【バドミントン】第73回全日本総合選手権 国内最高峰の舞台で嶺岸がベスト16入りを果たす!
第73回全日本総合選手権
2019年11月25日(月)~12月1日(日)
駒沢オリンピック公園総合運動場体育館
大学生の枠を超え、全国屈指のプレーヤーと日本頂点の座を争う今大会。法大からは5選手が出場権を獲得し、実業団選手などの実力者相手に戦いを挑んだ。中でも嶺岸は実業団の選手に法大勢で唯一勝利し、男子シングルスベスト16という好成績を残した。
※カメラの故障により写真の掲載はありません。大変申し訳ございません。
試合結果
男子シングルス
選手名 | 結果 | スコア |
---|---|---|
嶺岸洸(社2) | 本戦2回戦敗退 | 本戦1回戦○2-1牧野(日立情報通信エンジニアリング)(15-21、24-22、23-21)本戦2回戦●0-2常山(トナミ運輸)(5-21、20-22) |
藤原圭祐(経3) | 本戦1回戦敗退 | 本選1回戦●0-2田中(日大)(16-21、16-21) |
一井亮太(経1) | 予選2回戦敗退 | 予選1回戦○2-1中島(瓊浦高)(21-15、22-20)予選2回戦●0-2馬場(NTT東日本)(13-21、12-21) |
山澤直貴(経2) | 予選1回戦敗退 | 予選1回戦●1-2森田(大同特殊鋼)(14-21、21-16、17-21) |
男子ダブルス
選手名 | 結果 | スコア |
---|---|---|
野村拓海(社4)・塚本好喜 | 本戦1回戦敗退 | 予選2回戦○2-1筑後・農口(明大)(21-19、11-21、21-14)本戦1回戦●0-2三上・霜上(日体大)(18-21、11-21) |
戦評
男子シングルス
一昨年、昨年と2年連続で本戦へ出場した山澤直貴(経済3)。今年も本戦へと勝ち進むことが期待されたが、初戦で森田慎司(大同特殊鋼)に敗れ、予選1回戦敗退という無念の結果に終わった。
試合はフルゲームの接戦となった。山澤は序盤からミスによる失点を重ね、14-21で第1ゲームを落としてしまったが、第2ゲームからは徐々に追い上げを見せ、終盤に豪快なスマッシュで連続得点。ゲームを取り返した。
しかし第3ゲームでは大差をつけられる。4-11でインターバルを迎えた後、相手選手が巧みなショットで次々と得点。山澤は後半につけられた点差を取り返すことができず、10-21で敗戦となった。
ルーキーながら全日本総合予選への切符をつかんだ一井亮太(経1)は中島巧(瓊浦高)と対戦。
第1ゲームは終始一井ペースに。絶妙なコースに打ち込み序盤から着実に得点を重ねる。相手も負けじと食らいついてくるも、リードを保って21-15で勝利。
続く第2ゲームは11-7でインターバルを迎えると、以降は接戦に。スマッシュを皮切りに勢いに乗られ、相手に7ポイントの連取を許す。しかし、ここから一井が粘りのプレーを見せる。緊迫した展開の中でもミスを見極めて点を挙げると、最後はスマッシュで畳みかけ、22-20で勝利。大学生としての意地を見せ、ストレート勝ちで2回戦へと駒を進める。続く予選2回戦で、一井は対戦相手に馬場湧生(NTT東日本)を迎えた。一井は実業団の選手相手に粘り強く戦うが、相手の多彩なショットに翻弄され苦戦を強いられる。それでも僅かな好機を逃さず、持ち味の強力なスマッシュで得点を重ねたが、挽回叶わず、13-21、12-21と点差をつけられ敗北となった。
本戦1回戦からの出場となった藤原圭祐(経3)は、日大の田中湧士と対戦。藤原は相手を前後左右に動かし、ミスを誘発することでポイントを着実に重ねたが、ミスも目立ち序盤から相手を追いかける展開に。それでも点差は開かず拮抗した試合展開となっが、スマッシュを粘り強く返球されるなど、決定打に欠ける藤原が徐々に劣勢に立たされる。第1ゲーム、第2ゲームとも、ほぼ横並びのままインターバルを迎えたが、終盤の細かなミスが響き16-21、16-21で敗北となった。
嶺岸洸(社2)は本戦1回戦で牧野桂大( 日立情報通信エンジニアリング)と対戦。初戦で実業団の選手と対戦ということから苦戦が予想されたが、嶺岸はフルゲームの激戦の末に勝利してみせた。
相手は183㎝という高身長から繰り出される高速スマッシュと、手足の長さをいかした高いレシーブ力で試合を有利に進める。しかし、嶺岸は試合後に「1試合目はレシーブが良かった」と語るように、レシーブから好機を生み出すと、果敢に攻め相手に追随する。第1ゲームは15-21で落としてしまったが、続く第2ゲームから始まる大接戦を気迫のこもったプレーで何とか制し、法大勢で唯一本戦2回戦へと駒を進めた。
2回戦では日本A代表の常山幹太(トナミ運輸)と対戦。第1ゲームでは、世界でもトップクラスの実力を持つ常山の巧みなショットに手も足も出ず、5-21と大差をつけられ敗北。しかし、第2ゲームでは驚異の粘り強さを見せ大接戦を演じる。嶺岸はその高い身体能力をいかし、相手の巧みな配球にも粘り強く返球する。試合は1点を争うシーソーゲームとなり、ついにはデュースへと突入した。しかし最後は力尽き、20-22で敗北となった。
男子ダブルス
野村は塚本好喜(日立情報通信エンジニアリング)とペアを組み、予選2回戦から出場した。2人は初戦で、明大のエースダブルスである筑後恵太・農口拓哉ペアを対戦相手に迎える。試合は序盤から1点を争う接戦に。目にも留まらぬ速さのラリーが続き、緊迫した試合展開となったが、塚本の強力なスマッシュが要所で決まり、21-19と僅差で第1ゲームを取ることに成功した。続く第2ゲームでも拮抗した試合展開となったが、息のあったプレーで強打を次々と畳み掛け試合の主導権を握ると、そのまま優位を保ち21-14で勝利。本戦への出場が決まった。
日付を変えて迎えた本戦1回戦では、日体大の三上楓・霜上雄一ペアと対戦。2人は、日体大ペアの豪腕から放たれる強力なスマッシュと、ネット際に落とされるショットに翻弄され苦戦を強いられる。それでも相手にくらいつき点差は僅かなものだったが、第1ゲームを18-21で落とすと、第2ゲームでは序盤からリードを許し11-21で敗北となった。
選手インタビュー
一井亮太
ー今大会を振り返って
2年ぶりに全日本総合に出場したというのもあって緊張していました。そのせいもあって1回戦から固くなってしまっていたのですが、なんとか勝てたので、そこは良かったかなと思います。2回戦では実業団の選手と対戦して、差を感じたのでまだまだだなと思いました。
ー社会人の選手と差を感じた部分は
動きの速さですね。自分が全力で動いても相手の方が速かったです。あとは、体力の部分でも差を感じました。
ー今大会の目標としては
目標は1つずつ勝つことだったのですが、本戦へ出場することも目標でした。
ー1年を振り返って
高校の時よりも練習の質が上がって、周りも強くて、自分の実力が伸びた1年になったと思います。
ー来年の目標
来年は今年のインカレの結果を超えられるように頑張っていきたいと思います。
嶺岸洸
ー今大会を振り返って
初戦の相手が1回も勝ったことがない相手だったので、リベンジできたのはすごく良かったのですが、2回戦で対戦した常山選手にはもうちょっとくらいつけていけたかなという気持ちもあって、悔しいです。
ー今日の試合にはどのような気持ちで臨みましたか
日本A代表を相手にいい試合ができたら、世界でも活躍できる選手になれると思っていたので、そういった気持ちで臨みました。
ー常山選手の印象は
上手い!速い!ミスが無いですねほんとに(笑)。嫌なほど動かされて、最後は1点取りたいところで根負けしちゃったかなという感じです。
ー今大会の目標は
ベスト8とかベスト4に入って、代表に選ばれることです。
ー今大会の収穫と見つけた課題
1回戦の時とかはレシーブがけっこう良かったですね。ラリーもできてると思うので、その中でもう少し駆け引きができるようになるのと、もっと点数を取って上手い人にも勝てるようになることが課題です。
ー今年度の活躍の要因は
僕は身体が小さいので、勝ち方というか戦術を意識して、今年は頑張りました。
ー来年の目標
全日本総合に出るのは当たり前で、総合で結果を残せるように頑張りたいです。また、インカレも今年は準優勝だったので、来年は優勝できるようにしたいです。