2021年12月16日(木)
法政大学多摩キャンパス
城山グラウンド
【サッカー】4年生特別インタビュー③ 中井崇仁&安光将作&松井蓮之 編
約1カ月前、法政大学体育会サッカー部の2021シーズンが終了しました。夏には総理大臣杯を制覇し、日本一を達成。リーグ戦やインカレなどのタイトルは逃したものの、最後まで懸命に戦い抜きました。そんなチームを支えたのは、15人の4年生でした。激動のラストシーズンを終え、最後のインタビューを実施。4年間を振り返り、ピッチ内外での思い出を語っていただきました。
今回はFW中井崇仁選手、MF安光将作選手、MF松井蓮之選手 編です。
中井崇仁(藤枝MYFC)&安光将作(カターレ富山)&松井蓮之(川崎フロンターレ)
―4年間で印象に残っている試合を教えてください
松井:去年のコロナ明け、#atarimaeni CUP出場が決まった早稲田戦です。コロナの影響で活動ができなくて、#atarimaeni CUPに出場できないのではないかという絶望的な状況の中で、他会場の結果もありましたけど、勝って出場が決まった時はとても嬉しかったです。自分もアシストという結果を残せた試合だったので、印象に残っています。
安光:この前、インカレの福大戦です。自分の背後を取られて失点して、今までこんなことは無かったので、悔しかったというよりみんなに申し訳なくて。群を抜いて福大戦は忘れられない試合ですね。今年1年間チームを引っ張ってきた4年生がスタートから出ていなくて、その人たちに対して顔向けできない、申し訳なさがありましたね。
中井:1年生の時の専修戦です。
松井:絶対言うと思った。
中井:坊主3日後にデビュー戦(笑)。
安光:同期がユニフォームの準備をミスって、連帯責任でみんな坊主になりました(笑)。
―一緒にプレーをした中で、影響を受けた選手はいますか?
中井:上田綺世選手(2019年途中退部・鹿島アントラーズ)はすごかったですね。身体能力の高さだけじゃなくて、感覚を言語化できる力がありました。同じFWとしてアドバイスをもらいながら、すごいなと思っていました。
安光:森俊貴(令2年卒・栃木SC)と長谷川元希(令3年卒・ヴァンフォーレ甲府)です。同じポジションで試合に出ていたので、憧れです。
―両選手ともJリーグでも活躍を続けていますね。
安光:活躍してくれて嬉しいです。法政でやっていた選手がプロの世界でも通用しているので、自分も負けないように頑張りたいなと思います。
松井:自分は田部井涼ですかね。同じポジションということもあって、プレー面で吸収しなければいけない部分もありますけど、人間性の部分は今まで出会った人の中でもすごいなと思います。チームのことを考えながら、自分のウィークポイントや伸ばせる部分を常に考えながらプレーしているので、そこはいちばん近くでプレーしていたのですごいなと感じました。
松井はけがで離脱が続いた田部井に代わりキャプテンを務める試合も多かった
―中井選手、安光選手から見て田部井選手はどういった人ですか
中井:抜け目ない。
安光:バカ真面目(笑)。涼の影響力を後期と最後のインカレで思い知りました。いるといないとでは、ピッチ上の安心感が違うなと思います。
中井:あいつが怪我をして落ち込んでいるだけで、俺たちも下向きになってしまいました。そこで誰かが代わりにリーダーシップを取れれば雰囲気も変えられたと思うんですけど、、、涼に頼っていたことを実感しました。あいつが中心になって発信して、この学年を変えてくれたので、たらればになってしまいますけど、涼がピッチにいればなと感じる時はありました。
―選手から見て、長山監督はどんな方ですか?
松井:「負けず嫌い」の一言に尽きます。
中井:言葉を持たずして存在感を放てる。
安光:なんで法政が強くなったかは、監督の厳しさを見ていれば分かる。そんな人ですね。今シーズンに関しては、一歩引いてチームを見ていたので、場面によって的確な言葉を掛けてくれました。
―今シーズンは井上コーチが指揮を執っていましたが、変化はありましたか?
中井:すごい努力家で、選手に対して同じ目線で接してくれます。今年体制が変わって、平さんが頑張りを見せてくれただけに、最後はもっと自分たちの中でも厳しさを持てるようにならないといけなかったなと思います。選手も親しみやすいし、努力が伝わってくるから、自分たちも頑張らなきゃと感じていました。
安光:ここにいる3人は1、2年の時にIリーグでお世話になったよね。その時から変わりません。
松井:チームがより良い方向に向かうために考えながら、練習から選手に対してアプローチしてくれます。選手みんなを平等に見た中で、メンバー起用も考えてくれています。最後の福大戦も、FWがたくさんいる中で、全員をフラットに見て、コンディションの良い選手、相手に合った選手をちゃんと選んでいるのは本当にすごいなと思います。
安光:俺たちのためにやってくれているのがすごく分かりますね。最後、良い終わり方をさせてあげたかったなと思います。
―ピッチ外での思い出はありますか
松井:食堂とか風呂場とか、共有スペースで先輩後輩みんな仲が良いので、いろんな話をするのは楽しみでした。普段は話せないことも、お風呂では話しちゃったりとか、寮生活ならではの経験だったのかなと思います。
中井:(安光と)同部屋だったんですけど、いびきが本当にうるさくて。ブタなのか、イノシシなのか分かりませんが、、、
安光:2年目で追い出されました。
中井:部屋から出ていってもらいました。夜はマネージャーの部屋が空いているので、寝る時は布団を持っていってもらって、そこで1年間寝かせていましたね。
安光:神経質だからなあ。
松井:いや、誰でもそうするよ(笑)。ホテルで同部屋だったんですけど、マジでやばかったですからね。
―最後に、大学サッカーを通して成長できた部分を教えてください
中井:高校では先生など見守ってくれる人がいると思いますが、大学ではそうではないし、寮生活や学校生活も全部自分でやらないといけません。そんな中で、組織に対して何をしていくか、求められている役割を考えるのが大学だと思います。組織の中での役割や立ち位置を分析できるから、より力を発揮できると思います。
松井:大学4年間で成長できるかどうかは自分次第だと思います。サッカーが上手くいかない中でも、4年という期間でどう成長できるかを考えながら過ごせるのは大学ならでは。同期も多くの選手がプロにいきますけど、どうしてプロになれたかといえば、自分の足りない部分を大学生活の中で考えていたからだと思います。貴重な4年間でした。
安光:俺も同じです。時間があるから、自分がどうなりたいかを考えさせられる時期かなと思います。22歳が人生の節目で、プロになれるのか社会人になるのか、4年間を使って考えて、みんなサッカーがやりたいってなるとやっぱり時間の使い方も変わってきます。そこが目標を達成できるかどうかに繋がると思います。
(取材・宮川昇)