• HOME
  • 記事
  • アイスホッケー
  • 【アイスホッケー】接戦の末に日大に惜敗…/エイワ杯2025年度関東大学アイスホッケーリーグ戦 ディビジョン1 ファーストリーグ 対日本大学

【アイスホッケー】接戦の末に日大に惜敗…/エイワ杯2025年度関東大学アイスホッケーリーグ戦 ディビジョン1 ファーストリーグ 対日本大学

エイワ杯2025年度関東大学アイスホッケーリーグ戦
2025年9月14日(日)
ダイドードリンコアイスアリーナ

徐々に試合の流れを掴んだ法政は脇本春希のゴールで先制点を獲得し、1点リードのまま1P終了。続く2Pでは下坪丈馬が大学公式戦初ゴールを記録。脇本がこの試合2ゴール目を決め、更にリードを広げる展開となった。しかし、最終Pでの日大の猛攻に耐え切れず引き分けでPSSに突入。最後は決めきれず、秋リーグ初の黒星となった。


金子輝叶(人3=白樺学園)この日もチームの攻撃を引っ張りアシストを記録

試合結果

トータル試合結果

3
(29) 法政大学
1(7) 1P 0(10) 4
(32) 日本大学
2(12) 2P 1(11)
0(10) 3P 2(11)
  0(0) PSS 1(1)  

※(カッコ内)は、シュートの本数を表しています。

ゴールデータ

チーム 時間 ゴール アシスト アシスト PP/PK
法政大 13:13 #41 脇本 春希
法政大 30:09 #9 下坪 丈馬 #26 金子輝叶 #90 下山 晃世
日本大 31:25 #2 中川原 貫真
法政大 36:15 #41 脇本 春希
日本大 42:06 #36 菅原 大輔 #2 中川原 貫真
日本大 59:51 #20 後村 統矢
日本大 60:00 #2 中川原 貫真

メンバー

SET DF DF FW FW FW
1 67 大宮 昂誠(営1) 90 下山 晃世(文2) 41 脇本 春希(営3) 26 金子 輝叶(人3) 9 下坪 丈馬(法1)
2 A10 武田 幸将(法4) 8 三浦 秀瑛(法3) 89 山脇 波空(法2) 14 平嶋 高太郎(文2) 92 佐藤 佑安(文1)
3 22 山口 治務(法2) 17 角田 哲平(文1) C34 水口 晴斗(営4) 18 本地 将大(人1) 39 大城 圭太郎(文3)
4 7 林 陸人(文4) A23 赤澤 朋哉(文4) 12 石岡 柊磨(営3) 16 工藤 克太(法4)

※GKは#31和田怜穏(営2)と#21須田泰斗(営4)

日程と結果

日付 開始時間 対戦校 結果
1 9月7日 15:00 vs早稲田大学 5-0
2 9月14日 15:00 vs日本大学 3-4
3 9月20日 17:00 vs日本体育大学
4 9月23日 15:00 vs慶応義塾大学
5 9月27日 15:00 vs東洋大学
6 10月4日 17:30 vs中央大学
7 10月12日 12:30 vs明治大学

※試合の詳細は東京都アイスホッケー連盟をご覧ください。(青い部分をクリックしていただくとHPに移動いたします。)

戦評

秋リーグ第2戦の相手は日大。9月全勝を目指す法大にとって、確実に勝利を収めたい一戦となった。
立ち上がりは一進一退の攻防が続き、両者ともなかなか主導権を握れない展開。しかし、徐々に流れを掴んだ法大は自分たちのペースに持ち込み、13分に脇本春希(営3=清水)がゴールを決めて先制点を獲得。その後もリズムを崩さず攻め続け、1点リードのまま1Pを終えた。

2Pは、1Pの勢いをそのまま引き継ぎ、法大の攻撃が目立つ展開に。30分には下坪丈馬(法1=清水)が大学公式戦初ゴールを決め、貴重な追加点を挙げた。しかし直後の31分、日大の反撃を受け、秋リーグ初の失点を喫してしまう。だが法大は落ち着いて試合を進め、36分には再び脇本がゴールを決め、リードを広げて2Pを終えた。

最終Pは一転して苦しい時間帯が続いた。開始早々に失点を許すと試合の流れは日大へ。法大も何度もチャンスを作るが、得点にはつながらない。試合終了まで残り10秒、隙を突かれて同点ゴールを許してしまった。試合はPSSへ突入。

PSSでは先攻の法大が先にゴールを決め、勢いに乗るかに思われた。しかし、その後は日大が確実に得点を重ね、最終的には日大が勝利した。9月全勝を目指して挑んだ法大だが、接戦のすえ敗れ、秋リーグ初の黒星となった。

選手インタビュー

9 下坪 丈馬

ー大学公式戦初ゴール
春大会で決めたかったですけど決められなかったので、秋リーグでは絶対取ろうと思っていました。金子輝叶(人3=白樺学園)選手からいいパスがきたので、絶対決めるぞというプレーで、打って入ったのでとてもよかったです。

ー試合振り返って
最後何十秒かで決められたと思いますけど、みんな(残り)1分切ったからって気を抜いてしまって、そこで失点してしまって。今日勝って、次の試合とその次の試合は勝ちたかったですけど、負けたことは残念で、次の一戦一戦に気持ちを入れていきたいと思います。

ー今後へ向けて
秋大会はもう負けがないように頑張るというのと、秋大会が終わったらすぐインカレが始まるので、それに向けてチームとして自分として成長していきたいと思います。

(取材・撮影 今本壮史、山鳥優里)

関連記事一覧