• HOME
  • 記事
  • 重量挙
  • 【重量挙】全日本大学対抗選手権 1,2日目 全国の舞台でも力を見せ西田と古屋敷の2人が表彰台獲得!

【重量挙】全日本大学対抗選手権 1,2日目 全国の舞台でも力を見せ西田と古屋敷の2人が表彰台獲得!

重量挙

【重量挙】全日本大学対抗選手権 1,2日目 全国の舞台でも力を見せ西田と古屋敷の2人が表彰台獲得!

全日本大学対抗選手権
2018年12月14~16日(金~日)
スポーツ総合センター(上尾市)

東日本大学対抗選手権で日大に大きく差をつけられた法大重量挙部。全国でその借りを返すべく臨んだ今大会は、初日から表彰台獲得者が2名と上々の滑り出し。しかし、本来の試技ができない選手も見え、得点は伸びず。2日目終了時点で39点と、1位の日大と45点差の厳しい状況に立たされた。3日目にはエース野中雅浩(キャ4)をはじめとする力のある重量級選手が出場するだけに、これから巻き返しを図りたいところだ。

DSC 6507 Rrr
ルーキーながら2位の西田(左)

試合結果

団体成績(※77㌔級終了時点)

順位 大学名 総得点
1位 日大 84点
2位 TIU 67点
3位 早大 62点
4位 大商大 46点
5位 法大 39点
6位 明大 31点
7位 中大 29点
九国大
8位 金沢学院大 27点
9位 平国大 9点

個人成績(丸数字は順位)

階級 選手名 スナッチ クリーン&ジャーク トータル
62kg
西田 陽風 105◯ 108◯ 111◯ 3位 135◯ 138× 141× 5位 246 2位
69kg
古屋敷 拓也 110◯ 115◯ 118× 9位 152◯ 156◯ 158× 2位 271 3位
大城 良太 118◯ 120× 120× 5位 143◯ 147× 147× 8位 260 7位
77kg
渡邉 竣 120◯ 124× 124× 9位 146◯ 151◯ 154× 8位 271 9位
 ※単位はすべてkg

戦評

 今大会、法大重量挙部トップバッターとして男子62kg級に登場したのは西田陽風。「スナッチはずっと調子が良い」という言葉の通り、スナッチを三本を全てを成功。3本目には自己新記録となる111㌔を挙げ、スナッチは全体の3位となる。しかし、ジャークの一本目である135㌔を成功させ2位に位置づけるも、2本目の140㌔を失敗。続く三本目の141㌔も失敗となってしまい記録を伸ばすことはできなかった。トータル2位という好成績を残すことができたものの、ジャークを全て成功させることができず、西田にとって悔しい結果となった。

 69㌔級には古屋敷拓也と大城良太の2名が登場。前回大会の東日本でもW表彰台を勝ち取った大城と古屋敷には期待が高まった。しかし、大城はスナッチで2本目3本目を共に失敗してしまい、記録を伸ばせない。「切り替えてジャークを迎えたはずだった」と語るがジャークでも1本目の成功のみに留まり、試技後には悔しさをにじませた。全日本インカレにおいて階級を上げてから初の出場となる古屋敷はスナッチは9位と出遅れるも、ジャークでは156㌔を記録し2位に。スナッチの3本目で肩を痛めてしまった古屋敷だったが「応援してもらったので」とその後のジャークは奮闘し立て直し、トータルで3位となり表彰台に。インカレ制覇へ向けて、2日目以降に望みをつなげた。

 2日目の77㌔級には渡邊竣が出場。もともと補欠だった渡邊はスナッチでの活躍を期待され、吉田健人に代わって出場することとなった。そのスナッチの1本目、120㌔を成功させると、二本目は124㌔に挑戦。当日の調子は良かったものの1本目でフォームに違和感を覚えたという渡邊。2本目3本目と、連続で失敗を重ねてしまい、スナッチの順位は9位。「任された役割をしっかりと果たすことができなかった」と肩を落とす。続くジャークは、2本目に自己新記録である151㌔に挑戦し成功。日本記録が更新されるというハイレベルな試技が行われた77㌔級で、次につながる記録を残した。

 1、2目終了時点で2人が表彰台獲得となったが、大量得点とはならず5位。重量級には、野中雅浩や福本龍馬ら実力者がそろう。最終日での追い上げに期待したい。
(上野翔、小島周、須藤大樹)

選手インタビュー(※階級順に掲載)

西田 陽風

–今日の試技を振り返って
今日はスナッチが良くて、自己新を出て良かったです。でも、ジャークは一本しか取れませんでした。ジャークは一本取った時点で2位は決まっていたんですけど、ジャークの点数は二本目、三本目と取れなくて、一本でも取れてたらもっと優勝に貢献できたので悔しいです。

–今大会に向けて重点的に練習したことは
全日本新人、東日本新人大会からこのインカレを意識して『試合に強くなる』というのを目標にして東日本新人から練習してきました。全日本新人で結構良い流れが作れて、この大会も最初のジャークの一本目を取れたという面では試合にある程度は強くなって、東日本新人のリベンジができたかなと思います。

–スナッチは自己新記録を更新しました
スナッチはずっと調子が良くて、この重量は順位を狙う上での重量だったんですけど結果、自己新が取れたで良かったです。

–今日の自身のコンディションは
今日は体の方も良い感じで試合に臨めました。

–課題点は見つかりましたか
課題点はやはりジャークです。ジャークを重点的に練習していきたいです。

–今後に向けて
優勝はできなかったんですけど今回は2位が自分の中では最高の順位だと思うので、これから優勝目指して来年から挑みたいです。

大城 良太

 –今日はどのような意気込みで
今日は表彰台を狙って挑みました。

–今大会までに取り組んできた技術的課題はありますか
技術的とは少し違うのですが、去年から肩のけがが治らないまま前回大会の東日本(大学対抗選手権)を迎えてしまっていたので、この全日本インカレまでには完治させることを目標としていました。しかし、治らないまま今日を迎えてしまいました。けがを理由に技術的な面に取り組みきれなかったのが今回の結果の原因だと思います。

–スナッチを2本目、3本目と連続で落としてしまいましたが、その時の心情は
やってしまったなという気持ちでした。

–スナッチの出来について
去年は121㌔を2本目に挙げたんですけど、今回1年経って記録が118㌔と少し記録が落ちてしまって残念です。

–ジャーク前の心持ちは
切り替えれているつもりでいましたが、切り替えきれてなかったのかなと今となっては思います。

–ジャークでも2本目、3本目を失敗してしまいました
肩が痛いのが原因ではなくて、クリーンを持ってこれていないだけなので練習不足かなと思います。

–全体的な反省や課題は
東日本で2位で、今回選手の入れ替わりが大きく変わっていない中で、順位を7位と落としてしまったので、チームの皆さんに大変申し訳なく思っています。

–2日目、3日目に試技を控える選手に一言お願いします
監督さんの言っている重量をしっかりあげてほしいと思います。

古屋敷 拓也

–インカレにはどのような気持ちで臨んだ
今回は、(全日本大学対抗選手権では)階級を上げて初めての試合だったんですけど、今回はスナッチ、ジャーク共に競る試合で1本でも落としたら順位が変わってくるので、緊張する試合でした。

–試合後は肩の治療をしていましたが
スナッチの3本目で失敗したんですけど、その時に手首と背中を痛めて。トレーナーさんに応急処置をしてもらってなんとか乗り切れたかなと思います。

–その状況でジャークで力を見せました
やはり、156㌔は練習でも挙げている重量なのもありますし、痛くても応援してもらったので、そこで何とか頑張れたかなと思います。

–体重も東日本大学対抗選手権から2㌔増やしての大会となりました
あんまり体重を意識したことはないんですけど、一昨日に67㌔しかなくて、ちょっとヤバいと思って、一昨日の夜にたくさん食べました。今回は68.6㌔といい感じに調整して試合に臨めたかなと思います。

–インカレに向けて取り組んだことは
自分はスナッチが弱くて、自己新記録を出さないと戦えないので、自分は調整というより自己新記録を出すつもりで、がっつりスナッチ中心の練習をしていました。

–そのスナッチは奮わない結果となってしまいましたが振り返って
スナッチは、やはり3本目を挙げていたとしても2点しか取れなくて、120㌔はやらないと点数取れないので、来年から階級変わりますし、そこはしっかり取れるようにしていきたいと思います。

–新階級(※新階級についての詳細はIWFサイトを参照ください)は何㌔級で出場予定ですか
67(㌔級)か73(㌔級)です。

–ジャークは東日本大学対抗選手権に続き逆転の重量を挙げ力を見せました
ジャークに関しては、3本目の158㌔は自己新記録挑戦だったんですけど、自分的にはクリーンをした時点で『刺せる』という甘えが出てしまって、刺した時に取れたかなと思って油断してしまって(腕を)後ろに回してしまいました。そういうところが自分の甘いところかなと思います。

–記録は満足のいくものでしたか
ジャークに関しては、結構満足のいく結果だったかなとは思います。

–年内の大会はすべて終了となりました。来年に向けて
来年は全日本選手権も出るつもりでいます。そういう試合にはもっと強い選手がいるので、もっと記録を伸ばして、来年のインカレでは、そろそろ団体優勝しなくてはいけないので、個人でも優勝して、団体でも優勝できるように頑張ります。

渡邉 竣

–今日の試技を振り返って
スナッチで点を取る、ということで、もともとは補欠だったのですが吉田よりスナッチができるという理由から今日は出場しました。ですが、結局スナッチを1本しか取れず、点数も0で、任された役割をしっかり果たすことができなかったと思います。

–今日一日の調子は
調子はずっと上向きで、やってみて重たいなと感じることもなく特におかしいと思うこともなく。でもスナッチの1本目のフォームに違和感があって、それでも軽く挙げられて大丈夫だと思ったんですが、ちょっとどうにもいかなかったですね。

–成功率が低くなってしまった要因は
もともと試合の(成功)本数が良くなくて。最近の試合でやっと少しずつ良くなってきたのですが、それでもやっぱりまだ克服しきれていないと感じましたね。

–インカレという舞台ですが、昨年と比べて
去年も69㌔級で出場させていただいて、頑張れば良いところ(順位)までいける、というメンバーの中で出させてもらったのですが、今年はなかなか厳しい中で77㌔級に出るというポジションという風に感じました。

–東京国際大の宮本(昌典)選手が日本記録を更新する試合となりましたが、影響や感じるものはありましたか
あそこまでだと自分では届かないかなと思っちゃうのですが、でも同じ階級にああいう人がいるということが自分にとって刺激になると思います。

–重量挙げの階級が変更することになっていくそうですが、今後は
73㌔級が一番近いのでとりあえず73㌔級で様子を見ます。その次の81㌔級もあるので、増量すれば記録は伸びますし、そのどちらかです。

–インカレを終えると代替わりとなりますが目指すところなど
上級生になるので、今部全体として、日本大学に記録的にも負けてしまっているので、上級生になったからこそできることもあると思うので、下級生をしっかり引っ張っていきたいです。

–今後の記録の目標
ジャークは2本目で自己新記録を出したので力はついているなという感覚はあります。なので、(来年の)東日本の対抗戦(東日本大学対抗選手権)までにスナッチとジャークの両方とも、10㌔くらい力をつけて記録を伸ばせたらなと思います。

フォトギャラリー

  • DSC 6374 Rrr西田はジャークは1本のみの成功となったが力を見せた
  • DSC 6507 Rrrルーキーながら2位の西田(左)
  • DSC 6764 Rrr得意のジャークで魅せた古屋敷
  • DSC 6647 Rrr本来の試技を行えず7位に終わった大城
  • DSC 6953 Rrr逆転の表彰台を獲得した古屋敷(右)
  • DSC 0202ジャークでは自己新記録を記録した渡邉

関連記事一覧