東京六大学野球2021秋季フレッシュトーナメント 明大戦
2021年11月1日(月)
神宮球場
秋季リーグ戦を終え、始まった秋季フレッシュトーナメント。法大は今季2戦連続引き分けに終わった明大と対戦した。先発の左腕・吉鶴翔瑛(営1=木更津総合)は明大打線を7回まで3安打に抑え、無失点投球。しかし8回に痛恨の逆転2ランを浴び、降板した。打線は初回に一、三塁から4番・内海貴斗(人2=横浜)の内野ゴロの間に先制点を挙げるも、以降は打線が沈黙。明大投手陣の前に二塁を踏むことさえできなかった。
試合結果
トータル試合結果
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
明 大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 5 | 0 |
法 大 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 1 |
(明大)〇森、千葉ー横山
(法大)●吉鶴、安達ー吉安
[本塁打]なし
打撃成績
打順 | 位置 | 選手 | 打 | 安 | 点 | 打率 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | (6) | 中津 | 4 | 1 | 0 | .250 | 中2 | 三振 | 中飛 | 一ゴ | |||||
2 | (7) | 秋丸 | 4 | 1 | 0 | .250 | 三振 | 左飛 | 右安 | 捕飛 | |||||
3 | (3) | 真鍋 | 4 | 1 | 0 | .250 | 中安 | 二飛 | 遊併 | 中飛 | |||||
4 | (4) | 内海貴 | 3 | 0 | 1 | .000 | 二ゴロ① | 三振 | 二ゴ | ||||||
5 | (D) | 内海壮 | 2 | 0 | 0 | .000 | 四球 | 三ゴ | 中飛 | ||||||
6 | (8) | 伊藤 | 3 | 0 | 0 | .000 | 三振 | 三振 | 三振 | ||||||
7 | (2) | 吉安 | 3 | 0 | 0 | .000 | 二邪 | 三振 | 三振 | ||||||
8 | (9) | 徳田 | 2 | 0 | 0 | .000 | 三振 | 二直 | |||||||
H | 田所 | 1 | 0 | 0 | .000 | 一ゴ | |||||||||
9 | 五明 | 0 | 0 | 0 | — | ||||||||||
9 | (5) | 鈴木照 | 3 | 0 | 0 | .000 | 三振 | 右邪 | 中飛 | ||||||
計 | 29 | 3 | 1 | .103 |
投手成績
回 | 球数 | 打者 | 安 | 振 | 球 | 責 | 防御率 | |
吉鶴 | 7 0/3 | 104 | 31 | 5 | 4 | 4 | 2 | 2.57 |
安達 | 2 | 46 | 9 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0.00 |
計 | 9 | 150 | 40 | 5 | 6 | 6 | 2 | 2.00 |
ベンチ入りメンバー
11 | 阿部巧雅(文1=上田西) | 20 | 吉安遼哉(法1=大阪桐蔭) | 37 | 内海壮太(法1=御殿場西) |
13 | 水谷斗夢(法2=法政二) | 27 | 田所宗大(キャ1=いなべ総合) | 1 | 秋丸大成(スポ2=横浜隼人) |
16 | 塙雄裕(キャ2=常総学院) | 32 | 久保田碧月(営2=高川学園) | 3 | 伊藤勝仁(文2=常葉大菊川) |
17 | 山城航太朗(キャリア1=福岡大大濠) | 4 | 内海貴斗(人2=横浜) | 7 | 徳田泰成(社2=法政二) |
18 | 安達壮汰(営1=桐光学園) | 5 | 真鍋駿(文2=広島商) | 9 | 福岡大真(法2=筑陽学園) |
19 | 一栁大地(人2=星槎国際湘南) | 6 | 中津大和(営1=小松大谷) | 34 | 井口滉太(人2=法政二) |
21 | 吉鶴翔瑛(営1=木更津総合) | 24 | 武川廉(人1=滋賀学園) | 39 | 五明寛太(社2=法政二) |
2 | 鈴木大照(文1=明徳義塾) | 25 | 上田太一(キャリア1=国学院久我山) | ||
12 | 飛弾野慎之介(経2=掛川西) | 31 | 山口颯太(社1=聖隷クリストファー) |
戦評
本日より始まった秋季フレッシュトーナメント。昨季に続いて優勝を狙う法大にとって、重要な初戦を迎えた。
先発は吉鶴翔瑛(営1=木更津総合)。昨季フレッシュトーナメントの登板では3回2失点で降板した吉鶴だったが、今季は一味違う姿を見せた。初回から切れ味鋭い直球を投げ込み、2つの三振を奪い、エンジン全開のスタートを切る。2回には味方のミスからピンチを招くもここも三振で切り抜ける。
その後、3回から6回まで、安打と四死球で走者を出しながらも無失点と粘りの投球で明大打線を寄せ付けない。疲れが出てくる7回も3者凡退に抑え、先発としての進化を見せる。
先発・吉鶴は序盤から中盤以降まで完璧な投球を見せた
その吉鶴を援護したい打線は初回、1番・中津大和(営1=小松大谷)が「思い切って振り抜いた」と2球目を捉え、二塁打を放ち、いきなり得点圏にランナーを置くと、3番・真鍋駿(文2=広島商)の中前安打で一、三塁に。このチャンスに続く4番・内海貴斗の二ゴロの間に1点を先制した。
内海貴の内野ゴロの間に先制
しかしその後は、明大先発の森勝哉を相手に打線が沈黙し、5回まで走者が出ない。6回には、秋丸大成(スポ2=横浜隼人)がチーム3本目となる安打を放つも、真鍋が遊ゴロに倒れ、チャンスを拡大させることができなかった。
そして法大1点リードで迎えた8回。先頭の西川黎に中前安打を許すと、4番・杉崎成に3球目を左翼スタンドに運ばれ、逆転を許した。吉鶴はここでマウンドを降りた。続いてマウンドに上がった安達壮太(営1=桐光学園)は8、9回を無失点に抑え、しっかりと流れを断ち切った。
代わった安達は動じることなく、流れを断ち切った
投手陣の粘りに応え、追いつきたい打線だったが、7回以降は明大投手陣の前に3者凡退に終わり、反撃には至らなかった。終わってみれば、得点は初回の内野ゴロのみで、散発の3安打に封じ込められてしまった。
打線が奮わず、敗れた法大だったが守備時には、投手陣を鼓舞しようと声を掛ける姿があった。また攻撃時にはベンチからも声が飛び、決してチームは暗くないということを示してくれた。残りは2試合だが、その声を力に替えて、全力でプレーする。
明日以降も仲間を鼓舞し合い戦う