第5日(8/20)
男子ダブルス1回戦
予選を順当に勝ち上がった中川・大田ペアが男子ダブルス1回戦に登場。ファーストセットは両ペア共にキープを続け、一進一退の攻防を見せる。タイブレークまでもつれ込む接戦となるも、最後は粘り強いプレーで中川・大田がこのセットを獲得した。続くセカンドセット。第3ゲーム、第5ゲームとブレイクに成功したものの、第7ゲームから相手に3ゲームを連取されてしまう。しかし流れを取り戻し、見事6-4でストレート勝ちを収め、2回戦へと駒を進めた。
女子ダブルス1回戦
予選から勝ち上がってきた猪川・上伊倉ペア。試合はファーストセットから相手ペースで進んでいく。上伊倉のネットプレーや猪川の持ち前のストロークで立て直そうとするものの相手の壁は高く、このセットを0-6で落としてしまう。続くセカンドセット。どうにか巻き返しを図るも相手の力強いサーブやショットに歯が立たず第2ゲームでブレイクを許すと、その後第6ゲームでもブレイクされ2-6で試合終了。勝利こそならなかったものの、当初の目標であるインカレ出場を叶えた形で2人のインカレは幕を閉じた。
第6日(8/21)
男子シングルス2回戦
昨年度インカレベスト4の中川大田ペアと今年度春関準優勝の守屋加藤木ペアの同校対決が2回戦にして実現。試合は守屋・加藤木ペアのブレイクから幕を開ける。しかし大田・中川ペアも負けていない。すぐにブレイクバックすると、そこから大田のネット際の巧みなプレーや中川の力強いサーブで徐々に主導権を握り、第4ゲームでもブレイク。このセットを6-3で中川大田がものにした。
続くセカンドセットでは一進一退の攻防を繰り広げる。第3ゲームで中川大田がブレイクすると、守屋加藤木の息の合ったプレーですぐにブレイクバック。お互いが一歩も譲らないまま試合はタイブレークへ。勝敗を分けたのは第11ゲーム。ここでもファーストセット同様、中川のストロークと大田のネットプレーが光り、セカンドセットも7-5で中川大田ペアが勝ち取り、ストレート勝ちで同校対決を制した。
今年度春関ベスト4の佐野有佑・高清水研人ペア。昨年インカレベスト16の成績を超えられるか。ファーストセット。第1ゲームを相手にブレイクされるも、そこからは両者一歩も譲らぬ展開に。試合が動いたのは第10ゲーム。徐々に調子を上げてブレイクに成功するも、すぐにブレイクバックを許し、そのまま5-7でファーストセットを落としてしまう。続くセカンドセット。サービスエースが決まり調子を上げる佐野に対し、サーブが中々入らず苦しそうな高清水。しかし着実にミスを減らしていき、第10ゲームから流れを掴み、7-5でセカンドセットをものにした。運命のファイナルセット。一進一退の粘り強い攻防が続くも、最後はポイントを立て続けに奪われ、6-10で惜敗した。試合後、勝負を分けたのは「勝負強さ」だと語った佐野。2人の表情には悔しさが滲むものの、どこか晴れやかだった。
(取材/鳥越花音・溝口真央)
選手コメント
守屋・加藤木ペア
―試合を振り返って
加藤木:前半僕たちの動きが硬くて、せっかく先にリードしたことを生かしきれずにファーストセット取られてしまって、もったいなかったなと。セカンドは2人でエンジンをかけて良いプレーはあったんですけど、大事なところで取れませんでした。この大会はデュースがなく、40-40になったらどちらかが1本取ったところでゲームが決まります。そういうところでもう少し取り切れれば流れが違ってきたのかなって思います。
守屋:同じです。
―2回戦で中川大田ペアと同校対決となったことに対しては
守屋:入ってきちゃったか~って思いました(笑)。
加藤木:もうちょっとベスト8とか上のほうで当たりたかったです。
―春関からインカレの間はどういうことを取り組んでましたか
守屋:意識していたことはリターンです。春関は結構キープキープでタイブレークに入って勝つことが多かったので、そこでブレイクできたらもっと楽に勝てるねっていう話をしていました。なのでリターンにちょっと重きを置いて、リターンがどうしたらもっと入るのかなとかというのを探りながら練習していました。
―監督やコーチと試合後に話したことは
加藤木:もっと気持ち的にもプレー的にもファイトしろと言われました。自分から強気で打ってく人が最終的に大会を通して勝っていける。それが大事だと言われましたし、僕自身も自分に足りない部分なのかなと思います。
―これからに向けて改善したいこと
守屋:技術的な面だとやっぱりサーブなんですけど、僕たちはお互い相手に向かっていって、引かずにプレーすることだと思います。それができたらいい試合ができるので、もっと最初からファイトできるように気持ちを調整するってことが大事かなと思います。団体戦は雰囲気に飲まれて弱気になってしまうこともあるので、常に「絶対勝つ」という気持ちをもって、強気なプレーが出来たらなと思います。
佐野・高清水ペア
ー試合を振り返って
佐野: 出だしが悪かったかなと思っています。ノーアドまでいくことが多かったんですが、取ることがほとんどできなかったことが、勢いに乗れずリードできなかった原因だと思います。セカンドセットはこのまま相手の勢いに押されて終わるのかなと思ったところで、吹っ切れたわけではないですけど、2人の動きが良くなって、40-40が取れるようになり、勢いを持ってプレーできましたので取りきれました。ファイナルセットは監督にも言われたんですが、あまり2人で練習できていなかったこともあり、受け身になってしまいましたね。少し悔しいですけどファイナルまでいって、なんとか踏ん張れたのは試合を通して良かったと思います。
高清水: 反省点は数えきれないほど出てくるので何とも言えないですが、僕のサーブとリターンと(佐野)有佑のファーストゲームの出だしの悪さ、そして40-40を取り切れなかったりと、大事なところを落としてしまいました。正直、プレー自体も質が悪かったので納得できる試合ではなかったのですが、相手が怪我をしていたこともあり、なんとか試合っぽくなっていました。大事なところが取ることができれば、チャンスはあったと思いました。
ーコンディションはいかがでしたか?
佐野: 最初は非常に悪かったと思います。強いて言うならリターンが安定しなかったところなのかなと。後半はすごい前に入れるようになり、ボールの真ん中を捉えられるようになったので、最初からそういうふうにやれていたらなと思いました。加えて、40-40という勝負どころでで力んでしまうところもあったので、やはりメンタルですかね。結局勝負弱さが出てしまったというのはあります。ですが、(高清水)研人となかなか練習を合わせられなかったからこそ、自分がすべき練習としてネットプレー、ボレーを徹底的に練習したりしました。なので、研人のストロークをうまく使ってポーチに出たり、詰めて接近戦でポイントを取ったりできたところは練習の成果が出たので、決して調子は悪くはなかったと思います。
高清水: 監督とも話をして、そこまで悪い感じではなかったと言われましたが、正直自分からすると相当悪かったかなと。リターンが全然入りませんでしたし、もう少し逃げるリターンでも良かったのですが、練習をしていなかったのでうまく合わないんですよね。そして結局迷いが出たまま試合が終わってしまいました。全てにおいて迷ってしまっていたので、その分気持ちのもっていき方で負けていたかなというのはあります。
ー相手の印象は
佐野: 基本的にサービスダッシュをして、個人で堅いボレーをしてくるような感じ。ボレーで浅く落としてくるというよりは深く丁寧に入れてきて、2人で詰めてくるという感じでした。中々2人で前に詰められた時に穴がないというか。チャンスを自分たちで作っていきにくかったと思いました。
高清水: 特に穴もないけど、特に強みもないというのが相手の印象です。サービスもそれほど早くないし、ボレーも決めてこないので、基本的にこちらのストローク次第だと思いました。全てそこそこのアベレージがある上で何もしてこない。言い方は悪いですが、何もしてこないのでこちら次第、こちらにやらせるテニスだという印象でした。
ー勝敗を分けた場面
佐野: 僕的にはどちらが勝負強かったかということですかね。僕らにとって40-40になることが多かったのですが、相手はリターンのミスをうまく誘うことができていたのかなと。僕はミスをしてほとんどポイントを取れなかったので、そういうところが分かれ目だと思いました。あとは冷静に1ポイント勝負で望めなかったところが大きかったですね。加えて、サービスゲームの堅さとボレーの堅さが相手の方が一個上だったのかなというのはあります。
高清水: 何個もあったと思うんですが、まず最初のサービスゲームを取られたところとそこから5-5に追いついた時の僕のサービスゲームを落としたことがファーストセットのターニングポイントであり、そこを落としたことが痛かったのかなと思います。セカンドセットは逆にこちらが4-5でブレイクしたのでそこが大きなターニングポイントだったと思います。そのおかげでセカンドセットを取ることができたという感じです。ファイナルセットはあまりターニングポイントというところはなかったのですが、強いて言うなら6-6のところ。僕がもう少し粘っていれば相手にプレッシャーがかかったと思うので、逆の10-6というスコアにもできたと思います。
ー試合後、監督と話したことは
佐野: 僕は毎回ボレーについて言われがちなんですが、今回もそうですね。ファイナルセットは特にフォアサイド、ストレートがくるのが分かっていながらも結果的にミスをしたという感じだったので、そういうところは練習の成果を出しきれなかったと思いました。ですが良くなってきてるとも言ってくれて、個人的に研人がいなかった分、自分のやりたかった練習とかを多摩コートでやったり、出身高校の練習に参加させてもらい高校生に相手をしてもらってやることができました。それが決して無駄ではなかったというのもそうですし、やっていることは間違っていなかったということを監督も褒めてくれたので、嬉しかったです。
高清水: 頭が真っ白になってしまっていたので、あまり聞くことができませんでした。ですが、あまり落ち込みすぎるなということと、外から見た時にそれほどひどいプレーではなかったと励ましてもらいました。
ーインカレを総括して
佐野: インカレは少し2人で合わせる機会も少なかったのであまり自信はありませんでした。ですが1つ勝って同校対決を実現させたかったというのもありますし、昨年インカレベスト16というのもあったので、ベスト8以上は行きたかったという気持ちもありました。インカレは2年〜4年で3回出ましたが、思うように結果が出せなかったというのが少し悔しいところですかね。
高清水: 何も出てこないのですが、少し後悔と。春関ベスト4に行けたことは良かったのですが、そこで僕は熱を出してしまって。そこの試合に出て勝っていれば、もしかしたらもっとシードが上になって勝てていたかもしれないと思いました。なのでそこの後悔とあともう少し練習行けばよかったという後悔ですね。なんだろう、なんでしょうね。少しの後悔と3年間楽しかったという思いはありますね。
フォトギャラリー
スポホウではウェブ及び速報に乗り切らなかった写真をInstagram上に公開!
こちらからご覧ください!