【アメフト】新幹部インタビュー『覚悟~ONE~』後半戦

新幹部取材
2019年2月9日(日)
法政大学川崎総合グラウンド

甲子園は遠かった。『社会人に勝つ』を目標に挑んだ昨シーズン。惜しくも早大に敗れ甲子園への切符を逃した。悔しさを見せる選手たちだが、再び前を向き『覚悟~ONE~』のスローガンのもと、『日本一』を目標に新チームがスタートした。幹部には昨年、副将を務めた山岸達矢(社3)が主将に昇格。副将には試合経験豊富な阿部快斗(法3)、中村幹(法3)、吉井勇輔(現3)が就任した。今回はそれぞれの『日本一』にかける思いを伺った。後半戦は主将・山岸と主務・高田のインタビューをお伝えいたします。

DSC 5912 R
『覚悟』をもって1年間チームを引っ張る山岸

 2019年度幹部

 役職 名前
主将 山岸達矢(社3・DL)
副将 阿部快斗(法3・RB)
副将 中村 幹(法3・TE)
副将 吉井勇輔(現3・DB)
主務 高田光佑(文3・EQ)

選手インタビュー

主将・山岸達矢

―主将となった率直な感想は
今回(色紙に)『覚悟』という風に書かせてもらったんですけども、今年のチームテーマが『覚悟〜ONE〜』というもので、主将になったからにはしっかりとそのチームテーマを一番体現しないといけない人間だと思っているので、どの選手よりも『覚悟』を持って取り組んでいきたいと思っています。

―主将に就任した経緯は
ずっと有澤(玄)監督が言っていることなんですけども、「一番勝ちたいと思ってる奴がチームを引っ張ればいい」ということを言っていて、勝ちたいという気持ちは自分が誰よりもあると思っています。また昨年、3年生ながら副将として活動させてもらっていて、その中でキャプテンであったり幹部であったりコーチ陣であったりと、一番チームとして、このシーズン中だったり冬のシーズンもですけど、チームビルディングをしていく中で必要なものってのを一番このチームの中では理解しているつもりなので、自分がまずキャプテンをやれば必ずチームを良い方向に引っ張っていけると思ったので立候補しました。

―昨年は副将を務めていらっしゃいましたが、副将と主将の違いとは
昨年副将を務めていたんですけども、正直3年生というのもあって少し自分の中で妥協を許してしまう部分がありました。やはりその部分としてはチームの本当にトップということで最終学年でもあるので、そこに付いてくる責任であったりとかっていうのが大きく違うと思います。

―前年度の岩田主将から学んだことなどは
そうですね、まあ(笑)。岩田さんは考えてることはあってもうまく言葉で伝えることが下手くそな、下手くそっていうか苦手なキャプテンだったので、自分はまずプレーでしっかりと体現するのもそうですけど、自分の考えであったり思いっていうのをしっかりと言語化してチームを引っ張っていけるようにすれば、よりチームに何を考えているのかというのがもちろんわかると思いますし、自然と付いてきてくれる人が増えるんじゃないかなと思っています。

―では理想の主将像というのはそのようなものに
そうですね。プレーでも引っ張れるような、背中で見せられて選手の気持ちに伝わる言葉が言えてと、そういうキャプテンが理想像になります。

―チームテーマ『覚悟〜ONE〜』の設定にいたるまでの経緯は
昨年何が足らなかったのかというのをまず考えて、それをテーマに設定してそのテーマの下活動していけば『日本一』というものが近付くと考えていました。それで、昨年何が足らなかったかといったら、その『覚悟』だったのかなというのがありました。早稲田戦の2週間前、色んな面ですごい良い練習ができたって昨年チームとして答えていたと思うんですけど、なぜその2週間前に良い練習ができていたかっていったら、その早稲田戦に勝つっていう『覚悟』というのが皆あって、その早稲田戦に勝とうっていう気持ちを皆が持ってて一つになれたから良い練習ができたっていうのがあったと思います。そのため、逆にそれをチームテーマにすればいいんじゃないかなって思って、『覚悟』をもって取り組むという『覚悟』と、全員が一つの方向に向いて取り組む『ONE』というのを入れて『覚悟〜ONE〜』というテーマになりました。

―それを体現していきたいというお話がありましたが、どのように体現していこうとお考えですか
その『覚悟』というのは、学年によってとか立場によって役割によって全然違うと思うんですけど、1年生だったらまず大学に入ってきて大学フットボールに取り組む『覚悟』であったりとか、2年生だったら後輩ができて先輩として頑張っていく『覚悟』だったり、3年生だったら上級生になった『覚悟』とかだと思います。4年生っていうのはやっぱり最終学年、チームを引っ張らないといけないという立場として、どの学年より、どの選手たちよりも一番『日本一』を実現するために取り組まないといけないと思っています。なんて言うんだろう、本当に誰よりも取り組むことですかねやっぱり。どの下級生が見ても「本気で取り組んでいるな」、「真剣に取り組んでいるな」という姿を見せることが大事だと思っているので、自分の生活を犠牲にするじゃないですけど、全てを『日本一』にかけるということが、僕の中ですごい『覚悟』を持って取り組むということです。

―それを踏まえてどのようなチームにしていきたいですか
4年生が一番やっているというチームを目指しているんですけども、4年生が誰よりも取り組んでいれば下級生も自然と取り組んでいる姿を見てくれると思うので、チームが一つになるためにも、4年生たちが真剣に取り組んでいて、それを見ている下級生たちが「この4年生のためにも頑張りたい」という風に、出ていない選手も試合とかに対する気持ちってのがすごく薄れてしまうと思うんですけど、自分が出てないからじゃなくて「この上級生のために仕事に徹したい」「裏方の役割にも徹したい」という風に、皆んながどんな形であれ『日本一』につながることに取り組めるチームが理想です。

―『学生日本一』という目標に向けて具体的にやっていきたいこと
まず『学生日本一』という目標に至った経緯として、昨年は『社会的に勝って日本一』という目標をずっと持っている人もいれば、途中から『甲子園ボウルに出ること』が目標になっている選手だったり、『甲子園ボウルに勝つこと』を目標にしている選手だったりと結構バラバラになってしまっていた部分がありました。その中で『学生日本一』という、より全員が現実味を帯びて考えられるというのがあって、そういう意味でチーム目標を実現しやすい状況にはなってると思います。それこそ、その『学生日本一』を達成するためにチームテーマ『覚悟〜ONE〜』というものを掲げているので、選手それぞれ、選手学年スタッフ役割とか関係なく、「自分がこのチームで何をすべきか」ってことを皆がまず考えて、しっかりそれを実行する。で、その実行していく中でも自分ののことだけにならずに、チームメイトに関心を持ってその子がその役割を本当にできているのかっていうのを、関心をもって見ていくことが大事だと思っています。

―昨年から『誰もが発言しやすいチーム作り』といったような話がありましたが、その傾向は強まっていますか
2月からテスト休みも明けて新たに再スタートしたんですけど、今練習の強度が高くない分チーム的に時間に余裕があるので、チームミーティングの中で法政フットボールの理念であったり目的っていうことに対して、学年バラバラでグループを組んでディスカッションをするっていう取り組みをやっています。そのディスカッションの意図というのも、ちゃんと考えて行動するためにまず考える癖をつけることであったり、それを言語化すること、それをしっかりと学年関係なく伝えられるようになることとか色々とあります。2年生がどういうことを考えてるかとかは結構今までわからなかったんですけど、そのディスカッションをする中で「この子すごい考えているんだな」とか新たな発見とかもあって、その発言するっていう部分では話を聞きやすいというか、下級生から上級生に自然と話す癖をとかっていうのも付いてきてると思うので、その環境は整ってきていると思います。

―現在のチームの練習はディスカッションが中心ということでしょうか
練習に関しても、「この時期になぜこの練習をやっているのか」っていうことを各自考えようということは常に言っていて、「シーズン中じゃなくてこの冬の時期だからこそなんでこんなに基礎にこだわってんのか」とか、「なぜ今ウェイトトレーニングの方に力を置いているのか」とかということをしっかりと考えようとも常に言っています。それプラス、そのディスカッションをしていく中で考えるっていうこともやっていたりと、「考える癖作り」がすごい浸透してきているなとは思います。

―そのような現在のチームの雰囲気はいかがですか
新しいコーチとかも入ってきたりして、そのポジションとかは新たな刺激もあったりしてすごい生き生きとしていますし、今年の4年生は昨年から試合に出ていたということもあってやる気がある選手も多いので、自主的に選手だけでミーティングを行ったりとか、そういう雰囲気は昨年にはあまりそこまで感じられなかったというのもあったので、変わろうとしている、しっかりと良いスタートを切ろうっていう雰囲気はすごい出ているかなと思います。

sashiyamaguchi

―公式Facebookにて、昨年は『真剣さ』が大事というお話がありましたが、成し遂げることはできましたか
先程も言ったんですけど、やはり3年生ということもあって楽をしている部分は少しあったと思います。

―昨年のリーグ2位結果については
やはり悔しいというのもありますし、早稲田大学に負けて逃してしまった、昨年のシーズン中も言ったと思うんですけど、この4年間にしかない甲子園ボウルにいけるチャンスっていうのをまた一つ逃してしまったなというすごい悔しい気持ちがあります。

―結果だけでなく練習やチームの在り方など全体を振り返るといかがでしたか
やっぱりチームで一番やんなきゃいけないのは4年生だと思いますし、引っ張らなきゃいけないと思うんですけど、やっぱり昨年の4年生は試合に出ていない選手が多かったというのもあるかもしれないんですけど、4年生がやり切れていなかったというのがちょっとあったなというのは思っていました。昨年、それこそ「4年生がやっていないんだったら3年生がやればいいじゃないか」っていうことを監督からも言われて、やろうやろうという風に心掛けていたんですけど、自分も妥協してしまった部分もあったし、他の選手も同じように妥協してしまった部分というのもあったのかなと思っていて。必ずしも4年生が悪いわけじゃなくて、自分たちが結局その状況でやらなかった、やり切れなかったっていうのもあるんで、一概に4年生のせいとは言えませんけど……。

―より最上級生らしくありたいということでしょうか
そうですね。さっきも言ったんですけど、だから下級生から勝ちたいと思われる4年生になりたいと思っていて、昨年そうだったかって言われたら自分は正直、(自分が)2年生の時の4年生の方がすごく勝ちたい、負けても悔しいと思える先輩で、昨年やはりそこがあまり感じなかったので、より下級生から「この人のために」と思われる4年生になりたいという思いが強くなりました。

―そのような中で、個人ではリーグでロスタックル1位といった成績も収めました。今年の個人でのプレーの目標などは
今年に限らずずっとなんですけど、まず自分の役割をしっかりと遂行できて、その上で相手のプレーを破壊できる、それによって見ている、サイドラインで見守ってくれる仲間であったりコーチであったり、スタンドで見ているファンの皆さまに喜んでもらえるプレーっていうのをしたいと思っています。

―昨年度からディフェンスの中心にいらっしゃったかと思うのですが、今年度目指すディフェンスの形といったものはありますか
ずっと同じことを言っていますが、『粘り強いディフェンス』、『ダイハードディフェンス』っていうことで、その結果昨年は関東のディフェンス1位も取れたと思っています。ただ、ランディフェンスとトータルディフェンスは1位だったんですけど、パスディフェンスが1位じゃなかったんで、パスディフェンスにももっとしっかりと頑張ってもらえるように、ディフェンス全体で意識していきたいなと思っています。

―ポジションや個人、理念、在り方等どれでも構いませんので、今季のチームの要となるであろう部分はございますか
昨年度はディフェンス1位取れたんですけど、オフェンスに課題が多く残るシーズンだったと思うんで、オフェンスの得点力が少し問われるシーズンだったかなと思っていて。そんな中でランプレーを出すにもパスを通すにもOLっていうのがすごい要になってくると思うので、その中で松本(鐘太、営3)とかはチームの雰囲気っていうのをすごい盛り上げる選手だと思っているので、彼がまずOLを引っ張ってオフェンスを引っ張って、素晴らしいオフェンスを作って欲しいなと思っています。

―他の副将の方々とお話ししたことなどはありますか
コーチから考えてほしいって言われた時は集まって頻繁に話しますし、その話す雰囲気もそんな固くなくラフに話し合えているので、それこそチームテーマであったりそういうのを決める際も良い意味で固くなりすぎず決められているので、話し合いとかはすごいしやすい幹部かなと思っています。

―そのような他の副将の方々や選手、スタッフの方などに求めるものはございますか
キャプテンを決める際に「山岸は結構1人で背負ってしまいがちだ」ということを言われたので、支えてほしいですね(笑)。

―ここまで全体を踏まえ、チーム目標を改めて
『学生日本一』です!

―個人の目標は
難しいなあ。まず6月に学生選手権があるんで、その日本代表に選ばれたいというのと、ロスタックル1位を継続して取れること、昨年惜しくもQBサックの数がちょっと負けてしまったのでQBサックも1位取りたいですし、今年オール関東にも選んでいただいたので2年連続選ばれる。これが目標です。

―ここまで固い質問が続きましたので、趣味などを教えていただければ
趣味ですか!? Netflixとか結構見てるんですけど、一個はまっちゃうと連続してワンシーズン見ちゃったりとか、そういう所が結構ありますね。

―よく見るジャンルは
海外ドラマが多いですね。

―他に同期の選手などとどこかへ行ったりは
最近テスト期間とか、糸川(創平、キャ3)とかと車で出掛けて一緒にカフェとかで試験勉強したりとか、就活の対策をしたりとか結構してますね。

―就活と部活の両立はやはり大変ですか
大変ですね。キャプテンっていうのもあってあまり練習を抜けられないっていうのもあるんで、本当にオフの日に就活の面談入れて、合同説明会に行ってまたOB訪問してって感じで、自分はオフに(就活を)入れるようにしているんですけど、オフがオフじゃないみたいな感じですね。

―時間も差し迫ってきているので、最後に応援してくださっている皆さまへ一言お願いします
法政フットボールが改革を進めてもう4年目となって、本当に真剣に誰もがフットボールに集中できる環境は整っているので、しっかりと今年こそ関東リーグTOP8優勝、そして甲子園ボウル出場、甲子園ボウル勝利して『学生日本一』という目標を達成します。応援よろしくお願いします。

DSC 5912 R

山岸は色紙にチームテーマである『覚悟』をしたためた

山岸 達矢(やまぎし・たつや)
社会学部3年 / DL
法政二 / 175㎝86㎏
『守備の要からチームの要へ。「覚悟」を持って目指すは「学生日本一」』

(取材:小倉明莉)

主務・高田光祐

ー主務になられたお気持ちは
僕はずっと用具マネージャーをやってて、マネージャー業をそんなに携わってなくて、また今年から制度が変わって各スタッフの統括をするというのが主務の仕事というふうになったので、主務になって仕事も内容も大きく変わったんですけど、やっぱり全員を引っ張っていきたい、みんなに一番効率よく仕事してもらいたい、自分が主務になったからには1番いい環境でみんなを引っ張ってあげたいという気持ちがあります。

ー主務のシステムが変わったということですが
初年まではマネージャーのトップが主務だったんですけど、その制度だとトレーナーとかスチューデントアシスタント(SA)と言った分析チームとかと横の関係があまり繋がってなかったんじゃないかという監督の意向があって今年度からこのよう形を取るようになりました。スタッフ間の横のつながりがもっと良くなるのではないかなと思います。

ー主務になられた経緯は
監督と僕の学年のスタッフと話して候補を挙げて、本人とお互いの意思とかを考えて僕が最終的に主務をやると立候補しました。

ーチームテーマ『覚悟〜ONE〜』について
やっぱり『覚悟』ということで、僕らは最終学年になるので後がないですし、近年うちの部活は優勝してないので、今年こそ優勝してやるという『覚悟』、みんなで一丸となってそれを成し遂げるということです。一人一人の技術とか決心とかをもっと厚くしていきたいです。日本一を目指す上では『覚悟』が一番良いと思いました。今年のスローガンが『覚悟』ということで誰よりも覚悟をもってやっていきたいと思います。

ースタッフをまとめる上でどのようにまとめますか
僕は話しかけられやすいタイプの人間だと思っているので、ちょっとした些細な相談とかにも不平不満が出ないように乗ってあげたりして、いろんな悩みなどを聞いたりして円滑に物事が進むようにしていきたいです。

DSC 5903 R

ー高田主務はEQという役職ですが
ヘルメットとか防具が故障したらそれを修理したり、あとは毎年支給品がうちの部活はあるんですけど、それに対してのサプライを渡したりとか用具の管理が主な仕事でした。

ー主務になられても続けていきますか
そうですね。兼務と言う形になります。

ー主務とEQの両立の上での不安などは
今までは僕1人で(EQを)やっていたので、今年新しい子が入ってくれないとまた僕1人でやりながら、かつ主務もやらなければいけないので、それがすごい不安です。二つ一気に上手に兼務するのは難しいと思うので、そこはしっかりとしていきたいと思います。

ー選手のサポート面ではどのようにしていきたいなどは
何でもかんでもやってあげると言うことではなくて、最適な環境を作りたいですが、なんでもやってあげると言うのは逆に甘えさせてしまうので、そこのメリハリもしっかりさせて、やりすぎず一番いい環境で尽くしてあげたいと思っています。

ー新チームの魅力は
今年の学年は能力も高くて個性も強いので、一人一人の個性がうまくまとめ上げられれば、今までよりも爆発力のあるチームワークが生まれるんじゃないかなと思います。

ー今年一年の意気込みは
どの部活よりもしっかりして、今年の選手たちが1番強いチームになってくれるはずなので、1番にふさわしいスタッフ陣を作っていきたいと思います。

ーファンの皆さんへ
法政フットボールをいつも応援していただきありがとうございます。今年は昨年よりもアグレッシブなチームになると思いますので、応援のほどよろしくお願いいたします。

DSC 5915 R

高田はスタッフ陣を『結束』させ、チームを全力でサポートする

高田 光佑(たかだ・こうすけ)
文学部3年 / EQ
横浜南陵
『スタッフ人事再編で立候補。スタッフ陣をまとめあげ、日本一のバックアップ体制を作り上げる』

(取材:須藤大樹)

フォトギャラリー

  • 熱き主将・山岸。ダイナミックなプレーでチームを鼓舞する

 

関連記事一覧