• HOME
  • 記事
  • 陸上
  • 【陸上競技】第34回出雲全日本大学選抜駅伝 坪田監督&選手インタビュー

【陸上競技】第34回出雲全日本大学選抜駅伝 坪田監督&選手インタビュー

第34回出雲全日本大学選抜駅伝
2022年10月10日(月)
島根県出雲市

3年ぶりの出雲駅伝出場を果たした法大は5位を目標に挑んだ。1区の松本康汰が良い流れでつなぐと後続も流れに乗り、力走を見せる。最後はアンカー・稲毛崇斗が粘り強い走りでチーム最高タイの7位フィニッシュ。全員が出雲初出場、近年二ケタ順位が続いていた中で健闘を見せ、箱根につながるレースとなった。
出雲駅伝の記事はこちらからご覧ください。
【陸上競技】第34回出雲全日本大学選抜駅伝 駅伝シーズン開幕!目標達成ならずも全員が力走を見せ、チーム最高タイの7位!

試合結果

総合成績

順位 大学名 記録
1位 駒大 2時間08分32秒
2位 國學院大 2時間09分24秒
3位 中大 2時間09分48秒
4位 青学大 2時間10分18秒
5位 順大 2時間10分50秒
6位 創価大 2時間10分52秒
7位 法大 2時間11分54秒
8位 東京国際大 2時間11分59秒

法大成績

区間 選手名 個人記録(区間記録) 総合順位
1区(8.0㎞) 松本康汰(4) 22分55秒(6位) 6位
2区(5.8㎞) 松永伶(3) 16分08秒(9位) 8位
3区(8.5㎞) 内田隼太(4) 23分56秒(4位) 7位
4区(6.2㎞) 扇育(4) 18分27秒(4位) 6位
5区(6.4㎞) 小泉樹(2) 19分15秒(3位) 5位
6区(10.2㎞) 稲毛崇斗(3) 31分13秒(10位) 7位

選手インタビュー

坪田智夫 駅伝監督

―7位という結果でした。今日のレースを振り返っていかがでしょうか
みんな1人1人仕事をやってくれたのかなと。過去最高順位まで行きたかったですが、ショートの駅伝は得意としていなくて、力はあるのですがここ何年かは結果が出ていなかったので良く走ってくれたなと思います。

―区間配置の意図は
ここ何大会か1区で遅れた部分があるので、松本であれば8キロという距離をしっかり走ってくれると思ったというところです。その流れを他の区間に持っていきたいなと。3、4,5区は自信があってそこはしっかり勝負ができると思っていました。その貯金を稲毛ところまで持って行って何とか順位を取りたいなと。3、4、5区が区間上位できてくれましたので、計算通りというところです。

―以前のインタビューで重要とおっしゃっていた1区は松本選手が任されました
春先ずっとけがで上手く流れていなかったんですが、夏はほぼほぼパーフェクトでけがなく越えられましたので、走ってくれるかなと思い起用しました。

―扇選手は初の三大駅伝出場で区間4位でした
彼は3年間ずっとけがで苦労しながらやってきましたが、この夏はパーフェクトに夏合宿こなすことができました。しっかり結果を出せるだろうと私も自信を持って送り出しました。ただ、駅伝が久しぶりでたすきをかけることも久しぶりだったので、そこのプレッシャーがあると怖いなと思っていたのですが、それをはねのけて4年生らしい走りをしてくれました。

―箱根駅伝に向けては
だいぶ力がついているのは実感できました。アンカーのところで離されてはしまいましたが、上位陣と最後まで争いができましたし、十分戦える戦力は整ってきました。これから強化というのは難しいので一つ一つの練習、大会で出てきた課題を修正して箱根5番に向けてやっていきたいなと思います。

松本康汰

―三大駅伝は初の1区でしたがどのような気持ちで臨みましたか
自分の中では1区じゃないかなと思っていたんですけど、1区と言われて(笑)。駅伝を通しての流れを作るのが大事な区間だと思っていて、僕より後の2~6区は法政の中で結構自信があったと思うので、僕次第で良い流れを作れるかなと思っていましたが緊張はしていました。

―先月10000mで28分台をマークしていましたが調子はいかがでしたか
夏合宿も1次から3次通してしっかり練習できましたし、去年の夏合宿明けの10000mよりも1分くらい速く走れていたので調子としてはいいかなと思っていました。

―実際の走りを振り返って
ラスト左に曲がってからが勝負だと思っていて、そこのラスト1キロでしっかり集団の中にいてスパート勝負をできたらと思っていたんですけど、その前で苦しくなってしまって集団から離れてしまったのでそこは悔しい部分です。ですが、悪くない流れで渡すことはできたのかなと思うのでそこは良かったです。

―序盤から中大の吉居大和選手が飛び出す展開でした
監督からも「吉居選手はそこまで調子が上がっていないだろう」という話だったので、最初の上り切るところまではレースは動かないだろうという予想だったんですけど、いきなり2分30秒台で入られて。予定と違ったんですけど、何とか落ち着いて行けたかなと思います。

―チームとしては7位でした
目標としていたのは5番で、6区序盤の時点で5位にいたので目標に届きそうな部分があったので少し悔しいです。ですが、7位で悔しいと思えるのは法政としてはちょっと成長した部分なのかなと思います。

―箱根に向けては
目標としているのは5位で、この6人でも届きませんでした。箱根はこの人数にあと4人足して、距離も20キロになるので選手層を厚くして、4年生が区間賞争いをできるくらいにもっと力をつけていきたいです。

松永伶

-大学では初めての駅伝となりました 走り終えて率直な感想を
周りのハイペースの中で自分のペースでレース展開出来たと思います。しかし1、2kmの入りが速かったことにより3km付近で攻めれなかった事がこれからの課題かなと思います。

ー今回最短距離を務めましたがレースプランは
合宿の最後のポイントで少し後ろだったので最短区間を任されたのだと思います。集団で来た場合ついて行って、集団の少し後ろの場合、間隔を保とうと思いましたが前の順大には追いつけませんでした。

ーラストスパートをご自身の強みとしてあげていました。今回は強みを生かせましたか
ラストの仕掛けどころを考えていたので実際にレースで生かせて、完璧ではなかったですが良かったと思います。

ー監督とレース前に何かお話はされましたか
落ち着いて入って関東インカレでもあの走りをしてるから松永なら行けると言ってました。

ーたすきは主将・内田選手に渡しました。何かお話はされましたか
襷を渡す時「松永ナイス」と言っていたと思います。

ー今回は追い風の状況でした
そうですね。追い風の影響で今回のレースはハイペースでの展開となりました。来年はこのハイペースにも対応できるよう練習していきます。

ー夏合宿で出雲に向けて意識した部分は
基本的には箱根を意識してその中での出雲でしたが、距離を踏みつつポイント練習でも3番手以内付近で練習していました。また夏合宿のポイントから法大記録会の10000mも1つの流れで練習できたと思います。

ーこれから箱根に向けて強化していきたい点は
残り2ヶ月半合宿のような練習は出来ないですが、11月の20kmかハーフで箱根を意識したレースが出来ればと思います。

内田隼太

ーレース前の戦略などは
出雲駅伝は距離も短いですし、(3区は)8.5キロで、風も強かったので、逆に僕にとっては結構有利なレースかなと思っていました。エントリー選手が確定した後も、区間新を狙っていく気持ちではありました。

ー序盤、創価大のフィリップ・ムルワ選手と競ったあと、東京国際大の丹所健選手が後ろから来るような展開になりました
ちょっと創価の選手についていく力はなかったのでそこは諦めて、後ろから来た丹所選手と神奈川出身同士でもあったので、一緒に走っていました。ですが、1秒、2秒でも次の区間が大きく変わってくるので、最後は自分がちぎって1秒でも離そうという気持ちで走りました。

ー個人では区間4位でした
全日本大学駅伝がないので、最低限しっかりと箱根前最後の駅伝で結果残したかったのですが、箱根に向けて結構いい結果、最低限の練習の成果は出せたかなと思います。

ー主将として7位という結果を振り返って
目標は5位でしたが、前半はシード校相手にしっかり攻められました。箱根も総合5位を目標にしているので、しっかりとそこに向けて準備はできていると思います。箱根の目標に向けては、最低限の成果をチームとしても得られたかなと感じています。

ー箱根に向けて意気込みを
また1区や2区のエース区間を走ることになると思います。今日の走りでしっかりと戦える自信は自分の中でつけられたので、箱根でもしっかりとエース区間で戦えていけたらなと思います。チームでは目標として『総合5位』を掲げています。法政は短い距離よりは長い距離で戦う方が強いと思っているので、16人のメンバーまず、あと2ヶ月でしっかり固めて、総合5位に向けてやっていきたいと思います。

扇育

―初の三大駅伝でした
久しぶりの駅伝だったので 緊張していたんですけど自分の走りをしようと思って走りました。

―出雲駅伝に向けての調子は
夏合宿もしっかり練習できて良い状態で出雲駅伝に臨めたと思います。

―前を追う展開でしたが、どのようなことを考えながら走っていましたか
前とは結構差が開いていて遠かったんですけど、抜いていこうという気持ちで走っていて最後ギリギリ一人抜いた感じだったのでもう少し前を終えたら良かったのかなと思います。

―区間4位という結果については
良くも悪くもないという感じなので、これから箱根駅伝に向けてしっかり練習していって良い結果を残せるようにしていきたいと思います。

―チームとしては7位でした
目標の5位には届かなかったですが、みんな良い走りができたと思います。課題があった選手もいると思うんですけど、その課題を克服して箱根駅伝につなげていけたらなと思います。

小泉樹

ー総合5位という目標に向け、ご自身の役割はどのようなところだったと考えますか
6区の稲毛さんに少しでも良い位置で渡したいと思っていました。「良い位置」というのは、チームの目標が総合5位以内だったので、個人順位として最低でも5位以内で確実に稲毛さんにつなげることが自分の役割だったと考えています。

ー5000m自己ベストは全体の9位という中で区間3位でした
もともと5000mを走る機会はなかなか無いので、自己ベストの比較はあまり気にしていませんでした。正直、メンバーを見たときに自分でもかなり区間賞を狙える位置にあると感じていました。区間賞を狙っていた中での区間3位という結果だったので、少し悔しいです。

ー今日の気温や天気、風の影響などは
気温自体はそこまで高くなかったものの、かなり向かい風が強いという予報が出ていたので、きちんと意識して、向かい風の対策を行った上で今回臨みました。

ー向かい風の対策というのは
向かい風だと体がぶれてしまったりするので、きちんと体幹を意識して、後半風に負けてペースが落ちてしまわないように事前準備を行っていました。

ー創価大の選手の後ろについていたシーンは、風よけとして使っていたのですか
そうですね。最初は僕が創価大より前を走っていたのですが、途中で前に出てきてくれたので、風よけとして使っていた部分はありました。

ー故障されていたと伺いましたが現在は
今はもう足の痛さや違和感が全くなくなりました。順調に走れています。

ー順大も最後に抜きました
事前に監督から「創価大は最低でも抜かし、前を追っていけ」というような指示がありました。なので積極的な走りをしたのですが、個人的には青学大まで追っていきたいと思っていました。

ー今回もチーム内エントリー選手の中では最年少でした。昨年と気持ちに変化はありますか
昨季は全日本、箱根と走っているので、あまり最年少という点を意識することはありませんでした。2年目は「1年生だからすごい」と思われることがまずないので、4年生ともあまり変わらないような自覚を持って走っていました。

ー今回の自分の走りを点数化すると
ー60点くらいだと思います。

ーなぜそのような評価に
ひとつの理由としては、個人で区間賞を狙っていたところが届かなかったことがあります。またチーム目標である総合5位以内にも届かなかったこともあり、満足のいく結果ではなかったと考えています。

ー残りの40点を埋めるためにどのような練習が必要だと考えますか
次の大きな大会は箱根駅伝なので、箱根では区間賞を狙いたいと思っています。そのために、前半シーズン故障で走れないときが長かったので、スタミナの強化や走り込みがもう少し必要だと考えています。箱根までの時間はまだ多少あるので、そこに向けてきちんと準備をしていきたいです。

稲毛崇斗

–自身のレースを振り返って
最初向かい風で、気候的、コンディション的にはあまり良くないレースだったと思うんですけど、その中でも割と落ち着いて入ることができて、2キロあたりぐらいから順天堂大学の四釜さんが抜いてきた所をしっかり反応してつくことができました。そこから一回出雲大社の下りのところでかなり差が開いてしまったんですけど、いきなり結構上げてきた感じがあったので、これは流石にあげすぎだと思ってわざと付きませんでした。その後平地を使って徐々に追いついてそのまま5キロ中間点くらいまではいったんですけど、そこから上りがキツくて一気にペースに差が生まれてしまって。創価の嶋津さんにも抜かれてしまい、後ろには東京国際さんがいるということでどうしても粘らなきゃいけない状況だったんですけど、中間走が崩れてしまって、3分5秒以上とかなり遅いペースまでいってしまいました。自分のいつもの走りが出来ていれば、こんな事にはならなかったのかなという感じです。前半は良かったんですけど、後半に課題が残るレースになりました。

–レース前のコンディションは
先々週くらいに1万メートルの記録会があって、だいぶ余裕を持って自己ベスト出すことができました。状態的には1週間前も悪くなかったんですけど、やはり当日に本当の強さみたいなのが試されたような気がして、そういうところが足りなかったのかなと感じています。

–監督からの指示などは
コンディションがすごく良い訳ではなかったので、「落ち着いて入れ」というところと、僕が最後のアンカーだったんですけど、小泉からたすきを貰う時にかなり良い位置で、5位を狙える位置だったので、しっかりと目標の5位を目指すという指示でした。

–強風の影響は
それもあるとは思うんですけど、それはみんな同じ事で、本当にしっかり対策していたり、ペース配分だったりの日頃の練習が出来ていれば、こういう風でも普通に走れると思うので、そういったところはこれから練習していく必要があるのかなと思います。

–初めての出雲路は
応援が凄くて、箱根も凄かったんですけど、アンカーの最後の所は本当に凄くて、人が二重三重になっていて、地元の方や子供たちの応援もあったりして、凄く勇気付けられた良い大会だなと思いました。

–チーム過去最高タイの7位という順位については
僕はたすきを貰った時点で5位を必死で目指していたので、正直結果としては僕の中では残念というか、僕のせいで7位になってしまったというのはあると思います。

–箱根駅伝に向けて意気込みをお願いします
箱根では2区や9区などの長距離区間を目指して、チームの核となれるよう頑張っていきたいと思います!

関連記事一覧