【硬式野球】「春季リーグ開幕直前特集~継承」第3回 柴田、米田、中川、谷川
2016年3月11日(金)
法政大学野球部寮
逆襲の春の訪れだ。長らく遠ざかる王座奪還へ闘志を燃やす法大ナイン。リーグ戦開幕を直前に控え、士気を高める彼らの現在の心境を伺った。第3回は柴田圭輝、米田伸太朗、中川翔太朗、谷川宗。4年生として集大成の年を迎える彼らに、今季の意気込みを語っていただいた。
柴田圭輝
ー大学3年間を振り返って
とても一瞬でした。しんどかったです。
ー印象的な試合は
昨年の春の慶大戦でサヨナラを決めた試合です!
ー昨年は100周年という節目の年でしたが感じたことは
OBの方々や法政大学の偉大さを改めて実感しました。
ー昨年は捕手から一塁手への転向もありました
監督から言われたときは試合に出られるのならどこでもいいと思ったのですんなり受け入れました。
ー一塁手として1年間やって感じたことは
守るのは難しいです。いつ飛んでくるかわからないので準備を怠ったらエラーしてしまうのでその難しさを感じました。
ー内野手への転向直後「捕手へのこだわりがある」とおっしゃっていましたが現在の心境は
やっぱり変わらずあります。社会人に行けたらキャッチャーでやりたいなと思ってます。
ー守備をする上で心がけること
二塁手だったり投手と会話をすることです。
ー同じ内野手の中でアドバイスをもらうことは
同学年の(金子)凌也からは良いアドバイスをもらっています。ボールへの入り方や送球のリズムを的確に教えてくれるのでいつも勉強になってます。
ー柴田選手といえば勝負強い打撃が印象的ですが
そんなことないです(笑)。たまたまです!
ーチャンスの場面で意識すること
相手の配球やミーティングで言われたことを冷静になって思い出して打席に立ってます。
ープレッシャーを感じることは
プレッシャーは感じないです。法政の応援、めっちゃ耳に入ってきます(笑)。
ーオープン戦では4番を任されていますが打順は気にされますか
試合に出られるなら何番でも気にしないです。
ー改めて昨年を振り返って
辛かったです。初めて1年間試合に出て、良いときもあれば悪いときもあって一年が長かったです。
ー見つかった課題は
調子が悪いときにいかに打てるかというか、悪いなりに対応できるかというのが課題でした。
ー引退された先輩たちを見て感じたこと
最終戦での先輩たちの姿を見て自分たちも諦めない野球を受け継いでいきたいと感じました。
ー最高学年となり気持ちの変化などは
そこまでないです。去年とやることは変わらないのであまり意識せずに自分のやるべきことをやるだけです。
ーこの冬取り組んだこと
いかに強く振れるかだったり、正確に振れるかというのを重点的に取り組みました。
ー鴨川キャンプはいかがでしたか
朝特守や夜練習もあって、練習時間が長くて辛かったです。監督にきっちりしごかれました。
ーキャンプやこれまでのオープン戦で得られたことは
打撃で積極的に打ちにいくことの大切さです。
ー凡打でも2塁まで走る理由
相手がいつエラーするかわからないので次の塁に行ける準備だったり、相手にプレッシャーがかかると思うので、チームの徹底ごとになりまきた。
ー主将の森川選手はどんな人ですか
頼り甲斐があって森川にならついていこうと思います。
ーご自身にとってはどんな存在ですか
私生活でもいろんなこと話できたり、野球のことも熱く語り合えるというか深いことまで話し合える仲です。
ーどう支えていきたいか
森川だけに頼っては駄目だと思うので、自分もチームを見ていきたいです。森川だけ突っ走らないようにはしたいです。
ー代替わりしてチームに変化は
下の子たちが多く出てるので明るくなったというかフレッシュさはあります。
ーご自身のアピールポイントは
右方向へのバッティングです。
ー今季の目標
個人としてはベストナイン。チームとしては日本一、青木監督を胴上げすることです!!
ーラストイヤーにかける思い
入学してから優勝を経験していないので、優勝したいです!
ー今季の意気込み
優勝します!頑張ります!
“優勝”柴田圭輝
米田伸太朗
―最終学年になったお気持ちは
優勝してないので、優勝したいです。
―チームの雰囲気は
学年に関係なく、いい意味で気を使わない仲が築けています。
―OP戦後などでは先輩後輩でお話をされるのですか
ミーティングで指摘し合ったりします。
―昨年からの課題であった下半身の強化での手ごたえは
おしりが大きくなってないと監督に言われたので、気をつけています。
―その監督から期待されていることは
人間性ですね。外野責任者と副寮長なので、キャプテンや副キャプテンに後輩が言いにくいことも自分が言うようにしています。
―昨年までは目標の選手が佐藤竜選手でしたが今年は
蔵桝さんです。蔵桝さんのような素晴らしい下半身が自分の目標だったので、あの下半身を目指します。
―ご自身の調子は
打撃はふつうで守備はめっちゃ調子良いです。
―その要因は
新しいグローブですね。
―メーカーなどを変更したのですか
メーカーは変えてないです。ただ、守備上手い人はグローブの革とかで結構変わってくるんですよ。そこにこだわって変えてみたところ、今までとは全然違います。
―ポケットを気にする選手は良く見ますが、革にもこだわりがあるのですね
ポケットも大事なんですけど、ポケット以外でも捕れるのが上手い人です。
―リーグ戦で自分の見てほしいところは
熱男です(笑)。気持ちの熱さです。
“熱男”米田伸太朗
中川翔太朗
ー昨季を振り替えって
1、2年生の頃は試合に出ることはなかったんですが、青木監督が自分の走塁を買ってくれて出場することができました。個人的には試合に出るという目標を達成できたので、いい1年だったと思います。チームとしては、春は惜しくも2位でいい感じではあるなと思っていたんですけど、秋は投手陣が崩れた形であまり試合にならなかったので、そこが反省点です。
ーこの冬取り組んでいたこと
走塁の向上と守備の練習をしています。今は外野手なので、送球や守備範囲を強化したり、ウエイトを上げたりしています。
ーここまでのオープン戦を振り替えって
今日久しぶりに勝てたのは嬉しかったです。今まで大量失点で負けた試合が多かったんですけど、一昨日の日大戦と今日の試合は好ゲームに持ち込めました。日大戦は競って負けてしまったんですけど、今日は勝ててよかったです。
ーなかなか勝てない中で見つかった課題は
やはり投手陣の大量失点が一番の課題かなと思います。打者は接戦のときにはあまり打てなくなってしまうので、そこを直していきたいです。
ー森川選手を4年生全体でどのように支えていますか
森川は一つのことに集中しすぎてしまうということがあるので、あまり自分一人で考え込ませないようにみんなでフォローしていこうとは思っています。
ー同じ法政二高の向山選手が試合に出場することが増えています
僕が3年のとき1年だったので、高校の時はそんなに話したことはなかったんですけど、大学ではわりと話しています。最近向山も試合に出るようになってからは同じ外野手なので、少し経験の長い僕がいろいろ教えたりしています。
ーご自身の今の調子は
守備は鍛えてきたので、去年よりはレベルアップしているなと思います。走塁に関しても自分の走塁の理論みたいなものを持っているので、去年に引き続き生かしていけるんじゃないかなと思います。
ー開幕までに今後練習したいこと
冬に基礎体力をつけてきたので、今度はそれをどれだけ100%の力で出せるかが大事になってくると思います。自分はやはり走塁の部分で、ベースランニングや打球反応、盗塁の反応などを調整していきたいです。
ー改めて3年間を振り替えって
1年生のときはわりとびくびくしていたような気がするんですけど、今こうして最上級生になって、昔よりは上下関係でのコミュニケーションが取れてきていると思います。学年が上がるにつれて責任感が増してきたように思います。
ーラストイヤーに懸ける思い
自分達の代は優勝を経験したことがないので、優勝したいです。
ー個人としてのリーグ戦での目標
代走として出る機会が多いと思うので、緊迫した場面で期待以上の走塁をしていきたいです。
ーリーグ戦への意気込み
個人としてもチームとしても優勝に向けてどれだけ頑張っていけるかが重要だと思います。とにかく優勝ですね。優勝しか考えていないです。
“走り回る”中川翔太朗
谷川宗
—最高学年になりましたが
今まで経験してきて、最終学年は後輩なのでやらなきゃいけないなという思いが強くし4年生がしっかり引っ張んないといけないなという気持ちがありますね。
—最高学年として意識していることは
今までは投手陣に対して注意は下にもしなかったですけど、4年になったので指示とかが増えたと思います。
—森川主将について
森川は言葉や行動が伴ってるんでみんな慕ってますし、いいキャプテンだと思いますね。
—副将の2人について
金子に関しては言う方ではないけど、プレーとかで引っ張ってるイメージがありますね。森は3年生なんですけど、リーダーシップも取れますし、先輩にも物怖じせずに言えるやつだと思うのでその辺がいいとこだと思います。
—去年を振り返って
春はチームとしては2位っていう成績で、勝ちも多かったですけど秋は実力を出しきれなかったとこがチームとしての課題だと思います。個人としては春秋に何試合か立たせてもらったんですけど、あまり思うような結果は出なくて悔しかったですね。
—去年はリーグ戦初登板しましたが感想は
新人戦の方が先だったんですけど、全然違うなって感じで声援とかもマウンドに立つと両方聞こえるのでリーグ戦は違うんだなと感じました。
—去年1番印象に残った試合は
個人的にだと春の明治2回戦ですね。9回に4点取りましたけど、その前に自分が投げて勝ち星がついたのが一番印象に残ってますね。
—冬はどんなトレーニングをしましたか
リーグ戦を通して全体的に投手陣は課題があったので、精密なコントロールだったりボールの切れとかの全てにおいて技術の向上に取り組んできました。
—1月に法大野球部100周年記念式典がありましたが感想は
法政大学野球部は改めてすごくて重いものなのだなと感じました。先輩方の姿をみるとこういうところで野球ができて幸せだなと感じました。
—バッテリー陣は沖縄でキャンプを行われましたけどそこではどんな練習をされましたか
主に走りというか体力強化がメインの合宿でした。
—その沖縄キャンプの成果は
春秋共に投手がダメっていうのを投手陣全体で自覚してたのでキャンプでは結果を残せるようなキャンプにしようって言っててリーグ戦の2カ月戦える体力を作っていこう感じで今は段々その成果が出てると思います。
—オープン戦での自身の調子は
まだ万全とは言えないですけど、先発もやらしていただいてる中で主にリリーフなんですけど投げ方がひとつ違えば打たれますしここからあげてどっちも対応できるように残りの試合はやっていこうと思いますね。
—リーグ戦での個人的な目標は
自分はおそらくリリーフなので先発が苦しんだあとに出てくる投手は自分だと言ってもらえるようにしっかり春はやってきたいと思いますね。
—オープン戦では先発もやられてますが
そうですね。でも、自分は任せられたところをしっかり気持ちで投げようと思ってますね。
—今年が最後の年になりますが
3年まで振り返ってみたらあっという間でしたね。泣いても笑っても次の春秋で終わりますし自分らの代から優勝を経験できてないのでなんとしても今年は優勝したいと思います。
—最後にファンにメッセージをお願いします
100周年の次の101年目ということで、ファンのみなさんに新しい法政大学をみせれるようにチーム一丸で頑張りたいと思います。
“魂のピッチング”
プロフィール
柴田圭輝(しばた・よしき)
文学部4年
1994年7月11日生まれ
愛知・東邦高校
175cm、75kg 右投げ右打ち
米田伸太朗 (こめだ・しんたろう)
経営学部4年
1994年8月16日生まれ
大阪・智辯学園
178cm、78kg 右投げ左打ち
中川翔太郎 (なかがわ・しょうたろう)
経済学部4年 1994年6月13日生まれ
神奈川県出身・法政二
175cm68kg 右投両打
谷川宗 (たにかわ・そう)
文学部4年
1994年7月27日生まれ
香川県出身・高松商
176cm、77kg 右投右打