• HOME
  • 記事
  • 準硬式野球
  • 【準硬式野球】東京六大学準硬式野球春季リーグ戦 対慶大2回戦 キラリと光るルーキーたちが逆転勝ちへ導く!

【準硬式野球】東京六大学準硬式野球春季リーグ戦 対慶大2回戦 キラリと光るルーキーたちが逆転勝ちへ導く!

準硬式野球
 
 

【準硬式野球】東京六大学準硬式野球春季リーグ戦 対慶大2回戦 キラリと光るルーキーたちが逆転勝ちへ導く!

東京六大学準硬式野球春季リーグ戦 対慶應義塾大学2回戦
2014年5月4日(日)
法政大学多摩グラウンド

初戦を落とし、後がなくなった法大。2回戦は春リーグ1番固定であった落合大泰(法4)の代わりにルーキーの藤口帝(社1)を抜擢する。この負けられない1戦、藤口を含め1年生がチームに活気をもたらした。

3回、三塁打を放ち三塁へ滑り込む藤口

試合結果

トータル試合結果

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 H E
法 大 1 0 4 0 1 0 1 0 0 7 8 0
慶 大 2 0 0 0 0 0 0 0 0 2 6 2

(法大)○末次(4勝)-山路
(慶大)●小林、貝持、塚本、近藤-小西

打撃成績

打順 位置 選手名 打数 安打 打点 四死球
1 (4) 藤口 帝(社1) 5 1 0 0
2 (8) 甲本 裕次郎(社1) 2 0 0 3
3 (6) 橘 廉(社3) 4 1 1 1
4 (9) 小野 慶典(経2) 2 2 3 2
  9 内川 慶一(経2) 1 0 0 0
5 (7) 中村 聖弥(経2) 5 2 1 0
6 (5) 萩原 幹斗(社1) 5 2 1 0
7 (3) 永田 直(経2) 5 0 0 0
8 (2) 山路 脩平(経4) 1 0 0 3
9 (1) 末次 慶一郎(社2) 3 0 0 0
  H 佐藤 裕太(経3) 1 0 0 0
  1 室木 大(経1) 0 0 0 0

投手成績

  被安打 奪三振 四死球 自責点
末次 6 5 4 3 2
室木 3 1 2 1 0

三塁打:藤口(3回)
二塁打:小野2(1回、3回)、橘(3回)
盗塁:橘③④(1回、5回)、萩原①②(3回、5回
併殺:2(5回、9回)
残塁:9

戦評

 初戦を落とし、もう負けが許されない法大。2戦目となるこの試合で巻き返しを図る。初回、3番橘が相手の失策で出塁、さらに盗塁で二塁まで進むと、4番小野が右中間へ適時二塁打を放ち1点を先制する。

 しかし、その裏、先発・末次は先頭に安打を打たれると、二死三塁のピンチを迎え、慶大4番に同点適時打を浴びてしまう。その後、満塁のピンチを招くと、続く打者へまさかの押し出し死球。この回2失点と逆転されてしまう。しかし、その後の末次は「もう点を与えないようにしっかり投げた」と、2回以降は立ち直り、6回の降板まで粘りのピッチングで無失点に抑えた。

  一方、法大打線が反撃を開始したのは3回。公式戦初出場となる1番藤口が左中間への三塁打で出塁すると、2番甲本が粘って四球を選ぶ。するとクリーンアップがこの好機をモノにする。橘がライト線への適時二塁打、続く小野も左越え二塁打を放ち、逆転に成功。さらに6番荻原の中前適時打で1点を追加し、一挙4点。法大は試合の流れを完全に引き寄せた。

  5回、7回にもそれぞれ1点ずつ追加して試合を優位に進める。7回からは室木がマウンドへ。「最近調子が上がってきた」と安定したピッチングを見せ、走者を背負っても併殺でチャンスの芽を摘み、慶大打線をシャットアウト。そのまま9回も締めた。

 見事、昨日の雪辱を晴らし、対戦成績を五分に戻した。1番でスタメンの藤口は逆転のきっかけとなる三塁打、甲本は無安打ながらも3四球を選び、好機を演出した。萩原も適時打を含めマルチ安打、室木も好リリーフを見せ、ルーキーの活躍が顕著に見られたこの試合。本日のような繋がりのある打線の波に乗って、明日また、なんとしても勝利を掴んでほしい。(高橋美帆)

選手のコメント

松田知行(主将)

―今日の試合を振り返って
勝ててよかったです。

―落合選手が外れて、1年生の1・2番でしたが
外す予定はなかったんですけど、急遽外すことになって、空いたところに藤口がカバーしてくれたのは非常に大きいですし、これからのメンバーを決めるのにも参考になっていい選手だなっていうのもわかって、いい機会だったと思います。

―松田選手から見て、藤口選手の良さとはどのあたりになるのですか
堅いというか、凡ミスをしないタイプでバッティングも今日は長打がありましたけど、しっかり守って粘って粘って短打を打つようなタイプで嫌らしいバッターですね。それであわよくば長打も打てるし、総合力が高い選手ですね。

―先発した末次投手について
かなり調子悪そうだったですけど、悪いなりにも試合をつくってくれて、初回はどうなるかと思いましたが要所を締めていました。それに野手も応えて、末次を助けてやろうっていう気持ちがでていたと思います。

―リリーフで登板した室木投手について
よく投げたと思います。使っていかないと彼のためにはならないし、これからのためにも経験が必要ですし、敗戦処理ではなくて勝っているときに投げないと意味ないのでね。負けてはいけないというプレッシャーがあったと思いますが、5点差で後ろに安本もいたっていうのが大きかったのですかね。でも、彼は自信がついたのではないかと思います。

―明日に向けて一言お願いします
勝つだけですね。もう勝てば何でもいいので、明日負けたら今日勝った意味がなくなりますし、全日の可能性も薄れてしまうので、何としても勝って勝ち点を奪いたいです。

藤口帝(1番二塁で初出場初スタメン)

―今日が公式戦初出場ということでしたが、ここまでの手応えは
先輩方も優しくしてくださるのでやりやすいです。

―なぜ準硬式野球を選んだのですか
理由は特にないんですけど、もともと法政大学に来たいなと思っていたんです。

―高校野球との違いはありますか
高校はやらされる感じなんですけど、大学では自主的にやるところが違いますね。

―法政の雰囲気はいかがですか
先輩方がアドバイスしてくれて、それが後押しとなってとてもやりやすい雰囲気です。

―ご自身のアピールポイントを教えてください
持ち味がどうかわかりませんが、どの方向にも打てるってところですかね。

―今後の目標をお願いします
とりあえず今年は、上級生のみなさんが全日に行けるように後押しできるようになることです。

室木大(7回から登板し、無失点の好リリーフ)

―今日の試合を振り返って
変化球でもカウントとれていたので、いつもだったら自分から崩れてしまっていますけど、真っすぐで押せて、カウントとれたのがよかったです。

―今季の投球の中で一番出来がよかった感じでしたが調子はいかがですか
調子は最近上がってきていて、今後もこの調子を継続していけたら、と思います。

―今のピッチングで意識していることはありますか
フォーム的なことですけど、ヒップファーストでおりることや腕を肘から上げることとかです。一昨日に安本さんと松田さんから指導をいただいて、投げ込んだんですけどその結果が出てきたと思います。

―なぜ準硬式野球を選んだのですか
本間監督、高校の監督との縁があって、夏に練習会来て、レベルの高い選手がいっぱいいたので、自分もこの中でやってみたいと思ったからです。

―高校野球との違いはありますか
高校と比べて大学野球は全体の練習時間が少ないので、自分の意識を高くしていかないとレベルアップしていかないと思います。高校野球はやらされる練習ですけど、大学は自分でやる練習かなと感じます。

―法政の雰囲気はいかがですか
毎日楽しくやっています。先輩たちもいい人ばかりなので。

―ご自身のアピールポイントを教えてください
真っすぐと、追い込んだらフォークで三振を取るスタイルです。

―1年生が多くリーグ戦に出ている中、同学年の競争意識はどうでしょうか
1年生の投手は2人しかいないので野手と比べるとあれなんですけど、控えているピッチャーもいいピッチャーなので、二人で切磋琢磨して、最終的にはWエースとか二人でいけたらいいですね。

―今後への目標をお願いします
今年はどの場面でも投げるように先発で投げたら試合を作って、中継ぎで投げたら三振を多く取っていきたいです。

末次慶一郎(6回2失点で今季4勝目をマーク)

―今日の試合を振り返って
最初ちょっとバタバタしてしまって、点取られてしまったんですけど、なんとか立ち直すことができて、まぁよかったかなという感じです。

―負けが許されない中でのピッチングとなりましたが
自分のピッチングをしっかりしようっていうことと、点数を相手に取らせないって思いでした。結局2点とられてしまったんですけど。でもその後は、それ以上与えないっていう思いで一球一球しっかりって気持ちでした。

―流れがきたと感じた瞬間はありましたか
4点一気にとってくれた時に、相手の流れではなかったので。自分のペースでしっかり投げたら、余計流れがこっちにくるかなとは思いました。

―明日に向けて一言お願いします
明日は、多分自分は先発ではないと思うので、機会があれば自分のピッチングをしっかりしたいです。

フォトギャラリー

  • now printing■■■■
  • now printing■■■■
  • now printing■■■■
  • now printing■■■■
  • now printing■■■■
  • now printing■■■■
  • now printing■■■■
  • now printing■■■■
 

 

関連記事一覧