【硬式野球】「4年生特集~惜別」第2回 玉熊将一、谷川宗、三浦浩太郎
東京六大学野球秋季リーグ戦 対東大2回戦
2016年10月23日(日)
神宮球場
東大2回戦をもって4年生は引退。一枚岩で戦ってきた日々を終え、それぞれの進路へと進む。この4年間、彼らはどのような思いを胸に過ごしてきたのか。お話を伺った。
選手コメント
玉熊将一 投手
—今のお気持ちは
最後勝って終われたので良かったです。
—秋季リーグ戦を振り返って
自分は出れなくて応援にまわっていて、最初苦しかったですが、最後勝てて終われて良かったです。
—四年間で学んだことは
日々の練習などでいろいろ大変なことはありましたが、諦めずにやることの大切さを知りました。
—苦しい時期を支えたものは
チームメイトというか、やっぱり同級生のみんなと支え合ったことですね。
—法政野球部はどんなチームでしたか
明るくて、みんなが仲の良いチームでした。
—思い出に残ってる試合は
今年の春、早稲田戦で完封できた試合ですね。
—改めて自身の持ち味は
コントロールです。
—青木久典監督へ
助監督時代の一年間と、監督含めて三年間お世話なりましたと伝えたいです。
—森川大樹主将へ
森川には一番お世話になり、二人で協力しながらやってきたので一番頼りにしていました。今までありがとうと伝えたいです。
—同期へ
ピッチャー陣は特に一緒に練習してきたので、一緒に野球ができて良かったです。
ー後輩へのメッセージ
自分たちは4年間で1度も優勝できなかったので、なんとか頑張って優勝してほしいです。
—期待している後輩は
熊谷、菅野です。
—卒業後の進路は
社会人で野球を続けます。
—社会人野球での目標は
都市対抗に出場して、優勝したいです。
—ファンへのメッセージを
今まで4年間たくさん応援してもらって、優勝できなかったのが本当に申し訳ないのですが、たくさん力をいただいて本当に感謝しています。
谷川宗 投手
—最終カードで勝ち点をとれました
最後の最後だったんですけど、勝ち点とれて良かったです。
—東大戦ではベンチ入りを果たしました
これまで(ベンチに)入れてなかったので、最後ではありますけど、入れて良かったなと思います。
—4年間を終えて、今の率直な気持ちをお願いします
長かったような早かったような4年間でしたけど、神宮球場でプレーできて今の同期と出会えて良かったと思います。
—秋季リーグ戦を振り返ってみていかがですか
チーム的にも苦しいシーズンだったと思うんですけど、後輩たちにはこういう思いはもうして欲しくないので、後輩たちには素直に頑張って欲しいなと思えたシーズンでした。
—今年1年を振り返っていかがですか
最上級生になったということで”試合に出たい”ではなくて”出なきゃいけない”って思いが強くなったシーズンでした。なかなか3年の時みたいには上手く投げられなかったんですけど、この経験が絶対に次のステージでいきてくると思うので、良い1年でした。
—次のステージとは
地元の香川に帰って野球を続けます。
—4年間を振り返って一番印象に残っていることは
3年の春の明治戦ですね。2戦目の、乱打戦だったんですけど8回裏に登板して、初勝利をあげた試合です。
—この4年間で得たものはありますか
積み重ねの大事さですね。積み重ねていかなければリーグ戦で投げることもできなかったですし、積み重ねることで、それが経験となって神宮で投げられるんだなということを学んだと思います。
—この1年間チームを引っ張った森川主将へ
本当に熱い男で、言葉でも言うんですけど、何よりプレーが元気があります。自分らの代ももちろんなんですけど、チームの先頭でいつも声で引っ張ってる良いキャプテンだったと思います。
—同期のチームメイトへ
「個性派しかいない4年生で、バカばっかりやったんですけど、本当に刺激しあって支えあっていけた良い仲間だったな、ありがとう」と伝えたいです。
—後輩へ
調子の良い後輩ばかりだったんですけど、(自分が)ピッチャー目線なんでピッチャーも含めて、後輩にはこういう悔しい思いをして欲しくないです。また1から頑張ってと伝えたいですね。
—野球部ブログ”野球人生を振り返って”に「縁があって法政に入れた」と書かれていましたが、具体的にはどういったご縁だったんですか
自分は横投げなんで、その時(入学前)に横投げのピッチャーが欲しいと話があって。そういう縁があって入れたという感じですね。
—サイドスローにはどんな思い入れがありますか
田舎の高校からこういう六大学に来れたことに関しては、本当にサイドスローにした甲斐があったと思いますし、そこはこれからも誇りを持ってというか、自分の特徴として良かったなと思います。
—卒業後も野球を続けられるということですが、そこに向けて意気込みをお願いします
大学野球は良い経験でしたし、悔しい思いももちろんしたので、この悔しさは社会人野球で都市対抗に絶対行きたいなと思います。
―今まで応援してくださったファンの方々へ
法政の応援は本当に4年間見続けたりして、グラウンドの中でも見てたんですけど、すごく熱くて。どんな時も苦しい時でも、力強い応援をいただいたので、本当にありがとうございましたと言いたいです。
三浦浩太郎 投手
—引退された今の率直なお気持ち
ゲームが終わってから実感はまだそんなに無かったんですけど、さっき応援団の人たちに挨拶をして、その挨拶が終わってからぐらいに「ああ引退したんだな」という気持ちが少しずつわいてきました。
—改めて4年間を振り返って
長かったですね。色んなことで大変なこともありましたし、楽しかったことももちろんありました。とても濃い4年間でした。
—2年秋に初登板を飾りましたが当時を振り返って
初登板の時は足元がガクガクでした。今でもたまにするんですけど、その時はめちゃくちゃ緊張していたのを覚えています。
—3年春には手術を経験されましたが
1年間ボールを握れなかったので、ひたすら走ったりトレーニングをしたりというのが日々続いていました。実戦も全然できない状態だったので、1年間しんどかったですね。
ーそれでもケガを乗り越え、4年生の春に初勝利を挙げました
一応2年生の秋もケガをしながら投げていて。その秋が終わってから1回休みをもらって、それでまた3年の春も投げようと思ったんですけど、そのとき痛みが再発しました。この痛みをどう乗り越えようかなというのはあったんですけど、色々トレーナーさんの指導であったり病院のスタッフさんの指導があったからこそ、こうして痛みなく投げれたので良かったです。
ー今季を振り返って
最後はもちろん優勝したかったですし、個人的にも最初は調子もあまり良くなくて。リーグ戦で少しずつ投げさせてもらっていく上でちょっとずつ良くなっていったので、最後にきて自分でも良くなってきたなというのは実感できたので、そこは良かったなと思いました。
—法政大学を選んだ理由は
当時優勝回数が六大学の中でも一番多かったっていうのもありますし、伝統のある大学でたくさんのプロ野球選手も輩出している大学だったので。あと2つ上に松田さん(渉吾、H26年度卒)っていう高校の先輩がいて、良い先輩だったのでその人のあとについていこうと思って。一緒にプレーがしたいという思いがあったのも法政大学を選んだ理由ですね。
—実際に法政大学に入学して
言葉が出てこないんですけど…とりあえずひたすら走りましたね。ひたすら走りました。
—4年間の中で一番の思い出は
個人的にはもちろん、リーグ戦で投げられたのでそれは良かったですね。グラウンド外では同期の32人の仲間と一緒に色々みんなと外でたり遊んだりっていうのも思い出です。
—その「同期の32人の仲間」へのメッセージを
自分は結構同期とかにはいじられまくっていたので、これから離ればなれになるけれどもまた会ったときに今と変わらないような接し方でお願いします。
—後輩に伝えたいこと
優勝してもらいたいなと思います。僕らは優勝を経験できなかったので、優勝したかったなというのがひとつ心残りです。
—ご自身にとっての「野球」とは
とりあえず何も考えずにただひたすら打ち込めるものですね。野球っていうのはもちろん好きでやっているわけで、その好きなことを夢中にさせてくれるものです。
—最後にこれからに向けて
とりあえず今からひたすら遊びます(笑)。
プレーバック
玉熊将一
四年生にとって引退試合となった東大2回戦。輝かしい成績を残し、投手陣をけん引してきた玉熊将一はラストゲームを応援席で見届けた。
高校時代は名門、北海高校で2度甲子園のマウンドを経験し、2年のセンバツではベスト8に貢献した。法大野球部入部後は期待のルーキーとして1年秋のリーグ戦でデビューし、堂々のピッチングを見せた。記憶に新しいのは今年の春季リーグ、早大3回戦で先発し10奪三振完封勝利。本人も「四年間で一番思い出に残る試合だった」と振り返った。
そんな頼れるエースのラストイヤー。だが、最後のシーズンを前にまさかの故障に見舞われた。リーグ戦で登板することはならず不完全燃焼に終わってしまった。それでも「最後にチームが勝って終われて良かった」と最終戦の仲間の健闘をたたえた。
「自分たちの代は優勝を経験することができなかった」。そう悔しそうに語った彼の思いは、その背中を見てきた後輩たちが繋いでくれるはずだ。春からは社会人野球でまた新たな道へ進む。多くを語らない男は、プレーでその名をまた轟かせてくれるだろう。 (大平佳奈)
谷川宗
ラストシーズン、神宮の舞台に立つことは叶わなかった。春も納得のいくプレーはできなかった。悔しい思いは、それ以外の言葉で言い表せないほどあった。だからこそ言った。「良い1年でした」。
谷川は香川県の高松商業高校の出身。公立高校ながらに甲子園出場も多く、多くのプロ野球選手を輩出している野球の名門校だ。そんな高校でエースとして活躍していた谷川は、当時サイドスローを求めていた法大野球部に導かれるようにして入部した。
だが、神宮の壁は高かった。2年生までリーグ戦の出場はなく、”もう試合に出られないかもしれない”。こう思うことが何度もあった。それでも「(4年間で得たものは)積み重ねの大事さです」と語るように神宮に向けて1つずつ練習を重ねていった。そして、これが3年春の神宮初登板、明治戦での初勝利へと繋がっていったのだ。
この調子でいくかと思われたラストイヤー。”試合に出たい”ではなく”出なくてはいけない”。そんな最上級生ならではの意識が重圧となったのだろうか。春季リーグ戦では3試合に登板するも結果が残せず、秋も開幕戦から4カード続けてベンチ入りを逃す。
だが、最後の最後、東大戦で谷川は戻ってきた。試合中、頑張る後輩の後をいつ任されても良いように、ブルペンで何度も入念に調整した。最後まで出番はまわってこなかった。だが「後輩たちにはこういう(悔しい)思いはして欲しくないので素直に頑張って欲しい」。優勝の思いを後輩たちに託し、どこかすっきりとした表情で神宮をあとにした。
法大野球部で1つ1つ積み重ねたその先は社会人野球。谷川の野球人生の舞台は次へと進む。東京から地元、香川へ。悔しくもどかしい思いを経験できた「良い1年」を無駄にしないために、次の舞台にすべてをぶつける。 (中西陽香)
三浦浩太郎
「長かったです」。大学野球人生最後の日に4年間を振り返った三浦の第一声は、この言葉だった。
三浦が初めて神宮のマウンドに立ったのは2年秋。誰しもが夢みる神聖な場所に「足元がガクガクだった」と当時を振り返る。そのシーズンはリリーフ投手として5試合に登板し、防御率は0.00。期待の懸かる投手だった。
しかし3年春、痛み続けていたという肘の手術を決意。そこからはボールの握れない、もどかしい日々が続く。「しんどかった」。この言葉がこの1年間を物語る。来る日も来る日も、三浦は走り込んだ。キツいメニューも「後から良いことが起こる」と信じ、ただ黙々とこなしていった。
そして迎えたラストイヤー。法大野球部員として迎えた4度目の桜の季節に、ついにこの男が再び神宮の地で返り咲いた。5月23日、3回戦にもつれた東大戦。この日三浦は3回2/3を無失点に抑え、ついに待望の大学初白星を挙げた。
振り返れば波乱万丈の4年間。それでも三浦にとっての野球とは、「好きなものを夢中にさせてくれるもの」だった。 最後の最後まで優勝を経験できなかったことを心残りとしたが、4年間での一番の思い出に「リーグ戦で投げられた」ことを、最後に笑顔で挙げた。
好きこそ物の上手なれー。 三浦浩太郎の野球への”愛”こそが、自身の「一番の思い出」をつくりあげてくれたのであった。 (山口有沙)
プロフィール
玉熊将一(たまくま・しょういち)
法学部4年
1994年6月17日生まれ
北海道出身・北海
180cm80kg 右投右打
リーグ戦通算成績:47試合登板 8勝7敗 防御率3.80
谷川宗(たにかわ・そう)
文学部4年
1994年7月27日生まれ
香川県出身・高松商
176cm77kg 右投右打
リーグ戦通算成績:9試合登板 1勝0敗 防御率8.22
三浦浩太郎(みうら・こうたろう)
法学部4年
1994年6月17日生まれ
三重県出身・三重
171cm80kg 右投右打
リーグ戦通算成績:12試合登板 1勝0敗 防御率1.02
フォトギャラリー
- 玉熊将一 #16
- 谷川宗 #14
- 三浦浩太郎 #12