【硬式野球】走・攻・守三拍子そろったスーパールーキー境亮陽は1年生らしいはつらつとしたプレーで神宮の風になる(春季リーグ戦直前インタビュー⑰)
境 亮陽 選手
ーー高校野球を通じて学んだことや成長した部分は
自分は大阪桐蔭という高校野球の中だとレベルの高いところでやらせてもらっていました。そのため、一生懸命やることの大切さや、日本一目指してチーム一丸となってやることの大切さを学びました。そして、全国大会で良い経験ができたと思っています。(先輩方のレベルも高かったか)入学してきたときはレベルの高さに驚きました。不安ももちろんありました。
ーー高校時代の寮生活については
厳しいとは自分は感じませんでしたが、24時間チームメイトと過ごすことで、野球のチームプレイに生きてきたと思います。
ーーキャンプでの収穫は
金属バットから木製バットに変わったので、そこの対応の練習をやってきましました。それに加えて、大学生の球速であったりプレーに対応できるようにやってきました。
ーー最近の自主練習ではどのような部分を重点的にやっているか
オープン戦をたくさんやらせてもらっているので、そこで出たミスであったり凡打を反省して、走攻守でチームに貢献できるようにするというのを意識しています。
ーーオープン戦での調子は
簡単に打てるピッチャーはいませんが、木製バットだったり大学生のピッチャーにも慣れてきたので、悪くないと思います。
ーー主に打っている打順は
主に2番を打たせてもらってます。(ポジションは)ライトです。
ーーキャンプや試合が続き疲れは溜まっているか
疲れはありますけど、リーグ戦になったら毎週2、3試合あるので、そこを戦う準備だと思ってトレーニングなどもやっています。
ーー大学生活も始まるが学校生活での不安はあるか
まだ分からないことが多い中でのリーグ戦になると思うので、うまく対応しながら試合に合わせた準備もしていきたいです。
ーー同期もオープン戦から試合に出場しているがライバル心はあるか
1年生の中では1番目立てるようにというのは思ってますし、自分ができることを一生懸命やろうと思っています。
ーーチーム内で仲の良い同級生は
同じ外野手の山田(頼旺、法1=中京大中京)ですかね。練習のときも外野でやるときは一緒に練習したりしています。
ーー注目してほしいポイントは
自分の長所は足の速さと肩の強さだと思っているので、そこを生かした守備やバッティングを見ていただいたらと思います。
ーー強肩はどこで培われたのか
野球始めてからずっとピッチャーをやっていたので、その投げる強さが生きているのかなと思います。
ーー対戦してみたい投手は
色々な良いピッチャーと対戦して、自分の実力を試したいです。各大学のエースピッチャーと対戦してみたいです。
ーー他大学で意識している選手は
まだ1年生ですけど、大阪桐蔭の同級生には負けたくないという気持ちはあります。
ーー4年間の目標である100安打を達成するために1年生での目標はあるか
100安打を目指すのであったら、1年春のうちから10本以上打たなくてはいけないと思います。その中でも、チームの勝利を最優先に自分のできることをやっていきたいと思います。
ーー4年間で取りたいタイトルはあるか
ベストナインであったり、首位打者は狙っていきたいと思います。
ーー今春のチームの目標は
チームの目標はもちろんリーグ優勝です。
ーー今春の個人の目標は
優勝に貢献できるようにやっていきたいです。初めてのリーグ戦なので、1年生らしく新鮮な気持ちでやっていけたらと思います。
ーーファンの皆さんに一言
1年生らしく一生懸命プレーしたいと思います。応援よろしくお願いします。
(取材:松野要)
境 亮陽 (さかい・りょうや)
経営学部新1年 2006年4月21日生まれ
岐阜県出身・大阪桐蔭
181cm79kg・右投左打
『走・攻・守すべてに秀でた六大学のスーパースター候補生。キャンプ、オープン戦を戦う中で大学生のプレーや木製バットに慣れた来たと語っており、1年生ながらかかる期待はおおきい。シャープに決めるバッティングで出塁し、ジュニアオリンピック100mに出場した俊足で風を切り、投手として最速146㎞/hを記録する強肩で敵を仕留める。』
硬式野球部の写真はスポーツ法政新聞会の公式インスタグラムにも掲載しております。ぜひご覧ください。
【秋季リーグ直前インタビュー一覧(公開次第更新いたします)】