• HOME
  • 記事
  • 空手
  • 【空手道】第11回全国空手道選手権大会 帝京・京産勢に苦しめられ3回戦で全員が敗退…関東大学選手権大会へ向け立て直しへ

【空手道】第11回全国空手道選手権大会 帝京・京産勢に苦しめられ3回戦で全員が敗退…関東大学選手権大会へ向け立て直しへ

【空手道】松濤館主催第11回全国空手道選手権大会 帝京・京産勢に苦しめられ3回戦で全員が敗退…関東大学選手権大会へ向け立て直しへ

松濤館主催第11回全国空手道選手権大会
2025年9月21日(日)
日本武道館

四代流派の一つである松濤館主催の第11回全日本空手道選手権大会。法政大学として大会に参加した選手は柚木智尋(法1)を始めとした3人が3回戦まで駒を進めるも、第61回東日本大学空手道選手権大会で優勝を収めた帝京大や、関西の強豪・京産大の選手らに力及ばず準々決勝に進むことはなかった。団体戦においても、前述の2校が表彰台を独占するなど層の厚さを感じさせる内容となった。10月に行われる関東大学選手権で成長した姿を見せられるのかに注目したい。

強豪相手に多彩な攻めを披露した柚木智尋(法1)

試合結果

男子個人組手

選手名 成績
佐藤琉生(法1) 3回戦敗退
菊池徳大(社4) 3回戦敗退
柚木智尋(法1)  3回戦敗退
五十嵐來(営2) 2回戦敗退
今田遥大(デザ工) 2回戦敗退
今井太一朗(情1) 1回戦敗退
庄山晃太(法4) 1回戦敗退
佐藤麒一(国1) 1回戦敗退

男子団体組手

Aチーム

対戦相手 成績
帝京大学 敗北

Bチーム

対戦相手 成績
京都産業大学B 敗北

女子団体組手

対戦相手 成績
帝京大学A 敗北

選手インタビュー

柚木智尋選手

ーー今日の試合を振り返って
いい感じに自分のやりたいことが出来たのでよかったです。

ーー松濤館主催の大会だが、違いはあったか
そういうのはあまり感じなかったですね。試合をする人は大学生ばかりだったので、いつも通りやりました。

ーー団体では1年生どうしのタッグだった
思い切ってやろうと思って挑めて、結果は出なかったんですけどこのチームでやることはなかなかないのですごい楽しかったかなと思います。

ーーこの大会での収穫は
今日はポイントをとれるところで取り切れない部分が結構あったのでその課題を受け止めて今後に生かしていきたいと思います。

ーー関東大学空手道選手権大会に向けて意気込みを
今日の法政は全体的にあまり良くなかったので、これからみんなで仕上げていって優勝できたらなと思います。

(取材:朝長亜衣、加納正義)

関連記事一覧