• HOME
  • 記事
  • テニス
  • 【テニス】関東大学テニスリーグ 対明大 「4年生ありがとう」王座進出ならずも単複共に大差をつけ最終戦勝利!!今年度リーグ戦は3位で4年生は引退へ…

【テニス】関東大学テニスリーグ 対明大 「4年生ありがとう」王座進出ならずも単複共に大差をつけ最終戦勝利!!今年度リーグ戦は3位で4年生は引退へ…

テニス

【テニス】関東大学テニスリーグ 対明大 「4年生ありがとう」王座進出ならずも単複共に大差をつけ最終戦勝利!!今年度リーグ戦は3位で4年生は引退へ…

関東大学テニスリーグ
最終戦 対明大
2019年9月14日(土)
慶應義塾大学日吉テニスコート

関東大学テニスリーグ最終戦。法大は早大、慶大の2カードに連敗し、2勝2敗で最終カード明大戦へ臨んだ。ダブルスは劣勢の組も見受けられたものの、全勝でシングルスへつないだ。シングルスも5勝をあげ、勝利。今年度リーグ戦は昨年と同じ3位で終えた。

※後日4年生引退特集記事を掲載致します。お楽しみに!!

DSC 0545 Rシングルス勝利後に満面の笑みを浮かべる鈴木

試合結果

トータル試合結果

法政大学

3

ダブルス

0

明治大学

5

シングルス

1

ダブルス

  勝敗 選手名 スコア 対戦相手
D1 楠原悠介(経4)・岡垣光祐(経3) 6-2,6-0 合戸廉太朗・田中瑛士
D2 佐野有佑(経2)・高清水研人(経2) 4-6,7-5,6-1 蓮見亮登・森大地
D3 藤井俊吾(社4)・賀川稜太(社3) 6-2,5-7,6-3 安増篤史・藤永啓人

シングルス

  勝敗 選手名 スコア 対戦相手
S1 岡垣光祐(経3) 6-0,6-0 河内健
S2 鈴木保貴(スポ4) 6-2,6-0 蓮見亮登
S3 賀川稜太(社3) 2-6,5-7 田中瑛士
S4 中川舜祐(社2) 6-3,6-0 市川雄大
S5 藪巧光(経4) 6-4,2-6,6-4 徳航太
S6

楠原悠介(経4)

6-1,7-5 町田晴
 

戦評

ダブルス

 D1の楠原悠介(経4)・岡垣光祐(経3)組は圧巻のプレーでリーグ最終戦で勝利を収めた。第1セット第3ゲームでは2人で前に詰めてネットプレーに持ち込みポイントを重ね、このゲームをブレイク。楠原のストロークと岡垣のボレーが巧みに決まり、第1セットを6-2で先取。第2セット以降も終始試合の流れを掌握した。1ゲームも渡さない完ぺきな試合運びで勝利。楠原・岡垣組は早大戦を落としたものの、ダブルス4勝とチームに貢献した。

 D3は藤井俊吾(社4)・賀川稜太(社3)組が有終の美を飾った。第1セットの第4ゲームでは賀川、第6ゲームでは藤井がそれぞれ鮮やかなボレーショットを決めるなど、息の合ったプレーで相手を翻弄。6-2でこのセットを取る。しかし、第2セットではミスが増え第2、第4ゲームと連続でブレイクを許してしまう。第6ゲームでは執念で初キープに成功したものの流れを手繰り寄せることはできず、結局第12ゲームまでもつれた攻防戦を紙一重で落としてしまう。最終セットを迎え後がなくなった2人だが、そこはあくまでも冷静だった。第1ゲームのブレイクに成功して主導権を握ると、リードを保ちながら丁寧なテニスを展開し、付け入る隙を与えない。最後は相手のダブルフォルトで勝敗が決し、熱戦に終止符が打たれた。藤井は自らの引退試合の勝利に花を添えることとなった。

 これまでのリーグ4戦とは変わり、心地よい秋風が吹くなか行われたD2、早大戦に引き続き佐野有佑(経2)・高清水研人(経2)組がコートイン。第1セットではネットにボールをかけたり、スマッシュミスなどらしくないプレーで相手にポイントを献上する。第8ゲームにブレイクを奪うも、序盤の2ブレイクが響き4-6で落としてしまう。第2セットでも劣勢は続き、ゲームカウント2-5と絶体絶命の状況に。しかし、2人は諦めなかった。高清水のスマッシュ、佐野のストロークがだんだんと冴え始め、3連続でゲームを取り、ゲームカウント5-5で迎えた第11ゲーム。8回のデュースの末にキープに成功すると、次のゲームでもブレイクを奪いセットを獲得する。最終セットでは相手を寄せつけず6-1でセットを取り、見事な逆転勝利を収めた。

DSC 0286 Rファイナルセットの末勝利を収めた佐野(左)・高清水組

シングルス

 S4には、開幕カード以降勝ちがない中川舜祐(社2)が登場。序盤はミスショットが多く、第1セットの第4、第5ゲームを連続で落とし相手にリードを許す展開に。しかしここで気持ちを入れ替えた。続く第6ゲームでブレイクに成功すると、これに勢いづいた中川は第8ゲームも長いラリーの末ブレイク。劣勢をはねのけ4ゲームを連続で奪い、このセットを先取した。続く第2セットも中川は落ち着いていた。1ゲームも落とさない完璧な試合運びで相手を圧倒し、ストレート勝ち。最終日に嬉しいシングルス2勝目をあげた。

 

 S6の楠原悠介(経4)はシングルス全勝をかけリーグ最終戦に挑んだ。第1セット第2ゲームからブレイクするも、次ゲームでブレイクバックされる。それでも再び第5ゲームでふわりと宙に舞うロブを決めるなど多彩なショットでブレイクに成功する。第1セットを6-1で奪い迎えた第2セット。第3ゲームでブレイクされるも、すぐに取り返し、その流れのまま第6ゲームをブレイク。第9ゲームではマッチポイントを5度迎えるも、ストロークミスなどでこのゲームを落としてします。「引退のばすなあ」と応援する部員から声をかけられ、苦笑いする試合展開が続いた。しかし、その後立て直し7-5で勝利。リーグ戦シングルス全勝で有終の美を飾った。

 S3に登場したのは、ここまで3勝1敗と好調の賀川稜太(社3)。第1セットの序盤はお互い譲らぬ打ち合いが続いたものの、賀川が徐々に調子を乱し始める。第5ゲームをブレイクされると流れは相手に傾いた。力の入り過ぎか得意のストロークがネットを越えなくなり、首をかしげるシーンも。結局2-6でこのセットを落とすこととなった。後がない第2セット。第6ゲームを終えて2-4とこのセットも相手を追いかける苦しい展開に。ところが次第に今までの力みが緩和され、いつもの柔らかな力感を取り戻し始めた。相手も足が止まり、ここで第7、第8ゲームを連取に成功するが、逆転には至らず。最終戦の勝利は叶わなかった。

 S5に登場したのはここまでリーグ戦で3勝し、着実に勝ち星を挙げてきている藪巧光(経4)。第1セットから足をしっかり動かし、ボールに食らいつく積極的なテニスを展開。2ゲームでブレイクを奪い、このセットを6-4で獲得する。この流れで第2セットも快打で奪いたいところだったが、ミスが目立ち始め、思うようなテニスができない。セット終盤に2つのブレイクを許し2-6で試合は最終セットへ。セット序盤は悪い流れを断ち切れなかったものの、徐々に良いプレーも出始め相手を押す展開となり、優勢のままセットは続く。最後はセンターラインぎりぎりにサーブを決め、勝利。1年生の時に初出場を果たした慶大戦から4年、最高の形でリーグ戦を終えることとなった。

 S2にはここまでリーグ戦で単複共に勝ちをあげていない鈴木保貴(スポ4)が出場。なんとしてもものにしたい一戦だ。その鈴木は第1セット序盤から深いボールを正確にコントロールし相手の思うようなショットを打たせない。球際のボールにも鈴木はスライスで必死に食らいつく。第1、5ゲームでブレイクを奪い、ゲームカウント6-2でセットを先取する。第2セットに入ってからも勢いは止まらない。終始相手に付け入る隙を与えずにストレートゲームでセットをものにし、完勝した。主将として1年間、チーム法政を引っ張ってきた鈴木。その集大成を見せつけた一戦だった。

 S1で登場したのは岡垣光祐(経3)。慶應、早稲田戦のシングルスで敗戦を喫した岡垣であったが今試合はバックバンドが絶好調。第1セット第1ゲームでいきなりブレイクに成功するとそこから試合は一方的な展開に。相手に全く隙を見せずポイントを次々と獲得。第1セットは1ゲームも落とさずに奪う。第2セットに入っても勢いは落ちない。第1セット同様、いきなりブレイクに成功するとラリー戦で相手を圧倒。また第4ゲームではサーブが次々と決まり、ラブゲームでキープ。その後も次々とゲームを奪い、なんと1ゲームも落とさずストレート勝利を収めた。

 (記事、写真:草野慧、梅原早紀、加瀬航大、野村昌平)
DSC 0545 Rシングルス勝利後に満面の笑みを浮かべる鈴木

監督・トレーナーコメント

植村直己監督

―リーグ戦を振り返って
第3戦の慶大戦が山場だと思っていました。そこで勝たないと王座はないということで、前の2カードで特にダブルスは大勝していたので、慶大戦はどうかなと思っていたら鈴木・柚木組がリーグ戦直前になってけがをしたり、体調不良になってしまったりなど複数のアクシデントが起こってしまいました。シングルスも向こう(慶大)の4年生にやられてしまった印象です。慶大戦の敗戦でもう王座は厳しいという気持ちで早大戦へ入りました。ダブルスは3連敗してしまい、普通ならそこでずるずるとシングルスにも影響が出るのですが、4年生を中心にシングルス3本を取ってくれました。この点が今年の特徴だったと思います。これまでにないチームの強さが出た試合だったと思います。早大戦のおかげで今日の明大戦も大勝できました。どうしても早慶に勝たないと王座へは行けなかったので、その点が来年度の課題です。

―4年生について
彼らの代は非常に大学テニスにおいても人材が豊富といいますか、法政にも非常に良い選手が沢山いたのでこの代で王座へ行かなくてはならないと思っていました。彼らが1年生の時にあまり部の雰囲気が良くなくてですね、テニスに集中できる環境を数年かけて卒業した4年生たちが築きあげてくれました。またそれに伴って下級生たちも活躍できたリーグ戦でした。

―今リーグの収穫と課題は
インカレのシングルスの戦績がもうひと伸びしないと苦しいですね。岡垣一人だけが今年のインカレはシングルスで勝ち上がっていったのですが、シングルスの層をもう少し厚くしないとリーグ戦で早慶と戦えないと思いました。暑い中で必死にやる点としてはインカレとリーグ戦が類似しているので、同じような環境で結果を残すことができればと思います。収穫はダブルスですね。ミーティングをしてダブルスの組み合わせについては熟考しました。楠原などダブルスが上手い選手がいたので、本当にダブルスの戦績は良かったのではないかと思います。

安田忍トレーニングアドバイザー

―今年1年間、選手が良いコンディションでプレーするために行ったことは
私はトレーナーという立場ですので選手のトレーニングを見て体力の向上とそのための適切なケアを行ってきました。

―法大のトレーニングアドバイザーになったきっかけは
15,6年くらいになるのですが私が勤めていた会社が法大と契約をしてその流れでテニス部に携わることになりました。

―この仕事のやりがいは
選手が頑張って良いパフォーマンスして結果に繋がることです。

―今年の4年生を見てきて
彼らの代や1個上の代が入って来た頃から部が少しずつ変わり始めようとなって彼らの代が本当にに頑張って部をとても良い方向にもっていってくれました。本当に感謝しています。

―4年生に対してのメッセージをお願いします
今後テニスを続ける人もいるのでまた色んな会場で会うと思うので楽しみです。でもやはり4年生にはありがとうと伝えたいです。

(4年生インタビューは後日掲載致します。)

フォトギャラリー

  • DSC 0545 Rシングルス勝利後に満面の笑みを浮かべる鈴木
  • DSC 0227 R最終戦で勝利を収めた楠原(左)・岡垣組
  • DSC 0274 R藤井はダブルスに勝利し、笑顔で引退
  • kusuhara Rシングルス全勝の副将楠原
  • suzuki R鈴木は粘り強く戦い勝利を収めた
  • yabu R藪はフルセットの死闘を制した
  • nakagawa Rストレート勝利でチームに貢献した中川

 

関連記事一覧