【硬式野球】秋季リーグ直前インタビュー⑬~石黒和弥内野手~

石黒和弥 内野手

ーーいつから野球を
小1までサッカー少年で、小2の時に友達と遊びで野球して、「おもれぇ」となって切り替えました。(小学校のチームは)定塚イーグルス。軟式野球、高岡市で結構強豪、富山県でも強豪でした。(いつから試合に)小4で最初セカンドだったんですけど、小5からずっとショート、ピッチャーもやってました。(最高成績は)県大会ベスト4です。

ーー中学校は
軟式野球部で高岡市1位、県大会初戦敗退でした(笑)。(ポジションは)ショートとピッチャー、キャッチャーもやってました。

ーー高校は高岡商業に進んだ理由は
親戚の影響でした。自分が小6の時に高3の親戚で、結構離れてるんですけど、 (高岡商が)オコエ瑠偉(現・読売ジャイアンツ)がいた関東第一と試合した時のライトの人の影響で行くことになりました。

ーー1年夏から甲子園でレギュラーとして出場したが
運がよかったです。春すぐに負けて、「チームをガラッと変える」ってなってショートのレギュラーになりました。

ーー大学はなぜ法大に
大島さん(監督)がスカウトしてくれました。本当は大学に行くつもりはなくて、育成でもいいからプロ(志望届)を出す予定だったんです。ダメだったらどこかの社会人に入るかプロ待ちをしてくれる大学に行く予定で。でも高校2年の時に大島さんが富山県に教えに来て、 自分のグラウンドで、いろんな高校の監督とか選手が集まって、技術指導がありました。そこで模範演技をやる時に自分がやって、スカウトされました。後日、(大島さんが)「助監督なるんだけどどうか?」とまだ助監督なってない時に言われて。お父さんはどっちかって言ったらプロ志望届を出してダメなら別にいいから、行ける時に行ったほうがって感じだったんですけど、 お母さんは将来を考えたら大学行った方がいいんじゃないかみたいなことで結局進学しました。

ーー実家は富山県の寿司屋(鮨金)と聞いたが良かったことは
帰ってきたら必ず寿司を食べられるところです。あとは寿司もあるんですけど、つながりが多くなりました。いろんなプロ野球選手が来て、例えば、 パンチ佐藤さん、タフィ・ローズさん、吉岡雄二さん、富山であった世界大会に来ていた王貞治さんも来ました。(魅力は)高くないところです(笑)。

ーー大学に入って驚いたことは
レベルが高すぎました(笑)。最初、ずみさん(今泉颯太、令和6年卒=現・トヨタ自動車)が自分がオープン戦の補助をしている時に、 3打席連続ホームランを打ちました(笑)。(その中でも成長できた理由は)1年生の時からずみさんと仲がよくて、一緒に練習したりして。あとは大輝さん(齊藤大輝、令和5年卒=現・東芝)のバッティングピッチャーをして、練習させてもらってそこで色々掴んだと思います。

ーーなぜ先輩に好かれると思うか
あんまり人見知りしないところだと思います。敬語が苦手で、ぎこちない敬語みたいなのを喋るのでそれでいけてると思います(笑)。

ーー2年春からずっとベンチ入りしているがその要因は
自分の長所をひたすら伸ばしてました。(長所とは)守備かバッティングだったら、どっちかって言ったら、バッティングの方が得意で、(オープン戦で)ヒットをたくさん打って、それで入れたと思います。

ーー一塁ランナーコーチも務めていたが、そこから試合を見ていて感じたことは
廉(武川、人4=滋賀学園)さん、ずみさんなどのバッティングフォームを見て、大体調子いい時とかの形とか分かるので、それで聞かれて自分の感覚を教えたりはしていました。

ーー今春は中盤でベンチ外も経験したが
最初はほんとに腹が立ったんですけど、今思えばあれでちょっと火がついてやる気が上がりました。篠木さん(健太郎、営4=木更津総合)には「悔しくないのか」みたいな気持ちの方を言われて、「じゃあやれよ」と言われて今頑張ってます。

ーー法政はなぜここまで優勝から遠ざかっていると思うか
仲がいいから連鎖すると思います。仲良すぎるから、みんな結果が一緒みたいな。1番の廉さん(武川、人4=滋賀学園)が打てなかったらそのまま後続も打てないみたいな。でも廉さんが打ったら後ろが続いてつながることが多いと思います。ただ本当の意味で言い合えるチームではないから、誰か1人でもずばって言える人がいたら(今春は)もっと変わったのかなとは思います。

ーー春リーグ後は競争が激しくなったが具体的には
一旦(チーム分けの)ABCの区別が全部なくなって、全員平等でスタートするみたいな形になりました。その中で結果を残した人がAチームに残りました。

ーー重点的に練習したことは
守備を鍛えました。(客観的に守備は上手だと思うが)ちょっと凡ミスが多いので、それをとにかくなくすために練習。(具体的には)最初はひたすらノックを受けました。その時はもうとにかく数を受ければ上手くなると思ったんですけど、社会人の練習に行った時にとりあえず俺の真似してみてって言われて。やり方とかボールへの入り方を学んでから、数を受けるよりも言われたものをやるようにしてから良くなりました。

ーー大島監督とのコミュニケーションについては
ショートで使うとは言われてないんですけど、神宮に出る、レギュラーを取る人の条件みたいなのは、個人的に何回も言われました。(最近はどのような話を)打率の話で、バントを決めれば打率が下がらないと。それを考えた上でバントができるようにしとくようにと言われたので、今はバント練習を頑張ってます。

ーー1番のアピールポイントは
バッティングで初球から迷わずにいけるところです。チャンスとかでもガツガツいきます。

ーーチームとしてこの夏の変化は
個人的には、接戦が増えている感じがします。勝っても、1-0、2-0の接戦で、もっと点を取れればいいんですけど、 春に比べたらすごく粘り強くなってるのかなと思います。打てないというよりは耐えられるようになっていて、切り替えというか、意識の変化を感じます。

ーー守備ではどのようなことを意識しているのか
1番意識しているのは予測です。配球とコースによって、 ここに打球が来るなって思ったら極端に動いています。大島さんからも別にオープン戦はミスをしていいからと言われてるので。

ーー参考にしている選手はいるか
中日ドラゴンズの辻本倫太郎さんです。ずみさんがジャパンの強化合宿に行って、その時に辻本さんと一緒にやっていて、参考にしていることを伝えてもらってつながりを持ちました。身長もほぼ同じで、上手いのはもちろんなんですけど、ザ・ショートみたいな感じで憧れてます。結構YouTubeとかも見ながら学んでます。

ーー今のチームの強みは
ずっと思っていたんですけど、スローガンの「結」、あのままです。結束力、 絆の強さは日本一だと思います。仲が良すぎるのも悪いですけど、心は1つみたいな感じです。(逆に弱さは)仲が良すぎるので言えない部分とかもあり、みんな打てなかったらへこむので、ちょっとそこが弱いところかなと思います。

ーー今年の夏と1、2年の時とのオープン戦の違いは
今回負けてても最後に逆転とかが全然あるんじゃないかなと思います。これまでだったら初回に点を取られてそのままズルズル行ってたんですけど、今の感じだと、初回に取られても全然巻き返せるのかなと。(何が変わったのか)諦めない気持ちだと思います。この夏のオープン戦は全然諦めてなくて、負けてたとしても、8、9回とかに、1、2点取ることが多いです。

ーーそれは誰かを中心に変わったというのはあるか
歩叶(松下、営3=桐蔭学園)の存在が大きいと思います。ピッチャー陣の中では篠木さんみたいにジャパンに入って引っ張ってくれる人がいたんですけど、野手ではなかなかいなくて。今回歩叶が選ばれて、ジャパンで堀井監督から学んだこととかを伝えてくれたのが大きかったです。

(印象的な話は)慶應の代打の打率がすごく高いのは、初球から全部打つ気で入り込んでるっていう話で。それを代打だけじゃなくて選手みんなが初球からやればピッチャーに対しての圧にもなるし、初球からどんどん甘い球打てるようになって、 歩叶も打てるようになったって言っていたので、その話を聞いてからみんな初球からガンガン行っていくようになってくるかなと思います。

あとは切り替えの話で、最初はあまり「切り替え」とかは言ってなかったんですけど、ミーティングでその話が出て、守備とバッティングはつながっているのでその話も大きかったと思います。

ーー4年生に対する思いは
先輩って感じがしないです。お兄ちゃん的な存在です。ご飯に連れていってくれるし、遊んでくれて、一緒に練習してくれるみたいな。本当に優しいのでノビノビやれています。(この秋は一緒にできる最後のシーズンだが)自分はバカなので、野球でしか恩返しできないんで、やっぱり4年生に最後「ありがとう」っていうのを、優勝という形で、 自分が優勝に貢献する一員になれるように自分なりに全力で頑張ろうと思います。

ーーリーグ戦に対する不安は
いや、全くないです。いつも通りやるだけです。(緊張はしないタイプか)3年夏の甲子園だけ緊張しました(笑)。最後っていうのもありましたし、お客さんがいなくて。お客さんがいる方が楽しくて、ワクワクします。

ーーオープン戦の取り組みのテーマは
守備だけです。とにかく守備で粘り強くやることがテーマで、バッティングはその次でやってきました。(打順に関しては)1番がいいです。今2番も練習してるんですけど、2番を打つならバントできないとですし、5番、6番と打順が下がると打率0割なので(笑)。

ーーリーグ戦に向けての対策については
大島さんはずっと外の150キロの直球に照準を合わせろと言っています。 変化球とかは結局直球の次になるので、結局勝負球は速い直球で来るので。内角はカットできるので、 外に振り遅れるのが1番だめなので、アウトコース高めの1番強い直球を打つ練習はしています。

ーーファンの方へ
初めまして。石黒和弥です。皆さんがあまり知らない自分がリーグ戦に出て活躍すれば、法政にもっといい選手がいるんじゃないかと思って、法政に興味を持ってくれる人が増えると思うので、”石黒パワー”でファンを増やしたいです。応援よろしくお願いします。

(取材・矢吹大輔)

石黒 和弥(いしぐろ・かずや)
法学部3年・2003年9月26日生まれ
富山県出身・高岡商
172cm72kg・右投右打
昨季成績:1試合 0打数0安打 打率- 0本塁打 0打点 0盗塁

硬式野球部の写真はスポーツ法政新聞会の公式インスタグラムにも掲載しております。ぜひご覧ください。

関連記事一覧