• HOME
  • 記事
  • テニス
  • 【テニス】2023年度全日本学生選手権(インカレ)本戦 男女ダブルス3回戦、男子ダブルス準々決勝 ベスト8を懸けた同校対決は大田・加藤木に軍配が上がる!

【テニス】2023年度全日本学生選手権(インカレ)本戦 男女ダブルス3回戦、男子ダブルス準々決勝 ベスト8を懸けた同校対決は大田・加藤木に軍配が上がる!

2023年度全日本学生選手権(インカレ)本戦
2023年8月14日(月)~8月21日(月)
四日市テニスセンター

三重県四日市で、大学日本一を決める全日本学生選手権(インカレ)本戦がスタート。今年の法大は男子シングルス5名、女子シングルス3名、男子ダブルス3組、女子ダブルス1組が出場。大会4日目には男子ダブルスのベスト8を懸け同校対決が行われた。ファイナルセットにもつれ込む大接戦となったが、大田空・加藤木塁が先輩の威厳を見せる結果となった。


同校対決はファイナルセットにもつれ込む大接戦となった

結果

男子ダブルス3回戦

勝敗 選手名 スコア 対戦相手
大田空(スポ4)・加藤木塁(経4) 6-4,6-4 髙妻蘭丸 ・山本律(筑大)
新井翼(スポ3)・大西洋平(経3) 7-6(2),7-5 守谷岳 ・田中佑(筑大)
山田倫太郎(経2)・ 原田悠仁(現福2) 1-6,3-6 仲里翼 ・蔡旻修(近大)

女子ダブルス3回戦

勝敗 選手名 スコア 対戦相手
贄田佳穂(社2)・砂田未樹(スポ1) 0-6,6-4,9-11 神鳥舞・ 齋藤優寧(早大)

男子ダブルス準々決勝

勝敗 選手名 スコア 対戦相手
大田空・加藤木塁 6-4,4-6,10-5 新井翼・大西洋平


贄田・砂田は得意のラリーで得点を重ねた

 

男子ダブルス3回戦

予選から勝ち上がり、本戦でも2連勝中と波に乗る山田倫太郎・ 原田悠仁ペア。この日対戦したのは第7シードである近大の仲里翼 ・蔡旻修ペア。格上の相手ながら、一矢を報いられるか。ファーストセットの1ゲーム目いきなりブレイクを許すと、2ゲーム目は相手の強烈なサーブに少し対応できず、ゲームを連取されてしまう。4ゲーム目は原田のボレーが決まりポイントを重ねるなど見事ブレイクに成功し、この日初めてゲームを奪う。この流れを持続させたい山田原田ペアだったが、5ゲーム目以降、接戦にもつれ込むゲームを取れず、1-6でファーストセットを落とす。セカンドセットでは、連続ポイントを奪うシーンも見受けられるなど、ダブルスとしての形を見せ始めたが、勝ち切ることはできなかった。この試合では敗れたものの、厳しい予選を勝ち抜き、本戦でも3回戦進出を果たした成長著しい山田原田ペアには今後も注目だ。


山田・原田ペアは2年生ながらベスト32を残した

大田空・加藤木塁ペアは今大会も危なげない試合展開で勝利を積み重ねる。この日も4ゲーム連続で連取するなど安定した試合運びを見せる。大田の勢いのあるサーブが決まったり、打ち合いになればネット際にいる加藤木が抜群のボレーを決めたりと序盤から主導権を握る。ファーストセットを6-4で先取すると、続くセカンドセットでも、好調を維持する。サービスゲームはどれだけ苦しい状況になったとしても必ずキープを奪い、相手に流れを渡さない。リターンゲームでも1ゲームブレイクを奪い、5-4で迎えた10ゲーム目。加藤木のネットギリギリに放つボレーが決まる場面や、相手の強烈なスマッシュを大田がコート内に返し、ボレー合戦に持ち込み最後は大田がボレーで仕留める場面が見受けられるなど、付け入る隙を与えなかった大田加藤木ペアが4回戦の進出を果たした。

 

男子ダブルス準々決勝

ベスト8進出を懸けた大舞台での大田・加藤木ペア対大西・新井ペアの同校対決。チャレンジャーの大西・新井に先輩・王者としての威厳を保つ大田・加藤木の意地のぶつかり合いとなり、白熱した1戦となった。
大西のサーブで幕を開けたファーストセット。リターンでのアウトなど、サーブでリズムを作りたかった大西だが、加藤木のコースを突くエースなどで3連続失点を許し大田・加藤木がブレイクする。続く第2ゲームでは大田・加藤木の両者が前に出るネット際のプレーで返球を許さず2-0に。このまま大田・加藤木の流れかと思われた第3ゲーム。新井がサーブで2連続得点をするなど、ストレートでゲームを取り2-1に。その後は両者サーブで主導権を握りキープし合う。序盤のブレイク以降キープが続き6-4で大田・加藤木がセットをものにした。
続くセカンドセットは新井のサービスゲームで始まった。植村直己監督が「バズーカ砲」と比喩するほどの勢いのあるサーブで得点を許さず0-1に。続く第2ゲームでは、40-40の場面で加藤木がネット際で痛恨のミスをしてしまいブレイクされる。第3ゲームも大西がキープし0-3とし、ファーストセットとは打って変わり大田・加藤木が追いかける展開に。しかし、第5ゲームで大田がラインぎりぎりのストロークでエースを取りブレイクするなど着実なプレーで3-3に巻き返す。その後両者がキープし合い4-5で迎えた第10ゲーム。大西・新井の勢いに引きの姿勢を見せた大田・加藤木につけこみブレイク。4-6でセットを取った。
両者1歩も譲らぬ展開で迎えたファイナルセット。加藤木が今試合1番の強気のボレーを見せる。大西のサーブで始まった1ポイント目でいきなりストロークでエースを奪うと、その後もコートぎりぎりを攻めるボレーなどで8-2と大きくリードをする。大西・新井もサーブでリターンミスを誘うなど巻き返しを図るも、序盤の大量リードのが響き追いつけず、10-5で大田・加藤木に軍配が上がった。


王者としての威厳を見せた大田・加藤木

 

 (記事、写真:脇野剛/東夏紀)

選手コメント

ダブルス3回戦

山田倫太郎・原田悠仁

―今大会を振り返って
山田:以前から出ていた課題を少しずつ修正することができた大会にはなったかなと思います。
原田:本当に初めての舞台だったので、自分のプレーをすることを考えました。自分たちの良さはリターンにあると思っていて、今日はうまくいかない部分がありましたが、サーブをしっかりキープして、リターンで強気に攻めることができたのかなと思います。

ー重点的に練習していたことは
原田:サーブが弱いという自覚があるので、サービスゲームの組み立て方や、基本的なサーブやリターン、2ボレー2ストロークといった練習を行いました。

ーボレーの手ごたえは
原田:相手に強く打たれたボールは、ブロックして返すことができたのですが、自分からポーチに出るときに少し詰めが甘い部分があったかなと思います。自分はバックボレーが苦手なので、両手でドライブボレーを何本か打ったのですが、ドライブボレーに関しては精度が良かったと思います。

ーサーブが非常に良かったように見えたが、サーブの手応えは
山田:僕のサーブはへなちょこサーブなので(笑)。ただ、大会を通してファーストサーブの確率を徐々に上げることができたのは非常に良かったかなと思います。

―成長を感じた点は
山田:去年は春関の一次予選で敗戦を喫してしまうほど、ボレーもサーブもできなかったですし、正直ガッタガタな状態でした。しかし、ある程度ボレーやサーブ、ストローク、そしてダブルスとしての基本的な部分が最低限出来るようになったからこそ結果が少しずつ付いてきたのかなと思います。ペアとしての底上げができてきたのかなと思います。

ー大会を終えての充実感は
原田:ここまで来れるとは思っていなかったので、その部分に関しては良かったと思います。しかし、今日の試合に関してはストロークで打ち合うというより、自分で少し守りに入ってしまう部分がありました。もう少し打ち合うことができれば納得のいく試合になったのですが、逃げに行ってしまった部分があったのは悔いが残ります。

―ダブルスとしての今後の目標
山田:今後(原田)悠仁と組み続けられるかどうかはわからないですけど、せっかくインカレという舞台で勝負できたので、目指すは今回の結果を超えていくということですね。

―次の大会への意気込み
山田:夏関になると思うのですが、優勝とまでは行けなくても、ベスト8、ベスト4を目指して頑張りたいと思います。
原田:直近でいうとリーグ戦があるので、自分はまだそこに出場できるかはわからないですけど、もし出られれば、しっかりとダブルスで勝てればなと思います。

大西洋平・新井翼

―今日の試合を振り返って
新井:相手が格上だと分かっていたのですが、自分たちのテニスをすれば通用するなと最初から感じていました。相手はサーブ・ストロークの役割分担があったのですが、そこに強気でぶつかっていけたのが良かったと思います。ペアの(大西)洋平が調子悪そうに見えたのですが、それをカバーできるくらい強気なプレーができたので良かったと思います。
大西:今日の試合は序盤からあまり調子が上がらなかったです。ただ、調子が上がらない中でもペアの新井くんがやりやっててくれたので、ファーストセットはキープキープで行けました。ファーストの中盤くらいから自分はサーブとリターンを入れることだけ意識して、あとは(新井)翼に任せようと考えていたので、それができてファーストが取れたと思います。セカンドも自分の調子はあまり上がらなかったのですが、自分のサーブは要所要所でファーストサーブを入れられたので、(新井)翼の勢いのまま勝てたと思います。

ーセカンドセットでは、第1ゲームでブレイクされましたが、巻き返せた要因は
大西:相手のミスもあったのですが、ブレイクチャンスを逃さず生かせたのが良かったと思います。そこからは自分たちのサービスキープできたので、大事なポイントを取れたのが良かったと思います。

ー同校対決への意気込みをお願いします
大西:相手はインカレチャンピオンで先輩なので、思い切りやるしかないと思います。どれだけ自分たちが通用するかを試すとともに倒すつもりで臨みたいと思います。
新井:明日は、第1シードかつインドア優勝ペアなので、チャレンジャーとして臨みます。少しでもチャンスがあれば勝ちに行く強気なプレーをして2人で勝ちをつかみに行きます。

 

贄田佳穂

ー今日の試合を振り返って
最初0-6ですぐに落としてしまって、このまますぐに終わっちゃうかなと思ったのですが、セカンドは振り切って頑張ろうと思ったらセットが取れました。惜しくも負けてしまったのですが、試合内容としては良かったと思います。

ーセカンドセット巻き返せた要因は
今年のインカレ最後の試合になるかもと思ったので、楽しく思い切りやろうと思ってプレーしたらよい流れになりました。

ー今大会はダブルスでベスト16となりました
本当に予選から勝てると思っていなくて、ここまで勝てたこと、そして最後も第1シード相手に惜しい試合ができたことが経験になったので良かったです。

ーリーグ戦への意気込みをお願いします

去年のリーグ戦では、全体的にダブルスが勝てなったので、これを機にみんなで頑張ってダブルスも勝っていきたいと思います。リーグまでの期間は少ししかないのですが、しっかり体を休めて勝てるように調整をしていきたいと思います。

ーリーグ戦の目標をお願いします
チームとしては、1人1人に応援をしてガッツを持たせられるようにとにかく応援をしていきたいです。個人としては、ダブルス・シングルスどちらも出させて頂いたら、2勝を貢献できるように頑張ります。

 

ダブルス準々決勝

大西洋平・新井翼

ー今日の試合を振り返って
大西:相手は先輩で第1シードということで。僕たちが全力を尽くしてベストプレーを出さないと勝てないということはわかっていたので最初からガツガツ行って良いプレーをすることができました。ただ、ファーストセットは、最初のブレイクが響いてしまい取られてしまって。セカンドセットは最初にブレイクすることができて、良い形で入れて、こっちがどんどんガツガツ攻めたので、向こうは引いてという展開になり、攻め続けた結果セカンドセットを取れました。ファイナルセットでは、引いてはいなかったのですが、向こうがギアを上げてきて、最後は実力で押されてしまったのかなと思います。
新井:今日は先輩でもありインカレチャンピオンでもある第1シードの選手と戦うので、チャレンジャーの気持ちで試合に入ろうと思いました。しかし、最初からブレイクされてしまい悪い流れで始まったのですが、キープから流れを作っていこうと話し、お互い良いサービスゲーム・リターンゲームができました。その流れが相手にプレッシャーをかけられたので、セカンドセットを取ることができました。ファイナルは、今まではギリギリで勝ち続けてこれたのですが、相手が最後は全力で挑んできて。インカレチャンピオンにも最後は全力を出させることができたので、自分たちの実力が上がってきているのかなと感じました。

ー自身のプレーを振り返って
大西:気持ち的には僕たちがチャレンジャーだったので、ビビることなく良い緊張感で試合に入ることができました。それもあり、自分たちのベストなプレーを出すことができたと思います。
新井:ファーストサーブの確率は悪くはなかったのですが、回転やスピードがまだ甘い部分が沢山見えたので、やはりサービスが課題かなと感じました。ストロークは悪くはないのですが、直線的なボールしかまだ打てていないので、ロブなどをうまく使えるように練習していきたいと思います。

ー大会全体を振り返って
大西:今大会では、ファイナル10ポイントで勝ち上がってきて、格上相手にも勝つことができました。そこはかなり自分対たちの自信にもなりました。課題は10ポイントで勝ったのはよかったのですが、これからは2セットで勝たないといけないと思うので、2セットで勝ち抜く実力を付けたいと思います。
新井:今大会は単複予選からの出場で11試合ありました。僕はシングルス・ダブルスの両方をやる機会があまりなかったのですが、今大会はシングルスベスト32、ダブルスはベスト8と勝ち進むことができました。単複出るにはもっと体力をつけることやストレートで勝つことが必要だと感じました。シングルスは1年生の記録を越したかったのですが、中々うまくいかずベスト32で負けてしまったのでこれは来年頑張て、シングルスダブルスともに日本一達成できるように頑張ります。

ーリーグ戦にむけて意気込みをお願いします
大西:個人としては、出た試合は全部勝つことです。チームの目標としては王座に行くことなので、それに貢献できれば良いと思います。
新井:リーグ戦は今年はおそらく単複ともに出場すると思うので、全勝するのはもちろん、チームに良い影響が与えられるように良い勝ち方をして、王座優勝に貢献したいと思います。

 

関連記事一覧