• HOME
  • 記事
  • 硬式野球
  • 【硬式野球】特集② 道具特集 法大戦士のプレーを支える『相棒』たち ~小林満平編~

【硬式野球】特集② 道具特集 法大戦士のプレーを支える『相棒』たち ~小林満平編~

硬式野球

【硬式野球】特集② 道具特集 法大戦士のプレーを支える『相棒』たち ~小林満平編~

2018年8月22日(水)
法政大学野球部合宿所

道具企画第二弾。今回は内外野を守る小林満平(法4)選手にお話を伺った。昨季は不調に陥り、出場機会が少なかったものの、これまでの実績は確かである小林。ラストシーズンとなる今季で飛躍が期待される中、今回はバットとグローブといった道具に加え、高校時代の思い出の品についても語ってくれた。

kobayashi
大学での4年間、最後までこだわりをもって使い続ける

道具特集第二弾:小林満平

2年春からチームの主力として活躍してきた小林。昨季は成績が振るわなかったものの、2年春にベストナイン、3年秋に打率.400でリーグ2位と実力は確かだ。堅実な彼のプレーを支えるのはどんな道具たちなのだろうか。

グローブは青と金の2色の派手な色使いに法政カラーで名前が刺繍されている。内野手と外野手の両方をこなす小林には、長く使っていて思い入れが強いという外野用のグローブを見せてもらった。

「高校野球では青と金色は使えなくて、一回派手なの使ってみたいという好奇心でこの色にしました。今までの野球人生で使えなかった色を使って大学生になったという実感が出て、使ってみたかった色が使えて気に入っています」。

メーカーは『wilson』。知り合いに紹介してもらったメーカー。リーグ戦に出る前から担当の方にお世話になっているという。一度はめたときに大学4年間はこのメーカーを使おうと決めた。

「外野手の人は外野用の型のつけ方がありますが、自分は内野手あがりなので内野用に近い外野用がよくて。内野手の人が外野やったら絶対このグローブが一番取りやすい、というくらい内野手っぽい外野用だという自負があります(笑)。外野をやるときに、肩が他の人よりすごい強いわけではないので、握りかえをすごい意識してやらないといけません。そのときに内野手っぽい外野用のこのグローブに握りかえや捕球面で助けられています」
kobayashi 2

バットは去年の秋季リーグ戦時とは形を変えて、新しく形を作って昨季は使っていた。今年のリーグ戦は『力強くしっかり振る』という目標の下、ヘッドをうまく使うために先の方にバランスがあるバットになっている

「僕の技術不足でこのバットを使えていない部分があるというだけで、バットはめちゃめちゃいいバットなので、メーカーさんにはほんと感謝してます」

また、バットの好きなところを聞くと、

「グリップの頭にところにH7ってあって、これがあるから自分のだとわかります。バットオーダーしてる人の特権。自慢というか、気に入ってるところです(笑)」

小林が道具にこだわり始めたのは高校に入った頃から。高校1年のときレギュラーメンバーだった先輩たちの道具がとても良く見えたことがきっかけだという。

「(中京大中京でも)先輩の清水雄二(平29年度卒=現西濃運輸)さんが高校時代に使っていた金色のバットがとても輝いて見えて。雄二さんを象徴するようなバットが特に印象に残っています。青木監督もよく言うんですけど、道具は自分を助けてくれるものだから、大切に扱わないといけないなと思います。一緒に寝たりはしないですけど(笑)、打席入る前とかは『お願いします!』って念を込めますし、フライ取るときも『頼む入ってくれ!』ってみんな思ってグラブ出すと思うのでそれくらい大事なものです」。

多くの選手は道具にも気を配り、それが良いプレーにつながることがよく分かる。彼もその一人。小林は、グローブとバットだけでなく、スパイクや手袋にもこだわりを持つ。

「大体の人は紐なんですけど、自分はマジックテープにしていて。見た目でマジックテープの方がかっこいいなと思ったので。あと、紐だと締め付けが強くて、その感覚が好きじゃないんです。締め付けすぎず、自由に(靴の中で)指とかが使えるっていうのが大事なので、テープがちょうどいいかなと思います」

「今年はバットが白黒なんですけど、手袋も黒を使っていて、肘と膝に当てるやつも黒を使っています。今年は一応テーマ黒っていう大人のというか(笑)、落ち着いた雰囲気を出せるといいなと思ってます」

そして、グローブとバット以外にも、と小林が最後に見せてくれたのは、ユニフォーム型のお守り。これは、中京大中京時代にひとつ上の学年のマネージャーが作ってくれたものだ。
kobayashi 3

「マネージャーの先輩にかわいがってもらったので、そのときからずっと試合に行くときのカバンには入れるようにしています。試合に行くときのお守りみたいな感じです。清水雄二さんが主将のときのテーマが『伝統継者』で、中京の伝統をしっかり継いでいくぞっていうもので。そのときのレギュラーメンバーがもらえたので、僕も先輩に作ってもらって。刺繍が細かくて、デザインもすごい良くてすごい手がかかってるんだなって思いました」

ずっとカバンに入れ小林と試合をともに戦ってきたお守りは、少し砂ぼこりで汚れている。それは、彼の頑張りや想いをずっとそばで見守ってきた証。大学最後のリーグ戦がまもなく始まる。技術面から精神面まで抜かりないこだわりをもつ小林。大事にしてきた相棒たちと、思いが込められたお守りがきっと今季も彼を助けてくれるだろう。
(取材・文:八木原綾乃)

フォトギャラリー

  • kobayashi大学での4年間、最後までこだわりをもって使い続ける
  • kobayashi 4今季もこの道具で秋季リーグ戦を戦う
  • kobayashi 5バットのグリップに掘られた『H7』が目印
  • kobayashi 6グラブに刺しゅうされた『24』は以前に付けていた背番号だ
 

 

関連記事一覧