第30回ハーレムベースボールウィーク 侍ジャパン大学日本代表選考合宿
2022年6月18日(土)~ 20日(月)
バッティングパレス相石スタジアムひらつか
7月8日からオランダ・ハーレムで行われる第30回ハーレムベースボールウィーク。その日本代表選考合宿が神奈川県平塚市にあるバッティングパレス相石スタジアムひらつかで行われた。その合宿を受けて、法大からは齊藤大輝(人4=横浜)、篠木健太郎(営2=木更津総合)の2人が日本代表に選出された。

第30回ハーレムベースボールウィーク 日程
オープニングラウンド
日時 | カード | |
---|---|---|
第1戦 | 7月8日(金)22:30 | キュラソーー日本 |
第2戦 | 7月9日(水)20:00 | 日本ーアメリカ |
第3戦 | 7月11日(月)2:30 | 日本ーキューバ |
第4戦 | 7月12日(火)19:00 | イタリアー日本 |
第5戦 | 7月14日(木)2:30 | 日本ーオランダ |
5位6位決定戦
日時 | カード |
---|---|
7月14日(木)19:00 | オープニングラウンド5位ーオープニングラウンド6位 |
準決勝
日時 | カード |
---|---|
7月14日(木)22:30 | オープニングラウンド1位ーオープニングラウンド4位 |
7月15日(金)2:30 | オープニングラウンド2位ーオープニングラウンド3位 |
3位決定戦
日時 | カード |
---|---|
7月15日(金)21:00 | 未定 |
決勝
日時 | カード |
---|---|
7月16日(土)2:00 | 未定 |
※開始時刻は日本時間(オランダ:時差-7時間)。カードは先頭に記載しているチームが後攻
練習・紅白戦リポート
7月8日からオランダ・ハーレムで行われる第30回ハーレムベースボールウィーク。その選考合宿が神奈川県平塚にあるバッティングパレス相石スタジアムひらつかで行われた。法大からは齊藤大輝(人4=横浜)、篠木健太郎(営2=木更津総合)の2人がこの合宿に参加。初日は、シートノックや打撃練習が行われ、2、3日目は紅白戦が行われた。
19日(土)に行われた紅白戦2試合(6回制)。5回表から白組3番手としてマウンドに上がった篠木は、いきなり自己最速の157km/hを記録。さらにこのイニングに投じた直球は全て150km/h越えと代表入りに猛アピールを見せた。6回にこそ、3点を献上したが、それでも与えたインパクトは申し分なかった。
157km/hを計測した篠木(提供・明大スポーツ新聞部)
20日には紅白戦1試合(5回制)が行われた。8番・一塁で出場した齊藤大は、1死一、二塁の場面で、同じ東京六大学で戦う荘司康誠(立大)の速球を右前に運び、チャンスメイク。その後自身も3点目のホームを踏み、しっかりと得点に絡んでみせた。今季のリーグ戦では見られなかった一塁の守備でも無難なプレーを披露し、適応力もアピールした。
打撃でアピールを見せた齊藤大
計3試合の紅白戦後、13時半から行われた会見で、齊藤大、篠木の両選手の代表入りが発表された。今季優勝を逃した悔しさを晴らすため、来季への弾みを付けるため、まずはオランダで世界一をつかみ取る。
(記事、撮影:大井涼平)
選手コメント
齊藤大輝 選手
ーこの3日間を振り返って
すごく良い経験ができました。レベルの高い選手がたくさんいて、良い刺激をもらえました。
ー他大の選手で、よく話した選手は。また、どのような話をされましたか
一番一緒にいたのは、立教大学の山田(健太)選手です。部屋も2人部屋で一緒だったので、打席のとき何考えてるとか、主に打撃の話などもしました。恋バナもしました!
ー大久保哲也監督を初めとする、首脳陣にはどのような言葉をかけられたか
「期待してるぞ」と言われました。
ー代表に選出された気持ちは
とても光栄に思います。
ー本大会では、どのようなプレーを心掛けたいか
ここぞのときに、チームを救えるような守備や打撃をしたいです。
ー本大会の意気込みをお願いします
世界一になります!
篠木健太郎 選手
ーこの3日間を振り返って
自分にとって、財産となる経験ができました!レベルの高い選手たちから多くのことを学ばせてもらいました。
ーどういった気持ちで、合宿に臨んだか
日本代表に関わるのが初めてだったので、自分にできることをしていきたいなと思っていました。
ーリーグ戦からの疲れは
時間も空いていたので、ないです。
ー19日には157㌔を計測しました
自分の中でストレートが自信のある球なので、数字としても良い結果が出て良かったです。
ー合宿中、よく話した他大の選手は
慶應義塾大学の橋本達弥さんです。
ー本大会では、どのような投球を見せたいか
自分らしく、気迫溢れる投球をして、チームに貢献したいです。
ー本大会での意気込みをお願いします
世界一を取れるように頑張ります!
選考合宿の写真は、スポーツ法政新聞会の公式ツイッター、また公式インスタグラムに掲載いたします。