【硬式野球】「秋季リーグ開幕直前特集~奪還」第4回 玉熊、森川、熊谷、宮本幸
2015年9月4日(金)・8日(火)
法政大学野球部寮
春季リーグ戦を2位で終えた法大。創部100周年の秋、狙うは王座奪還のみだ。秋季リーグ戦開幕を目前に控えた監督、選手たちに今季の決意を伺った。第4回は玉熊将一、森川大樹、熊谷拓也、宮本幸治の4選手。順調に経験を積み、今季も並み居る強打者と対峙する彼らに今季の意気込みを語っていただいた。
玉熊将一
―春季リーグ戦2位という結果について
優勝を目標にしていたので2位はとても残念です。早大との優勝の懸かった試合で勝ち切ることができなかったので、まだまだ力不足だったところがあると思います。
―春季リーグで良かったところは
昨年まで3季連続5位だったので、そこから順位を上げられたことは良かったです。
―春は多くの好救援が見られました
春は中継ぎで投げさせてもらうことが多くていつ投げるか分からなかったですが、気持ちは常に高く持っていたのでその結果が出たと思います。
―オールスター戦に出場してみた感想は
いつもと違う試合を楽しめました。たわいもない話ですが、慶大の三宮(舜)投手や加藤(拓也)選手ともお話しさせていただきました。
―昨年よりもコントロールに磨きがかかっているようですが
コントロールは常に意識して練習しているので、少しずつですけど良くなっていると思います。
―コントロール向上のための練習とは
下半身強化です。時期によって走り込みの量は違いますが、毎日トレーナーの用意してくれるメニューをこなすようにしています。
―自身の投球がチームに与える影響をどうお考えですか
やはり投手が3人で抑えることによって打者にもリズムが出てくると思います。0点に抑えることはもちろんですが、リズム・テンポの良い投球をしたいと思います。
―今年の六大学は3年生投手が各チームの柱となっていますが、やはり意識されますか
他大学の3年生投手は良い投手ばかりなので、みんな意識しています。
―特に投げ合ってみたい相手は
全員と対戦したいです。
―自分の誰にも負けない点は
コントロールは負けたくないです。
―法大投手陣は下級生も多いですが
投手陣全員で相手を抑えなければならないので、自分には多く経験がありますし、プラスになることがあればアドバイスをしています。
―投手陣の仲は
みんな仲が良いです。ピッチングの話とかもよくします。
―夏のキャンプで取り組んだことは
投げ込みがメインでした。球数を多く投げて肩の体力を付けました。
―オープン戦ではどのような手応えを感じていますか
体力が付いてきたと思います。前日に投げても次の日に疲労を持ち越さないようになりました。今は常に万全の状態で投げることができます。
―秋の目標を
負けない投手になる必要があるので、自分の任された場面は全力で0に抑えて勝てる投手になっていきたいです。
(取材:原口大輝)
森川大樹
―春季リーグ戦を改めて振り返って
もっと試合に出たかったです。早大戦前に体調を崩してしまって、一番大事な時に自分の体調管理ができなくて申し訳ないことをしたなと思いました。
―最も印象に残っている試合は
東大に負けた時(※東大1回戦)は、やってしまったなという気持ちでした。優勝の可能性がまだある中であのような試合をしてしまったので、まだまだ弱さが出ているのかなと思いました。
―昨季は1年生の中村浩人(営1)捕手、鎌倉航(法1)捕手が活躍されていましたがご覧になって
1年生なのにすごいなと思います。ライバルなので負けないように頑張ります。
―ライバルとのことですが、先輩としてアドバイスしたりはしますか
アドバイスもします。試合の前日にミーティングとかはやっているので、そうゆう話はします。
―ご自身は試合終盤からの起用に加え、初のスタメンマスクもありました
終盤から出るときは流れを変えようと思ってやっていますし、スタメンの時はゲームメークすることを考えています。でも、やっぱりスタメンで出たいですね。
―終盤から試合に入るのとスタメンで出場するのとでは気持ちの面で違いますか
終盤出ていく時の方が最初は自分の中ではリラックスしていて、大事な場面に向けて徐々に上げていく感じですね。
―打撃でも結果を残していました
僕の得意な部分でもあるんですけど、監督には守備をメインにと言われているので欲は出さずにランナーを進める、返すことを大事にしていきたいです。
―北海道キャンプはいかがでしたか
涼しくてやりやすい環境で、野球に集中できました。
―普段の練習拠点である武蔵小杉での練習とはどういう点が違いますか
人工芝は暑いので、集中力が切れたり結構息切れすることもあったんですけど、北海道は土のグラウンドなので涼しくて、一つ一つのプレーに集中できました。
―キャンプで重点的に取り組んだことは
監督にも守備は課題だと言われていたので、意識してやりました。リード、送球などを意識して、僕の中では打撃よりもメーンにやりました。
―その成果は出てきていると実感しますか
安定感とかは出てきたと思います。
―成長したと感じる投手は
玉熊は同級生だし個人的にも頑張ってもらいたい選手で、夏に投げ込んで良くなっていると思います。どんな場面で投げるかは分からないですけど、重要になってくる投手だと思うので頑張ってもらいたいです。
―今までのオープン戦を振り返って
今年は試合数はそれほど多くなかったんですけど、チームとしても個人としてもやりたいことはできていると思います。
―収穫や課題は
バッテリーに最上級生が少ない中で、悔しいですけどそこが穴と言われたり、バッテリーが弱いと思われてきたと思います。バッテリーでその日は何点に抑えようとか課題を持ってしっかりできました。
―開幕までわずかですが、現在の心境は
気持ちは高ぶってきていますね。最初は空き週ですし、まだ時間はあるので徐々に上げてきたいなと思います。
―開幕までに修正したい点は
もう少し投手の良いところを引き出せるように、そしてこれから戦う六大学の相手を想定しながら、もっと練習していかなくてはいけないと思います。
―ご自身の調子は
絶好調です!(笑)
―リーグ戦でご自身が求められるものは何だと思いますか
バッテリーに下級生が多いので、僕とか川名(健太郎=営4)さんとか玉熊とか、少ない3、4年生で引っ張っていかないと長いリーグ戦でもたないと思います。
―アピールポイント、見てほしいところは
ゲームメークするところと、打撃を見てほしいです。
―チームの目標、個人の目標を教えてください
チームとしては優勝で、個人ではベストナインを取りたいです。
―最後に、秋季リーグに向けて意気込みをお願いします
100周年ということでファンの方々からも期待していただいていると思うので、その期待に応えられるように頑張ります。
(取材:菅野響子)
熊谷拓也
―春季リーグ戦を振り返って
自分の力不足を実感しました。
―チーム最多の3勝を挙げましたが
野手の方に助けられてばっかりだったので、ツキがあったなと思います。各試合そこそこ粘ることはできたのでそこは良かったかなと思います。
―夏の間に重点的に取り組んだこと
体重アップとパワーアップ、あとはフォーム修正です。
―春は精神面についての課題を挙げていましたが、どのように克服しましたか
夏に投手陣は厳しいランニングメニューがあって、それや毎日の自主練習で自信にしていきました。春のリーグ戦前よりは大人になったと思います。
―北海道キャンプはいかがでしたか
すごく充実して良かったと思います。練習もたくさんできましたし、向こうは涼しいのでより自分のパフォーマンスができて充実したキャンプでした。
―北海道での思い出は
札幌でラーメンを食べたことです。
―2年生はどんな学年ですか
みんな仲良くて、団結力があります。
―初めてオールスターにも選出されましたが、収穫は
リーグ戦前に各大学の強打者と対戦できたことです。あのオールスターの雰囲気で投げることができたのは、良い経験になったと思います。
―これまでのオープン戦での登板を振り返って
手応えを感じています。春のリーグ戦前に比べたら自信を持って投げていますし、落ち着いてる感じはあります。
―先発完投へのこだわり
先発だったら完投するのが一番良いかなと思いますし、先発完投が醍醐味(だいごみ)だと思います。
―今春から先発を任されたことで意識の変化などはありましたか
試合を壊しすことはできないので、以前より練習に身が入りますしモチベーションになります。
―投手陣の中でご自身の役割をどうお考えですか
勝つことです。試合の面では最初に試合を作って勝利に貢献することです。
―理想の投手像は
コントロールが良くて0で抑えられる投手です。具体的に言うとアマチュアだったら柳(裕也・明大)さん、プロだったら斉藤和巳(元福岡ソフトバンクホークス)さんですね。
―登板の際に意識すること
慌てないことです。
―開幕も迫ってますが今のお気持ちは
春のリーグ戦の前は不安が大きかったんですけど、今はワクワクしてて開幕するのが楽しみです。
―現在の調子は
ぼちぼちです。少しずつ上がってきてはいます。
―開幕までに修正したいこと
決め球を修正したいです。百発百中で打ち取れるように、精度を上げていきたいです。
―この秋で一緒にプレーするのが最後になる4年生について
言うときはしっかり言ってくれる先輩たちですし、守っていればすごく頼もしいです。野手は4年生の方ばかりなので投げていて安心感があります。普段の生活のときは変な上下関係もなく良い方たちばかりです。
―今シーズンの目標
チームは優勝と日本一で、個人は5勝以上です。
(取材:川畑あかり)
宮本幸治
―春季リーグ戦を振り返って
序盤はすごく良い形で試合に入れて、チームとしてもやろうとしていることがしっかりできていたと思うのです。勝っていくにつれて自分たちの中で「ここまでくれば勝てるだろう」という油断が生まれてしまって、早大戦のような試合になってしまったと思います。力の差はあったとしても、勝ち切ることが大事だと感じました。
―個人としてはいかがでしたか
ピンチの場面での登板が多くなったので、そういう部分を任せられるような投手として、監督から少しは信頼してもらっていたのかなと思います。でも、長い回数を投げられなかったという点はまだまだ悪い部分でした。
―同期で活躍していた熊谷投手に関して
自分としても長い回数を投げられるのであれば先発したいなという気持ちはあるのですが、そういう点ではまだまだ熊谷のほうが自分より良い投手だと思います。もちろん負けたくないという気持ちはあるのですが、お互い刺激し合いながらリーグ戦に向けて頑張っていきたいです。
―特に熊谷投手と比べて負けたくない部分などはありますか
真っすぐは熊谷のほうが良いと思いますが、変化球のキレでは負けたくないです。
―北海道キャンプを振り返って
自分の中ではもっとレベルアップできたかなと思っていて、少しもったいないキャンプになってしまいました。ですが、チームとしてはこれからリーグ戦に向けて頑張っていこうと意識し合えたので、良いものになったかなと思います。
―キャンプ中に楽しかった思い出などはありますか
オフの前の日はみんなで遊びに行ったりしたので、楽しかったです。
―ここまでのオープン戦を振り返って
まだまだ短い回数しか任されていないですが、その積み重ねが自分の中では重要になってくると思います。任された回はしっかり抑えることができていたので、そこは良かったです。
―この夏を通して得た課題や収穫などはありますか
打者に対して自分の変化球や決め球が通用するようにはなりました。あとは追い込むまでだったり、打ち取るまでの精度を上げていかないといけないと思います。
―特に重点をおいて練習した部分は
走り込みが一番大変でした。走り込みと投げ込みですね。
―法大投手陣の現在の状況をどのように思いますか
先発投手は9イニングを通して抑えられてきていて、すごく安定してきていると思います。中継ぎ陣がもっと信頼して任せられるように、もう少し頑張らないといけないです。
―現在、石田健大(現横浜DeNA)投手がプロで活躍されています
初登板のときには横浜スタジアムに観に行きました。自分たちの憧れでもありますし、もちろん応援させてもらっています。
―これから開幕までに修正したい部分は
球の精度に加えて、ボールを投げたら9人目の野手なのでカバーリングやフィールディングなどをしっかり練習しないといけないと思います。
―個人としての目標
自分はもし登板できたとしてもあまり長い回を投げられるわけではないので、その回をしっかり抑えてチームに良い流れを持ってきたいです。
―秋季リーグへの意気込みをお願いします
春は早大に負けてしまったり東大の連敗を止めてしまったりしているので、勝たないといけないところはしっかり勝ち切って、監督がおっしゃっている「負けない野球」をしないといけないと思います。また、OBの方々の期待に応えないとというプレッシャーはありますが、それをはねのけてでも秋は優勝を目指してやっていきたいです。
(取材:鈴木理子)
プロフィール
玉熊将一(たまくま・しょういち)
法学部3年
1994年6月17日生まれ
北海道出身・北海
180cm82kg 右投右打
森川大樹(もりかわ・たいき)
経営学部3年
1994年4月24日生まれ
東京都出身・桐蔭学園
168cm78kg 右投右打
熊谷拓也(くまがい・たくや)
キャリアデザイン学部2年
1995年6月2日生まれ
神奈川県出身・平塚学園
180cm79kg 右投右打
宮本幸治(みやもと・こうじ)
経営学部2年
1996年1月11日生まれ
富山県出身・富山一
178cm82kg 右投左打
フォトギャラリー
- ”日本一” 玉熊将一
- 先発復帰が有力視される
- ”四年生と優勝” 森川大樹
- 唯一の上級生捕手として投手を引っ張る
- ”最多勝 負けない投球” 熊谷拓也
- 2年生ながら大黒柱の風格だ
- ”好リリーフ” 宮本幸治
- 春は好救援で2勝をマーク