【硬式野球】「4年生特集~継承」第2回 若林晃弘、青木勇人、皆川普

硬式野球

【硬式野球】「4年生特集~継承」第2回 若林晃弘、青木勇人、皆川普

東京六大学野球秋季リーグ戦 対明大3回戦
2015年10月26日(月)
神宮球場

秋季リーグ最終戦を劇的な勝利で飾った法大。この試合をもって、チームをけん引してきた4年生たちは引退となった。波乱万丈の4年間を終えた彼らはこの法大で何を得て、何を残したのだろうか。積年の思いを語っていただいた。

若林晃弘 #1

選手コメント

若林晃弘 副将

―4年間の集大成となった試合を終えた今のお気持ちは
みんなで最後に勝って終われたので、苦しい試合でしたけど良かったです。

―どんなお気持ちでこの試合に挑みましたか
打てていなかったので守備で貢献しようという気持ちでいました。みんなが頑張っていたので、とにかく自分は我慢して足を引っ張らないように最後まで諦めずにやりました。

―今季のご自身の成績、チームの結果をどう評価されますか
個人としては序盤良いスタートを切れたんですけど、チームが勝ててなかったので。自分の結果よりも、チームが勝てなかったことが悔しかったです。

―副将として過ごしたこの1年間はいかがでしたか
畔上が支えてくれました。自分は本当に何もしてないので、畔上に感謝したいです。

―今年の法政はどんなチームでしたか
青木監督から言われた「諦めない、粘り強い野球」というものを最後の試合で見せることができたので、良かったと思います。

―この4年間はどんなものになりましたか
野球人としても人間としても成長させてくれた4年間でした。このメンバーで、この法政大学でやれたことが今の自分の人生にプラスになってるので、誇りに思っています。

―つらかった時期や出来事はありますか
3季連続5位であったり勝てない時期はつらかったですし、100周年を迎える昨年の冬の練習はつらかったです。そのシーズンを乗り越えられたということは、自分にとっては大きいなと思います。

―大学野球で学んだこと
青木監督から教わったことが自分の中では多いです。粘り強さや執念などは、青木監督にたたき込まれたと思います。感謝しています。

―ご自身にとって青木監督はどんな存在ですか
自分を育ててくれた監督です。青木監督がいなかったら自分はここまでできなかっただろうし、本当に恩師だと思っています。

―共に戦ってきた同期はどんな存在でしたか
いつも心の支えでした。練習中つらかったときも声を掛け合って辛いことも忘れさせてくれたり、普段の生活も共にして本当に楽しく明るく過ごせたので、良い仲間を持ったなと思います。

―春のリーグ戦後は「主将の畔上に頼り過ぎた」とおっしゃっていましたが、今季はどうでしたか
畔上の存在がものすごく大きくてやっぱり頼ってしまう部分もあったんですけど、畔上についていくことができて良かったなと思います。

―副将として心掛けたこと
プレーでしっかり見せることが自分の役目だと思っていたので、そんなに意識することなくプレーで見せようと思っていました。

―畔上選手に掛けたい言葉は
どん底のチームをここまでよみがえらせてくれたので、本当にありがとうと言いたいです。

―たくさんの後輩たちに慕われていますが、後輩たちに伝えたいことは
優勝はできませんでしたが、来年も良い選手が残っているのでしっかりと優勝・連覇して、法政の黄金時代を築いてもらえたらなと思っています。

―期待している後輩はいますか
3年生の森川です。高校の後輩でもありますし、今季しっかりと出てきてくれて本当に信頼できる捕手だったので、森川に期待したいです。

―若林選手は大城戸匠理(14年卒・現Honda鈴鹿)選手から勧められて背番号1をつけたとおっしゃっていましたが、今後誰かにつけてもらいたいというお気持ちはありますか
特にいないですけど、誰かつけたいと言ってくれる人がいるならうれしいです。

―卒業後の進路は
僕は社会人のJX-ENEOSで野球を続けることができるので、しっかりとした野球をしたいなと思います。

―社会人野球での目標は
都市対抗で優勝して、日本一になることです。

―先日のドラフト会議では桐蔭学園高の同期である茂木栄五郎(早大)選手が東北楽天ゴールデンイーグルスから3位指名を受けました
連絡をしたら、彼は「悔しい気持ちがあるからもっと頑張る」と言っていました。3位でプロに入る選手でも「まだまだ」というどん欲な気持ちがあるので、自分もそういうところを見習って社会人でしっかりと結果を出して、2年後プロに行けるように頑張りたいと思います。

―最後に、応援してくださった方たちへ
4年間支えてくれて、最後まで応援してくださって感謝しています。また今後も法政大学の応援をよろしくお願いします。

 

青木勇人 投手

―最終戦を振り返って
自分は投げてないですが、最後の最後に玉熊や熊谷が僕らのためによく頑張って抑えてくれたと思います。

―秋季リーグ戦を振り返って
例年になく多く投げさせてもらって、監督に感謝しなければいけないです。もう少し自分がチームの勝利に貢献できていたらな、とは思いました。

―この4年間はどんなものになりましたか
良い仲間に恵まれました。この仲間とだったからこそ、野球が楽しかったです。

―同期の仲間はどんな存在でしたか
家族のような存在です。

―畔上主将はどんな主将でしたか
今季は投手陣が不甲斐ない成績だったので、4年生の自分が怒鳴られたりすることもありました。でも、同期同士でそこまで言ってくれるキャプテンってなかなかいないと思うんです。自分にとって一番のキャプテンでした。

―法大野球部で得たものは
最高の仲間、最高の後輩です。

―一番の思い出は
4年の秋季リーグです。毎試合毎試合、これが最後だという実感が湧いてきて、すべてが印象に残っています。

―卒業後の進路は
社会人で野球を続けます。

―ファンの方々へ一言
大学ではなかなか成績も残せませんでしたが、上の世界では絶対活躍したいと思うのでいつまでも応援していてください。

―後輩へメッセージを
来年4年生になる玉熊には、奮起して後輩たちを引っ張っていってほしいなと思います。

 

皆川普 内野手

―試合を振り返って
5位は決まってたんですけど最後明治が優勝を懸けた試合だったので、有終の美を飾ることができたかは分からないですけど、勝てて良かったです。

―決勝のスクイズが決まった時の心境は
やはりスクイズは結構賭けな策なので、下級生が決めてくれて1点取れてうれしかったですね。

―今季を振り返って
苦しい時期が続きました。開幕の東大戦の負けから始まって第3戦までもつれることが多かったですし、接戦の中で負けてしまって5位になったのは最終学年として悔しいです。

―法大での4年間を振り返って
下級生の頃から試合に出させてもらって。2年の春が一番打てたんですけど、監督に使ってもらった中で期待に応えられなかったことが一番悔しい思い出です。

―4年間で成長した部分は
打撃や守備でも頭を使わなきゃいけないスポーツなので、技術的なこと以外にも場面に応じたプレーができるようになったところです。

―一番の思い出は
良い思い出もたくさんあるんですけど、悪い思い出の方が印象に残っていて。2年の春にエラーして引き分けて9連勝で止めてしまった試合が強く残ってます。

―同学年への思い
僕たちは個性豊かな代でした。下級生から出ている選手が多くて他の学年より仲が良い自信があるんですけど、これからはいろんな進路があるので切磋琢磨しながらやっていけたらと思います。

―来年に期待する後輩は
金子凌也に期待したいです。

―皆川選手にとって野球とは
幼稚園から始めたものなので、生活と切り離せない存在です。野球が生活において一番のものですし、自分の人生に欠かせないものですね。

―卒業後の進路は
社会人のTDKの野球チームに入って野球を続けます。

―後輩たちへメッセージを
優勝するために何をするのかを考えほしいですし、優勝できなかった悔しさをバネに頑張ってほしいです。

―最後にファンの方々へメッセージを
支えてもらってここまで来れたと思うので、良い言葉も悪い言葉も心に刻んできました。応援したくれた方には申し訳なく思っていますが、来年からは後輩たちが頑張ってくれるので、応援していただけると幸いです。

 

プレーバック

若林晃弘

「畔上に頼り過ぎた」。春季リーグ戦後、悔しそうにそう振り返った。打率はリーグ2位を記録し打線の軸となり、堅実な守備でもチームを支えた若林。一方、畔上の打率は1割台まで落ち込み、チームもあと少しのところで優勝を逃した。自己最高となる成績を残しながらも、副将として主将を支え切れなかったことを悔やんだ春だった。

青木監督が就任後、目指してきたのは「諦めない野球」。若林はいつでもこれを体現しようとした。2死からの出塁や一塁までの全力疾走、ヘッドスライディング。記憶に新しいのは早大1回戦の9回、6点差の場面での一矢報いる3ラン。諦めない姿勢を常にナインに見せる。それが副将して1年間心掛けてきたことだ。

恩師と慕う青木監督について話が及ぶと、赤くした目から再び涙があふれた。「監督がいなかったら自分はここまでできなかった」。特別な思い入れがある。選手層の厚さに跳ね返され、思うような出場機会が得られなかった外野手時代。くすぶっていた3年生の夏、二塁手転向のきっかけになったのも当時助監督を務めていた恩師の発案からだった。 迎えたラストゲームでは教え込まれた執念を見せ、その恩を返した。「監督から言われた『諦めない、粘り強い野球』というものを最後の試合で見せることができた」と語り、こぼれ落ちる涙を止めることができなかった。最後の秋、流した涙はうれし涙だった。

「やっぱり畔上に頼ってしまう」。副将として過ごした1年間をこう振り返った。「自分は何もしていない」と語りながらも、プレーでチームをけん引してきたきたことは周知の事実。いつでもチームの勝利が一番だった副将の学生野球は幕を閉じた。卒業後は社会人野球の強豪チームに身を投じ、新たな戦いを始める。恩師からたたき込まれた精神を、次なるステージで。さらなる目標は「2年後のプロ入り」。そう力強く語った。(川畑あかり)

 

青木勇人

明大との今季最終戦。その劇的勝利を4年生左腕、青木勇は静かに見届けた。

高校時代は名門・智辯和歌山で5度の甲子園を経験した。多くのファンの期待を背負い法大野球部に入部し、1年春からリーグ戦で登板。順風満帆なスタートを切ったかに見えたが、その後は思うような登板機会を得られず。精神面の弱さを痛感したという3年間。弱気にならず「ガンガン行こう」と”攻めの投球”を目標に掲げ、ラストイヤーを迎えた。

「大学では成績を残せなかった」。自身の4年間をこう振り返る。しかし、ラストシーズンとなった今季は9試合に登板。どんなピンチにも臆さない”攻めの投球”を幾度となく見せてくれた。投手陣が振るわなかった今季、「最上級生として自分が奮起しなければ」と、ブルペンで誰よりも熱い思いを抱いていた青木勇。東大2回戦では4回を無失点に抑えチームの勝利に貢献。ピンチの場面のワンポイントまで、場所をいとわない大車輪の活躍で自己最高の結果を残した。

「上の世界では必ず活躍する」。新たな舞台での挑戦に向け、立ち止まることはない。神宮のマウンドは「最高の後輩」に託した。攻めの気持ちで投げ抜いた秋、頼れる左腕は確かにここにいた。(下河辺果歩)

 

皆川普

引退試合となった明大3回戦後、皆川の目には光るものがあった。出場こそなかったが、ベンチで懸命にチームを鼓舞し続けた。延長までもつれた試合は、劇的なスクイズで勝利。「スクイズは賭けの策。下級生が決めてくれてうれしい」と後輩の成長を喜んだ。

下級生時代から神宮のグラウンドに立ち続けた皆川。1年次の出場機会こそなかったものの、2年春に開幕スタメンに起用されると打率.325をマークし大ブレーク。だが、出場した54試合で最も印象に残っているのはその2年春、明大2回戦だという。破竹の開幕9連勝を飾り、優勝に王手をかけた法大。しかし、この試合で皆川は痛恨の適時失策を犯してしまう。引き分けで終え、その後の2連敗でまさかのV逸。「良い思い出もたくさんあるけど…」。その言葉にはいまだ残る悔いがあった。その悔しさが彼の代名詞とも言える、堅実な守備の礎となったのだろう。

卒業後は社会人チームで野球を続ける。「他の代より仲が良い自信がある」という同期とは「切磋琢磨していけたら」と互いの健闘を誓った。今季開幕前に掲げた目標は「神宮をオレンジテープでいっぱいに」。12年秋以来見ることができなかったその景色は、後輩たちがきっと見せてくれる。期待を胸に、背番号2は神宮を後にした。(渡辺拓海)

 

 

プロフィール

若林晃弘(わかばやし・あきひろ)
経営学部4年
1993年8月26日生まれ
東京都出身・桐蔭学園
180cm79kg 右投両打
リーグ戦通算成績:59試合出場 打率.267 4本塁打 20打点

青木勇人(あおき・ゆうと)
法学部4年
1993年5月5日生まれ
大阪府出身・智辯和歌山
180cm73kg 左投左打
リーグ戦通算成績:17試合登板 0勝0敗 防御率3.91

皆川普(みながわ・ひろし)
キャリアデザイン学部4年
1993年9月1日生まれ
千葉県出身・西武台千葉
176cm74kg 右投両打
リーグ戦通算成績:54試合出場 打率.206 1本塁打 10打点

 

フォトギャラリー

  • 若林晃弘 #1
  • 青木勇人 #11
  • 皆川普 #2

 

関連記事一覧