• HOME
  • 記事
  • バスケ
  • 【バスケ】第97回関東大学リーグ戦 第9節(振替) 対関東学院大学 最後まで諦めない姿勢を貫くも白星とはならず…今週末の最終戦こそ悲願の勝利となるか。

【バスケ】第97回関東大学リーグ戦 第9節(振替) 対関東学院大学 最後まで諦めない姿勢を貫くも白星とはならず…今週末の最終戦こそ悲願の勝利となるか。

第97回関東大学リーグ戦(オータムリーグ)対明治大学
2021年10月24日(日)
@関東学院大学 金沢八景キャンパス

前節、現在無敗の明治大学にほぼ互角の戦いを見せ改めてチームの強さを再確認した法大。そんな中迎えた相手は留学生ケイタを中心とした関東学院大学。しかし「出だしが良くなかった」と試合後本間が語ったように、後半追い上げをみせるも、結果的に第1Qの点差が尾を引き勝利とはならなかった。今週末の試合で4年生は引退となる。最終戦で有終の美を飾ることはできるのか。欲しいのは勝利。ただそれだけだ。

チーム内最多の20ポイントを獲得した#7柴田京哉

試合結果

トータル試合結果

71
法政大学
15 1Q 27 83
関東学院大学
11 2Q 12
19 3Q 22
26 4Q 22

法政大学スターティングメンバー

選手名 ポジション 出身校 得点 リバウンド アシスト
#7 柴田京哉(経4) PG 東海大札幌 14 4 2
#14 小野怜史(文4) PG 法政第二 0 3 1
#1 川島聖那(法4) SG 福大大濠 11 4 1
#13 本間紗斗(営4) SF 明成 6 2 0
#74 長橋冬真(営2) C 國學院久我山 0 0 0

法政大学交代選手

選手名 ポジション 出身校 得点 リバウンド アシスト
#3 今池翔大(文2) PG 法政第二 2 2 0
#18 蓮野加成(営3) PG 北陸学院 3 0 1
#25古川空音(文3) PG 明成 4 1 0
#2 澁谷錬(法3) SG 洛南 9 3 1
#27 原田一真(経3) SG 東海大札幌 3 0 0
#8 石田泰三(法1) SF 北陸学院 0 2 0
#51 金本一真(文4) SF 光泉 6 3 2
#6 杉澤ロメオ(文2) PF 東海大札幌 0 0 0
#9 黒木丈(法2) PF 福大大濠 11 4 0
#21藤平皓成(営1) C 生智深谷 4 3 0

試合経過・日程

日付 対戦相手 結果/試合開始時間
9/14 埼玉工業大 〇70-54
9/19 国士館大 ●61-80
9/25 東京成徳大 〇81-57
6 10/2 順天堂大 〇89-66
10/3 江戸川大  ●73-91
10/9 東洋大  ●76-78
10/10 関東学院大 (変電所火災によるJR運転見合わせの為延期)
2(振替) 10/17 駒澤大 ●69-70
10 10/23 明星大 ●73-95
11 10/24 明治大 ●73-80
9(振替) 10/30 関東学院大学 ●71-83
5(振替) 11/6 上武大 13:00

戦評

5連敗中で迎えた相手は関東学院大学。今季昇格争いをしている明星大学にも勝利しているなど非常に力のあるチームである。前節明大に対して互角の試合を見せた法大にとっては真価の問われる試合だった。

始まった第1Q。ここまで平均19得点と強力な留学生#12ケイタを中心に攻めてくる関東学院大に対して法大はダブルチームなどでなんとか対抗していくも、なかなかリバウンド含め彼を抑え込むことができない。1Qのファール数が0個ということが示すように、法大の課題である試合の入りのディフェンス強度が非常に緩く、ローテーションや対人ディフェンスのミスから簡単にスコアされるシーンも目立った。攻守共に圧倒され15ー27といきなり大量ビハインドを背負ってしまう。

続く第2Qはセカンドユニットを中心にディフェンス強度は良くなったものの、#13ケイタを強く意識するあまりに他の選手達に飛び込まれオフェンスリバウンドを取られるシーンが目立つ。この試合通じてディフェンスリバウンドの確保というところは課題になった。オフェンスは相手のハードショーを上手くいなしての3ポイントや#21藤平の留学生相手にも果敢にゴール下を決めるシーンもあったが、相手のスカウティングの影響で得点が伸び悩み、結局26ー39で前半終了した。

後半はスタメンをこの日精彩を欠いていた#74長橋、#14小野からエナジーのあるプレーを見せていた#18蓮野と#21藤平に変更。状況を打開しようと試みたが最初の#13ケイタへのダブルチームで簡単に3ポイントを決められてしまうなど前半同様乗り切れない展開が続く。#25古川のアタックなど見せるも点差は縮まらず45ー61で終了。

そして第4Qでは相手のセンター#13ケイタがアウトサイドまで出てこないことを利用して#9黒木がスリーポイントを決めるなど攻勢を見せ一時10点差まで追い上げる。しかし#33鈴木を中心に落ち着いて関東学院大も立て直し15点差に戻す。#2澁谷の連続スリーポイントなどで追い上げていくも時既に遅く71ー83で試合終了。連敗ストップとはならなかった。

クォーターごとに点数を見ていくと1Q以外はほとんど互角の戦いである。しかし逆に言えば今年の法大には大きなビハインドを跳ね返すほどの爆発力はないのが現実。それだけに1Q出だしディフェンスが緩く入ってしまい大きくリードを奪われたことは致命傷になってしまった。自分たちがやるべき事をしていれば強いチームにも対抗できる事は確かなだけにもどかしい状況が続く。言葉で、プレーで、チームを引き締める、引っ張っていくのは誰なのか。来年に向けても重要な最終戦、奮起する法大に注目だ。(撮影・取材 鳥越花音・有賀隆人)

選手コメント

本間紗斗

-今日試合を振り返って
留学生に対応できなかったり、今シーズン出だしがあまりよくないのが敗因かなともいます。出だしがよくない点については変えようとはしているんですけど、長年の課題でもあってなかなかすぐには変えられなくて、どうしても最初受け身になってしまうのでそこが今日の1番の敗因かなと思います。

―関東学院のプレーの特徴は
留学生にボールを集めてそこに寄ったときに外から決めてくるチームだと思ってました。前の新人戦の時も同じ感じでやられていたので分かってはいたんですけど、思ったよりうまくいきませんでした。

―チームの雰囲気に関してでいうと試合を増すごとに良くなっていますが
もうどんなに勝っても先がないので、4年生はもうやるしかないっていう感じです。逆に試合の負けが決まってから練習中とかも含めてすごく明るくなったんじゃないかなと思います。

―次で引退となってしまいますが、最後の試合どのような試合にしたいか
4年生はプロに行かない人以外は最後なので、4年生がチームの中心となって思い残すことがないように全力で戦っていけたらなと思います。

藤平皓成

ー今日の試合を振り返って
留学生が中心となっているチームが相手だったので、留学生とマッチアップする自分としてはリバウンドを取らせないということを意識して臨みました。

ー留学生とマッチアップする上で意識していることは
なるべくペイントエリアの深い位置でボールを貰わせないことと、チームメイトには頼れる選手がたくさんいるので自分が留学生をしっかり抑えて他の選手で4対4の状況を作るということを意識しました

ー今日の自身のプレーの出来は
ゴール下で点数は取れたんですけど、外のミドルシュートを決めきれていないのでそこが反省点です。

ー来年に向けても今後意識していきたいことはありますか
大学はやはり身体が強いのでそれに負けないようにするための筋力アップと、プレーの幅を少しずつ広げていって外のシュートも打てるようにしていきたいです。

ー次戦の上武大戦に向けて
上武大も留学生が強力で、そこに対して身体を張っていくのが自分の役目だと思うので留学生に点を取らせない、リバウンドに関わらせないということを意識したいと思います。

関連記事一覧