• HOME
  • 記事
  • 水泳
  • 【水泳】ジャパンオープン2020 (50m) ② 山尾の快進撃は止まらない!またもや自己新!! 4月の日本選手権では「派遣標準記録が目標」 小野、関口も自己ベストで決勝進出を果たす!

【水泳】ジャパンオープン2020 (50m) ② 山尾の快進撃は止まらない!またもや自己新!! 4月の日本選手権では「派遣標準記録が目標」 小野、関口も自己ベストで決勝進出を果たす!

ジャパンオープン2020(50m)
2021年2月4日〜7日
東京アクアティクスセンター

大会3日目と4日目も多くの選手が活躍した。女子では関口真穂(スポ2)が200m背泳ぎで久々に自己記録を塗り替え、決勝に進出。200m個人メドレーに出場した田中瑞姫(現2)も予選で自己新をマークした。男子では山尾隼人(経1)がこれまた自己ベストで6位入賞。小野吏久人(経2)も好記録をマークし、シニアの大舞台で自身初の決勝進出を果たした。

【初日・2日目 記事】【水泳】ジャパンオープン2020 (50m) ① 宮本一平 力を出し切れず7位… 悔しさバネに代表選考会で『テッペン』狙う!

※取材は大会後にオンラインで実施しました

山尾は200m平泳ぎで自己ベストを更新し6位入賞を果たした(提供・日本水泳連盟)

200mバタフライで力泳する中島 (提供・日本水泳連盟)

200m個人メドレーに出場した田中は自己ベストを更新した (提供・日本水泳連盟)

200m平泳ぎで力泳する齊藤 (提供・日本水泳連盟)

 

3日目・4日目結果

予選結果(女子)

種目 順位 選手名 タイム 備考
200m背泳ぎ 3位  関口真穂 (スポ2) 2分12秒49 自己新/決勝進出
17位 小川真菜 (経3) 2分17秒59
200m平泳ぎ 19位 齊藤涼夏 (社2) 2分30秒70
200mバタフライ 21位 中島千咲代 (現1) 2分16秒71
200m個人メドレー 9位 田中瑞姫 (現2) 2分16秒68 自己新
14位 柏崎清花 (営3) 2分17秒41

予選結果(男子)

種目 順位 選手名 タイム 備考
400m自由形 6位 小野吏久人 (経2) 3分53秒55 自己新/決勝進出
100mバタフライ 4位 赤羽根康太 (人4) 52秒22 決勝進出
200m平泳ぎ 5位 山尾隼人 (経1) 2分10秒87 決勝進出
11位 宮本一平 (人3) 2分12秒59
200m個人メドレー 6位 宮本一平 2分00秒41 決勝進出

決勝結果

種目 順位 選手名 タイム 備考
女子1500m自由形 12位 中島千咲代 16分57秒65
女子200m背泳ぎ 8位 関口真穂 2分15秒18
男子400m自由形 8位 小野吏久人 3分55秒71
男子800m自由形 9位 小野吏久人 8分08秒28
男子100mバタフライ 7位 赤羽根康太 52秒53
男子200m平泳ぎ 6位 山尾隼人 2分10秒64 自己新
男子200m個人メドレー 4位 宮本一平 1分59秒27

Pick Up

山尾隼人

その勢いは衰えることを知らない。200m平泳ぎに出場した山尾隼人は、12月の日本選手権に続き、今大会もファイナルに進出。日本一を決めるレースでは『2分10秒64』の自己ベストで堂々の『6位』に入り非凡な才能を見せつけた。

浮かび上がった課題

最後は捨て身の覚悟で自らを追い込んだ。150mのターンでは、12月に出した自己ベストのラップを0.3秒ほど上回るペース。ラスト50mは隣のレーンを泳ぐ日本記録保持者・渡辺一平の背中を見つめながら必死になって身体を動かした。

「後半はもがくような泳ぎになってしまいました。150mから200mにかけてのラップが一番遅くなってしまい、目標の2分09秒台が出ませんでした」とタイムに関して山尾は物足りなさを口にする。だが、トレーニングの成果はしっかりと現れた。冬季練習の課題として挙げていたのは「200mの中盤部分」。今大会ではラスト50mで失速してしまったが「150mまではしっかりベストラップを刻むことができたので4月の日本選手権に繋がるレースができた」と言葉を続けた。

見据えるのは世界

4月の日本選手権では東京五輪の派遣標準記録である『2分08秒28』を目指す。5番手、6番手にいつまでもとどまっているつもりはない。今後も自己記録を更新し続けて、いつかは世界と戦えるレベルまで駆け上がりたい。それが山尾が抱いている野望だ。

小野吏久人

大会3日目の400m自由形決勝。「第7レーン 小野吏久人 法政大学」というコールが会場に響き渡ると、より一層、表情が引き締まった。予選で3分53秒55の自己新記録をマークし、初めて上り詰めたシニアの決勝の舞台。小野の気持ちはやる気に満ち溢れていた。

不完全燃焼

「3分52秒台を出そう」。予選で叩き出したタイムは、大会前の自己記録を約1秒上回るものだったが「泳ぎ終わってからは、もう少しいけそうだなというのはありました」と話す。「ラスト25mで泳ぎが崩れてしまったことが自分でも分かったので、それがなかったら52秒台が出た」。さらなる記録更新へ高まる自分自身への期待。それが、結果としては逆効果になってしまった。「予選のレースで結構手応えがあった分、それが力みに繋がってしまった」と決勝のレースを振り返る。自身初の全日本のファイナルの舞台は不完全燃焼だった。

決勝の常連に

大会を終えて小野は「決勝に進出ができてほっとした気持ち」と一言。だが、すでに新たな目標は高いところにある。「これからは決勝の常連になったり、決勝で戦える選手になっていきたい」。小野の大躍進の物語はまだまだ始まったばかりだ。

小野は「これからは決勝で戦っていける選手になりたい」と力強く語った。

関口真穂

待望の瞬間

『新たな世界』の入り口は突然としてやってきた。女子200m背泳ぎ予選の第2組に出場した関口は序盤から上位争いを展開。持ち味の後半の泳ぎでレース終盤に一気に先頭まで迫り2番目でタッチ板を叩いた。電光掲示板に表示されたタイムは2分12秒49ー。高校2年次のインターハイでマークした己の記録を遂に破った。

「正直自分でもびっくりしました」と素直に明かす。事実、今回のジャパンオープンを迎えるにあたって、関口は手応えを感じていたわけではなかった。2週間前に行われた北島康介杯では2分15秒07という記録。「少し前まで調子がそこまで良くなかったので不安な気持ち」で大会に臨んでいた。だがレースになると、抱いていた不安はたくましさへと豹変。年末年始に重点的に鍛え上げた「後半部分」の泳ぎはもちろんのこと、前半部分の泳ぎも際立った。2分13秒台をマークした10月の日本学生選手権や12月の日本選手権は前半の100mのタイムが1分05秒台。それが今大会の予選では1分04秒台でターンした。「自分の中では前半からそんなに速く泳いでいる感覚がなくて、楽に速く泳げていた」と振り返る。また、感覚よりもタイムが良かったことについては「冬場の泳ぎ込みの成果」と充実した鍛錬期を過ごしていることを口にした。

日本選手権でリベンジ

予選は全体3番目での通過。決勝に向けて「表彰台」の文字が頭に浮かんだ。「予選では感覚よりもタイムが良かったので、まだまだタイムが上げられると思っていました」。そんな気持ちになれたのも一つの成長だった。「大学に入ってからずっと自己ベストが出ていなくて、去年の今頃も調子が良くありませんでした」。試練を耐え抜き、突如としてやってきた飛躍のチャンス。それが今の関口にとってはプレッシャーに感じてしまった。「精神的な部分で持っている力を出し切れないのは自分の弱い所」と正直に認める。決勝では予選よりもタイムを落とし、順位も8位と大舞台での「表彰台」はお預けとなった。

次こそは、表彰台へ。「4月の日本選手権に向けては2分11秒台、その先の10秒台を目指していけたらと思います」。関口はすでに、今大会のリベンジに闘志を燃やしている。

(記事:根本 成)

インタビュー

山尾隼人

ー この冬場はどういった所に重点を置いてトレーニングしていますか
12月の日本選手権が終わってから今回のジャパンオープンまで約2ヶ月間は、さらなるベースアップ、全体的なレベルを上げるっていう所に重点を置いて練習をしていました。

ー 練習としては200mがメインでしょうか
そうですね。200mの練習をメインに取り組んできました。100mよりも200mの方が自分に向いているなと感じますし、200mの方が順位といった所で上を目指せる種目ですので200mに重点を置いている感じです。

ー 具体的にどの部分を強化していますか
僕は前半型ということで、200mでは前半が武器なのですが、中盤の部分で周りの選手に置いて行かれてしまうことが多いので特に200mの中盤の部分を意識してトレーニングしています。

ー 直前の調整練習は上手くいっていましたか
今回のジャパンオープンでは12月の日本選手権で出した2分10秒65を超えたいと思っていました。タイムとしては2分09秒台を狙って大会に臨んだのですが、初日の100mでは 泳ぎがハマってないと言いますか、自分の思うような泳ぎができなくて調整としては上手くいっていなかったのかなと思います。100mに関しては200mに向けて不安の残る内容になりました。200mまでは間が中2日あったのでそこでコーチと泳ぎを見直して、修正して200mには臨みました。

ー 初日の100mでは1分01秒43というタイムでした
100mはまだ全日本の舞台で決勝に残ったことがないので、レース前は1分00秒中盤を出して決勝に残りたいと強く思っていたのですが、調整の方が上手くいかず、タイムに関しては不本意だったと感じています。

ー 200mに向けては中2日間どのような調整をしましたか
泳ぎをもう一度見つめ直すということで、平泳ぎの腕と足のタイミングの部分がいまいち合っていないと感じたので、そこの部分をかみ合わせるようなドリルを行いました。

ー 200mは予選から2分10秒台をマークしましたが、タイムについては予定通りでしたか
100mは不本意な結果でしたし、200mは絶対に決勝に残りたいと思っていました。ただ、100mの決勝進出ラインが高かったので200mも同じように高くなると予想していました。予選を余力を残して泳いで落ちしてしまったらやってきた成果を出せずに終わってしまうので予選から全力で泳ぎました。

ー 泳ぎの感覚としては
200mのときは良かったです。

ー決勝で2分09秒台を出すためのレースプランは
前半の100mを結果としては1分02秒6でターンしてしまったのですが、本当は1分02秒1とか2くらいでは入りたかったです。

ー 150mのターンまではベストを出したときより0.3秒ほど速く泳いでいました
ラスト50mは隣のレーンで泳ぐ日本記録保持者の渡辺一平選手が前に見えて、自分も置いていかれないようにとテンポを上げたのですがそれが結果としては良くなくて、後半はもがくような泳ぎになってしまいました。そのため150mから200mにかけてのラップが一番遅くなってしまい、目標の2分09秒台が出ませんでした。

ー レースを終えて、9秒台を出せる手応えはありますか
次の大きな試合は4月の五輪選考会になります。そこに向けて今からまたトレーニングを積んで、調整が上手くいけば9秒台は出せると思います。

ー 他大学の深沢選手(慶應大)や平河選手(早稲田大)は意識しますか
日本選手権のときは自分の方が速かったのですが、今回負けてしまったので次は勝ちたいなと思います。

ー 今大会での収穫は
初日の100mが本当に良くない結果だったのでそこから200mに向けて立て直せたということは自分の中では自信になりました。また、200mのレースで150mまではしっかりベストラップを刻むことができたので4月の日本選手権に繋がるレースができたのかなと思います。

ー 4月の日本選手権の目標は
200mでは東京五輪の派遣標準記録である2分08秒28が目標です。100mでは今度こそは決勝に残って、五輪選考レースの雰囲気を味わってみたいなと思います。

小野吏久人

ー 400m自由形で8位入賞となりました 
決勝に進出することが今大会の目標だったので実際に決勝に進出ができてうれしいという気持ちとほっとした気持ちでいます。

ー シニアの大きな大会で決勝進出は初めてですか
今回が初めてです。

ー 大会前から自己ベストが出せる手応えはありましたか
冬場の練習をしている段階で結構手応えはあったので、最低でも自己ベストは出せると思っていました。

ー この冬場はどういったところに重点を置いて練習をしていますか
冬場というか、冬季練習に入る前からストロークのテンポを一定にして、いいリズムで泳げるように目指しています。あとは6ビートでキックを打ち続けるような練習をしています。

ー 冬場は400mの練習に取り組んでいますか
ジャパンオープンの前は400mに向けた調整を行いましたが、冬場の泳ぎ込みに関して言えば400mに絞った練習というのはしていないです。

ー 1月から短水路で練習をしていることについて
短水路でしか得られない練習の効果があるので、スピードを上げるにはやはり短水路の方がいいと感じています。その面で今回の400mでの自己ベストに繋がったのかなと思います。

ー 大会前に狙っていた記録は
3分53秒5くらいを狙っていて、丁度そのタイムで泳ぐことができました。例年のジャパンオープンや日本選手権での記録を見ると3分53秒前半から中盤あたりが決勝進出ラインだったので、決勝進出に向けてそのあたりを目指して泳いでいました。

ー プラン通りに泳ぐことはできましたか
前半から上手く泳ぐことができていて、自己ベストの時よりも速く泳げていました。後半も前半でのスピードを殺さないようにすること思いを描いていて、プラン通りにはまったレースができたと思います。

ー 目標通り3分53秒5というタイムでした
泳ぎ終わってからは、もう少しいけそうだなというのはありました。ベストの時よりも速いタイムで前半から泳いでいましたが、思っていたよりもキツくなくて、身体的にも余裕を持って泳ぐことができていました。ただ、ラスト25mで泳ぎが崩れてしまったことが自分でも分かったので、それがなかったら52秒台が出たのかなと思いました。

ー決勝のレースを振り返って
予選のレースで結構手応えがあった分、決勝で52秒台を出そうとしていて、それが力みに繋がってしまったのかなと思います。力みのせいで泳ぎが小さくなってしまって、予選よりも遅いタイムになってしまいました。

ー 800m自由形はタイムレースで一人旅になりました
レース前から自分が前に出るような展開、集団から離れて一人旅になるようなレースになることは分かっていました。泳いでいて、思っていた以上に周りの選手が離れていったので、タッチしたときは8分03秒くらい出たと思ったのですが全然遅かったという感じです。周りに速い選手がいたらもっと良い記録が出たとは思いますが、他人を利用しないで自分の感覚でしっかりと良い記録が出せるようにこれから練習していかなければいけないなと思いました。

ー どの辺りのラップタイムが悪かったですか
前半の部分ですね。50mから100mにかけてのラップが30秒中盤くらいかかっていたので、そこでもう少し上げられたら良かったと思います。いつもは後半にかけてラップタイムが上がっていきますが、前半でスピードに乗れなかった分、今回の記録になってしまったのかなと思います。

ー 今大会で見つかった課題
今大会ではトップ選手と泳ぐことができましたが、一緒に泳いで感じたのはスタートからの浮き上がりと前半のスピードが全然足りていないと感じました。スタートして浮き上がった時点で体1個から半分くらい差を付けられてしまいました。400mの決勝でも100mをターンした段階ですごい差を付けられていたので、そこの差を埋めていけるような練習をこれからしていきたいです。

ー やはり1500mでも勝負していきたいと考えていますか
昨年12月の日本選手権では1500mに出場できましたけど、まだこのままでは終われないなという気持ちです。大学に入ってから高校時代の記録を更新することができていないので、自己ベストを出したいなと思っています。

ー 今後の目標は
シニアのこういった大きな大会で決勝に進出したのは今回が初めてでしたが、これからは決勝の常連になったり、決勝で戦える選手になっていきたいです。目標のタイムとしては今年中に400m自由形が3分51秒台、1500m自由形が15分20秒台前半というところを求めてやっていきたいです。

関口真穂

ー 久々の自己ベストでした
高校2年のインターハイぶりの更新だったので今回の自己ベストはうれしかったです。

ー 大会前から自己ベストが出るような手応えはありましたか
自己ベストは出したいなとは思っていましたが、だいぶ前に出したタイムだったので、手応えとしては分からない部分がありました。また、今大会の少し前までは調子がそこまで良くなかったので不安な気持ちを抱えていました。そういった中、予選で自己ベストが出せたので正直自分でもびっくりしました。

ー身体のコンディションは
大会の少し前は調子が良くありませんでしたが、前日の練習では調子が戻ってきたなという感覚があったのでコンディションとしては比較的良い状態でレースに臨めたのかなと思います。

ー 12月の日本選手権が終わってからは具体的にはどういった部分を強化してきましたか
年末年始は200mに特化した練習、特に後半部分でタイムを落とさずに泳げるようにする練習をしていました。

ー予選でのレースプランやコーチからの指示は
飛び込みとその後のバサロキックの部分が大会では上手くいかないことが多く、周りの選手に差を付けられてしまうのでスタートのところは周りの選手に離されないように特に意識していました。また最初の50mをあまり頑張り過ぎないといいますか、少し落ち着いて入って、後半の150mを過ぎてからしっかり上げるようにとコーチからは言われていて、自分でも頭に入れながら泳いでいました。

ー 予選から自己ベストは狙っていましたか
レース前は正直決勝に残れるかどうかも心配な所がありました。余裕を持って泳いでもタイムが遅かったら残れないので、最低でも2分13秒台は出したいなとは思っていました。

ー 2分12秒49というタイムについてはどのように感じてますか
泳いでいる感覚では2分12秒台が出るような手応えは無くて、タイムを見た時は本当にびっくりしました。前半の100mは1分04秒台で入ったのですが、自分の中では前半からそんなに速く泳いでいる感覚がなくて、楽に速く泳げていたのかなと感じています。前半を速いタイムで入りながらも、後半も練習通りにタイムを上げる泳ぎができたので冬場の泳ぎ込みの練習の成果が出たのかなと思います。

ー まだ記録を短縮できる細かな修正ポイントはありますか
細かな修正ポイントとしては、レースの中で他の選手と差を付けられてしまう部分を強化していくことで、記録が縮められるのかなと思います。特にターンが他の選手に比べると遅くなってしまっているのでそこを直していきたいです。また、泳ぎの部分では大きな泳ぎと言いますか、たくさん水を掻いて進むような泳ぎをしていけばまだまだタイムが上がっていくのかなと感じています。

ー 予選は全体3番目での通過になりましたが、決勝に向けてはどのような気持ちでしたか
予選のタイムも順位についても色々とびっくりしたところがありました。3位通過ということで表彰台が狙えるなと思いましたし、予選では感覚よりもタイムが良かったので、決勝はまだまだタイムを上げられるなと思っていました。決勝の泳ぎに関しては、この冬場に頑張ってきた後半の部分をしっかり出せるようにとイメージしていました。

ー 決勝のレースを振り返っていかがですか
決勝は周りの選手や会場の雰囲気に呑まれてすごく緊張してしまいました。精神的な部分で緊張からレースに集中できなくなって、持っている力を出し切れないのは自分の弱い所だと思います。レースプランとしては前半を落ち着いて、後半上げることをイメージしていましたが、自分の体内時計が合ってなかったこともあり上手く泳ぐことができませんでした。予選でもそうでしたが、遅い感覚で泳いでいる状態だったのでそこをこれから直していけたらいいなと思います。

ー ただ、12月の日本選手権に続いての決勝進出、そして予選で久しぶりの自己ベストを更新しました
大学に入ってからずっと自己ベストが出ていなくて、去年の今頃も調子が良くありませんでした。ですがここ最近で少しずつタイムが戻ってきて、今回やっと自己ベストを更新できたのですごく自信になりましたし、これからもっともっと良い記録や良い順位を求めてやっていきたいと思います。

ー 今後の目標は
まずは4月の日本選手権でまた自己ベストを更新して決勝に残りたいと思います。タイムとしては今回は2分12秒台の前半を出すことができたので4月の日本選手権に向けては2分11秒台、その先の10秒台を目指していけたらと思います。また秋のインカレでも表彰台を狙っていきたいです。

(取材:根本)

関連記事一覧