• HOME
  • 記事
  • 硬式野球
  • 【硬式野球】東京六大学野球秋季リーグ戦開幕直前特集 『覚悟』 第3回 投手編① ~内沢航大、柏野智也、高田孝一、三浦銀二~

【硬式野球】東京六大学野球秋季リーグ戦開幕直前特集 『覚悟』 第3回 投手編① ~内沢航大、柏野智也、高田孝一、三浦銀二~

硬式野球

【硬式野球】東京六大学野球秋季リーグ戦開幕直前特集 『覚悟』 第3回 投手編① ~内沢航大、柏野智也、高田孝一、三浦銀二~

2019年8月21日(水)
法政大学野球部合宿所

 9月14日に開幕する東京六大学野球秋季リーグ戦。昨季5位に低迷した法大野球部にとっては昨季の雪辱を果たす舞台であり、さらには「秋連覇」を目指す舞台でもある。青木久典監督も復帰し、開幕に向け、準備は着々と進んでいる法大。今回は開幕直前特集として、開幕までの7日間にわたり、監督、選手、スタッフのインタビューをお届けする。第2回の今回は投手(右腕)編。内沢航大(キャ4)、柏野智也(営3)、高田孝一(法3)、三浦銀二(キャ2)のインタビューをお届けする。

DSC 5520 2 R800
投手責任者として投手陣をまとめる内沢

選手インタビュー

内沢航大 投手

—春季リーグを振り返って
結構投げる機会が多くて結果は抑えられたことの方が多かったんですけど、最後の明治戦で先発させてもらった時に、結果が出ず、すぐに降板してしまったので、全体的に、リーグ戦を通していろいろと学ぶことはできました。最後、秋に照準を合わせてきた中で、しっかりと課題が出たと思うので、それを今潰してる最中です。しっかりと頑張っていきたいです。

ー春季リーグでは先発を任されることもありましたが、そこで得た経験は
(冬季)オープン戦とかでも結構先発をやらせてもらっていて、リーグ戦が始まる前にも、先発するんだろうな、と思ってはいたんですけど、いざリーグ戦が始まってみたら中継ぎが主でした。(登板は)負けてる試合の時が多く、あまりプレッシャーもかからない所で投げていて、そして、最後で先発ということになったんですけど、プレッシャーのかかる場面で力を発揮できなかったので、そこは課題でもありましたけど、いい経験ができたと思います。

ー投手責任者の立場から見た春の投手陣の課題と、今の投手陣の仕上がりや雰囲気はどうですか
春は先発や中継ぎ全体含めて、取られちゃいけない場面で打たれて、流れが向こうに行ってずるずる点を取られる場面が多くて、もう少しひと踏ん張りできればな、とは思っていました。春季は終わったんですけど、今は全体的に先発、中継ぎとしっかり区別されていて、各々で課題はありますけど、ビッグイニングを作らないというのはしっかりできています。先発が崩れても、後のピッチャーがカバーするということができているので、秋はしっかり結果に結びつけられればなと思っています。

ー夏の個人の課題は
春のリーグ戦の2ヶ月の間に体がしんどくなってきてたので、夏はしっかり走り込んで強いボールを2ヶ月間投げ切るということを課題にしてきました。

ーオープン戦では、リリーフとして役割を果たしています。今のコンディションは
秋のリーグ戦に向けては順調にきていると思います。自分の立場的にも全体を見ないといけないので、しっかり下の底上げも含めて、仲島(学生コーチ)と朝山(広憲、法4)と見ながら抑えていけるようにしたいです。

ー内沢選手が考える秋季リーグのキーマンは
朝山ですかね。春、あいつ自身も悔しいとは思いますけど、抑えを任されてて結果が出てなかったので、秋は朝山がしっかりと投げ切れれば勝てるんじゃないかと思います。

ー秋に向けたチームの雰囲気は
かなりいいと思います。負けてる場面でもしっかり盛り上げて、逆転の流れをつかむことができているので、そこはいいと思います。

ー学生ラストシーズンになりますが、意気込みをお願いします
学生最後なので、集大成としてしっかり結果が出せればなと思います。

(取材:山岡菜月)

DSC 5520 2 R600
内沢 航大(うちさわ・こうた)
キャリアデザイン学部4年 1997年9月19日生まれ
青森県出身・八戸工大一
195cm92kg・右投左打
昨季成績:8試合 15回 1勝0敗 被安打15 与四死球3 奪三振14 自責点4 防御率2.40
『この夏、投手陣の粘り強さを強化すべく、中心となって底上げに尽力。そして自身も走り込みをし、強化した身体から放つ投球で法大リベンジの秋を支える』

柏野智也 投手

—春季リーグ戦を振り返って
自分が冬にやってきたことを出せたシーズンだったかなと思います。

新フォームで臨んだシーズンでした
自分で考えてやってみて、かなり手応えもあって、良い感触で臨めました。

考えたというのはどのあたりを特に考えて投げましたか
ひねる動作を特に考えて、打者の打ちにくそうなフォームを考えました。

昨季は防御率0.00という好成績でしたが、ご自身の中でつかんだものは
ボールに球威があったのでバッターが差し込まれたり、打ち損じてくれたのかなと思います。

球威が上がった要因は
冬の体幹やウエイトトレーニングで下半身をかなり鍛えたので、安定感が増したと思っています。

昨季の反省点としては
開幕戦で力が入りすぎたのもあり、自分の投球ができませんでした。結果としては0に抑えたのですが、自分的には納得できなかった点です。

オフシーズンで取り組んだことは
やることは変わらずに、体幹だったり下半身を鍛えたりしています。また、ピッチングをする面でなるべく試合を想定してピッチングをして、どの場面でどの球を投げるか考えながら練習しています。

オープン戦などの実践の登板での調子は
けがをしていたのもあり、最近、オープン戦で投げたのですが最初にしては投げられた方かなと思います。まだまだこれからだと思うので、これからもしっかり投げていきたいです。

—けがの状態について、秋のリーグまでには
大丈夫そうです。

何か新しい挑戦は
スピードを上げたりとか、どの面でも新たなレベルアップですね。変化球のキレであったり、球速であったりをあげて、あと、体の軸を意識して投げています。

秋での個人の目標や目指す投球は
今までと変わらず、どの場面でも0点に抑えるのと、チームに勢いを与える投球を目指しています。

4年生にとっては最後のリーグ戦になります
4年生にはお世話になって、可愛がってもらったので、最後を優勝という形で先輩方を送り出したいと思います。

残り3週間で調整していきたいことは
けがをしてしまったんですが、これからまた再発しないように、体調を崩さないようにしていきたいです。

—最後に意気込みとアピールポイントをお願いします
自分の持ち味でもある気迫というところを前面に出していくので、注目してもらって、やっていきたいと思います。

(取材:吉本侑樹)

DSC 5546 2 R600
柏野 智也(かしの・ともや) 
経営学部3年 1998年6月11日生まれ
岡山県出身・広陵
176cm80kg・右投右打
昨季成績:6試合 0勝 0敗 4四死球 6奪三振 1失点 自責点0 防御率 0.00
『フォーム改造で進化を遂げた右腕。春季リーグ戦でも防御率0.00で無失点と好投が光った。春季リーグ戦同様、今季の投球に期待したい』

高田孝一 投手

—昨季を振り返って
自分の中でもあまり良くなく、不本意な結果に終わってしまったというのが第一印象です。

東大戦では第2先発を任されました
チームが勝てるようにという意識では投げていました。

シーズン中盤では中継ぎに配置転換されました
場所は関係なく、自分の投球をするようにというのは心がけていました。

中継ぎを経験して収穫は
やはり、先発とは違って1イニングとか短いイニング限定だったので、それだけ最初から自分の球を投げれるかという面では、ブルペンとかの準備だったり試合中の準備などは少し先発とは違ったので、経験できてよかったと思います。

—昨季の投手陣を分析してください
野手が序盤点を取ってくれていた試合も、終盤で同点、逆転されてしまう試合があって、終盤の粘りがなかったのかなという印象です。

投手陣で話し合ったことは
試合後にはミーティングだったり、次の試合の対策などをやっているんですけれど、その中で抑えきれなかったので、秋に関しては練習面のトレーニングであったり、プレー以外の面を見直すようにと話し合いました。

—昨季が閉幕してから取り組んだこと
もう一度体を作り直すということで、ウエイトトレーニングを取り入れました。投球面だと制球があまり定まらなかったので、丁寧に捕手のミットを目がけて一から丁寧に投げるということは心がけています。

—昨季ではフォームも変えたように見受けられました
そんなに大きくは変えていないんですけれど、下半身の使い方、詳しく言うと右足の使い方は意識して取り組みました。

現在の課題は
試合中でも春に関しては自分の球が投げられなくて、カウントが悪くなって打たれるということが多かったので、投手有利のカウントにして勝負していければいいなと思っています。

オープン戦では好調を維持しています
春が終わってから、丁寧に力を入れず投げることを取り入れたのが結びついていると思います。昨春のオープン戦ではツーストライクから追いこめて勝負できているので、その点では自分の有利な状況で投げれてはいるなと思っています。

今季は先発の座がわからない状況です
春に目立って活躍できた投手はいなかったので、秋はみんなほぼ一緒の位置からスタートすると思います。勝ち取れるように頑張りたいです。

今季の目標は
チームとしては日本一。優勝して日本一を取ることです。個人としても、チームに投球で貢献できるように頑張りたいと思います。

ファンの方へ向けて
春はふがいない結果に終わってしまったので、秋は優勝できるように頑張ります。

(取材:加瀬航大)

DSC 5518 2 R600
高田 孝一(たかだ・こういち) 
法学部3年 1998年6月3日生まれ
神奈川県出身・平塚学園
183cm88kg・右投右打
昨季成績:5試合 12回 被安打18 与四死球7 自責点7 防御率5.25 0勝0敗
『最速150㌔を超える直球と鋭いスライダーを投げこむ右腕。昨季の悔しさをまっさらな神宮のマウンドにぶつけ、躍動する』

三浦銀二 投手

—昨季を振り返って
昨シーズンは、先発したり中継ぎしたり、いろいろな場面で投げさせてもらったのですが、どの場面でも自分の納得のいく投球、チームのために結果を出せなかったので、そこは反省点だと思います。

昨季成績の1番の原因は
相手チームの研究や分析もあるとは思いますが、自分の中で、負けたあとに切り替えができていなかったことも1つの原因だと思います。

慶大戦以降、三浦選手らしくない投球内容でした
慶応戦をみんなで取りに行くぞということで、やってきたのですが、勝ち点を落としてしまって、メンタル的な部分でちょっと(調子を)落としてしまったのかなと自分では考えています。

慶大戦で3連投したこともあり、周囲からは投げすぎではないかと心配されています
自分の中で投げすぎという意識は全くなくて、チームのために少しでも貢献できればいいなと思っています。

—2年目ということもあり、相手チームからかなり分析されています
狙い球という部分で、狙われている球は自分の得意球なので、そこは自分の中で整理してマウンドに立てればいいかなと思います。

相手から分析されている中で対策は
自分が持っている力を最大限出していけるような準備をしっかりシーズンに向けてしていこうと思います。

昨季、早大戦ではマークされている中で完封しました
相手の狙い球を逆手にとって、自分の思う通りに投げられたのは大きいと思います。

昨季の課題は
先発であれば終盤にボールが上ずってきたりとか、コントロールが定まらなくなったりしたので、そこは修正しないといけないと思います。

夏に重点的に取り組んだことは
チーム全体では走り込みというのはしてきましたし、自分の中では球数を多く投げて、投げる体力を高めています。

オープン戦の調子は
納得のいく球も投げられていますし、(納得のいく)投球も徐々に増えてきているので、ある程度はまとまってきているのではないかと思います。

今季の役割はどのように考えていますか
与えられたことをしっかりやるだけなので、先発でも、リリーフでも、しっかり打者に向かって抑えることが優勝に貢献することだと思うので、それはいつも肝に命じています。

第1先発へのこだわりは
先発で投げたいという思いはありますが、それ以上にチームの勝ちに少しでも貢献できることが1番だと考えています。

先発での目標は
よく言われる5勝はひとつの目安だと思っていますし、そこは目指していこうと思っています。防御率もチームが勝つ上で2点以上は取られてはいけないと思うので、2点以下で抑えたいと思います。

最もこだわりたい数字は
数字というよりは、自分の中で少しでもチームに貢献できればと思っています。強いていうなら、勝ち星ですかね。

三浦選手の理想の投手像は
球数が少なければ少ないほど良いと思っているので、理想は先発として投げて、27球で終われればいいと思っています。

法大のイチオシ選手は
ベンチに入るか分からないですが、樺島(竜太郎、人1)です。高校の後輩というのもありますし、パワーとかバッティングセンスがあるので期待しています。

—最後にファンの方々に向けてメッセージをお願いします
しっかり今季もチームの勝利のために貢献したいと思っているので、少しでも力をいただけければ幸いです。

(取材:髙橋尚輝)

DSC 5556 2 R600
三浦 銀二 (みうら・ぎんじ)
キャリアデザイン学部2年 1999年12月30日生まれ
福岡県出身・福岡大大濠
175㎝75kg・右投右打
昨季成績:9試合 41 1/3回 勝2 敗4 被安打37 与四死球10 奪三振27 自責18 防御率3.92
『理想の投球スタイルは9回を27球で終えること。今季、三浦の復調なしでは優勝は考えられない。本物のエースへ、三浦の真価が問われる』

関連記事一覧