと思っております。応援の程、宜しくお願い致します。

(取材:山﨑有馬)

S  42033433 2 R600
長谷川 健介(はせがわ・けんすけ)
経営学部4年 1997年5月30日生まれ
徳島県出身・池田
175㎝78㎏・右投左打
『選手、監督、学生コーチをつなげるパイプ役として全体を見渡す役割を持つ。「感謝」の意を込め、ラストシーズンに臨む』

関連記事一覧