• HOME
  • 記事
  • 硬式野球
  • 【硬式野球】2023春季リーグ戦を振り返って 幹部編 ~今泉颯太主将、内海貴斗副将、浦和博副将~

【硬式野球】2023春季リーグ戦を振り返って 幹部編 ~今泉颯太主将、内海貴斗副将、浦和博副将~

2023年6月24日(日)

開幕から勝ち点を積み重ね、4つの勝ち点を獲得するも2位に終わった春季リーグ戦。弊会は春季リーグ戦後のオフが明けた6月24日にインタビューを敢行。主力として戦い抜いた選手に春季リーグ戦の振り返り、そして今後の展望についてのお話を伺った。第1回の今回は幹部編と題して今泉颯太(法4=中京大中京)主将、内海貴斗(人4=横浜)副将、浦和博(キャ4=鳴門)副将のインタビューをお届けする。(全5回)

主将を務めた今泉

主将、副将インタビュー

今泉颯太 主将

―今季を振り返って
春のリーグ戦では6季ぶりにAクラスに入ることができて、チームとして上がってきているなという感覚ではあるのですが、ここからもっと詰めていかないと明治大学さんは3連覇しているので、そこには追いつけないかなと考えてます。

―主将としてシーズン中意識されたことは
主将だからと気負いせずに、日頃からやっているようなあたりまえのことをあたりまえにするといったことをチームで浸透させようというのをやっていたので、それができるようになった春のリーグ戦だったと思います。

―チームの雰囲気は非常に良かったように感じます。どういったチームづくりをされましたか
練習と試合の温度差がないように、日頃から詰めるところは詰めるだったりメリハリの部分を厳しくやってきました。あたりまえのレベルを上げるということで日頃の生活態度であったりそういった部分から見直すことで、プレーの内容も変わるのではないかといったところが今年のチームの雰囲気の変わったところかなと思っています。

―優勝するために足りなかった点は
勝負所での1球への執念といった部分が足りていないかなと思っています。9回に逆転されて負けることやチャンスの場面でなかなか打てない、ピンチの場面で抑えきれないといったところがどの試合でもあったと思うので、そこをもっと詰めていけば、必ず勝ち点5を取って優勝できると思います。

―ご自身の今季の成績については
あまり納得がいく数字ではなかったですし、打点が少ない(2打点)といったところでチームへの貢献度が低かったかなと思っているので、打点にこだわるところと、チームバッティングだったり本塁打の数にもこだわりたいなと思っています。

―リーグ戦を通じて見えた課題と収穫
個人としての課題は打撃の部分で波があったので、どの試合でも必ずヒットを打って、打点も1試合1点を取ることがこれからの課題になってくると思いますし、守備の部分でもミスが目立ってしまいましたので、守備率10割、ピッチャーを助けられるような守備をしたいです。
収穫としては、勝ちを重ねることができて勝ち点4を取れたのも、チームが一丸となってやることができていたので、チームとしての収穫はすごく大きかったと思います。

―印象に残った試合は
慶應の2回戦で、同点にされてから逆転負けという部分で、あの試合で2連勝ができなかったのが勝ち点4でしたけど、負けが何個かあると明治さんにも勝てないと思いますし、開幕週から2連勝して勢いに乗れないといけないなと思います。

―リーグ戦後にオフがありました
自分のプレーを見直して、どこが足りないのか、自分のいいところを伸ばしていくにはどうしたらいいのかという部分で、バッティングも守備もオフ期間であっても毎日練習しましたし、走り方だったり走塁のコツを勉強して今はすごくいい形で、スピードも出てきていますし、もっとレベルアップ出来たらなと思います。

―ちなみに帰省は
帰省はしましたが、近くの室内練習場を貸していただいて毎日練習しました。

―地元では何かされましたか
中学の恩師だったり高校の野球部の監督には会いに行って、現状報告とこれからどうしていこうかといったところは少しお話をさせていただいて、やはりそういう方々に会うと自分応援されているな、もっと頑張らないといけないなと感じます。親にもそうですし、もっと感謝の気持ちを持ってやっていかないとという自覚を持ちました。

―今後の目標は
優勝が遠さがっている法政大学を優勝させるということが目標です。早稲田さんに優勝回数が並ばれてしまっているので、そこをなんとかして1つ抜けるということをチームとしての目標はそこですし、個人としてはこの先野球を続けていく上で悔いの残らないようにあと1シーズンを取り組んでいきたいなと思います。

―練習が再開された今のチームの現状は
今はAチーム、Bチームばらばらにしてみんなで練習するようにしていて、今日だったら4年生と2年生、午後から1年生と3年生が合同になって練習することで普段見られないような先輩や後輩のプレーを見てその選手の特徴だったり性格を知ることでチームとしてまとまりを持とうということをやっているので、その点はすごくいいかなと思います。

―その中で今泉さんの目に留まった選手は
元々Aチームにいましたが、石黒(和弥、法2=高岡商)だったり品川(侑生、文2=三重)は2年生ですが、このチームを引っ張ってやっていくくらいの思いを持ってやっていってもいいような実力のある選手ですし、それくらいの実績のある選手がいっぱいいるので、そこはもっと頑張っていってほしいなと思います。

―ファンの方へ
日頃から本当に応援ありがとうございます。春のシーズンは2位という悔しい結果になってしまいましたので、秋のリーグ戦では必ず優勝して日本一になりますので今後も応援よろしくお願いします。

(取材・皆川真輝)


今泉 颯太(いまいずみ・そうた)
法学部4年 2001年12月18日生まれ
愛知県出身・中京大中京高校
178㎝80㎏・右投右打
今季成績:14試合 52打数 14安打 1本塁打 2打点 8四死球 打率.269
『開幕当初は3番で迎えた打順も5番に降格するなど結果が残せなかった今季。それでも打ってはチーム2位タイの打率.269、守備では随所に好プレーも見られた。秋こそは攻守に欠かせぬ主将が法大に歓喜をもたらす。』

内海貴斗 副将

―今季を振り返って
チームとして2位という結果に終わりとても悔しいです。

―今季を振り返って最も印象深いシーン
早稲田戦の勝ち点を取れた試合でのホームランです(4回戦、9回表1点ビハインドの1死一塁から逆転2ラン)

―勝負強い打撃が際立っていました
自分の持ち味である勝負強い打撃ができたのでよかったですが、もっと確実性のある打者になりたいです

―先述の早大4回戦での本塁打を振り返って
自分が決めるしかないと思って打席に立ちました。最初からヒットや出塁ではなく、ホームランを狙ってました。

―法大投手陣の活躍についてどうご覧になっていましたか
頼もしい投手陣がいるので勝てる投手にするために打撃陣が頑張ります

―秋優勝に向けた課題を
チームワークです

―秋季の目標は
優勝します!

―応援してくださった方々へ
春季大会は2位という結果で終わってしまったので、優勝できるように秋は頑張ります!応援お願いします!

(取材・嘉藤大太)


内海 貴斗(うつみ・たかと)
人間環境学部4年 2002年1月18日生まれ
神奈川県出身・横浜
182cm84kg・右投左打
今季成績:14試合 52打数 18安打 3本塁打 12打点 8四死球 打率.269
『今季は4番に座るとリーグ2位の3本塁打を放つ大活躍。ベストナインを獲得した。確実性を併せたフルスイングで優勝への道を切り拓く。』

浦和博 副将

―今季を振り返って
結果は2位だったのですが、優勝できたなという気持ちが強くて、とても悔しいです。

―個人としては
個人としても、ベンチスタートが多く、スタメンで出たいという気持ちがあったので悔しかったです。

―副将として意識されたことは
3年生が試合に出ることが多かったので、彼らがのびのびプレーできるように声かけをしていました。

―チームの雰囲気は
とても良かったと思います。4年生の伊藤(勝仁、文4=常葉大菊川)であったり、真鍋(駿、文4=広島商)が勝ってる時も負けてる時も同じ雰囲気で声をかけていて、その2人の声かけが大きかったと思います。

―明大戦で敗れた後のチームの雰囲気は
その時は沈んでしまったのですが、次の練習からは早稲田戦に向けて切り替えられたと思います。

―印象に残っている試合は
やっぱり早稲田の9回に内海(貴)がホームランを打って逆転した試合ですかね。

―対戦してみて印象に残っている選手は
やっぱ明治の村田(賢一)ですかね。捉えたと思っても、村田のストレートに力があって、詰まらされたので印象に残っています。

―チームの課題は
投手だったら、コントロールとどんな場面でも自分のピッチングができる精神面、技術面の両方が課題だと思います。野手も同様にチャンスで1本打てるメンタルが必要だと思いました。

―秋リーグのチームと個人の目標は
秋リーグでは、必ずリーグ優勝して、明治神宮大会で優勝することが目標です。個人としては、スタメンで出ることと、ここ一番で結果が出せるようになりたいです。

―ファンの方に向けてメッセージ
春が2位だったのですが、秋は絶対に優勝するので応援よろしくお願いします。

(取材・盛岡惟吹)


浦 和博(うら・かずひろ)
キャリアデザイン学部4年 2001年5月1日生まれ
徳島県出身・鳴門
171㎝78㎏・左投左打
今季成績:11試合 27打数 5安打 4打点 0本塁打 3四死球 打率.208
『開幕から続いた不調によりスタメン落ちも味わった。しかし、勝負所での同点打、逆転を演出する一打など貢献度は計り知れず。広角に打ち分ける打撃はラストシーズンで爆発させる。』

関連記事一覧